JP5146573B1 - 焼結用原料の製造方法 - Google Patents
焼結用原料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146573B1 JP5146573B1 JP2011162808A JP2011162808A JP5146573B1 JP 5146573 B1 JP5146573 B1 JP 5146573B1 JP 2011162808 A JP2011162808 A JP 2011162808A JP 2011162808 A JP2011162808 A JP 2011162808A JP 5146573 B1 JP5146573 B1 JP 5146573B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- limestone
- powder
- sintering
- solid fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims abstract description 211
- 238000005245 sintering Methods 0.000 title claims abstract description 97
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 173
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims abstract description 129
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims abstract description 129
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 100
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 claims abstract description 75
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 65
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 47
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 20
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 20
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 20
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N calcium;iron;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ca].[Fe].[Fe] WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000012256 powdered iron Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B1/00—Preliminary treatment of ores or scrap
- C22B1/14—Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
- C22B1/16—Sintering; Agglomerating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B1/00—Preliminary treatment of ores or scrap
- C22B1/14—Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
- C22B1/24—Binding; Briquetting ; Granulating
- C22B1/242—Binding; Briquetting ; Granulating with binders
- C22B1/244—Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic
- C22B1/245—Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic with carbonaceous material for the production of coked agglomerates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】擬似粒子の表面に、石灰石系粉原料および固体燃料系粉原料を外装処理するに際し、石灰石系粉原料として、超微粉石灰石を5〜40mass%の併用割合で配合したものを用い、さらには固体燃料系粉原料として、高カーボンダストを5〜40mass%の併用割合で配合したものを用いる。
【選択図】図7
Description
まず、以下の(a)〜(d)に大別される素材を、ドラムミキサーに装入し、さらに適量の水分を添加して混合し、造粒して、粒状の焼結用原料を製造する。
(a) 鉄鉱石(鉱石、返鉱)
(b) 珪石,蛇紋岩,ニッケルスラグ等からなるSiO2含有原料
(c) 石灰石等のCaOを含有する石灰石系粉原料
(d) 粉コークス,無煙炭等の熱源となる固体燃料系粉原料
i)焼結用原料の表面に固体燃料系粉原料を効果的に付着させてやれば、固体燃料系粉原料の燃焼性の改善が図れる、
ii)CF融液を焼結用原料の表面に選択的に生成させることによって、CF融液の機能を向上させることができれば、焼結鉱を効率良く製造できるだけでなく、焼結用原料に配合する各種素材の使用量を削減することができる
として、固体燃料系粉原料やCF融液を焼結用原料の表面に選択的に生成させる技術が検討されている。
この技術によって得られる焼結用原料では、鉄鉱石とSiO2含有原料、石灰石系粉原料とが造粒された擬似粒子の表面に、固体燃料系粉原料を付着させることができる。これにより、固体燃料系粉原料が擬似粒子内に取り込まれず、擬似粒子表層で燃焼するため、燃焼性が大きく改善される他、固体燃料系粉原料である粉コークス、無煙炭などは、難造粒性であるため、これを除いて造粒することにより擬似粒子径を大きくすることが可能となった。
この技術によって得られる焼結用原料では、鉄鉱石とSiO2含有原料からなる擬似粒子の表面に、石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料が付着している。したがって、かような焼結用原料を焼結すると、CF融液が焼結用原料の表面に選択的に生成され、カルシウムシリケートの生成が抑止される。
一方、コークス製造時のコークス冷却方式には、湿式と、乾式(CDQと称している)とがあり、装置の特性上、いずれの装置を用いた場合でもかなりの量の微粉コークスが発生するが、かかる微粉コークスは久しく野積みされていた。
しかしながら、資源の有効利用の観点からは、かかる微粉コークスを利用することが望ましい。
上記特許文献3は、CDQで回収される微粉コークスに転炉ダスト、焼結ダスト等の微粉原料及び水を適切な割合で混練して、焼結鉱製造用燃料(以下、焼結用燃料という)として好ましい粒径にする技術である。これにより、乾燥状態にある微粉コークスを、粉塵発生を抑えつつ再利用できるようになると期待された。
そのため、湿式方式、乾式方式を問わず、コークス冷却において発生する微粉コークスは、特許文献4や特許文献5に記載のように、焼結用原料を構成する鉄鉱石などの積み山に散布して、焼結原料中に均一に分散させ、焼結機でムラ焼けが発生しないようにして使用することが行なわれていた。
このように、従来、微粉コークスは、その使用を中止するか、混入量を1.5mass%以下に止め、残余の部分は廃棄物利用として原料炭中へ混入させて再利用するなどが行なわれていた。
また、本発明は、従来は焼結機でムラ焼けが発生するため廃棄物とされていた微粉コークスなどについて、焼結鉱製造時の固体燃料系粉原料(凝結材)としての再利用を可能ならしめたものである。
その結果、石灰石系粉原料中に超微粉石灰石を適量配合することによって、造粒時におけるCF融液の生成が促進されて外殻層の強度が向上すると共に、焼結時における通気性が改善され、焼結用原料の生産性が向上することを新たに見出した。
また、本発明者らは、CDQなどで発生する微粉コークスなどの高カーボンダストを、適正な割合で、従来の粉コークス、無煙炭などに代表される固体燃料系粉原料と共に併用して、擬似粒子の表面に付着させるようにすれば、燃焼性および造粒強度が大幅に向上し、その結果、焼結用原料の生産性が向上するとの知見を得た。
なお、本発明によれば、上記したCDQなどで発生する微粉コークスのほか、C濃度が50mass%以上の微粉も使用可能であることが究明されたので、これらを総称して高カーボンダストと称する。
本発明は、これらの知見に基づいてなされたものである。
1.下方吸引式のドワイトロイド式焼結機を用いて焼結鉱を製造するプロセスの前処理として、鉄鉱石、SiO2含有原料、石灰石系粉原料および固体燃料系粉原料からなる焼結原料をドラムミキサーに装入し造粒して焼結用原料を製造するに際し、該ドラムミキサーの装入口から固体燃料系粉原料および石灰石系粉原料を除く鉄鉱石およびSiO2含有原料を装入して造粒すると共に、この造粒された擬似粒子に対して、該固体燃料系粉原料および該石灰石系粉原料を添加し、該ドラムミキサーの排出口に至る間に該固体燃料系粉原料と該石灰石系粉原料を該擬似粒子の表面に付着させることからなる焼結用原料の製造方法において、
該石灰石系粉原料に対して、大きさが50μm以下の超微粉石灰石を5〜40mass%の割合で併用すると共に、
該固体燃料系粉原料に対して、大きさが50μm以下で、かつC濃度が50mass%以上の高カーボンダストを併用する
また、本発明に従い、石灰石系粉原料として超微粉石灰石を活用すると共に、固体燃料系粉原料として高カーボンダストを活用した場合、高カーボンダストは、擬似粒子表面に外装されるため、擬似粒子径を大きく保つことができ、また、擬似粒子内に内装されないため、燃焼性が向上する。さらに、通常の固体燃料と併用することから、微粉である高カーボンダストの飛散などが抑制されハンドリングが容易となる。また、外装時、固体燃料空隙部分に高カーボンダストが充填される形で外装されるため、外装部分の強度も上昇し、その結果、擬似粒子の強度が向上し、また焼結機供給時の粉発生も軽減される。
さらに、本発明によれば、擬似粒子径を大きくできるため、擬似粒子表面への外装時間も短くでき、内装化される状態を避けることができる。
またさらに、擬似粒子表面に、高カーボンダストを併用する固体燃料系粉原料と超微粉石灰石を併用する石灰石系粉原料を外装させることできるため、CF融液の生成が促進され、強度の弱いカルシウムシリケートの生成が抑止される。
加えて、燃料としては、C濃度が50mass%以上であれば焼結用凝結材として使用可能であり、またC濃度が50mass%未満であっても、他のC濃度が50mass%以上の微粉と混合してC濃度を50mass%以上に調整してやれば、使用が可能となる。
図1に、本発明を適用して焼結用原料を製造する際に使用して好適な焼結用原料の製造装置の例を模式で示す。
図1において、符号1はドラムミキサー、2は鉄鉱石、3はSiO2含有原料、4は石灰石系粉原料、5は固体燃料系粉原料、そして6が焼結用原料である。
図1に示すとおり、鉄鉱石2およびSiO2含有原料3を装入口からドラムミキサー1内に装入して造粒を行なう。ドラムミキサー1内で造粒された鉄鉱石2とSiO2含有原料3からなる擬似粒子は、排出口へ移動していく。
そして、擬似粒子が排出口へ到達するまでの滞留時間(すなわち外装時間)が10〜50秒の範囲となる下流側途中に設定した箇所で、石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5を添加する。
その具体的な方法としては、たとえば下流側の排出口からドラムミキサー1内の長手方向に進退可能に配置したベルトコンベアあるいはスクリューコンベア等の先端位置を調整して石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5を添加することによって、外装時間を所定の範囲に維持することができる。なお、必要に応じて適量の水分を添加しても良い。その結果、擬似粒子が排出口に到達するまでの間に、擬似粒子の表面に石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5が均一に被覆される。
このように、従来使用されてきた石灰石系粉原料および固体燃料系粉原料の平均粒径は比較的大きかったこともあって、必ずしも強固な固体燃料系粉原料の外殻層を形成することができなかった。また、燃焼速度についても十分に満足のいく速度は得られなかった。
また、同様に、従来は微細すぎるとして、その使用を見合わせていた高カーボンダストを、適正な割合で混合すると、比較的粒径の大きな炭素原料の空隙に微細な高カーボンダストが侵入して、強固な固体燃料系粉原料の層が形成されることが判明した。
その結果、石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料が混在した強固な外殻層を形成され、ひいては燃焼性および造粒強度が大幅に向上し、生産性も格段に向上することが判明したのである。
同図に示したとおり、超微粉石灰石を外装した本発明に従う擬似粒子では、超微粉石灰石の配合率が高くなるに従って造粒強度は上昇し、燃焼溶融帯圧損は低下している。しかしながら、超微粉石灰石の配合率が4mass%(全石灰石に対する併用割合:40mass%)を超えると過溶融状態となり、燃焼溶融帯圧損が増加し始める。
同図に示したとおり、粉コークスの粒径が小さくなればなるほど、粉コークスの比表面積は増大し、また雰囲気温度も高温になるため、燃焼速度は上昇する。
従って、かような超微粉・高反応性炭材(高カーボンダスト)を適正な割合で併用することにより、燃焼速度の向上が期待できるわけである。
なお、図4には、比較のため、高カーボンダストを擬似粒子の内部に内装した場合の擬似粒子の造粒強度および焼結強度について調べた結果も併せて示す。
また、造粒強度および焼結強度はそれぞれ、以下に示す推定式(数1、数2)に基づいて推定した。
・造粒強度の推定式
σ=6・ψ・S・{(1−ε)/ε}・{(γcosθ)/d}
ここで、σ:擬似粒子の強度(N)、ψ:液体の充満度(-)、S:粉体の表面積(m2)、ε:擬似粒子の空隙率(-)、γ:水の表面張力(N/m)、θ:水との接触角(°)、d:擬似粒子径(m)
・焼結強度の推定式
σt=σ0・exp(-c・P)
ここで、σt:引張強度(MPa)、σ0:基質強度(MPa)、P:空隙率(-)、c:定数(-)
また、本発明に従った場合には、擬似粒子の焼結強度も格段に向上したが、この理由は、空隙率の低下に起因するものと考えられる。すなわち、本発明に従い、超微粉石灰石および高カーボンダストを適量併用した場合には、通常の粉石灰石および粉コークスの空隙に、微細な粉石灰石および高カーボンダストが侵入し、その結果、カーボン焼成後に生じる空隙(破壊起点)の生成が抑制されたことによるものと考えられる。
同図に示したとおり、高カーボンダストを内装した従来の擬似粒子では、高カーボンダストの配合率が高くなるに伴って燃焼速度はむしろ低下していった。
これに対し、高カーボンダストを外装した本発明に従う擬似粒子の場合は、高カーボンダストの配合率が高くなるに従って燃焼速度は大きく上昇している。
ここに、超微粉石灰石の大きさとは、超微粉石灰石が球状の場合には円相当径、一方非球形の場合には、篩い目径と定義する。
上記した超微粉石灰石としては、次表1に示すものが使用可能である。
一方、高カーボンダストC濃度が50mass%に満たないと燃焼熱が小さく、さらに共存するスラグ成分・灰分により、粉コークスの燃焼性が阻害されるという不利が生じる。
ここに、高カーボンダストの大きさの定義は、超微粉石灰石の場合と同じである。
表2に、CDQ集塵粉、鉄粉製造時の集塵粉および貯骸槽の集塵粉の好適成分例を示す。
図6(b)と図7(b)を比較すれば明らかなように、従来法に従う擬似粒子では、高カーボンダストが内部に点在しているのに対し、本発明に従う擬似粒子では、超微粉石灰石および高カーボンダストが造粒粒子の外層で粉石灰石や粉コークスの間隙に侵入する形で存在している。
すなわち、超微粉石灰石の適量添加により、造粒時におけるCF融液の生成が促進されて強度の弱いカルシウムシリケートの生成が抑制される結果、擬似粒子の強度が向上し、また焼結時における通気性が向上する結果、焼結用原料の生産性が向上するのである。
一方、高カーボンダストの添加により、疎水性の炭材が外装されることによって、濡れ性が大きく改善される結果、造粒強度が格段に向上し、また通常の粉コークスの空隙に、微細な高カーボンダストが侵入する結果、カーボン焼成後に生じる空隙(破壊起点)の生成が抑制されて、擬似粒子の焼結強度が格段に向上し、さらに擬似粒子の外装造粒時間を従来に比べて約1/2程度まで短縮することができるのである。
そこで、ベルトコンベアをドラムミキサー1内に挿入せず、搬送速度を増速して、排出口の外側から石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5を投入することも可能である。この方法を採用すると、石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5が擬似粒子に添加される際に、自然落下の衝撃のみならず搬送速度に起因して水平方向の衝撃が加わる。従って、擬似粒子が崩壊しやすくなり、擬似粒子の内部に石灰石系粉原料4と固体燃料系粉原料5が混入する。
なお、焼結用原料全体に対する固体燃料系粉原料および石灰石系粉原料の配合割合はそれぞれ、固体燃料系粉原料:3.0〜6.0mass%、石灰石系粉原料:6.0〜12.0mass%程度とすることが好ましい。さらに好ましくは固体燃料系粉原料:3.5〜5.0mass%、石灰石系粉原料:6.5〜10.0mass%の範囲である。
図1に示したように、鉄鉱石2およびSiO2含有原料3を装入口からドラムミキサー1に装入して造粒した。なお、SiO2含有原料3としては、珪石あるいはニッケルスラグを使用した。ドラムミキサー1内で、鉄鉱石2とSiO2含有原料3が造粒されて擬似粒子となり、その擬似粒子がドラムミキサー1の排出口に到達するまでの滞留時間が40秒となる位置で、石灰石系粉原料4として平均粒径:1.2mmの石灰石:8mass%、および平均粒径:50μmの超微粉石灰石:2mass%(全石灰石に対する併用割合:20%)と、固体燃料系粉原料5として平均粒径:0.9mmの粉コークス:4mass%、および平均粒径:50μmの高カーボンダスト:1mass%(全コークスに対する併用割合:20%)とを添加した。また、具体的な添加方法は、排出口からドラムミキサー1内の長手方向に進退可能に配置したスクリューコンベアの先端位置を調整して、擬似粒子が排出口に到達するまでの滞留時間が40秒となる位置に石灰石系粉原料4,固体燃料系粉原料5を添加した。したがって外装時間は40秒である。
これを発明例1とする。
実施例1と同様にして、表3に示す種々の焼結用原料(発明例2,3および比較例3)を製造した。各焼結用原料における素材の配合割合は表3に示すとおりである。
発明例2は、全石灰石に対して超微粉石灰石を20mass%併用した場合、発明例3は、全石灰石に対して超微粉石灰石を20mass%併用すると共に、全コークスに対して高カーボンダストを20mass%併用した場合である。なお、外装時間は、発明例2,3は40秒、比較例3は80秒とした。
かくして得られた各焼結用原料を焼結したときの焼結時間、歩留りおよび生産性について調べた結果を、比較して図8示す。
2 鉄鉱石
3 SiO2含有原料
4 石灰石系粉原料
5 固体燃料系粉原料
6 焼結用原料
Claims (5)
- 下方吸引式のドワイトロイド式焼結機を用いて焼結鉱を製造するプロセスの前処理として、鉄鉱石、SiO2含有原料、石灰石系粉原料および固体燃料系粉原料からなる焼結原料をドラムミキサーに装入し造粒して焼結用原料を製造するに際し、該ドラムミキサーの装入口から固体燃料系粉原料および石灰石系粉原料を除く鉄鉱石およびSiO2含有原料を装入して造粒すると共に、この造粒された擬似粒子に対して、該固体燃料系粉原料および該石灰石系粉原料を添加し、該ドラムミキサーの排出口に至る間に該固体燃料系粉原料と該石灰石系粉原料を該擬似粒子の表面に付着させることからなる焼結用原料の製造方法において、
該石灰石系粉原料に対して、大きさが50μm以下の超微粉石灰石を5〜40mass%の割合で併用すると共に、
該固体燃料系粉原料に対して、大きさが50μm以下で、かつC濃度が50mass%以上の高カーボンダストを併用する
ことを特徴とする焼結用原料の製造方法。 - 前記固体燃料系粉原料に対して、高カーボンダストを5〜40mass%の割合で併用することを特徴とする請求項1に記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記ドラムミキサーの装入口から装入する鉄鉱石およびSiO2含有原料には、高カーボンダストを含有させないことを特徴とする請求項1または2に記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記擬似粒子に対して添加する、前記超微粉石灰石を含有する石灰石系粉原料および前記固体燃料系粉原料について、その添加から、前記ドラムミキサーの排出口に至る間の滞留時間が20〜40秒であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記高カーボンダストが、CDQ集塵粉、鉄粉製造時の集塵粉および貯骸槽の集塵粉うちから選んだ一種または二種以上であり、C濃度を50mass%以上に調整されたものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の焼結用原料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162808A JP5146573B1 (ja) | 2010-07-30 | 2011-07-26 | 焼結用原料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010172823 | 2010-07-30 | ||
JP2010172823 | 2010-07-30 | ||
JP2011154780 | 2011-07-13 | ||
JP2011154780 | 2011-07-13 | ||
JP2011162808A JP5146573B1 (ja) | 2010-07-30 | 2011-07-26 | 焼結用原料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5146573B1 true JP5146573B1 (ja) | 2013-02-20 |
JP2013036050A JP2013036050A (ja) | 2013-02-21 |
Family
ID=45530261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011162808A Active JP5146573B1 (ja) | 2010-07-30 | 2011-07-26 | 焼結用原料の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146573B1 (ja) |
CN (1) | CN103038369B (ja) |
WO (1) | WO2012015066A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103451418B (zh) * | 2013-09-07 | 2015-11-18 | 鞍钢股份有限公司 | 一种烧结矿的生产方法 |
KR101676629B1 (ko) * | 2014-12-24 | 2016-11-16 | 주식회사 포스코 | 성형탄 및 그 제조 방법 |
CN111500855B (zh) * | 2020-04-15 | 2022-03-25 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 利用cdq粉制备烧结矿的方法及其制造的烧结矿 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3731361B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2006-01-05 | Jfeスチール株式会社 | 焼結鉱の製造方法 |
JP2000248309A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Nkk Corp | 溶鉄精錬用カルシウムフェライトの製造方法 |
BR0106705B1 (pt) * | 2000-05-29 | 2010-11-16 | material de sinterização de pseudopartìculas e método para fabricação do referido material. | |
JP3755452B2 (ja) * | 2001-08-23 | 2006-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 焼結用原料の製造方法 |
JP4228678B2 (ja) * | 2002-12-06 | 2009-02-25 | Jfeスチール株式会社 | 焼結用原料の製造方法 |
KR100623508B1 (ko) * | 2002-12-17 | 2006-09-14 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 소결용 원료의 제조방법 및 그 장치 |
JP4228694B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-02-25 | Jfeスチール株式会社 | 焼結用原料の製造方法 |
JP4188187B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2008-11-26 | 新日本製鐵株式会社 | 製鉄用原料の造粒処理方法及びその方法によって得られる製鉄用原料 |
TWI258508B (en) * | 2003-10-09 | 2006-07-21 | Jfe Steel Corp | Producing method of sintered ore, producing method of material for sintered ore, agglomerated particle and sintered ore |
JP2006063375A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Jfe Steel Kk | 焼結用原料の製造方法 |
JP5000402B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2012-08-15 | 新日本製鐵株式会社 | 高炉用含炭非焼成ペレットの製造方法 |
JP5063978B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2012-10-31 | 新日本製鐵株式会社 | 焼結原料の造粒方法 |
JP5464317B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2014-04-09 | Jfeスチール株式会社 | 焼結鉱製造用成形原料の製造方法 |
JP2009185356A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Kobe Steel Ltd | 焼結鉱の製造方法 |
-
2011
- 2011-07-26 JP JP2011162808A patent/JP5146573B1/ja active Active
- 2011-07-27 WO PCT/JP2011/067723 patent/WO2012015066A1/ja active Application Filing
- 2011-07-27 CN CN201180037558.1A patent/CN103038369B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013036050A (ja) | 2013-02-21 |
CN103038369B (zh) | 2014-06-25 |
CN103038369A (zh) | 2013-04-10 |
WO2012015066A1 (ja) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5051317B1 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP4840524B2 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP5375742B2 (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP5315659B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP2007284744A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP5146573B1 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP5146572B1 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP6686974B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP6333982B2 (ja) | 顆粒を形成するための方法及び装置 | |
JP5821362B2 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
KR102085054B1 (ko) | 소결광의 제조 방법 | |
JP4604849B2 (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP4261672B2 (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP2014201763A (ja) | 焼結用造粒原料の製造方法 | |
JP6235439B2 (ja) | 粒状金属鉄の製造方法 | |
JP2004204332A (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP6805672B2 (ja) | 炭材内装造粒粒子の製造方法および炭材内装塊成鉱の製造方法 | |
JP5167641B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP6809446B2 (ja) | 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法 | |
JP6885386B2 (ja) | 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法 | |
JP6996485B2 (ja) | 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法 | |
JP2005248271A (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP5983949B2 (ja) | 焼結用造粒原料の製造方法 | |
JP2015014039A (ja) | 焼結用造粒原料の製造方法およびその製造装置 | |
JP2020084258A (ja) | 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5146573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |