JP5146180B2 - 油井管ねじ形状全周測定装置 - Google Patents
油井管ねじ形状全周測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146180B2 JP5146180B2 JP2008198237A JP2008198237A JP5146180B2 JP 5146180 B2 JP5146180 B2 JP 5146180B2 JP 2008198237 A JP2008198237 A JP 2008198237A JP 2008198237 A JP2008198237 A JP 2008198237A JP 5146180 B2 JP5146180 B2 JP 5146180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil well
- well pipe
- screw
- pipe
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
そこで、ねじ形状を測定し、ねじ山高さ、テーパ量、シール部径Ds等を求め、品質保証を実施している(図3参照)。図3(a)中のテーパ基準長さは、ねじ部における耐シール性能を示すねじテーパ量を求める際の基準値であり、シール部径Dsは、シール部における耐シール性能を示す代表値である。図3(b)中のDは、ねじ山高さを求める際のねじ谷の外径を示す。
特許文献1に記載のねじ形状全周測定装置は、図5(a)に示したように、平行光2aを被測定対象物の油井管Wのねじ部に照射する照射手段2と、ねじ部を通過した光とねじ部で遮蔽された光とで形成されるねじ部のシルエット像を投影板上に投影し、該シルエット像を撮像する撮像手段であるカメラ1とからなる光学系を4対有し、4対の光学系を油井管Wのねじ部回りに回転可能な構成とし、撮像手段がCCD素子を有するラインセンサカメラとされている。このねじ形状全周測定装置によれば、高精細、高分解能のCCD素子を用いることで、数μm〜数十μmの測定精度を得ることが達成できる。また、カメラ出力として、図5(b)に示した2次元シルエット像14が得られ、図5(c)に示した3次元ねじ形状を短時間でかつ高精度に測定することができる。
光源からの光を平行光2aとするテレセントリック投光レンズ系2bが組み込まれた照射手段2と、受光レンズ1a、テレセントリック受光レンズ系1b、撮像素子(リニアアレイCCD)1c、回転ミラー1dが組み込まれたカメラ1とからなり、カメラ1に画像入力装置4、ねじ形状演算装置5が接続されている。
しかし、少なくとも1対の光学系を油井管Wのねじ部回りに回転しつつ、シルエット像を撮像素子で撮像するねじ形状測定装置で、多数の油井管のねじ形状を測定した場合、焦点が合わなくなり、シルエット像14ににじみ部が生じることがあった。図6(a)は、シルエット像14の輪郭が鮮明なケースであり、図6(b)はシルエット像14ににじみ部があるケースである。この現象は、下記(1)、(2)によって、光学系の回転軸中心と、油井管の管端部の軸芯が一致していない場合に起こることがわかった。
(1)油井管の搬送設備の停止位置誤差によって、油井管Wの管端部の軸芯W1が、ねじ形状測定の基準位置Oからずれてセットされた場合(図7参照)。
(2)油井管の管端部に曲がりがある場合(図8参照)。
このような場合、シルエット像14ににじみ部が生じるのは、合焦点距離Lに対し、ΔLだけ管端部における軸芯W1とカメラ1の受光レンズ1a間の距離がずれてしまうからである。
すなわち本発明は、以下のとおりである。
前記カメラの撮像素子で前記油井管のねじ部の周方向3箇所以上でシルエット像を撮像し、得られたシルエット像の画像情報に基づき検出したねじ部の輪郭から求めた管端部長手方向4箇所の断面の円の中心近くを通る回帰直線を決定し、該回帰直線とねじ形状測定基準位置を通る直線とのずれ量を演算することにより、前記油井管の管端部における軸芯が、前記光学系の回転軸中心からずれているずれ量を求めるずれ量演算手段と、
前記少なくとも1対の光学系を搭載する回転架台とベース間に配置された、前記ずれ量演算手段で求めたずれ量を補正する上下位置調整、左右位置調整、前後傾斜調整、水平面回転調整である4軸駆動の光学系焦点ずれ補正調整機構と、を具備したことを特徴とする油井管ねじ形状全周測定装置。
図1は、本発明におけるねじ形状全周測定の前処理に関する説明図であり、図2は、本発明の実施の形態にかかる油井管ねじ形状全周測定装置の構成図である。
回転架台9に搭載されている1対の光学系3は、回転架台9と一緒に油井管Wの周りに回転する。1対の光学系3を回転方向に向けて回転させるには、回転角度センサ8で回転架台9の回転角を検出しつつ、制御手段6で回転用サーボモータ7の回転を制御する。
(ずれ量演算手段6aについて)
ずれ量演算手段6aは以下のようにして、油井管Wの管端部における軸芯W1が、光学系の回転軸中心からずれているずれ量を求める。なお、光学系の回転軸中心は、ずれ量を補正していない場合、ねじ形状測定基準位置O(0,0,0)を通る直線と一致している(図7、図8参照)。
すなわち、ねじ形状演算装置5は、カメラ1と画像入力装置4を介して接続されているから、撮像素子で撮像して得られた2次元シルエット像の画像情報に基づき、ねじ部の輪郭を検出する。その際、2次元シルエット像にある程度のにじみ部があっても、求めるずれ量は数ミリ以下であるので、問題にならない。
ステップ(1):1対の光学系3をその回転軸中心周りに1回転させ、90度ごとに油井管Wの管端部におけるねじ部の2次元シルエット像を撮像し、周方向4箇所の2次元シルエット像の画像情報を得る(ある箇所での2次元シルエット像14の例:図5(b)参照)。
ステップ(2):周方向4箇所での2次元シルエット像の画像情報に基づき、ねじ部の輪郭を検出することができるから、円の形状S1,S2,S3,S4が決定でき、各円の中心をそれぞれ求めることができる。次いで、各円の中心(x1、y1、z1)、(x2、y2、z2)、(x3、y3、z3)、(x4、y4、z4)の近くをとおる回帰直線を決定し、この回帰直線をax+by+cz=0とする。
ステップ(3):この回帰直線:ax+by+cz=0と、光学系の回転軸中心である、ねじ形状測定基準位置O(0,0,0)を通る直線との間のずれ量は、数学的にずれ量演算手段6aで演算して求める。また、油井管の搬送設備の停止位置誤差によって生じるずれ量O’(α、β、γ)も、同様に求めることができる。
ステップ(4):4軸駆動の光学系焦点ずれ補正調整機構12によってずれ量だけ補正した直線を、新たな光学系の回転軸中心とする。この光学系焦点ずれ補正調整機構12で補正され、設定した新たな光学系の回転軸中心は、回帰直線:ax+by+cz=0に一致する。
(4軸駆動の光学系焦点ずれ補正調整機構12について)
回転架台9は、光学系焦点ずれ補正調整機構12と、x軸方向にスライドするメインスライド11を介してベース1上に搭載されている。光学系焦点ずれ補正調整機構12の4軸駆動とは、上下位置調整、左右位置調整、前後傾斜調整、水平面回転調整である。
(a)上下位置調整:z軸方向へ回転架台9を移動する量の調整、(b)左右位置調整:y軸方向へ回転架台9を移動する量の調整、(c)前後傾斜調整:ねじ形状測定基準位置O(0,0,0)を通る直線はx軸に平行であり、x-y平面に対して傾いていないため、回帰直線:ax+by+cz=0のx-y平面に対する傾き角に合うように回転架台9の前後の高さ位置を変更する調整、(d)水平面回転調整:ねじ形状測定基準位置O(0,0,0)を通る直線はx軸に平行であり、x-z平面に対して傾いていないため、回帰直線:ax+by+cz=0のx-z平面に対する傾き角に合うように回転架台9を水平面(x-y面)内で回転する角度の調整。
3対以上の光学系3を回転架台9に搭載した場合、周方向3箇所以上でねじ部の輪郭を検出することができ、円の形状を決定できるから、それらを回転せずともよい。
このねじ形状全周データを用いることで、製造された油井管のシール性能の厳格保証、およびシール性能の向上のための、ねじ形状の最適設計が可能である。
W1 管端部における軸芯
S1,S2,S3,S4 長手方向断面の円形状の輪郭
D ねじ谷の外径
Ds シール部径
O ねじ形状測定の基準位置
L 合焦点距離
ΔL 焦点が合わなくなる距離
1 カメラ
1a 受光レンズ
1b テレセントリック受光レンズ系
1c 撮像素子(リニアアレイCCD)
1d 回転ミラー
2 照射手段
2a 平行光
2b テレセントリック投光レンズ系
3 1対の光学系
4 画像入力装置
5 ねじ形状演算装置
6 制御手段
6a ずれ量演算手段
7 回転用サーボモータ
8 回転角度センサ
9 回転架台
10 ベース
11 メインスライド
12 光学系焦点ずれ補正調整機構
13 クランプ装置
14 2次元シルエット像
Claims (1)
- 光源からの光を平行光として被測定対象物の油井管のねじ部に照射する照射手段と、被測定対象物の周囲を通過した平行光と被測定対象物で遮蔽された平行光とで形成されるシルエット像を撮像する撮像素子を有するカメラとからなる少なくとも1対の光学系を、前記油井管のねじ部周りに回転させ、前記油井管のねじ形状を測定するように構成した油井管ねじ形状全周測定装置において、
前記カメラの撮像素子で前記油井管のねじ部の周方向3箇所以上でシルエット像を撮像し、得られたシルエット像の画像情報に基づき検出したねじ部の輪郭から求めた管端部長手方向4箇所の断面の円の中心近くを通る回帰直線を決定し、該回帰直線とねじ形状測定基準位置を通る直線とのずれ量を演算することにより、前記油井管の管端部における軸芯が、前記光学系の回転軸中心からずれているずれ量を求めるずれ量演算手段と、
前記少なくとも1対の光学系を搭載する回転架台とベース間に配置された、前記ずれ量演算手段で求めたずれ量を補正する上下位置調整、左右位置調整、前後傾斜調整、水平面回転調整である4軸駆動の光学系焦点ずれ補正調整機構と、を具備したことを特徴とする油井管ねじ形状全周測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198237A JP5146180B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 油井管ねじ形状全周測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198237A JP5146180B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 油井管ねじ形状全周測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010038554A JP2010038554A (ja) | 2010-02-18 |
JP5146180B2 true JP5146180B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=42011283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198237A Expired - Fee Related JP5146180B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 油井管ねじ形状全周測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146180B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5251617B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-07-31 | Jfeスチール株式会社 | ねじ形状測定装置およびねじ形状測定方法 |
JP4789028B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-10-05 | 住友金属工業株式会社 | 欠陥検査装置 |
KR101551677B1 (ko) | 2014-10-14 | 2015-09-21 | 뉴인텍 주식회사 | 트위스트 냉각홀을 가지는 내부 급유형 환봉의 검사장치 |
JP6604258B2 (ja) * | 2016-04-12 | 2019-11-13 | 日本製鉄株式会社 | ねじ付き管のねじ形状測定装置 |
DE102016209762A1 (de) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Sms Group Gmbh | Vorrichtung zur Messung eines Gewindes |
EP3789728B1 (en) | 2018-05-02 | 2023-10-18 | Nippon Steel Corporation | Thread shape measuring apparatus and measuring method |
DE102021202213A1 (de) * | 2021-03-08 | 2022-09-08 | Sms Group Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Gewindes |
WO2023228543A1 (ja) * | 2022-05-24 | 2023-11-30 | 日本製鉄株式会社 | ねじ形状寸法測定装置及びねじ形状寸法測定方法 |
JP7328609B1 (ja) * | 2022-05-24 | 2023-08-17 | 日本製鉄株式会社 | ねじ形状寸法測定装置及びねじ形状寸法測定方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60253907A (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-14 | Daido Steel Co Ltd | 形状測定装置 |
JPS6282312A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 油井管の外周シ−ル嵌合検査方法及び装置 |
JPH073327B2 (ja) * | 1989-06-22 | 1995-01-18 | 住友金属工業株式会社 | 管状品の自動測定方法およびその装置 |
JP2622515B2 (ja) * | 1995-05-02 | 1997-06-18 | 株式会社ヤマニシ | 足形測定装置 |
JP3626253B2 (ja) * | 1995-08-04 | 2005-03-02 | グローリー工業株式会社 | 円形物の中心位置決定方法 |
JPH09243573A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 表面検査装置 |
JP3770612B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2006-04-26 | 株式会社シーライブ | 外観検査装置 |
JP4706356B2 (ja) * | 2005-06-29 | 2011-06-22 | Jfeスチール株式会社 | ねじ形状測定装置 |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198237A patent/JP5146180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010038554A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5146180B2 (ja) | 油井管ねじ形状全周測定装置 | |
US8353628B1 (en) | Method and system for tomographic projection correction | |
JP5530456B2 (ja) | 歯科用などの表面構造を記録するカメラ | |
JP5896844B2 (ja) | ワーク径計測機能付き工作機械 | |
JP4706356B2 (ja) | ねじ形状測定装置 | |
JP7258869B2 (ja) | パイプの雄ネジの輪郭を光学的に測定するためのデバイス | |
JP5522345B2 (ja) | Ct装置およびct装置の較正方法 | |
JP2006319544A (ja) | 撮像素子の傾き測定装置及びその測定方法 | |
CN110487193A (zh) | 一种基于单目视觉的圆柱工件直径检测方法 | |
JP6600928B1 (ja) | X線回折測定装置 | |
JP6748803B2 (ja) | タンク内溶接痕検査用光切断装置 | |
JP6624162B2 (ja) | ねじ形状測定装置および方法 | |
JP2016218254A (ja) | ステレオ画像撮影装置、ステレオ画像撮影方法 | |
JP5146181B2 (ja) | 油井管ねじ形状全周測定における周方向起点位置の設定装置 | |
JP3552440B2 (ja) | ねじ要素の測定方法および装置 | |
JP5125025B2 (ja) | 撮像装置及び計測装置 | |
JP2005136743A (ja) | 撮像素子の位置調整装置及び位置調整方法 | |
JP2007047142A (ja) | 画像処理及びレーザビームを利用した位置姿勢計測装置 | |
JP2014115179A (ja) | 測長装置、書画カメラおよび測長方法 | |
JP4350497B2 (ja) | 特殊形状物品の形状計測装置 | |
JP6899236B2 (ja) | 関係特定方法、関係特定装置、関係特定プログラム、補正方法、補正装置、及び補正用プログラム | |
JPH1144518A (ja) | キャリバーの形状計測装置及び形状調整方法 | |
JP2016061567A (ja) | 計測装置及びその調整方法 | |
JP2007333525A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2008154195A (ja) | レンズのキャリブレーション用パターン作成方法、レンズのキャリブレーション用パターン、キャリブレーション用パターンを利用したレンズのキャリブレーション方法、レンズのキャリブレーション装置、撮像装置のキャリブレーション方法、および撮像装置のキャリブレーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |