JP5129691B2 - メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 - Google Patents
メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5129691B2 JP5129691B2 JP2008213899A JP2008213899A JP5129691B2 JP 5129691 B2 JP5129691 B2 JP 5129691B2 JP 2008213899 A JP2008213899 A JP 2008213899A JP 2008213899 A JP2008213899 A JP 2008213899A JP 5129691 B2 JP5129691 B2 JP 5129691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lun
- memory card
- area
- access
- user area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 96
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 84
- 230000008859 change Effects 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Description
[形態1]
メモリカードであって、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有する不揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリへのアクセスを制御する制御部と、を備え、
前記不揮発性メモリは複数のユーザ領域を有しており、
前記制御部は、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセスコマンドを受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行し、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、第1の規格に対応する機器において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行することができる。従って、第1の規格に対応する機器においても、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きなメモリ容量を有するメモリカードを利用することができる。
[形態2]
メモリカードを制御するメモリカード制御装置であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記メモリカード制御装置は、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御装置。
このようにすれば、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによってアクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えたメモリカードの、アクティブユーザ領域の切り替えを制御することができる。
[形態3]
メモリカードを制御するメモリカード制御方法であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、特定の論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御方法。
このようにすれば、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによってアクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えたメモリカードの、アクティブユーザ領域の切り替えを制御することができる。
メモリカードであって、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有する不揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリへのアクセスを制御する制御部と、を備え、
前記不揮発性メモリは複数のユーザ領域を有しており、
前記制御部は、前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセスコマンドを受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行する、
メモリカード。
このようにすれば、第1の規格に対応する機器において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行することができる。従って、第1の規格に対応する機器においても、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きなメモリ容量を有するメモリカードを利用することができる。
適用例1記載のメモリカードであって、
前記制御部は、前記第1の規格に対して上位互換性を有し、前記第1の規格よりも大きな最大メモリ容量が定められた第2の規格に従ったアクセスコマンドを受けた場合において、前記アクティブユーザ領域に対してのみ前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行する
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、さらに、第2の規格に対応する機器においても、アクティブユーザ領域に対してのみ、アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行することができる。
適用例1または適用例2記載のメモリカードであって、
前記不揮発性メモリは複数のユーザ領域を有しており、
前記制御部は、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記アクティブユーザ領域を切り換える
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、第1の規格に対応する機器および第2の規格に対応する機器においても、アクティブユーザ領域を切り換えることにより、複数のユーザ領域のいずれに対してもアクセス動作を実行することができる。
適用例3記載のメモリカードであって、
前記制御部は、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、アクティブユーザ領域の切り換えを容易に実行することができる。
適用例3記載のメモリカードであって、
前記特定の論理ユニット番号を記憶するためのアクティブユーザ領域記憶部を有し、
前記制御部は、
前記切り替えコマンドを受けた場合において、前記切り替えコマンドに含まれる論理ユニット番号を、前記あらかじめ選択された論理ユニット番号として前記アクティブユーザ領域記憶部に記憶し、
前記アクティブユーザ領域記憶部に記憶された前記あらかじめ選択された論理ユニット番号と一致する論理ユニット番号が付されているユーザ領域を、前記アクティブユーザ領域とすることにより、前記アクティブユーザ領域を切り換える
ことを特徴とするメモリカード。
このようにしても、アクティブユーザ領域の切り換えを容易に実行することができる。
適用例1ないし適用例5のいずれかに記載のメモリカードであって、
前記制御部は、前記ユーザ領域の設定コマンドを受けた場合において、前記設定コマンドに含まれるユーザ領域設定情報に基づいて前記不揮発性メモリに用意されるユーザ領域を設定する
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、ユーザ領域の設定を変更することができる。
適用例1ないし適用例6のいずれかに記載のメモリカードであって、
前記制御部は、アクセスを希望するユーザ領域を示すアクセス先論理ユニット番号を保持するアクセス先論理ユニット番号保持部を含み、
前記アクセス先論理ユニット番号の設定コマンドを受けた場合において、前記設定コマンドに含まれる論理ユニット番号を、前記アクセス先論理ユニット番号として前記アクセス先論理ユニット番号保持部に記憶し、
前記アクセスコマンドを受けた場合において、前記アクセス先論理ユニット番号と一致する論理ユニット番号が付されているユーザ領域に対して、前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行する
ことを特徴とするメモリカード。
このようにすれば、アクセスしたいユーザ領域へのアクセスを容易に実行することができる。
論理ユニット番号により管理される複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリからなるメモリカードを制御するメモリカード制御装置であって、
あるユーザ領域へのアクセスを実行する場合には、
第1に、アクセスを希望するユーザ領域を示す論理ユニット番号を、アクセス先論理ユニット番号の設定コマンドに含めて前記メモリカードに送信することによって、前記アクセスを希望するユーザ領域を指定し、
第2に、アクセスコマンドを送信することにより、前記アクセスを希望するユーザ領域へのアクセスを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御装置。
このようにすれば、論理ユニット番号により管理される複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリからなるメモリカードの、アクセスを希望するユーザ領域へのアクセスを実行することができる。
[適用例9]
メモリカードを制御するメモリカード制御装置であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記メモリカード制御装置は、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御装置。
このようにすれば、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えたメモリカードの、アクティブユーザ領域の切り替えを制御することができる。
論理ユニット番号により管理される複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリからなるメモリカードを制御するメモリカード制御方法であって、
あるユーザ領域へのアクセスを実行する場合には、
第1に、アクセスを希望するユーザ領域を示す論理ユニット番号を、アクセス先論理ユニット番号の設定コマンドに含めて前記メモリカードに送信することによって、前記アクセスを希望するユーザ領域を指定し、
第2に、アクセスコマンドを送信することにより、前記アクセスを希望するユーザ領域へのアクセスを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御方法。
このようにすれば、論理ユニット番号により管理される複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリからなるメモリカードの、アクセスを希望するユーザ領域へのアクセスを実行することができる。
メモリカードを制御するメモリカード制御方法であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、特定の論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御方法。
このようにすれば、第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えたメモリカードの、アクティブユーザ領域の切り替えを制御することができる。
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.変形例:
A1.メモリカードの構成:
図1は、本発明の第1実施例としてのメモリカード10の内部構成を示すブロック図である。このメモリカード10は、カードコントローラ100およびメモリコア200を備える。なお、このメモリカード10は、SDメモリカードおよびSDHCメモリカードと同様の外形形状を有し、SDの規格およびSDHCの規格に準拠している。
図3は、SDメモリカード用のカードアダプタを用いたメモリカード制御装置20の構成を示す説明図である。このメモリカード制御装置20は、ホスト30と、ホスト30にSDメモリカードを接続するためのカードアダプタ40とを備えている。
図6は、専用のカードアダプタを用いたメモリカード制御装置20Bの構成を示す説明図である。このメモリカード制御装置20Bは、SDメモリカード用のカードアダプタ40を用いたメモリカード制御装置20(図2参照)と同様に、ホスト30と、ホスト30に実施例のメモリカード10を接続するための専用のカードアダプタ40Bとを備えている。
図11は、メモリカード10のアクティブLUN領域の切り替えに用いられるメモリカード制御装置20Cの構成を示す説明図である。このメモリカード制御装置20Cは、ホスト30Cと、ホスト30Cにメモリカード10を接続するための専用のカードアダプタ40Bとを備えている。
図15は、メモリカードのLUN領域の設定に用いられるメモリカード制御装置20Dの構成を示す説明図である。このメモリカード制御装置20Dは、ホスト30Dと、ホスト30Dに実施例のメモリカード10を接続するための専用のカードアダプタ40Bとを備えている。
B1.メモリカードの構成:
図19は、第2実施例としてのメモリカード10Aの内部構成を示すブロック図である。このメモリカード10Aは、カードコントローラ100Aと、メモリコア200Aとを備える。メモリコア200Aは、LUN管理領域220Aに記憶されるLUN管理情報が、第1実施例のメモリカード10のメモリコア200のLUN管理領域220に記憶されるLUN管理情報の構成と異なっている。また、LUN管理領域220Aに記憶されるLUN管理情報の違いから、カードコントローラ100Aが、ユーザ領域240A中にLUN領域を構築し管理するために実行する制御動作が、第1実施例のメモリカード10のカードコントローラ100とは異なっている。
本実施例のメモリカード10Aでは、上記したように、アクティブLUN#がLUN管理情報としてLUN管理領域220Aに記憶されていない。このため、本実施例のメモリカード10Aは、SDメモリカード用のカードアダプタを用いたメモリカード制御装置20によるアクセス動作において、アクティブLUN#により管理されているアクティブLUN領域に対してアクセス動作を実行することはできない。そこで、本実施例のメモリカード10Aのカードコントローラ100Aは、LUN#が「0」のLUN領域、すなわち、LUN0領域をアクティブLUN領域であるとしてアクセス動作を実行する。
図21は、メモリカード10AのアクティブLUN領域の切り替えを可能とするメモリカード制御装置20Eの構成を示す説明図である。このメモリカード制御装置20Eは、ホスト30Eと、ホスト30Eに実施例のメモリカード10Aを接続するための専用のカードアダプタ40Eとを備えている。
図21に示したアクティブLUN領域の切り替えに用いられるメモリカード制御装置20Eは、ホスト30Eと、ホスト30Eに実施例のメモリカード10Aを接続するための専用のカードアダプタ40Eとを備える構成を例に示したが、これに限定されるものではなく、例えば、専用のカードアダプタのみで構成することも可能である。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
10A…メモリカード
20…メモリカード制御装置
20B…メモリカード制御装置
20C…メモリカード制御装置
20D…メモリカード制御装置
20E…メモリカード制御装置
30…ホスト
30C…ホスト
30D…ホスト
30E…ホスト
32…アプリケーション
32C…アクティブLUN設定アプリケーション
32D…LUN設定アプリケーション
32E…アクティブLUN設定アプリケーション
34…ファイルシステム
36…USBインタフェース
38…ユーザインタフェース
40…カードアダプタ
40B…カードアダプタ
40E…カードアダプタ
40F…カードアダプタ
42…カードアダプタコントローラ
42B…カードアダプタコントローラ
42E…カードアダプタコントローラ
42F…カードアダプタコントローラ
44…カードスロット
46…カードバス
48F…アクティブLUN切り替えボタン
100…カードコントローラ
102…アクセスLUNレジスタ
100A…カードコントローラ
200…メモリコア
200A…メモリコア
210…システム領域
220…LUN管理領域
220A…LUN管理領域
230…保護領域
240…ユーザ領域
240A…ユーザ領域
UIF…アクティブLUN領域設定画面
IP…アクティブLUN領域入力欄
UIF2…LUN領域設定画面
UIF4…アクティブLUN領域設定画面
BT…アクティブLUN変更ボタン
B1…設定ボタン
B2…終了ボタン
TU,TD…選択タブ
IP2…サイズ入力欄
SP…LUN領域設定状態表示画面
Claims (6)
- メモリカードであって、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有する不揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリへのアクセスを制御する制御部と、を備え、
前記不揮発性メモリは複数のユーザ領域を有しており、
前記制御部は、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセスコマンドを受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行し、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える
ことを特徴とするメモリカード。 - 請求項1記載のメモリカードであって、
前記制御部は、前記第1の規格に対して上位互換性を有し、前記第1の規格よりも大きな最大メモリ容量が定められた第2の規格に従ったアクセスコマンドを受けた場合において、前記アクティブユーザ領域に対してのみ前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行する
ことを特徴とするメモリカード。 - 請求項1または請求項2に記載のメモリカードであって、
前記制御部は、前記ユーザ領域の設定コマンドを受けた場合において、前記設定コマンドに含まれるユーザ領域設定情報に基づいて前記不揮発性メモリに用意されるユーザ領域を設定する
ことを特徴とするメモリカード。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のメモリカードであって、
前記制御部は、アクセスを希望するユーザ領域を示すアクセス先論理ユニット番号を保持するアクセス先論理ユニット番号保持部を含み、
前記アクセス先論理ユニット番号の設定コマンドを受けた場合において、前記設定コマンドに含まれる論理ユニット番号を、前記アクセス先論理ユニット番号として前記アクセス先論理ユニット番号保持部に記憶し、
前記アクセスコマンドを受けた場合において、前記アクセス先論理ユニット番号と一致する論理ユニット番号が付されているユーザ領域に対して、前記アクセスコマンドに応じたアクセス動作を実行する
ことを特徴とするメモリカード。 - メモリカードを制御するメモリカード制御装置であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、あらかじめ選択された論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記メモリカード制御装置は、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御装置。 - メモリカードを制御するメモリカード制御方法であって、
前記メモリカードは、
第1の規格で定められた最大メモリ容量よりも大きいメモリ容量を有し、複数のユーザ領域を有する不揮発性メモリと、
前記ユーザ領域を論理ユニット番号によって管理しており、前記第1の規格に従ったアクセス要求を受けた場合において、特定の論理ユニット番号が付されているユーザ領域をアクティブユーザ領域として、前記アクセス要求に応じたアクセス動作を実行するとともに、前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを受けた場合に、前記各ユーザ領域の論理ユニット番号を変更することによって前記アクティブユーザ領域を切り換える制御部と、を備えており、
前記アクティブユーザ領域の切り替えコマンドを前記メモリカードに対して送出することにより、前記アクティブユーザ領域の切り替えを制御する
ことを特徴とするメモリカード制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213899A JP5129691B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213899A JP5129691B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049530A JP2010049530A (ja) | 2010-03-04 |
JP5129691B2 true JP5129691B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=42066555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213899A Expired - Fee Related JP5129691B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5129691B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103164731A (zh) * | 2011-12-12 | 2013-06-19 | 国民技术股份有限公司 | 一种数据卡的访问控制方法及数据卡 |
JP5963445B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2016-08-03 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びプログラム |
JP6225073B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2017-11-01 | 株式会社マキタ | 無線通信装置及び電動工具用装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163139A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Sharp Corp | データ管理装置およびそれを用いたデータ管理方法 |
JP3866635B2 (ja) * | 2002-08-26 | 2007-01-10 | 株式会社東芝 | メモリカード及び記憶領域切り替え方法 |
JP4515793B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | メモリカード装置およびメモリカード制御方法 |
JP2006146467A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録媒体及び記憶領域切り替え方法 |
JP2007280347A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-10-25 | Ricoh Co Ltd | メモリカード及びメモリカード制御切替方法 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008213899A patent/JP5129691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049530A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3641230B2 (ja) | メモリカードを制御するための装置および方法 | |
US7739449B2 (en) | Memory card authentication system, capacity switching-type memory card host device, capacity switching-type memory card, storage capacity setting method, and storage capacity setting program | |
JP4836118B2 (ja) | 複数の種類のストレージ装置を管理するための装置と方法 | |
JP5400875B2 (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、アクセス装置、不揮発性記憶システム、データ書き込み方法、および、プログラム | |
US9940029B2 (en) | Semiconductor memory device that switches between states and moves data in accordance with a current state | |
JP4773971B2 (ja) | 取外し可能なメモリ中のデータの管理方法 | |
JP2006302259A (ja) | 外部ストレージ装置を管理するための方法 | |
JP2010257135A (ja) | 制御装置、その制御方法、及びプログラム | |
JPWO2009090734A1 (ja) | Usb可搬装置 | |
JP2004086503A (ja) | メモリカード認識システム、メモリカード・ホスト機器、メモリカード、記憶領域切り替え方法及び記憶領域切り替えプログラム | |
JP5129691B2 (ja) | メモリカード、並びにメモリカード制御装置およびメモリカード制御方法 | |
JP2003241908A (ja) | 外部接続機器及びホスト機器 | |
JP2003162433A (ja) | メモリシステム | |
JP2005266934A (ja) | Usbストレージデバイス及びその制御装置 | |
JP2006079634A5 (ja) | ||
JP2006079634A (ja) | Usbストレージデバイス及びプログラム | |
JP2008102774A (ja) | データ記憶装置及びデータ制御方法 | |
JP3641239B2 (ja) | メモリカードを制御するための装置および方法 | |
US10296468B2 (en) | Storage system and cache control apparatus for storage system | |
JP3699717B2 (ja) | Usbストレージデバイス及びその制御装置 | |
JP2004171536A5 (ja) | ||
JP2007220063A (ja) | Usbストレージデバイスとその制御方法 | |
JP2001356885A (ja) | 制御方法及び電子装置 | |
CN113204309B (zh) | 数据储存装置以及非挥发式存储器控制方法 | |
JP6191021B2 (ja) | アクセス装置、情報記録装置およびアクセスシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5129691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |