JP5130542B2 - 降圧型スイッチングdc/dcコンバータ - Google Patents
降圧型スイッチングdc/dcコンバータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5130542B2 JP5130542B2 JP2008063615A JP2008063615A JP5130542B2 JP 5130542 B2 JP5130542 B2 JP 5130542B2 JP 2008063615 A JP2008063615 A JP 2008063615A JP 2008063615 A JP2008063615 A JP 2008063615A JP 5130542 B2 JP5130542 B2 JP 5130542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- output
- input
- switch
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴について、その概要をまず説明する。本発明は、入力コイル、スイッチ、出力コイル、出力コンデンサからなる降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおいて、入力側と出力側とに、中間コンデンサと中間コイルとからなる直列回路をスイッチSの両端の位置からそれぞれ並列に接続し、かつ、入力側に接続した中間コンデンサと中間コイルとの接続点からスイッチング素子を介して出力側の中間コンデンサを充電するように接続し、かつ、入力コイルと入力側の中間コイルとを、また、出力コイルと出力側の中間コイルとをそれぞれ電磁結合させた構成を採用することを特徴としている。
伝達関数d=(出力電圧Vo)/(入力電圧Vi)
となるように、つまり、デューティ比が伝達関数d(0<d<1)と等しくなるように制御している。一方、スイッチング素子のダイオードDは、スイッチSがOFFになっている期間の間、入力側の第1の中間コイルLm1に蓄えた直流電源Eのエネルギーを出力側へ放電して第2の中間コンデンサC2を充電する機能を果たしており、スイッチSとは相補的なスイッチング動作が行われる。この結果、所望の入力電圧Viを伝達関数dにより降圧した所望の出力電圧Voが得られる。
まず、スイッチSがONしている状態において、降圧型スイッチングDC/DCコンバータの各ノードの電位Va,Vb,Vc,Vdおよび入力コイルL1、出力コイルL2、第1の中間コイルLm1、第2の中間コイルLm2の各コイルのリップル電流の大きさΔIL1,ΔIL2,ΔILm1,ΔILm2の関係は、次の式(11)に示す通りである。ここに、各ノードの電位とは、前述したように、電位Vaは、入力コイルL1とスイッチSとの接続点aの電圧つまりリップル電圧Vaであり、電位Vbは、第1の中間コンデンサC1と第1の中間コイルLm1との接続点bの電圧つまりリップル電圧Vbであり、電位Vcは、スイッチSと出力コイルL2との接続点cの電圧つまりリップル電圧Vcであり、電位Vdは、第2の中間コンデンサC2と第2の中間コイルLm2との接続点dの電圧つまりリップル電圧Vdである。
一方、スイッチSがOFFのときは、各ノードの電位Va,Vb,Vc,Vdおよび入力コイルL1、出力コイルL2、第1の中間コイルLm1、第2の中間コイルLm2の各コイルのリップル電流の大きさΔIL1,ΔIL2,ΔILm1,ΔILm2の関係は、次の式(15)に示す通りである。
式(12)=式(16)
の関係にあることを示し、式(19)の下側の式(9−2)は、
式(14)=式(18)
の関係にあることを示している。
k=n=1
の関係にある場合、コイルL1とコイルL2とのインダクタンスは相等しく(L1=L2=L)、また、相互インダクタンスMも、コイルL1とコイルL2とのインダクタンスと相等しい値(M=L=L1=L2)になる。その結果、等価回路上のコイルL1′のインダクタンス(L1−M)、コイルL2′のインダクタンス(L2−M)は、いずれも、ほぼ0となり、それぞれのコイルL1,L2のリップル電流を電磁結合前の(1/2)に減少させることができる。
0≦k=n≦1
の関係にある場合には、次の式(22)に示すように、相互インダクタンスMは、コイルL1のインダクタンスと相等しくなる。その結果、等価回路上のコイルL1′のインダクタンス(L1−M)はほぼ0となり、コイルL2′のインダクタンス(L2−M)は、(L2−L1)として残り、コイルL2′の両端電圧は常に“0”Vとなるため、あるいは、
(コイルL1′側のインピーダンス)≪(コイルL2′側のインピーダンス)
の関係になるため、コイルL1のリップル電流は電磁結合前と変わらないが、コイルL2のリップル電流をゼロ(ゼロリップル)とすることができる。
0≦k=(1/n)≦1
の関係にある場合には、次の式(23)に示すように、相互インダクタンスMは、コイルL2のインダクタンスと相等しくなる。その結果、等価回路上のコイルL2′のインダクタンス(L2−M)はほぼ0となり、コイルL1′のインダクタンス(L1−M)は、(L1−L2)として残り、コイルL1′の両端電圧は常に“0”Vとなるため、あるいは、
(コイルL1′側のインピーダンス)≫(コイルL2′側のインピーダンス)
の関係になるため、コイルL2のリップル電流は電磁結合前と変わらないが、コイルL1のリップル電流をゼロ(ゼロリップル)とすることができる。
VL1=VLm1
VL2=VLm2
が成立している。
L1=L2(L1のインダクタンス=L2のインダクタンス)、
Lm1=Lm2(Lm1のインダクタンス=Lm2のインダクタンス)
の場合には、入力コイルL1、第1の中間コイルLm1、出力コイルL2および第2の中間コイルLm2の各コイルの両端電圧VL1,VLm1,VL2,VLm2をスイッチSのON,OFFの如何によらずすべて相等しくすることができ、
VL1=VLm1=Lm1=Lm2
が成立し、各コイルの両端電圧波形を等しくすることができる。
図4に、本発明による降圧型スイッチングDC/DCコンバータの実施例として直流電源Eと負荷Rとの間に配置する構成例を示している。図4に示すように、DC/DCコンバータ、バッテリ、太陽電池などの不安定な直流電源Eの電圧を、本発明による降圧型スイッチングDC/DCコンバータによって降圧安定化させて、電気・電子回路、DC/DCコンバータ、バッテリなどの負荷Rに対して供給する。ここで、図1、図2に示すような降圧型スイッチングDC/DCコンバータの電圧変換制御により、出力電圧Voが指定した電圧になるように、出力電圧Voをフィードバックさせて、スイッチSのON時間tonを制御する動作を行う。
次に、図1に示すように、入力コイルL1、出力コイルL2、第1の中間コイルLm1、第2の中間コイルLm2、第1の中間コンデンサC1、第2の中間コンデンサC2、スイッチS、ダイオードD、および、出力コンデンサCを少なくとも含んで構成され、出力電圧VoをフィードバックしてスイッチSのON時間を制御することによって、入力コイルL1および出力コイルL2のリップル電流波形を三角波とするまたは除去する(ゼロリップル化する)ことを可能とする降圧型スイッチングDC/DCコンバータの動作について、図5、図6の動作波形図を用いてさらに説明する。
Vi=120V、Vo=50V
L1=L2=118μH(=L)、Lm1=Lm2=50μH(=Lm)
C1=C2=5μF、C=100μF
S=理想スイッチ、D=理想ダイオード
スイッチング周波数=100kHz、ton=4.17μs
VL1=VL2=VLm1=VLm2=(Vi−Vo)/2≒35V
となり、スイッチSがOFFのときには、式(18)に示すように、
VL1=VL2=VLm1=VLm2=−Vo/2≒−25V
となっている。
ΔIL1=ΔIL2=(Vi−Vo)×ton/(2×L)≒1.2A
ΔILm1=ΔILm2=(Vi−Vo)×ton/(2×Lm)≒2.9A
となり、スイッチSがOFFのときには、式(16)に示すように、
ΔIL1=ΔIL2=Vo×toff/(2×L)
=Vo×(10−ton)/(2×L)≒1.2A
ΔILm1=ΔILm2=Vo×toff/(2×Lm)
=Vo×(10−ton)/(2×Lm)≒2.9A
となっており、スイッチSのON、OFFによらず、相等しい値になる。
VL1=VL2=VLm1=VLm2=(Vi−Vo)/2≒35V
となり、スイッチSがOFFの場合は、式(18)に示すように、
VL1=VL2=VLm1=VLm2=−Vo/2≒−25V
となっている。
ΔIL1=ΔIL2≒0A(ゼロリップル)
となる。
ΔILm1=ΔILm2=(Vi−Vo)×ton/(2×Lm)≒2.9A
となり、スイッチSがOFFのときには、式(16)に示すように、
ΔILm1=ΔILm2=Vo×toff/2×Lm
=Vo×(10−ton)/(2×Lm)≒2.9A
となっており、スイッチSのON、OFFによらず、相等しい値になる。
本実施形態による降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおいては、入力側と出力側とのそれぞれに中間コンデンサC1,C2と中間コイルLm1,Lm2とを備え、入力コイルL1と第1の中間コイルLm1とを、また、出力コイルL2と第2の中間コイルLm2とを電磁結合させる構成を採用することにより、次のような効果が得られる。
図7は、本発明による降圧型スイッチングDC/DCコンバータの実施形態として図1とは異なる構成例を示す構成図であり、図4つまり図1の降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおけるスイッチSをバイポーラトランジスタによって構成した例を示している。出力電圧Voが指定した電圧になるように、出力電圧Voをフィードバックして、スイッチSとして用いているバイポーラトランジスタのON時間を制御する。なお、スイッチング素子のダイオードDについても、スイッチSと同様、バイポーラトランジスタに代えて構成するようにしても良い。
(2)前記入力コイルと前記第1の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しく、また、前記出力コイルと前記第2の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しい上記(1)の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
(3)入力側に配置する入力コイル、出力側に配置する出力コイル、前記入力コイルと前記出力コイルの接続をON/OFFするスイッチ、出力電圧を平滑化する出力コンデンサからなる降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおいて、前記入力コイルと前記スイッチとの接続点から第1の中間コンデンサと第1の中間コイルとからなる直列回路を並列に接続し、かつ、前記出力コイルと前記スイッチとの接続点から第2の中間コンデンサと第2の中間コイルとからなる直列回路を並列に接続し、かつ、前記第1の中間コンデンサと前記第1の中間コイルとの接続点から、前記スイッチと相補的にON/OFFするスイッチング素子を介して、前記第2の中間コンデンサと前記スイッチとの接続点を接続し、かつ、前記入力コイルと前記第2の中間コイルとを、また、前記出力コイルと前記第1の中間コイルとを、それぞれ、電磁結合する降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
(4)前記入力コイルと前記第2の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しく、また、前記出力コイルと前記第1の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しい上記(3)の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
(5)前記スイッチを、バイポータトランジスタまたはパワーMOSFETによって構成する上記(1)ないし(4)のいずれかの降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
(6)前記スイッチング素子を、ダイオードまたはバイポータトランジスタまたはパワーMOSFETによって構成する上記(1)ないし(5)のいずれかの降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
C1 第1の中間コンデンサ
C2 第2の中間コンデンサ
D ダイオード
E 直流電源
L1 入力コイル
L2 出力コイル
Lm1 第1の中間コイル
Lm2 第2の中間コイル
R 負荷
S スイッチ
Claims (6)
- 入力正極側に配置する入力コイル、出力正極側に配置する出力コイル、前記入力コイルと前記出力コイルの接続をON/OFFするスイッチ、出力電圧を平滑化する出力コンデンサを備える降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおいて、
前記入力コイルと前記スイッチとの接続点と入力負極側との間に、第1の中間コンデンサと第1の中間コイルとからなる直列回路を接続し、
かつ、前記出力コイルと前記スイッチとの接続点と入力負極側との間に、第2の中間コンデンサと第2の中間コイルとからなる直列回路を接続し、
かつ、前記第1の中間コンデンサと前記第1の中間コイルとの接続点から、前記スイッチと相補的にON/OFFするスイッチング素子を介して、前記第2の中間コンデンサと前記スイッチとの接続点を接続し、
かつ、前記入力コイルと前記第1の中間コイルとを、また、前記出力コイルと前記第2の中間コイルとを、それぞれ、電磁結合することを特徴とする降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。 - 前記入力コイルと前記第1の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しく、また、前記出力コイルと前記第2の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しいことを特徴とする請求項1に記載の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
- 入力正極側に配置する入力コイル、出力正極側に配置する出力コイル、前記入力コイルと前記出力コイルの接続をON/OFFするスイッチ、出力電圧を平滑化する出力コンデンサを備える降圧型スイッチングDC/DCコンバータにおいて、
前記入力コイルと前記スイッチとの接続点と入力負極側との間に、第1の中間コンデンサと第1の中間コイルとからなる直列回路を接続し、
かつ、前記出力コイルと前記スイッチとの接続点と入力負極側との間に、第2の中間コンデンサと第2の中間コイルとからなる直列回路を接続し、
かつ、前記第1の中間コンデンサと前記第1の中間コイルとの接続点から、前記スイッチと相補的にON/OFFするスイッチング素子を介して、前記第2の中間コンデンサと前記スイッチとの接続点を接続し、
かつ、前記入力コイルと前記第2の中間コイルとを、また、前記出力コイルと前記第1の中間コイルとを、それぞれ、電磁結合することを特徴とする降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。 - 前記入力コイルと前記第2の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しく、また、前記出力コイルと前記第1の中間コイルとのコイルの巻数比と両者の電磁結合の結合係数とが等しいことを特徴とする請求項3に記載の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
- 前記スイッチを、バイポータトランジスタまたはパワーMOSFETによって構成することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
- 前記スイッチング素子を、ダイオードまたはバイポータトランジスタまたはパワーMOSFETによって構成することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の降圧型スイッチングDC/DCコンバータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008063615A JP5130542B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 降圧型スイッチングdc/dcコンバータ |
EP09003633.6A EP2101401A3 (en) | 2008-03-13 | 2009-03-12 | Step-down switching DC-DC converter |
US12/403,572 US7683590B2 (en) | 2008-03-13 | 2009-03-13 | Step-down switching DC-DC converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008063615A JP5130542B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 降圧型スイッチングdc/dcコンバータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009219333A JP2009219333A (ja) | 2009-09-24 |
JP5130542B2 true JP5130542B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=40732237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008063615A Active JP5130542B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 降圧型スイッチングdc/dcコンバータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7683590B2 (ja) |
EP (1) | EP2101401A3 (ja) |
JP (1) | JP5130542B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI368125B (en) * | 2008-06-25 | 2012-07-11 | Univ Nat Taiwan | Load current charging/discharging control device for d/c conventer |
GB201019195D0 (en) * | 2010-11-15 | 2010-12-29 | Peto Raymond J | Improved vaoltage regulation apparatus |
US8427130B2 (en) | 2010-12-16 | 2013-04-23 | Integrated Device Technology, Inc. | Methods and apparatuses for combined frequency compensation and soft start processes |
US8513935B2 (en) | 2010-12-16 | 2013-08-20 | Integrated Device Technology, Inc. | Combinations of current feedback for frequency compensation, overload detection, and super overload detection in switching power converters |
TWI439023B (zh) * | 2011-07-13 | 2014-05-21 | Wistron Corp | 低雜訊降壓轉換電路及低雜訊電壓供應總成 |
JP6080342B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2017-02-15 | ダイキン工業株式会社 | チョッパ回路 |
US10137788B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-11-27 | General Electric Company | Power electronic device and method |
US10298132B2 (en) * | 2016-10-13 | 2019-05-21 | Intersil Americas LLC | Switching power supply for low step down conversion ratio with reduced switching losses |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0458757A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Dc―dcコンバータ |
JPH04364358A (ja) * | 1991-06-10 | 1992-12-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Dc−dcコンバータ |
JPH05130768A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP3151932B2 (ja) * | 1992-04-27 | 2001-04-03 | ヤマハ株式会社 | 電源回路 |
IT1268474B1 (it) * | 1993-10-22 | 1997-03-04 | St Microelectronics Srl | Convertitore statico dc-dc funzionante in modo discontinuo |
JPH10201224A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | バックコンバータ |
US6040686A (en) * | 1999-01-07 | 2000-03-21 | Linear Technology Corporation | Low noise step-down switching regulator circuits with programmable slew rate limiter and methods of use |
US6064187A (en) * | 1999-02-12 | 2000-05-16 | Analog Devices, Inc. | Voltage regulator compensation circuit and method |
US6188206B1 (en) * | 1999-12-08 | 2001-02-13 | Intel Corporation | Dynamic hysteresis voltage regulation |
US6275016B1 (en) * | 2001-02-15 | 2001-08-14 | Texas Instruments Incorporated | Buck-boost switching regulator |
US6495993B2 (en) * | 2001-02-20 | 2002-12-17 | Linear Technology Corporation | Circuitry for improving the efficiency of a switching regulator by reducing reverse recovery current |
US6504351B2 (en) * | 2001-02-20 | 2003-01-07 | Linear Technology Corporation | Systems and methods for controlling the charge profile during the commutation event of a synchronous switching transistor in a regulator |
US6437999B1 (en) * | 2001-05-12 | 2002-08-20 | Technical Witts, Inc. | Power electronic circuits with ripple current cancellation |
US7026795B2 (en) * | 2003-07-09 | 2006-04-11 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Method for pulse modulation control of switching regulators |
US7138789B2 (en) * | 2004-01-21 | 2006-11-21 | Intersil Corporation | Multiphase converter with zero voltage switching |
-
2008
- 2008-03-13 JP JP2008063615A patent/JP5130542B2/ja active Active
-
2009
- 2009-03-12 EP EP09003633.6A patent/EP2101401A3/en not_active Withdrawn
- 2009-03-13 US US12/403,572 patent/US7683590B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2101401A2 (en) | 2009-09-16 |
US20090230935A1 (en) | 2009-09-17 |
EP2101401A3 (en) | 2015-07-29 |
JP2009219333A (ja) | 2009-09-24 |
US7683590B2 (en) | 2010-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169039B2 (ja) | Dc‐dcコンバータ | |
US10651731B1 (en) | Zero voltage switching of interleaved switched-capacitor converters | |
JP5130542B2 (ja) | 降圧型スイッチングdc/dcコンバータ | |
US10790742B1 (en) | Multi-level power converter with improved transient load response | |
JP2637082B2 (ja) | Dc―dc変換器 | |
CN100394342C (zh) | 多相合成脉动发生器及控制多相稳压器的相位的方法 | |
US10811974B1 (en) | Power converter | |
US11469674B2 (en) | Resonant DC-DC converter | |
US11228243B2 (en) | Power converter with reduced RMS input current | |
JP2006246598A (ja) | Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータ制御装置、電源装置、電子装置及びdc−dcコンバータ制御方法 | |
JP2009089564A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2008072856A (ja) | Dc/dc電力変換装置 | |
KR20090044137A (ko) | 무변압기형 부스트 컨버터 | |
US6744647B2 (en) | Parallel connected converters apparatus and methods using switching cycle with energy holding state | |
JP4619769B2 (ja) | 電源装置 | |
US20230353054A1 (en) | Multi-stage dc-dc converter | |
CN114244101B (zh) | 一种开关电容谐振式直流转换器 | |
CN115833547A (zh) | 一种适用于宽频段脉冲负载的解耦电路及控制方法 | |
Mallik et al. | A high step-down dual output non-isolated dc/dc converter | |
Veerachary et al. | Design and analysis of enhanced gain buck-boost converter | |
Hsieh et al. | Analysis and implementation of a dc-dc step-down converter for low output-voltage and high output-current applications | |
EP3537253A1 (en) | Cascaded voltage converter with inter-stage magnetic power coupling | |
JPH11275860A (ja) | Dcーdcコンバータ | |
US11967901B2 (en) | Hybrid multi-phase power converter with phase shedding | |
CN111697820B (zh) | 多输出升压电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091211 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5130542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |