JP5147093B2 - 遊技場表示装置 - Google Patents

遊技場表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5147093B2
JP5147093B2 JP2008214598A JP2008214598A JP5147093B2 JP 5147093 B2 JP5147093 B2 JP 5147093B2 JP 2008214598 A JP2008214598 A JP 2008214598A JP 2008214598 A JP2008214598 A JP 2008214598A JP 5147093 B2 JP5147093 B2 JP 5147093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
game
image data
display device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008214598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010046362A (ja
Inventor
紘史 柴田
巧 小栗
Original Assignee
株式会社北電子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北電子 filed Critical 株式会社北電子
Priority to JP2008214598A priority Critical patent/JP5147093B2/ja
Publication of JP2010046362A publication Critical patent/JP2010046362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147093B2 publication Critical patent/JP5147093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、所定の遊技情報を表示する遊技場表示装置に関し、特に、動画を再生して表示するに際して、この動画に遊技情報を合成して表示する遊技場表示装置に関する。
遊技場には、あらかじめ録画された動画コンテンツを繰り返し再生表示しつつ、遊技場のイベントに関する情報や新台入替えに関する情報などを画像の情報(画像情報)として、動画コンテンツに合成して表示する遊技場表示装置が設置されている。
また、このような遊技場表示装置には、スロットマシンやパチンコ機などの遊技機から出力される大当り信号等の遊技信号を収集するホールコンピュータと接続され、ホールコンピュータが遊技信号に基づき集計した遊技機毎の獲得遊技媒体数や大当り回数、優秀台のランキングなどの遊技情報を、文字(数字を含む)情報や棒グラフ等の図形情報などに対応させ、動画コンテンツに合成して表示するものもある。
また、スロットマシンやパチンコ機などの遊技機に搭載された表示装置においても、動画を再生しつつ、文字や図形などのキャラクタを合成して表示する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
このような合成表示では、クロック発生器などのハードウエアにより、同期信号を発生させて、その同期信号を基準として、動画を再生表示するとともに、この動画の表示タイミングに合わせて、所定の動作を行うキャラクタを合成して表示している。
特許第4091003号
ところが、このような同期信号に基づいて、動画にキャラクタを合成表示する場合、表示器の1フレーム当りの描画速度と、クロック周波数とが厳密に一致しないことがあり、再生されている動画と文字や図形などのキャラクタの動きにずれが生じることがある。
本発明は、上記のような問題を解決するものであり、簡易な方法で、再生される動画と合成表示される画像情報との同期のずれを解消できる画期的な遊技場表示装置の提供を目的とする。
この目的を達成するため、本発明の遊技場表示装置は、あらかじめ記憶された複数の画像データを連続して表示するとともに、前記各画像データが表示されるタイミングに合わせて、所定の画像情報を合成して表示する遊技場表示装置であって、前記画像データの一部であって、特定画素に対応した画素情報に、この画像データを特定可能な識別情報が記録されるとともに、前記各画像データが表示される毎に、前記識別情報を読取る読取手段を備え、読取られた識別情報に基づき、この画像データに対応する前記画像情報を合成して表示する構成としてある。
本発明の遊技場表示装置によれば、簡易な方法で、再生される動画と合成表示される画像情報との同期のずれを解消できる。
以下、本発明に係る遊技場表示装置の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置と遊技機に接続された管理装置を模式的に示す図である。
また、図2は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の内部構成を示すブロック図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の表示例を示す図である。
本実施形態の遊技場表示装置は、図1に示すように、遊技場に設置された複数のスロットマシン100やパチンコ機200からの遊技信号を収集し、この遊技信号に基づき、遊技機毎の遊技情報を集計・管理する管理装置50に接続されている。
管理装置50は、公知のホールコンピュータであり、複数のスロットマシン100やパチンコ機200から稼動に伴い出力される遊技信号(例えば、スタート信号、大当り信号、遊技媒体払出信号、遊技媒体投入信号)が入力され、これらを集計し、遊技台毎の総スタート数、大当り回数や、獲得遊技媒体数などの遊技情報を算出する。
さらに、遊技台毎の遊技情報から、遊技場における獲得した遊技媒体数が多い遊技台の順位(ランキング)を算出できるようになっている。
そして、これらの遊技情報は、遊技場表示装置10に送信され、遊技者は、リアルタイムな遊技情報を視認できるようになっている。
遊技場表示装置10は、2D表示と3D表示が切り替え可能な3D表示器(例えば、PHILIPS社製3Dディスプレイ)であって、視差数を9視差とし、画面前面にレンチキュラーレンズを装着することで、裸眼で3D表示を視認できるように構成されている。
遊技場表示装置10には、図2に示すように、CPU101、表示制御プログラムや、本発明のデータテーブル等のデータが記録されたROM102、管理装置50から受信した遊技情報を一時的に記憶するRAM103、CPU101からの命令により、画面表示制御を行うGPU(Graphics Processing Unit)104、動画となる画像データや、合成表示する文字、図形等のキャラクタが記憶されたCGROM105、画面に表示させる画像データやキャラクタを画素情報(RGBの濃度値)に展開して記憶するVRAM106、液晶表示器からなるLCDモジュール107、管理装置50からの遊技情報を受信するインターフェイスとなるI/F108などが設けられている。
本実施形態の遊技場表示装置10は、2D表示と3D表示が切り替え可能な3D表示器を使用している。一般的に、3D表示では、視差数を確保するため、2D表示に対して解像度が低下する。本実施形態では、3D表示において、視差数が9視差であることから、画面の解像度(例えば、1920×1080画素)に対して、3D表示に寄与しない剰余となる画素(縦3列分)すなわち、未使用となる画素が生じてしまう。
そこで、図3に示すように、この剰余の画素のうち、画面左上端部に位置する画素に対応した画像データを本発明の特定画素gとし、この特定画素gに各画像データが特定可能な識別情報を記録してある。
これにより、3D表示において未使用となる画素を有効に利用することができる。
そのうえ、本実施形態で使用する3D表示器の場合、画面左端列は、未表示領域として設定されており、そもそも表示されないことから、見る者に違和感を抱かせることがない。
識別情報は、RGBの濃度値であり、RGBそれぞれ8ビットの濃度値(R:0〜255,G:0〜255,B:0〜255)が設定できる。
CGROM105に記憶された画像データの特定画素gには、各々異なるRGBの濃度値の組合せが記録されている。
そして、各画像データが、LCDモジュール107に表示されるに際し、VRAM106に転送、展開されたときに、CPU101が、GPU104を介して、VRAM106の特定画素gから識別情報を読込み、この識別情報に基づき、合成して表示する処理内容が決定される。決定された処理内容が遊技情報を合成して表示する処理内容のときには、遊技情報に対応する文字、図形などのキャラクタの表示を、GPU104に指令することで、画像データの表示タイミングに合わせて、このキャラクタを合成して表示できるようになっている。
なお、本実施形態では、特定画素g以外の剰余となる画素(縦3列分)は、視聴者に目立たないように、黒画面となるような固定データ(例えば、R:255,G:255,B:255)が設定されている。
以下、画像データに遊技情報が合成して表示される構成について、図4〜8を参照しつつ詳述する。
図4は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される画像データを示す図であり、図5は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される画像データの識別情報とこの識別情報に対応した合成表示処理を示す図である。
図4に示すように、遊技場表示装置10に表示される画像データは、遊技媒体の獲得数の上位三位までをランキング表示する画像データである。
本実施形態で行う表示演出は、「順位データ」、「機種名データ」、「遊技台データ」、「獲得数データ」等の遊技情報を合成して表示するプレート111が、画面右から出現して消える演出であり、たとえば、画像データ11a、11b、11cを順に表示し、次に、画像データ11a、11b、11dを順に表示し、さらに、画像データ11a、11b、11eを順に表示(図4(i)〜(iii)を繰り返す)することで、獲得遊技媒体数の多い第一位から第三位までの「機種名」「遊技台番号」、「獲得数」等を常時繰り返して表示するようになっている。
すなわち、画像データ11a〜11eを、所定の時間毎に、切替えて表示することで、動画表示を行うようになっている。
そして、図4に示した各画像データ11a〜11eの特定画素gには、図5に示すような識別情報0〜3となるRGBの濃度値の組合せが記録されており、CPU101は、GPU104を介して、VRAM106に展開された各画像データ11a〜11eの特定画素gのRGBの濃度値の組合せを読取ることができるようになっている(読取手段)。
さらに、同図に示すように、この組合せをCPU101が読込んだときに、GPU104に実行させる合成表示処理内容が、ROM102にあらかじめ記憶されている。
具体的には、例えば、CPU101が、VRAM106から識別情報0(R,G,B=0,0,0)を読込んだときには、GPU104に合成して表示されているキャラクタをすべて消去させる。
また、CPU101が、識別情報1(R,G,B=255,0,255)を読込んだときには、遊技媒体獲得数が一位の遊技情報を、識別情報2(R,G,B=255,0,0)を読込んだときには、遊技媒体獲得数が二位の遊技情報を、識別情報3(R,G,B=0,255,255)を読込んだときには、遊技媒体獲得数が三位の遊技情報を、それぞれ表示するようにGPU104を制御する。
なお、本実施形態では、画像データ11aと画像データ11bの識別情報を同一としたが、各々異なる識別情報とすることもできる。例えば、画像データ11bの識別情報を識別情報4(例えば、R,G,B=1,1,1)とし、CPU101がこれを読込んだときには、そのままの状態を継続表示(合成表示のまま、又は消去のまま)とさせてもよい。
そして、獲得遊技媒体数が多い一位から三位までの遊技情報は、定期的に管理装置50から送信され、RAM103の所定の作業領域に更新して記憶されるようになっている。
管理装置50から送信される遊技情報は、順位毎に、順位を示す「順位データ」、機種を示す「機種名データ」、遊技台の番号を示す「遊技台データ」、獲得遊技媒体数を示す「獲得数データ」が送信される。
遊技場表示装置10は、これらの遊技情報を文字(数字を含む)、図形などのキャラクタに対応させて、上記の画像データ11c,11d,11eに合成して表示する。
このように、遊技場表示装置10には、管理装置50から定期的に送信される遊技情報が合成表示されるため、遊技者が、リアルタイムな遊技情報を視認できるようになっている。
図6は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される遊技情報の表示位置と遊技情報に対応して合成表示される合成キャラクタを示す図である。
同図に示すように、各遊技情報は、表示画面10aにおいて表示される位置及び表示される合成キャラクタがあらかじめ設定されている。例えば、「順位データ」は、送信された「順位データ」に応じて「1」〜「10」の合成キャラクタを、座標1(x1,y1)に表示する。また、「図形データ」は、送信された「獲得数データ」に応じた数の合成キャラクタ「$」を、座標5(x5,y5)に表示する。
これらの遊技情報が表示される位置を示す座標データ、及び合成キャラクタのデータが記憶されたCGROM105のアドレスは、ROM102に、データテーブルとして記憶されている。
そして、CPU101が読込んだ識別情報が、識別情報1,2,3のときは、このデータテーブルが参照され、管理装置50から送信された遊技情報に対応した合成キャラクタが、設定された位置に表示されるようになっている。
図7は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される遊技情報の表示例を示す図である。
同図に示すように、CPU101が読込んだ識別情報1,2,3に対応する画像データ11c,11d,11eに、管理装置50から送信され、RAM103に更新して記憶されたリアルタイムな遊技情報12に対応する合成キャラクタが合成表示される。
このように、画像データに対応する遊技情報が、この画像データが表示されるタイミングに合わせて合成して表示されることから、同期ずれが解消される。
また、たとえ、ある画像データを表示するタイミングで、この画像データの特定画素gにおける識別情報を取りこぼし、同期ずれが発生しても、後続する画像データが表示されるタイミングで、識別情報が正常に読込まれることで、同期ずれを自動的に修復(リセット)することができる。
このような合成表示は、ROM102に記憶された表示制御プログラムに基づき、実行される。
図8は、本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の合成表示処理を示すフローチャートである。
具体的には、まず、CPU101は、VRAM106に展開された特定画素gから識別情報を定期的に取得する(S10)。
次に、前回記憶した識別情報と今回取得した識別情報を比較し、今回取得した識別情報が更新されていたときには、図5に示したように、識別情報に対応した合成表示処理を実行する(S30)。
そして、取得した識別情報を記憶し(S40)、処理を終了する。
以上のように、本実施形態の遊技場表示装置10は、画像データに記録された識別情報に対応して、合成して表示する遊技情報の種類や、この遊技情報に対応する文字、図形などのキャラクタの表示位置が、あらかじめ設定されている。
そして、VRAM106から読込んだ識別情報に基づき、設定されたキャラクタを、設定された表示位置に合成して表示するようになっている。
VRAM106には、実際にLCDモジュール107に伝送されて表示される画像データがRGB値に展開されて、記憶されている。すなわち、VRAM106から読込んだ識別情報は、LCDモジュール107に次の表示フレームにおいて、表示される画像データに他ならない。その結果、外部クロックなどの同期信号を発生させて、各画像データの表示タイミングとキャラクタの表示タイミングを同期させる必要が一切なく、対応するキャラクタを、この画像データの表示タイミングに合わせて、合成して表示することができる。
これにより、画像データとキャラクタとの同期のずれが解消される。
さらに、本実施形態の遊技場表示装置10は、遊技場に設置された遊技機からの遊技信号に基づいて遊技情報を集計・管理する管理装置50に接続されていることから、常に最新の遊技情報をリアルタイムで表示することができる。
以上、本発明の遊技場表示装置の好ましい実施形態について説明したが、本発明に係る遊技場表示装置は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることはいうまでもない。
例えば、上述の実施形態においては、画像データの特定画素に対応する識別情報を、VRAM106に展開されたRGB値から読取ったが、他の方法、例えば、LCDモジュール107に伝送される画像データの対応する特定画素gのRGB値を読取って、当該画像データを特定することもできる。
また、上述の実施形態では、合成表示する遊技情報(キャラクタ)の表示位置(座標)は、固定としたが、画像データの変化に合わせて、移動表示させることもできる。
この場合、変化する画像データすべてに固有の識別情報を記録し、この識別情報に対応した位置に、遊技情報を合成して表示することもできる。
また、すべての画像データに固有の識別情報を記録せず、幾つかの画像データのみに識別情報を記録することもできる。そして、遊技情報の合成表示は、時間値で管理し、時間の経過に伴い、移動表示させることもできる。
すなわち、幾つかの画像データに記録した識別情報から、合成表示するキャラクタの種類の情報と、時間毎のキャラクタの表示位置の情報が特定可能であれば、これらの情報に基づいて、キャラクタを移動表示することができる。
これより、外部クロックなど、すべて時間に依存した同期信号に基づく合成表示より、同期ずれの発生を抑制できる。
また、上記の実施形態では、3D表示に寄与しない剰余となる画素を有効に利用するため、3D表示器を本発明の遊技場表示装置としたが、2D表示器を使用してもよい。この場合でも、視聴者の目に入りにくい画素(例えば、画面左上端)を特定画素gとすることが好ましい。
また、本実施形態では、画像データに合成して表示する画像情報を、遊技機に関する遊技情報としたが、遊技場のイベントに関する情報や、新規導入台の映像、新台入替えに関する情報などを、画像情報として、合成して表示することもできる。
この場合、本実施形態で示したように、遊技情報を文字、図形などのキャラクタに対応させ、合成して表示したが、上記の画像情報をあらかじめ写真、文字、図形、イラストなどの画像データとして登録し、この画像データをそのまま合成して表示することもできる。
また、本実施形態では、画像データに記録した識別情報に基づき、遊技情報をキャラクタ(文字、図形)に対応させて合成表示したが、スピーカやアンプ等の音声出力システムを搭載して、この識別情報に基づき、音声データを同期して出力することもできる。この場合でも、表示された画像データと音声データとの同期が図られ、同期ずれが防止できる。
また、本実施形態では、獲得遊技媒体数の多い第一位から第三位までの「機種名」「遊技台番号」、「獲得数」等を常時繰り返して表示し、リアルタイムに遊技情報を表示したが、例えば、各順位の内容が変わったときに表示したり、又は遊技場表示装置にタッチパネルなどの入力装置を設け、入力操作があったときに、そのときの遊技情報を表示してもよい。
本発明は、遊技場に設置される遊技情報などを画像として表示する表示装置に好適に利用することができる。
本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置と遊技機に接続された管理装置を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の表示例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される画像データを示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される画像データの識別情報と、この識別情報に対応した合成表示処理を示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される遊技情報の表示位置と遊技情報に対応して合成して表示される合成キャラクタを示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置に表示される遊技情報の表示例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る遊技場表示装置の合成表示処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10 遊技場表示装置
50 管理装置
100 スロットマシン
200 パチンコ機

Claims (6)

  1. あらかじめ記憶された複数の画像データを連続して表示するとともに、前記各画像データが表示されるタイミングに合わせて、所定の画像情報を合成して表示する遊技場表示装置であって、
    前記画像データの一部であって、特定画素に対応した画素情報に、この画像データを特定可能な識別情報が記録されるとともに、
    前記各画像データが表示される毎に、前記識別情報を読取る読取手段を備え、
    読取られた識別情報に基づき、この画像データに対応する前記画像情報を合成して表示することを特徴とする遊技場表示装置。
  2. 前記画像情報が、遊技場に設置された遊技機に関する、少なくとも文字情報を含む遊技情報である請求項1記載の遊技場表示装置。
  3. 前記画素情報はRGBの濃度値であり、
    前記各画像データの特定画素に対応した画素情報に、各々異なるRGBの濃度値の組合せが記録された請求項1又は2記載の遊技場表示装置。
  4. 前記各識別情報に対して、合成して表示させる前記画像情報及び表示位置情報が特定可能なデータテーブルが記憶され、
    このデータテーブルを参照して、前記画像情報を合成して表示する請求項1〜3のいずれか一項に記載の遊技場表示装置。
  5. 遊技機から出力される所定の遊技信号を収集する管理装置と接続され、前記管理装置が前記遊技信号に基づき集計した情報を前記遊技情報とした請求項2〜4のいずれか一項に記載の遊技場表示装置。
  6. 前記画像データが表示される表示器が、解像度を変化させて2D表示と3D表示とを切替え可能な立体表示器からなり、3D表示に際して、未使用となる画素を前記特定画素とした請求項1〜5のいずれか一項に記載の遊技場表示装置。
JP2008214598A 2008-08-22 2008-08-22 遊技場表示装置 Active JP5147093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214598A JP5147093B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 遊技場表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214598A JP5147093B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 遊技場表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010046362A JP2010046362A (ja) 2010-03-04
JP5147093B2 true JP5147093B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42063971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008214598A Active JP5147093B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 遊技場表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5147093B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043000A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Daito Giken:Kk 遊技台
JP6303201B2 (ja) * 2016-09-26 2018-04-04 株式会社北電子 遊技用装置、遊技用装置用プログラム及び遊技システム
JP6471327B2 (ja) * 2018-02-13 2019-02-20 株式会社北電子 遊技用装置及び遊技用装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010046362A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770497B2 (ja) 携帯ゲーム機およびゲームプログラム
JP5576561B2 (ja) モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
CN108604438A (zh) 显示控制方法以及用于使计算机实施该显示控制方法的程序
JP2013220189A (ja) 遊技機
JP5147093B2 (ja) 遊技場表示装置
JP2008125969A (ja) 遊技機の画像表示装置
JP3880603B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP3741285B1 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲーム機の制御方法
JP2016042906A (ja) 遊技機
WO2018216198A1 (ja) マルチ画面表示システム、画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP5191039B2 (ja) 動画像再生装置、遊技機および動画像再生プログラム
JP4757277B2 (ja) ゲームプログラム
JP5389621B2 (ja) 画像表示方法及びその装置、並びにスクロール表示用画像データの生成方法、記録媒体
JP4137801B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2016042908A (ja) 遊技機
JP2016042907A (ja) 遊技機
US9269218B2 (en) Image processor and method therefor
EP2078545A1 (en) Video processing device and program
JP6346430B2 (ja) 遊技機
JP2008258929A (ja) 字幕表示領域決定装置及び字幕表示プログラム
JP6083094B2 (ja) ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP2005287771A (ja) ゲーム装置、ゲーム処理方法およびゲーム処理プログラム
JP6304727B2 (ja) ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP2016163750A (ja) 遊技機
JP2015144949A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5147093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20181207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250