JP5722053B2 - 無線端末および無線端末の制御方法 - Google Patents
無線端末および無線端末の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5722053B2 JP5722053B2 JP2011006952A JP2011006952A JP5722053B2 JP 5722053 B2 JP5722053 B2 JP 5722053B2 JP 2011006952 A JP2011006952 A JP 2011006952A JP 2011006952 A JP2011006952 A JP 2011006952A JP 5722053 B2 JP5722053 B2 JP 5722053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- data
- wireless communication
- power
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0204—Operational features of power management
- A61B2560/0209—Operational features of power management adapted for power saving
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
また、本発明は、無線端末の制御方法であって、前記無線端末が備えるセンサ部でデータを生成するセンサステップと、前記無線端末が備える無線通信部から前記データを無線送信する無線通信ステップと、前記無線端末が備える主電力供給部から、前記センサ部、及び、前記無線通信部に電力を供給する主電力供給ステップと、前記無線端末が備える補助電力供給部から、前記無線通信部に電力を供給する補助電力供給ステップと、前記データの無線送信の送信緊急性の高低を判定する判定ステップと、前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる制御を実施するとともに、前記判定ステップにより前記送信緊急性が低いと判定された前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる際、前記主電力供給部の残電力量に関わらず、前記無線通信部には前記主電力供給部から供給される電力の使用を禁止させる制御を実施するとともに、前記送信緊急性が低いと判定された前記データは、外部から前記補助電力供給部に供給中の電力のみを用いて当該供給されている間にのみ前記無線通信部から無線送信させる制御を実施する制御ステップと、を含むことを特徴とする無線端末の制御方法である。
以下、本発明の第1の実施形態について図を参照しながら説明する。図1は、本実施形態における生体データ監視システムの構成を示した概略図である。生体データ監視システム1は、無線センシング端末10と、データ収集端末20とを備える。無線センシング端末10は、各種センサを使って人体表面または体内から血圧、脈拍、心電、心拍、血中酸素濃度、体温、尿糖、血糖等の生体データを取得する。また、無線センシング端末10は、各種センサを使って無線センシング端末10が備える各部の状態を示す機器状態データを取得する。また、無線センシング端末10は、取得した生体データ及び機器状態データをデータ収集端末20に無線伝送する。データ収集端末20は、無線センシング端末10から無線伝送される生体データ及び機器状態データを収集して保存する。なお、本実施形態では、無線センシング端末10とデータ収集端末20とが1対1で無線通信を行うものとして説明を行うが、1対N、M対1、M対Nのいずれの関係においても、本発明は適用可能である(NおよびMは自然数)。
(ステップS101)判定部13は、センサ部11が出力した収集データを取得した場合、送信要否判定ステップを実行する。送信要否判定ステップでは、判定部13は、取得した収集データはデータ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであるか否かを判定する。取得した収集データはデータ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであると判定部13が判定した場合にはステップS104の処理に進み、送信する必要があるデータであると判定部13が判定した場合にはステップS102の処理に進む。例えば、判定部13は、センサ部11が出力した収集データが、無線センシング端末10が正常に動いていることを示すデータである場合、データ収集端末20に対して送信する必要が無いデータと判定し、それ以外のデータの場合、データ収集端末20に対して送信する必要があるデータと判定する。データ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであるか否かの基準については、予め定めていてもよく、任意に設定することができるようにしてもよい。
(ステップS105)判定部13は、電池15が供給する電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する緊急送信指示と、ステップS101の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
(ステップS106)判定部13は、電力生成部16が生成した電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する省電力送信指示と、ステップS101の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
次に、本発明の第2の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における無線センシング端末10とデータ収集端末20との構成は、第1の実施形態の各装置の構成と同様である。本実施形態と第1の実施形態とで異なる点は、本実施形態では、送信緊急性の高い収集データを送信する際において、電力生成部16が生成する電力が十分である場合、電池15が供給する電力を用いて送信するのではなく、電力生成部16が生成した電力を用いて送信する点である。なお、制御部14は、第1の実施形態における制御部14と同様の動作を行う。
(ステップS201)判定部13は、センサ部11が出力した収集データを取得した場合、送信要否判定ステップを実行する。送信要否判定ステップでの処理は、第1の実施形態における送信要否判定ステップでの処理と同様である。取得した収集データはデータ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであると判定部13が判定した場合にはステップS205の処理に進み、送信する必要があるデータであると判定部13が判定した場合にはステップS202の処理に進む。
(ステップS206)判定部13は、電池15が供給する電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する緊急送信指示と、ステップS201の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
(ステップS207)判定部13は、電力生成部16が生成した電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する省電力送信指示と、ステップS201の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
次に、本発明の第3の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態におけるデータ収集端末20の構成は、第1の実施形態のデータ収集端末20の構成と同様である。本実施形態と第1の実施形態とで異なる点は、本実施形態では、無線センシング端末は、タイマ部を備えており、送信期限が過ぎた収集データを、電池15が供給する電力を用いて送信する点である。なお、制御部14は、第1の実施形態における制御部14と同様の動作を行う。
(ステップS301)判定部13は、センサ部11が出力した収集データを取得した場合、送信要否判定ステップを実行する。送信要否判定ステップでの処理は、第1の実施形態における送信要否判定ステップでの処理と同様である。取得した収集データはデータ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであると判定部13が判定した場合にはステップS306の処理に進み、送信する必要があるデータであると判定部13が判定した場合にはステップS302の処理に進む。
(ステップS307)判定部13は、電池15が供給する電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する緊急送信指示と、ステップS301の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
(ステップS308)判定部13は、電力生成部16が生成した電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する省電力送信指示と、ステップS301の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
次に、本発明の第4の実施形態について図を参照しながら説明する。本実施形態における無線センシング端末30とデータ収集端末20との構成は、第3の実施形態の各装置の構成と同様である。本実施形態と第3の実施形態とで異なる点は、本実施形態では、送信緊急性が高いデータを送信する際において、電力生成部16が生成する電力が十分である場合、電池15が供給する電力を用いて送信するのではなく、電力生成部16が生成した電力を用いて送信する点である。なお、制御部14は、第1の実施形態における制御部14と同様の動作を行う。
(ステップS401)判定部13は、センサ部11が出力した収集データを取得した場合、送信要否判定ステップを実行する。送信要否判定ステップでの処理は、第1の実施形態における送信要否判定ステップでの処理と同様である。取得した収集データはデータ収集端末20に対して送信する必要が無いデータであると判定部13が判定した場合にはステップS407の処理に進み、送信する必要があるデータであると判定部13が判定した場合にはステップS402の処理に進む。
(ステップS408)判定部13は、電池15が供給する電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する緊急送信指示と、ステップS401の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
(ステップS409)判定部13は、電力生成部16が生成した電力を用いて収集データの送信を行うことを指示する省電力送信指示と、ステップS401の処理で取得した収集データに付されている共通識別子とを制御部14に対して出力する。その後、処理を終了する。
Claims (5)
- データを生成するセンサ部と、
前記データを無線送信する無線通信部と、
前記センサ部、及び、前記無線通信部に電力を供給する主電力供給部と、
前記無線通信部に電力を供給する補助電力供給部と、
前記データの無線送信の送信緊急性の高低を判定する判定部と、
前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる制御を実施する制御部であって、前記判定部により前記送信緊急性が低いと判定された前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる際、前記主電力供給部の残電力量に関わらず、前記無線通信部には前記主電力供給部から供給される電力の使用を禁止させる制御を実施するとともに、前記送信緊急性が低いと判定された前記データは、外部から前記補助電力供給部に供給中の電力のみを用いて当該供給されている間にのみ前記無線通信部から無線送信させる制御を実施する制御部と、
を有することを特徴とする無線端末。 - 前記データを保持する保持部を更に有し、
前記制御部は、前記判定部により前記送信緊急性が低いと判定された前記データを前記保持部に保持させる制御を実施する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線端末。 - 前記判定部は、前記保持部に保持される前記データに対して送信期限を設定するとともに、前記送信期限に到達した前記データの前記送信緊急性は高いと判定する
ことを特徴とする請求項2に記載の無線端末。 - 前記補助電力供給部は、外部からの充電が可能な充電池を有し、
前記判定部は、前記充電池の充電残量が所定以上である場合、前記補助電力供給部から供給される前記電力は十分であると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線端末。 - 無線端末の制御方法であって、
前記無線端末が備えるセンサ部でデータを生成するセンサステップと、
前記無線端末が備える無線通信部から前記データを無線送信する無線通信ステップと、
前記無線端末が備える主電力供給部から、前記センサ部、及び、前記無線通信部に電力を供給する主電力供給ステップと、
前記無線端末が備える補助電力供給部から、前記無線通信部に電力を供給する補助電力供給ステップと、
前記データの無線送信の送信緊急性の高低を判定する判定ステップと、
前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる制御を実施するとともに、前記判定ステップにより前記送信緊急性が低いと判定された前記データを前記無線通信部に前記無線送信させる際、前記主電力供給部の残電力量に関わらず、前記無線通信部には前記主電力供給部から供給される電力の使用を禁止させる制御を実施するとともに、前記送信緊急性が低いと判定された前記データは、外部から前記補助電力供給部に供給中の電力のみを用いて当該供給されている間にのみ前記無線通信部から無線送信させる制御を実施する制御ステップと、
を含むことを特徴とする無線端末の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011006952A JP5722053B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 無線端末および無線端末の制御方法 |
US13/334,554 US8594595B2 (en) | 2011-01-17 | 2011-12-22 | Wireless terminal capable of suppressing the power consumption of a main power supply unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011006952A JP5722053B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 無線端末および無線端末の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012147838A JP2012147838A (ja) | 2012-08-09 |
JP2012147838A5 JP2012147838A5 (ja) | 2014-01-30 |
JP5722053B2 true JP5722053B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=46491136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011006952A Active JP5722053B2 (ja) | 2011-01-17 | 2011-01-17 | 無線端末および無線端末の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8594595B2 (ja) |
JP (1) | JP5722053B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5722053B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2015-05-20 | オリンパス株式会社 | 無線端末および無線端末の制御方法 |
EP2891379B1 (en) | 2012-08-30 | 2019-07-31 | University of Virginia Patent Foundation, D/B/A University of Virginia | Ultra low power sensing platform with multimodal radios |
US8742623B1 (en) * | 2013-09-16 | 2014-06-03 | Google Inc. | Device with dual power sources |
US9576168B2 (en) | 2013-12-30 | 2017-02-21 | Verily Life Sciences Llc | Conditional retrieval |
CN105342617B (zh) * | 2015-12-18 | 2018-01-23 | 宁波力芯科信息科技有限公司 | 一种智能鞋系统 |
JP7038360B2 (ja) * | 2016-09-23 | 2022-03-18 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 | 無線型生体信号通信端末、無線型生体信号通信システム、及び無線型生体信号モニタリングシステム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0869513A (ja) | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk | 非接触icカード |
US6108316A (en) * | 1997-07-25 | 2000-08-22 | At & T Corp | Adaptive scheduling priorities based on battery power level in wireless access protocols |
US5974327A (en) * | 1997-10-21 | 1999-10-26 | At&T Corp. | Adaptive frequency channel assignment based on battery power level in wireless access protocols |
US6577901B2 (en) * | 2000-06-23 | 2003-06-10 | Medtronic, Inc. | Network compatible RF wireless link for medical device data management |
US6671552B2 (en) * | 2001-10-02 | 2003-12-30 | Medtronic, Inc. | System and method for determining remaining battery life for an implantable medical device |
US7009511B2 (en) * | 2002-12-17 | 2006-03-07 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Repeater device for communications with an implantable medical device |
JP5148890B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2013-02-20 | フクダ電子株式会社 | 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法 |
KR101432035B1 (ko) * | 2007-12-21 | 2014-08-20 | 삼성전자주식회사 | 생체 신호 무선 수신 방법 및 장치 |
EP2230993B1 (en) * | 2008-01-15 | 2018-08-15 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable medical device with antenna |
JP2011171983A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5722053B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2015-05-20 | オリンパス株式会社 | 無線端末および無線端末の制御方法 |
-
2011
- 2011-01-17 JP JP2011006952A patent/JP5722053B2/ja active Active
- 2011-12-22 US US13/334,554 patent/US8594595B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120184230A1 (en) | 2012-07-19 |
JP2012147838A (ja) | 2012-08-09 |
US8594595B2 (en) | 2013-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5722053B2 (ja) | 無線端末および無線端末の制御方法 | |
JP6027726B2 (ja) | 無線通信端末 | |
CN111317529B (zh) | 非接触式手术转接器的电接口 | |
JP5213097B2 (ja) | センサノード及びセンサネットワークシステム | |
JP6184891B2 (ja) | 情報処理装置、半導体チップ、情報処理方法およびプログラム | |
EP3138488B1 (en) | Sensor module and kit for determining an analyte concentration | |
CN105555359A (zh) | 具有一次和可再充电电池的可植入医疗装置 | |
KR20180122718A (ko) | 경보 임플란트를 위한 이식 가능한 리포팅 프로세서 | |
US20080167531A1 (en) | System and method to monitor battery status in an implantable medical device | |
US20130144179A1 (en) | Cross-Band Communications In an Implantable Device | |
EP3547905A1 (en) | Analyte sensor receiver apparatus and methods | |
US20060155173A1 (en) | Arrangement for monitoring of a patient | |
CN101657148A (zh) | 生体信息检测装置 | |
JP2009240730A (ja) | 生体装着型データ通信装置 | |
JP5965591B2 (ja) | センシング無線端末、センシング方法およびセンシングシステム | |
US20120293340A1 (en) | Triggering recharging and wireless transmission of remote patient monitoring device | |
CN105283123A (zh) | 带有植入式部件的ecg监测器 | |
JP2014057691A (ja) | 生体情報測定システム及びその生体情報送信方法 | |
CN106787133A (zh) | 一种植入装置电池管理系统 | |
US9154176B2 (en) | Wireless communication terminal | |
KR101869870B1 (ko) | 무정지 보장형 스마트패치 | |
US20130281131A1 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication system, wireless communication method, and computer-readable recording medium | |
JP6025571B2 (ja) | センサモジュール及びセンサシステム | |
SE0200625D0 (sv) | Implantable medical device system | |
JP2012005513A (ja) | 生体内埋め込み型電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |