JP5129156B2 - アクセス装置、および、ライトワンス記録システム - Google Patents
アクセス装置、および、ライトワンス記録システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5129156B2 JP5129156B2 JP2008549293A JP2008549293A JP5129156B2 JP 5129156 B2 JP5129156 B2 JP 5129156B2 JP 2008549293 A JP2008549293 A JP 2008549293A JP 2008549293 A JP2008549293 A JP 2008549293A JP 5129156 B2 JP5129156 B2 JP 5129156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- write
- once
- recording
- remaining capacity
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 161
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 238000011989 factory acceptance test Methods 0.000 description 66
- 238000012949 factory acceptance testing Methods 0.000 description 66
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0643—Management of files
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0679—Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(S101)対象ファイルのディレクトリエントリ107を読み込む。
(S102)読み込んだディレクトリエントリ107に格納された開始クラスタ番号を取得し、ファイルデータの先頭位置を確認する。
(S103)FAT(104、105)を読み込み、S102で取得したファイルデータの先頭位置から順にFAT(104、105)上でリンクを辿り、書き込み位置のクラスタ番号を取得する。
(S104)データ書き込みに際し、ファイルに新たに空き領域を割り当てる必要があるか判定する。空き領域の割り当てが必要な場合S105の処理に進む。空き領域の割り当てが不要な場合S106の処理に進む。
(S105)FAT(104、105)上で空き領域を検索し、1クラスタの空き領域をファイルの終端に割り当てる。
(S106)現在参照しているクラスタ内に書き込めるだけのデータをユーザデータ101に書き込む。
(S107)全データの書き込みが完了したか判定する。まだデータが残っている場合S104の処理に戻る。全データの書き込みが完了した場合S108の処理に進む。
(S108)ディレクトリエントリ107内に格納されたファイルサイズや最終更新日時等を更新し、ディレクトリエントリ107を上書きする。
(S109)FAT(104、105)を上書きし、処理を完了する。
(S201)情報記録装置からアクセス装置上のRAMに読み出したFAT(104、105)を元に残容量を算出する。FAT(104、105)では、空きクラスタに対応するFATエントリの値が0に設定されていることから、全FATエントリを検索し、値が0に設定されているエントリの個数をカウントすることで、残容量の算出が行える。また、FAT(104、105)の読み込みはアクセス装置に情報記録装置が装着された直後などに予め実施しておく。
(S202)算出した残容量からファイルデータの記録が可能か判定する。この判定は、残容量と1回のファイルデータ記録で書き込みを行うデータサイズとの大小比較によって実施することができる。例えばファイルデータの記録を1クラスタ単位で実施する場合、S201で取得した残容量が1クラスタ以上であれば記録可能と判定し、それ以外であれば記録不可能と判定する。
(S203)S202において記録可能と判定した場合、1回のファイルデータ記録で書き込みを行うデータサイズ分の空き領域をFAT上で検索し、そのFATエントリをRAM上で0以外の値に設定することにより、FAT上で記録領域を割り当てる。
(S204),(S205)S203で割り当てた記録領域にファイルデータの記録コマンドを送信する。情報記録装置はS204によってアクセス装置から発行された記録コマンドを受信する。
(S206)情報記録装置はNAND型フラッシュメモリなどの記録素子上で記録可能な領域を検索し、ファイルデータを記録する。
(S207)S206でファイルデータを記録した領域の物理アドレスと、S204によってアクセス装置から記録コマンドで指定された論理アドレスとが対応するよう、アドレス管理情報を更新する。
(S208),(S209)記録コマンドに対する応答として、記録が終了した旨の記録終了レスポンスを情報記録装置がアクセス装置に返信し、アクセス装置はこれを受信する。
以下、記録対象のファイルデータが存在する間、S201からS209の処理を、繰り返し実施する。
2A,2B ライトワンス記録装置
11,22 CPU
12,23 RAM
13 記録装置インタフェース
14,24 ROM
15 アプリケーション制御部
16 論物空き容量管理部
17 ファイルシステム制御部
18 記録装置アクセス部
21 アクセス装置インタフェース
25,30−1,30−2,・・・30−P ライトワンスメモリ
26 コマンド解釈部
27 物理空き容量管理部
28 アドレス変換制御部
29 メモリアクセス部
100 ファイルシステム管理情報
101 ユーザデータ
102 マスターブートレコード・パーティションテーブル
103 パーティションブートセクタ
104,105 FAT
106 ルートディレクトリエントリ
107 ディレクトリエントリ
図7は本発明の実施の形態1におけるアクセス装置1、ライトワンス記録装置2Aの構成図である。図7においてアクセス装置1は、CPU11、RAM12、記録装置インタフェース(記録装置IF)13、ROM14を含む。記録装置インタフェース13は、アクセス装置1とライトワンス記録装置2Aとの接続部であり、制御信号及びデータを送受信するインタフェースである。
(S301)アクセス装置1は、ライトワンス記録装置2Aからアクセス装置1上のRAM12に読み出したFAT(104、105)の情報を元に論理空間上での残容量Aを算出する。
(S302)アクセス装置1がライトワンス記録装置2Aに対して残容量を取得するためのコマンド(以下、単に残容量取得コマンドという)を発行する。このコマンドは、ライトワンス記録装置2A内のライトワンスメモリ25に対して記録できる物理空間上での残り容量を取得するためのコマンドである。
(S303),(S304)ライトワンス記録装置2Aは、S302によってアクセス装置1から発行された残容量取得コマンドを受信し、コマンド解釈部26によりコマンドの種別を識別し、物理空き容量管理部27から物理空間上の残容量を取得する。具体的には、ライトワンスメモリ25上で一度も記録が行われていない物理容量の大きさなどを残容量として取得する。
(S305)ライトワンス記録装置2Aは、残容量取得コマンドに対する応答として、残容量取得処理が完了した旨のレスポンスと共にS304で取得した物理空間上での残容量Bの情報をアクセス装置1に返信する。
(S306),(S307)アクセス装置1は、レスポンスを受信すると、S301で算出した残容量Aと、S304で取得した残容量Bの小さい方の値を、実際に記録が可能な残容量Cとして決定する。
(S308)決定した残容量Cを元にファイルデータの記録が可能か判定し、不可であれば処理を終了する。
(S309)S308において記録可能と判定した場合、1回のファイルデータ記録で書き込みを行うデータサイズ分の空き領域をFAT(104、105)上で検索し、そのFATエントリをRAM12上で0以外の値に設定することにより、FAT(104、105)上で記録領域を割り当てる。
(S310)アクセス装置1はS309で割り当てた記録領域にファイルデータを記録するため、ライトワンス記録装置2Aに記録コマンドを送信する。
(S311),(S312)ライトワンス記録装置2Aはアクセス装置1から発行された記録コマンドを受信すると、アドレス変換制御部28はライトワンスメモリ25上で記録可能な領域を検索し、メモリアクセス部29によりファイルデータを記録する。
(S313)S312でファイルデータを記録した領域の物理アドレスと、アクセス装置1からの記録コマンドで指定された論理アドレスとが対応するよう、アドレス管理情報を更新する。
(S314),(S315)アドレス変換制御部28はライトワンス記録装置2Aは記録コマンドに対する応答として、記録が完了した旨のレスポンスをアクセス装置1に返信し、アクセス装置1はこれを受信する。
以下、記録対象のファイルデータが存在する間、S301からS315の処理を、繰り返し実行する。
尚、本発明を実施の形態1に基づいて説明してきたが、本発明は実施の形態1に限定されないのは勿論である。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施変更することができる。本発明の実施の形態1において、残容量取得コマンドによりライトワンス記録装置2Aが管理している残容量に関する情報をアクセス装置1が取得する例について説明したが、その他の方法を用いても良い。
次に本実施の形態の変形例2について説明する。この実施の形態では、アクセス装置1は記録コマンドを実際に発行する前に今から記録しようとしている領域のアドレスとサイズの情報をライトワンス記録装置2Aに通知し、その記録により残容量がどのように変化するかに関する情報を取得するようにしたものである。図16A,図16Bのフローチャートにおいて、S501,S502ではFAT(104、105)から算出した残容量を元に記録可否判定を行う。この点は図6に示した従来の処理手順と同様である。しかしながら、その後の処理が従来の処理手順とは異なる。ファイルシステムでは、図3で示したようにファイルデータの記録時には、ファイルデータの記録と共に、ディレクトリエントリ107やFAT(104、105)の記録が必要となる。そのため、S503では、ファイルシステムの一連の処理で発生する記録処理のアドレス、サイズを決定する。即ち、具体的にはファイルデータの記録と共に、それに伴い発生するディレクトリエントリ107やFAT(104、105)の記録に関する記録処理のアドレス、サイズを決定する。そして、S504において、このアドレス、サイズを引数として残量の変化を示す情報を取得するためのコマンド(以下、変化情報コマンドという)をライトワンス記録装置2Aに発行する。この場合、論物空き容量管理部16は、ライトワンス記録装置に対するデータ記録に先立ち、記録処理のアドレス及びサイズの情報を指定して残量の変化に関する変化情報コマンドを発行し、ライトワンス記録装置に物理的に記録可能な残り容量を取得する機能を達成している。
図17は本発明の実施の形態2におけるアクセス装置、ライトワンス記録装置の構成図である。実施の形態では、ライトワンス記録装置2BはP(Pは自然数)個のライトワンスメモリを有している。各ライトワンスメモリ30−1,30−2,・・・30−Pの中には、図7と同様にファイルシステム管理情報やユーザデータが格納される論理アドレス空間が存在し、ライトワンスメモリに対する擬似的な上書きを実現するためにアドレス管理情報も格納されている。
(S601)ライトワンス記録装置2Bからアクセス装置1上のRAM12に読み出したFAT(104、105)の情報を元に残容量Aを算出する。このとき、各ライトワンスメモリに対して割り当てられている論理アドレス空間を特定し、ライトワンスメモリ1枚分に対応する論理アドレス空間に含まれる領域のみを算出対象とする。
(S602)アクセス装置1がライトワンス記録装置2Bに対して残容量取得コマンドを発行する。このコマンドでは引数としてS601で特定した論理アドレスに対応するメモリ番号iを指定し、そのライトワンスメモリ30−iに対する残容量の情報を要求する。
(S603),(S604)S602によってアクセス装置1から発行された残容量取得コマンドを受信したライトワンス記録装置2Bは、コマンド解釈部26によりコマンドの種別を識別し、物理空き容量管理部27から残容量Bを取得する。
(S605)ライトワンス記録装置2Bは、残容量取得コマンドに対する応答として、残容量取得処理が完了した旨のレスポンスと共に、特定したライトワンスメモリに含まれる残容量Bの情報をアクセス装置1に返信する。
(S606),(S607)アクセス装置1は、このレスポンスを受信し、S601で算出した残容量Aと、S604で取得した残容量Bの小さい方の値を、該当メモリ番号iのライトワンスメモリに実際に記録が可能な残容量Ciとして決定する。S601からS607までの処理を、ライトワンス記録装置2A内に存在する全ライトワンスメモリに対して繰り返し実施する。
(S608)その後アクセス装置1は各ライトワンスメモリに対するCi(i=1〜P)の総和からライトワンス記録装置2Aの残容量Dを算出する。
(S609)S608で決定した残容量Dを元にファイルデータの記録が可能かどうかを判定する。記録が不可であれば処理を終了する。
(S610)S609において記録可能と判定した場合、1回のファイルデータ記録で書き込みを行うデータサイズ分の空き領域をFAT(104、105)上で検索し、そのFATエントリをRAM12上で0以外の値に設定することにより、FAT(104、105)上で記録領域を割り当てる。このとき、各ライトワンスメモリで残容量が異なるため、残容量が存在するライトワンスメモリに対応する論理アドレス空間に限定してFAT(104、105)上で空き領域を検索する。具体的には、S607の処理において残容量Ciが0となったライトワンスメモリのメモリ番号iを記憶しておき、対応する論理アドレス空間をFAT(104、105)上の空き領域検索の対象から外すことで実現できる。
(S611)S610で割り当てた記録領域にファイルデータを記録するためライトワンス記録装置2Bに記録コマンドを発行する。
(S612),(S613)ライトワンス記録装置2Bは、アクセス装置1から発行された記録コマンドを受信し、ライトワンスメモリ上で記録可能な領域を検索し、ファイルデータを記録する。
(S614)S613でファイルデータを記録した領域の物理アドレスと、アクセス装置1から指定された論理アドレスとが対応するよう、アドレス管理情報を更新する。
(S615),(S616)記録コマンドに対する応答として、記録が終了した旨の記録終了レスポンスをライトワンス記録装置2Aがアクセス装置1に返信する。アクセス装置はこのレスポンスを受信し、必要に応じてS601に戻って同様の処理を繰り返す。
このように記録対象のファイルデータが存在する間、S601からS616の処理を、繰り返し実施する。
Claims (4)
- 1回のデータ書き込みが可能なライトワンスメモリを有するライトワンス記録装置にアクセスするアクセス装置であって、
前記ライトワンス記録装置の記録領域内のファイルシステム情報に基づいて、データをファイルとして制御するファイルシステム制御部と、
前記ライトワンス記録装置の物理的な残容量を取得するためのコマンドを前記ライトワンス記録装置に対して発行し、前記コマンドに対するレスポンスにおいて取得した前記物理的な残容量、および、前記ファイルシステム情報から得られる残容量の両方に基づいて、前記ライトワンス記録装置の記録可能容量を決定する論物空き容量管理部と、を具備するアクセス装置。 - 1回のデータ書き込みが可能なライトワンスメモリを有するライトワンス記録装置と、前記ライトワンス記録装置にアクセスするアクセス装置と、を具備するライトワンス記録システムであって、
前記ライトワンス記録装置は、
1回のデータ書き込みが可能なライトワンスメモリと、
物理的に記録可能な大きさを、物理的な残容量として前記アクセス装置に通知するコントローラと、を具備し、
前記アクセス装置は、
前記ライトワンス記録装置の記録領域内のファイルシステム情報に基づいて、データをファイルとして制御するファイルシステム制御部と、
前記ライトワンス記録装置の物理的な残容量を取得するためのコマンドを前記ライトワンス記録装置に対して発行し、前記コマンドに対するレスポンスにおいて取得した前記物理的な残容量、および、前記ファイルシステム情報から得られる残容量の両方に基づいて、前記ライトワンス記録装置の記録可能容量を決定する論物空き容量管理部と、を具備するライトワンス記録システム。 - 前記論物空き容量管理部は、前記ファイルシステム情報から得られる前記残容量と、前記物理的な残容量と、を比較し、前記残容量および前記物理的な残容量のうち、より小さい一方を選択することにより前記記録可能容量を決定する請求項1に記載のアクセス装置。
- 前記論物空き容量管理部は、前記ファイルシステム情報から得られる前記残容量と、前記物理的な残容量と、を比較し、前記残容量および前記物理的な残容量のうち、より小さい一方を選択することにより前記記録可能容量を決定する請求項2に記載のライトワンス記録システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008549293A JP5129156B2 (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-10 | アクセス装置、および、ライトワンス記録システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337925 | 2006-12-15 | ||
JP2006337925 | 2006-12-15 | ||
PCT/JP2007/073765 WO2008072590A1 (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-10 | ライトワンス記録装置 |
JP2008549293A JP5129156B2 (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-10 | アクセス装置、および、ライトワンス記録システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008072590A1 JPWO2008072590A1 (ja) | 2010-03-25 |
JP5129156B2 true JP5129156B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39511610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008549293A Active JP5129156B2 (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-10 | アクセス装置、および、ライトワンス記録システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8589617B2 (ja) |
EP (1) | EP2096546B1 (ja) |
JP (1) | JP5129156B2 (ja) |
CN (1) | CN101542447B (ja) |
WO (1) | WO2008072590A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9015444B2 (en) | 2008-06-09 | 2015-04-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Access apparatus and available storage space calculation method |
US8090692B2 (en) * | 2008-09-10 | 2012-01-03 | Infinite Memory Ltd | Method for using an OTP storage device |
JP5962918B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 記憶装置、ホスト装置、記憶システム |
US9201784B2 (en) * | 2012-09-07 | 2015-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor storage device and method for controlling nonvolatile semiconductor memory |
US10528529B1 (en) * | 2014-12-23 | 2020-01-07 | EMC IP Holding Company LLC | Multi-core journal system and method |
CN108292264B (zh) * | 2015-12-02 | 2023-01-03 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于管理存储器页的可用性的方法和存储器可用性管理模块 |
US10228856B2 (en) * | 2016-01-28 | 2019-03-12 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Storage space management in a thin provisioned virtual environment |
JP6877134B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2021-05-26 | 株式会社東芝 | 電子装置、通信装置及びプログラム |
WO2019111254A1 (en) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | Defender Cyber Technologies Ltd. | Secure content routing using one-time pads |
KR102545229B1 (ko) * | 2018-05-04 | 2023-06-21 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법 |
CN109273041B (zh) * | 2018-08-29 | 2020-09-01 | 珠海市一微半导体有限公司 | 一种otp的写入方法 |
CN109326307B (zh) * | 2018-09-07 | 2020-12-11 | 江苏菲利斯通信息科技有限公司 | 光盘流式刻录方法 |
EP3909196B1 (en) | 2019-01-08 | 2023-12-20 | Defender Cyber Technologies Ltd. | One-time pads encryption hub |
CN111240884B (zh) * | 2019-12-25 | 2024-06-07 | 上海亮牛半导体科技有限公司 | Efuse的纠错方法 |
US11656773B2 (en) * | 2020-04-28 | 2023-05-23 | EMC IP Holding Company LLC | Automatic management of file system capacity using predictive analytics for a storage system |
CN113568560A (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-29 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 存取一次性可编程记忆体的方法及相关的电路 |
US11740789B2 (en) | 2020-05-18 | 2023-08-29 | EMC IP Holding Company LLC | Automated storage capacity provisioning using machine learning techniques |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997017652A1 (fr) * | 1995-11-10 | 1997-05-15 | Sony Corporation | Appareil et procede de traitement d'informations |
JP2002050131A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Hitachi Ltd | 追記型記録媒体の記録制御方法 |
JP2004038961A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 追記型メモリ記憶装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040160799A1 (en) * | 2003-02-17 | 2004-08-19 | Park Yong Cheol | Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc |
CN1641785A (zh) * | 2004-01-06 | 2005-07-20 | 联发科技股份有限公司 | 计算光盘片内一轨道的数据容量的方法 |
JPWO2005122577A1 (ja) | 2004-06-14 | 2008-04-10 | 松下電器産業株式会社 | コンテンツ利用方法およびコンテンツ記録装置 |
JP4379276B2 (ja) | 2004-08-16 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録媒体 |
US7752412B2 (en) * | 2006-09-29 | 2010-07-06 | Sandisk Corporation | Methods of managing file allocation table information |
JP2008139908A (ja) | 2006-11-29 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリ制御装置、コンピュータシステム及びデータ再生記録装置 |
US7680991B2 (en) * | 2007-05-31 | 2010-03-16 | International Business Machines Corporation | Correlated analysis of wasted space and capacity efficiency in complex storage infrastructures |
-
2007
- 2007-12-10 US US12/517,844 patent/US8589617B2/en active Active
- 2007-12-10 WO PCT/JP2007/073765 patent/WO2008072590A1/ja active Application Filing
- 2007-12-10 JP JP2008549293A patent/JP5129156B2/ja active Active
- 2007-12-10 EP EP07850339.8A patent/EP2096546B1/en active Active
- 2007-12-10 CN CN200780043286XA patent/CN101542447B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997017652A1 (fr) * | 1995-11-10 | 1997-05-15 | Sony Corporation | Appareil et procede de traitement d'informations |
JP2002050131A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Hitachi Ltd | 追記型記録媒体の記録制御方法 |
JP2004038961A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 追記型メモリ記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8589617B2 (en) | 2013-11-19 |
EP2096546B1 (en) | 2018-08-08 |
CN101542447B (zh) | 2013-06-05 |
WO2008072590A1 (ja) | 2008-06-19 |
JPWO2008072590A1 (ja) | 2010-03-25 |
EP2096546A4 (en) | 2011-09-21 |
EP2096546A1 (en) | 2009-09-02 |
CN101542447A (zh) | 2009-09-23 |
US20110022807A1 (en) | 2011-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5129156B2 (ja) | アクセス装置、および、ライトワンス記録システム | |
US8161225B2 (en) | Semiconductor memory card, access device and method | |
US7395384B2 (en) | Method and apparatus for maintaining data on non-volatile memory systems | |
KR100951107B1 (ko) | 최적의 성능을 위한 파일 관리 방법 | |
JP4807683B2 (ja) | データ記憶装置 | |
JP5577238B2 (ja) | アクセス装置、情報記録装置、コントローラ、及び情報記録システム | |
US8185705B2 (en) | Information recording medium, information recording medium accessing apparatus and accessing method | |
WO2009096180A1 (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び、不揮発性記憶システム | |
JPWO2005103903A1 (ja) | 不揮発性記憶システム | |
JP5481493B2 (ja) | アクセス装置、情報記録装置、コントローラ、リアルタイム情報記録システム、アクセス方法、および、プログラム | |
US20080288710A1 (en) | Semiconductor Memory Device and Its Control Method | |
GB2383859A (en) | Memory controller managing a file allocation table for a memory card | |
JP2003308240A (ja) | データ記憶装置 | |
WO2007034706A1 (ja) | 情報記録媒体アクセス装置、及びデータ記録方法 | |
JP2007193883A (ja) | データ記録装置及び方法、及びデータ再生装置及び方法、並びにデータ記録再生装置及び方法 | |
JP4551328B2 (ja) | 情報記録媒体におけるデータ領域管理方法、及びデータ領域管理方法を用いた情報処理装置 | |
JP4401863B2 (ja) | ストレージシステム | |
JP4130808B2 (ja) | フォーマット方法 | |
JPWO2008146473A1 (ja) | フォーマット装置 | |
JP2009205590A (ja) | アクセスモジュール、情報記録モジュール、コントローラ、及び情報記録システム | |
JP2009205591A (ja) | アクセスモジュール、情報記録モジュール、及び情報記録システム | |
WO2018186455A1 (ja) | 不揮発性メモリにおける空き容量管理方法、及び不揮発性メモリを含む情報記録装置にデータを記録するアクセス装置、情報記録装置および情報記録システム | |
JP6805501B2 (ja) | ストレージ装置 | |
JP2006178633A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP5161989B2 (ja) | 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |