JP5140584B2 - 抗心理社会的ストレス剤 - Google Patents

抗心理社会的ストレス剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5140584B2
JP5140584B2 JP2008522302A JP2008522302A JP5140584B2 JP 5140584 B2 JP5140584 B2 JP 5140584B2 JP 2008522302 A JP2008522302 A JP 2008522302A JP 2008522302 A JP2008522302 A JP 2008522302A JP 5140584 B2 JP5140584 B2 JP 5140584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
uridine
social
group
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008522302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008001495A1 (ja
Inventor
和樹 遠藤
則之 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Corp
Original Assignee
Yamasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Corp filed Critical Yamasa Corp
Priority to JP2008522302A priority Critical patent/JP5140584B2/ja
Publication of JPWO2008001495A1 publication Critical patent/JPWO2008001495A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140584B2 publication Critical patent/JP5140584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/067Pyrimidine radicals with ribosyl as the saccharide radical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、有効成分としてウリジル酸、ウリジン又はウラシルを含有する抗心理社会的ストレス剤に関する。
ストレスとは、種々の外部刺激が負担として働くとき、心身に生ずるひずみをいう。ストレスの原因となる要素(ストレッサー)としては、寒暑、騒音、化学物質など物理化学的なもの、飢餓、感染、過労、睡眠不足など生物学的なもの、精神緊張、不安、恐怖、興奮など社会的なものなどが挙げられる。複雑化した現代社会では、人々は、様々なタイプのストレッサーに曝され、日常生活でこれらのストレッサーを避けることは難しい。
生体が連続的にストレッサーに曝される場合、つまり、連続的なストレス状態にある場合、心拍数又は血圧の上昇、不眠、肌あれ、疲労、関節痛、頭痛、肩こり、眼精疲労、食欲不振、便秘などの症状が現れる。さらにストレッサーに曝されつづけると、全身の諸臓器に影響を及ぼし、その結果として重篤な心身症、消化性潰瘍、心疾患、脳血管障害、高血圧、高脂血症などが生ずる。
このようなストレスに対する対処法としては、抗不安薬、睡眠薬等の薬物を服用してストレスに晒されたときの心身の反応を一時的に緩和することが有効な手段と考えられている。しかしながら、副作用が無く日常的に連用が可能な抗ストレス薬物は、現在知られていない。
例えば、代表的な抗不安薬であるベンゾジアゼピン系の薬物は、大脳辺縁様体−新皮質系に対する直接作用が少ないため、意識水準に影響を与えずに不安・緊張・抑うつ及び筋緊張等を軽減するとされているが、大量投与又は連続投与により、痙攣、せん妄等の禁断症状、及び眠気、ふらつき、めまい、肝障害、白血球減少症等の副作用が現われることが知られている。
最近、食品素材等を使用した抗ストレス組成物が報告されている。具体的には、β−カロチン、L−テアニン、アスタキサンチン、酸乳、グルテン、カキノキ科に属する植物の溶媒抽出物、ローヤルゼリー、γ−アミノ酪酸(GABA)などを含む組成物が報告されており、その中でも特にGABAが抗ストレス物質として注目されている(特許文献1及び非特許文献1)。
また、複数の核酸関連化合物を配合した抗ストレス作用、抗不安作用あるいは欝状態の改善作用を有する組成物、ウリジル酸、ウリジン、ウラシルからなる核酸関連物質から選ばれる1種又は2種以上を有効成分として含有する酸化ストレス抑制剤も報告されている(特許文献3〜5)。さらに、ウリジン又はウリジンソースを有効成分としたストレスを含む神経学的傷害を有するヒトを治療する方法も報告されている(特許文献6)。
日本農芸化学会2006年度大会講演要旨集、発表No.2J16p01〜03、72頁 特開2002−65175号公報 特開2003−327528号公報 特開平7−215879号公報 特開平10−203989号公報 特開2005−330213号公報 特表2003−517437号公報
しかしながら、複数の核酸関連化合物を配合した抗ストレス作用、抗不安作用あるいは欝状態の改善作用を有する組成物においては、どの成分が有効に機能しているのかに関しては明らかにされておらず、まして特定の単一成分がストレスを効果的に予防・軽減することは証明されていない。
また、ウリジン又はウリジンソースを有効成分としたストレスを含む神経学的傷害を有するヒトを治療する方法を開示した明細書においては、ウリジン又はウリジンソースの抗ストレス効果を証明する実施例は何ら記載されておらず、ウリジン又はウリジンソースが抗ストレス効果を有するか否かは何ら実証されていない。
さらに、酸化ストレス抑制剤における酸化ストレスとは、フリーラジカルすなわち活性酸素・活性窒素種を原因とした、主に加齢や老化に関連するストレスを意味し(特許文献5の明細書、日本薬理学会誌、126巻、4号、P246〜249(2005)、日本薬理学会誌、120巻、4号、P229〜236(2002)等参照)、ストレスと言う表現は同一であるものの、症状や病態の観点からは、本発明の対象とする社会的環境や刺激を欠如させた状況下で生じる社会心理的ストレス(朝倉書店「睡眠のメカニズム」、P52〜73「ストレスと睡眠」(1997))とは根本的に相違するものである。
従って、本発明の目的は、心理社会的ストレス状態にある場合の心身の症状を効果的に緩和し、かつ安全で入手性のよい安価な抗心理社会的ストレス組成物を提供することである。
本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意研究を進めていたところ、単一の核酸構成成分であるウリジル酸、ウリジン、ウラシルがそれぞれ単独で優れた抗心理社会的ストレス作用を有することを見出し、本発明を完成させた。
したがって、本発明は、有効成分としてウリジル酸、ウリジン又はウラシルを含有することを特徴とする抗心理社会的ストレス剤に関するものである。
また本発明は、ウリジル酸、ウリジン又はウラシルの抗心理社会的ストレス剤製造のための使用を提供するものである。
さらに本発明は、ウリジル酸、ウリジン又はウラシルの有効量を投与することを特徴とする心理社会的ストレスの軽減、緩和、治癒する方法を提供するものである。
本発明により、ウリジル酸、ウリジン又はウラシルを有効成分とする抗心理社会的ストレス剤を提供することを初めて可能とした。有効成分であるウリジル酸、ウリジン又はウラシルは、安価に入手可能で、生体成分であることから安全性が高くかつ連続的に摂取が可能であるため、本発明の抗心理社会的ストレス剤は、現代社会で問題となっている心理社会的ストレスを軽減、緩和、治癒するのに有効であり、症状発症前に服用すれば、その予防も可能である。そして、その効果は、現在注目され、食品等に配合されているGABAより優れたものである。
ddy系雄性マウスを4週齢時より隔離飼育し社会心理的ストレス(隔離飼育ストレス)を負荷して6週間経過した時点において、マウス2匹を同一ケージに20分間入れ、攻撃行動が発現している時間を測定した結果を示したものである。データはそれぞれ左より群居飼育群に溶媒を投与したもの、隔離飼育群に溶媒を投与したもの、隔離飼育群にウリジン(100mg/kg)を投与したもの、隔離飼育群にGABA(100mg/kg)を投与したものである。 ddy系雄性マウスを4週齢時より隔離飼育し社会心理的ストレス(隔離飼育ストレス)を負荷して6週間経過した時点において、マウス2匹を同一ケージに20分間入れ、攻撃行動が発現している時間を測定した結果を示したものである。データはそれぞれ左より群居飼育群に溶媒を投与したもの、隔離飼育群に溶媒を投与したもの、隔離飼育群にウリジル酸(1g/kg)を投与したもの、隔離飼育群にウリジン(10mg/kg)を投与したものである。
本明細書において、「心理社会的ストレス」とは、社会的環境の変化や社会的刺激を欠如させた状況下で生じるストレスのことを意味する。ストレスの原因となる要素(精神的ストレッサー)としては、人間関係、配偶者の死亡、離婚、単身赴任などの社会的環境の変化や社会的刺激の欠如が挙げられる。身体に表れる症状としては、不安、緊張、不眠、驚愕反応の亢進、攻撃性の増大、内分泌反応及び交感神経系の亢進等が挙げられる(朝倉書店「睡眠のメカニズム」、P52〜73「ストレスと睡眠」(1997)、朝倉書店「ストレスの辞典」、第1章〜第3章、2005年)。
なお、心理社会的ストレスは、社会心理的ストレス、精神ストレス、社会的心理的ストレス、心理的ストレス等とも呼称されているが、すべて同一の概念を意味する。
本発明の抗心理社会的ストレス剤は、上記心理社会的ストレスによる症状を減少、緩和あるいは消失させる作用を有し、その作用を示す有効成分として、ウリジル酸、ウリジン又はウラシルを含有するものである。そのなかでも、ウリジル酸又はウリジン、特にウリジンが効果的である。
有効成分として用いるウリジル酸、ウリジン又はウラシルは、いずれも生体内に存在する天然成分として認知されている化合物であり、安全性の点で問題となることはない。特に、ウリジル酸は食品添加物としても登録されている。
また、有効成分の由来には格別の制限はなく、酵母、細菌、魚介類、動物、植物等の天然物由来のものが好適である。
このような有効成分を含有する本発明の抗心理社会的ストレス剤は、ヒト又はヒト以外の動物用の医薬品、飲食品、サプリメント、調製粉乳、経腸栄養剤、健康飲食品(特定保健洋食品を含む)、動物飼餌料用添加物等各種タイプの組成物として実用に供することができる。
たとえば、飲食品、健康飲食品、調製粉乳等として使用する場合には、本発明の有効成分をそのまま使用したり、他の食品ないし食品成分と併用して、定法に従って、固体状、粉末状、顆粒状、ペースト状、液状ないし懸濁状の各種組成物とすることが可能である。
また、医薬品、サプリメント、経腸栄養剤、健康飲食品等として使用する場合、本発明の有効成分と製剤補助剤(賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤など)を併用し、定法に従って、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、注射剤等各種組成物とすることが可能である。
有効成分の配合量は、使用目的(予防、保健、又は症状緩和)、対象者の年令、投与又は摂取方法、剤型等に応じて、0.1〜30%(W/W)の範囲から適宜選定すればよい。
投与あるいは摂取方法は、特に制限されるものではないが、経口投与が好ましい。また、投与又は摂取量は、対象者の年令、体重、症状の程度、投与又は摂取方法等に応じて変動するものの、1日当たり1mg〜800g程度範囲内から抗心理社会的ストレス作用を発揮できる量を適宜選択すればよい。
より具体的に、たとえば経口摂取した場合、ウリジンの場合には1日当たり1mg/kg以上、好ましくは10〜1000mg/kg程度摂取することにより、抗心理社会的ストレス作用を発揮でき、症状の緩和や改善が期待できる。また、ウリジル酸の場合には1日当たり10mg/kg以上、好ましくは0.1〜10g/kg程度摂取することにより、抗心理社会的ストレス作用を発揮でき、症状の緩和や改善が期待できる。
なお、本発明の有効成分は、安全性が高いことから、上記範囲よりも多めに摂取しても一向にさしつかえない。
以下、本発明を実施例に基づき、詳細に説明するが、これに限定されないことは明らかである。
実施例1
1.評価モデル動物の作製
げっ歯類を長期間隔離飼育(1匹/1ケージ)すると、通常の群居飼育時(8〜10匹/1ケージ)には認められない驚愕反応の亢進や攻撃性の増大の他、内分泌反応及び交感神経系の亢進が認められる。これは社会的環境や刺激を欠如させた状況下で実験動物を飼育することが一種の社会心理的ストレスとして働くためと考えられている(朝倉書店「睡眠のメカニズム」、P52〜73「ストレスと睡眠」(1997))。今回、この現象を利用しウリジン及び比較対照としてGABAの抗ストレス作用の評価を行った。具体的にはddy系雄性マウスを4週齢時より隔離飼育し社会心理的ストレス(隔離飼育ストレス)負荷を開始し、評価モデル動物を作製した。
2.評価方法
隔離飼育ストレスモデルマウスにおいて隔離飼育期間の長さに依存して、隔離飼育マウスにおける攻撃性発現の増加が生じることがMatsumotoらにより報告されている(朝倉書店「睡眠のメカニズム」、P52〜73「ストレスと睡眠」(1997))。これを参考に以下の評価を行なった。すなわち、隔離飼育開始より6週間経過時にマウス2匹を同一ケージに20分間入れ、攻撃行動が発現している時間を測定し、攻撃行動増加に対するウリジン及びGABAの効果を検討した。
3.化合物の投与
化合物は全て0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液に懸濁又は溶解し、1日1回、週6日、実験終了時まで経口投与した。
マウスを4群に分け、1群は群居飼育とし溶媒を投与した。他の3群は隔離飼育とし、溶媒又はウリジン,GABAをそれぞれ100mg/kg/day投与した。闘争行動の測定は各群17組行なった。(n=9)
(結果)
図1に示すように、通常の飼育条件である群居飼育群では闘争行動は観察されなかったが、社会心理的ストレスを負荷した隔離飼育群で闘争行動が顕著に増加した。この隔離飼育群にウリジンを投与することで異常行動が有意(***:P<0.001)に改善されることを確認した。また、比較対照としたGABA投与群においても有意(*:P<0.05)な改善作用が認められたが、その効果はウリジン投与群より劣っており、本発明の有効成分の効力は、GABAより優れたものであることが明らかとなった。
実施例2
ウリジンの投与量を10mg/kg/dayに変更し、さらにウリジンの代わりにウリジル酸を用いて投与量を1g/kg/dayに設定し、実施例1と同様な実験を行った結果、図2に示すように低用量のウリジン(**:P<0.01)及びウリジル酸(*:P<0.05)のいずれのケースでも有意な改善作用が認められた。

Claims (2)

  1. リジル酸又はウリジンを単一の有効成分として含有することを特徴とする、社会的環境の変化又は社会的刺激の欠如により生じるストレスに対する抗心理社会的ストレス剤。
  2. ウリジル酸又はウリジンを1日当たり10〜1000mg/kg経口摂取するものである請求項1記載の抗心理社会的ストレス剤。
JP2008522302A 2006-06-27 2007-06-26 抗心理社会的ストレス剤 Active JP5140584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008522302A JP5140584B2 (ja) 2006-06-27 2007-06-26 抗心理社会的ストレス剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006177094 2006-06-27
JP2006177094 2006-06-27
JP2008522302A JP5140584B2 (ja) 2006-06-27 2007-06-26 抗心理社会的ストレス剤
PCT/JP2007/000688 WO2008001495A1 (fr) 2006-06-27 2007-06-26 Agent contre les contraintes psychosociales

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008001495A1 JPWO2008001495A1 (ja) 2009-11-26
JP5140584B2 true JP5140584B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38845270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522302A Active JP5140584B2 (ja) 2006-06-27 2007-06-26 抗心理社会的ストレス剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8017594B2 (ja)
EP (1) EP2033647A4 (ja)
JP (1) JP5140584B2 (ja)
WO (1) WO2008001495A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8377052B2 (en) * 2009-04-17 2013-02-19 Domain Surgical, Inc. Surgical tool with inductively heated regions
JP2011032232A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Ito En Ltd 興奮抑制用又は鎮静用組成物及びこれを含む飲食品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867621A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 鎮痛、鎮静剤
JPS60136515A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Yasuo Komoda 睡眠促進剤
JPH07215879A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 抗ストレス組成物
JPH10203989A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Yamasa Shoyu Co Ltd 情動障害の改善剤
JP2003517437A (ja) * 1998-07-31 2003-05-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー インビボでシチジンレベルを上昇させ、シチジン依存性のヒト疾患を治療するための方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050203053A1 (en) * 1999-07-30 2005-09-15 Wurtman Richard J. Uridine administration improves phosphatide synthesis, synaptic transmission and cogntive function
JP3394511B2 (ja) 2000-08-31 2003-04-07 株式会社東洋新薬 動物飼料
JP2003327528A (ja) 2002-03-04 2003-11-19 Pharmafoods Kenkyusho:Kk 免疫能改善用組成物
CA2542023A1 (en) * 2003-10-08 2005-09-22 The Mclean Hospital Corporation Methods of treating psychiatric, substance abuse, and other disorders using combinations containing omega-3 fatty acids
JP4656859B2 (ja) 2004-05-19 2011-03-23 明治飼糧株式会社 酸化ストレス抑制剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867621A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 鎮痛、鎮静剤
JPS60136515A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Yasuo Komoda 睡眠促進剤
JPH07215879A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 抗ストレス組成物
JPH10203989A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Yamasa Shoyu Co Ltd 情動障害の改善剤
JP2003517437A (ja) * 1998-07-31 2003-05-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー インビボでシチジンレベルを上昇させ、シチジン依存性のヒト疾患を治療するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090118224A1 (en) 2009-05-07
JPWO2008001495A1 (ja) 2009-11-26
WO2008001495A1 (fr) 2008-01-03
EP2033647A1 (en) 2009-03-11
US8017594B2 (en) 2011-09-13
EP2033647A4 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2680751C (en) Use of dioxabicyclo[3.3.0]octane derivatives as anti-fatigue agents
JP5714227B2 (ja) アンドログラホリドを有効成分とする抗疲労剤及び経口組成物
KR101451438B1 (ko) 리보플라빈과 세사민류를 함유하는 조성물
JP2009167195A (ja) 抗ストレス性疾患剤
US20200289442A1 (en) Supporting immunomodulatory agent
JP2010138170A (ja) 抗疲労組成物
JP5140584B2 (ja) 抗心理社会的ストレス剤
ES2208330T3 (es) Composiciones para modular la respuesta nmune y para el tratamiento de la enfermedad inflamatoria.
CN115867270A (zh) 烟酰胺腺嘌呤二核苷酸(nad)浓度上升剂
JP4723320B2 (ja) 血中レプチン濃度上昇剤
JP4656859B2 (ja) 酸化ストレス抑制剤
JP7332489B2 (ja) ホスホジエステラーゼ3阻害用組成物及び血小板凝集抑制用組成物
TW202200160A (zh) 含有nr及/或nmn與芝麻素類之組成物
WO2019146652A1 (ja) 抗i型アレルギー剤、及び肥満細胞又は好塩基球の脱顆粒抑制剤、並びに抗認知症剤、及び短期記憶障害改善/抑制剤
US20200215149A1 (en) N-Phenylacetyl-L-prolylglycine ethyl ester compositions and methods for using the same
JP7181695B2 (ja) 抗認知症剤及び短期記憶障害改善/抑制剤
RU2308188C2 (ru) Применение корма, обработанного полиферментным препаратом "гимизим", при отравлении животных и кур тяжелыми металлами
CN118477129A (zh) 一种用于宠物舒缓情绪的组合物和制备方法及其用途
JP2009137844A (ja) 血中尿酸値低下剤
JP2024132757A (ja) 意欲低下の予防改善剤
JP2020072765A (ja) 深部体温低下剤およびその製造方法
JP5110683B2 (ja) 睡眠誘導剤、ストレス性不眠症改善剤
JP2009137856A (ja) プロリン含有抗ストレス性疾患組成物(治療剤又は予防剤)
JP2004337107A (ja) 動物用夜鳴き改善剤及び動物用夜鳴き改善食品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250