JP5128253B2 - 噴出ヘッド - Google Patents

噴出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5128253B2
JP5128253B2 JP2007311236A JP2007311236A JP5128253B2 JP 5128253 B2 JP5128253 B2 JP 5128253B2 JP 2007311236 A JP2007311236 A JP 2007311236A JP 2007311236 A JP2007311236 A JP 2007311236A JP 5128253 B2 JP5128253 B2 JP 5128253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
nozzle
pin
storage space
shut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007311236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009131806A (ja
Inventor
智 坂本
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2007311236A priority Critical patent/JP5128253B2/ja
Publication of JP2009131806A publication Critical patent/JP2009131806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128253B2 publication Critical patent/JP5128253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、加圧媒体を利用したエアゾール容器あるいはプライミングを伴うポンプ付き容器等のステム等に装着してその押圧操作により容器内の内容物を適量排出するのに好適な噴出ヘッドに関するものである。
乳液等の化粧料を入れる容器やシャンプー、リンスあるいは整髪料等を入れる容器においては、容器内の内容物を押圧操作により適量排出することを可能とした噴出ヘッドが装着されている。
ところで、この種の噴出ヘッドは、使いやすさ、使い勝手の改善を図る観点から噴出口を斜め下向きに指向させるべくノズルに傾斜角度を付したものがあるけれども、この種の噴出ヘッドはノズルの噴出口は常に開放された状態にあるのが普通であり、内容物の排出を停止した後においても通路内に残存する内容物が噴出口から垂れ落ちる、いわゆる液垂れが避けられず、また、内容物の通路内での固化によりその排出が困難となる不具合があった。
上述のような従来の問題の解決を図るものとしてはノズルの先端にスリット付きの弾性閉塞板を設けた液体注出ポンプが提案されている(例えば特許文献1参照)が、かかる注出ポンプにおいては外界とノズル内がスリットを隔て隔絶されているのみなのでノズル内の圧力が抜けきらない状態にあってはスリットを通して液体が垂れ落ちるのが避けられず未だ改善の余地が残されていた。
この点に関して近年では、噴出ヘッドのヘッド本体内にノズルの噴出口に適合する先端部を備えたノズルピンを組み込み、噴出ノズルの押圧操作にのみノズルピンをスライドさせてノズルの噴出口を開放するようにした構造の噴出ヘッド(例えば、特許文献1参照)を適用する試みもなされているところ、かかる噴出ヘッドは、ノズルピン(摺動杵)の後端部に係合板を連係させてスライドさせる構造であり、ノズルの噴出口を斜め下向きに指向させるのが難しい状況にあった。
特開平9-40000号公報 特許第3814753号明細書
本発明の課題は、上記のような従来の問題を回避し得る新規な噴出ヘッドを提案するところにある。
本発明は、ポンプのステムに嵌合する筒体を有し、該ステムに帯同して移動可能なベースと、このベースにスライド可能に被さりその内側に内容物の貯留空間を区画形成するヘッドと、このヘッドの貯留空間につながる通路を有し、貯留空間内の内容物を外界へ向けて噴出させるとともに噴出口を斜め下向きに指向させる傾斜角度を有するノズルと、このノズルの通路内にスライド可能に弾性支持されヘッドの押し込みに従う後方へのスライドにてノズルの噴出口を開放するシャットオフピンを備えた噴出ヘッドであって、
前記ベースに、筒体の先端部分に一体的につながり、内容物の流入経路を残して貯留空間内にて起立する傾斜壁部を設け、
前記シャットオフピンに、その後端部においてつながり前記通路を通して貯留空間に伸延するとともにノズルの傾斜角度に適合する湾曲部を有する連結部材と、前記噴出口から該湾曲部までの領域に設けられ、該シャットオフピンを前記通路に沿って該噴出口に向けて押し付けるスプリングとを配設してなり、
該連結部材は、ヘッドの押し込みに伴う該傾斜壁部に沿う摺動にて該シャットオフピンを後方へスライドさせる開口部を有することを特徴とする噴出ヘッドである。
シャットオフピンをノズルの噴出口に近い先端部で弾性支持し、該シャットオフピンの後端に、内容物の貯留空間に向けて伸延する連結部材を設けて、この連結部材を用いてシャットオフピンをスライドさせるようにしたため、ノズルの向きを比較的自由に変更することが可能となり、また噴出口から湾曲部までの領域に設けられてシャットオフピンを通路に沿って噴出口に向けて押し付けるスプリングによって、ノズルの噴出口を確実に閉塞することができるので、内容物の排出後において液垂れが生じたり、内容物の固化、固着が引き起こされたりすることがない。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明にしたがう噴出ヘッドの実施の形態を模式的に示した図である。図における符号1は容器の口部にねじ止め(アンダーカットによる係合であってもよい)されるキャップ、2はキャップ1に組み込まれたポンプである。このポンプ2はヘッドの押し込みによりステム2aを介してピストン2bをシリンダー2c内で往復移動させることによりパイプPを通して内容物を吸引するとともに、加圧、圧送してノズルの噴出口より外界へ向けて排出させる。
また、3はベースである。ベース3はポンプ2のステム2aに嵌合する筒体3aと、この筒体3aの外周壁に一体的に設けられたフランジ3bと、このフランジ3bの上面にて起立する内側環状壁(シール部材として機能する)3cと、同じくフランジ3bの上面にて起立し、該内側環状壁3cを間隔を隔てて取り囲む外側環状壁3dからなる。外側環状壁3dの外観を一部断面にして図2に示すように、その外周面にはヘッドの外壁の内面に設けられた縦リブに適合する縦溝3dと、ノズルの通路につながる切欠部hが形成されていて、該縦溝3dによりヘッドの傾きを防止するともにその位置合わせができるようになっている。また、外側環状壁3dの外面下側よりには爪部3dが設けられている。
4はベース3の上部でスライド可能に被さりその内側に内容物の貯留空間(内容物を吸引、加圧、圧送するための空間)Mを区画形成するヘッドである。このヘッド4は下向きに開放された環状の内壁4aと、この内壁4aを取り囲みヘッド4をベース3において抜け止め保持する外壁4bと、内壁4a及び外壁4bの上端に一体連結する天面壁4cからなる。外壁4bの内面にはベース3の縦溝3dに適合する縦リブ4bと、ベース3の爪部3dに連係する凸部4bが設けられている。
また、図における符号5はヘッド4につながるノズルである。このノズル5はヘッド4に一体につながる本体部分5aと、この本体部分5aにねじ止めあるいはアンダーカットによって係合させた先端部分5bからなり、その内側にはヘッド4の貯留空間につながる通路nが設けられている。通路nの内壁には内容物の流路断面を確保するため通路nに沿ってリブnが形成され、ノズル5の先端部分5bは本体部分5aの軸芯L(図1参照)に対して角度θでもって斜め下向きの傾斜が付されている。
6はノズル5の通路n内の先端側に配置されたシャットオフピンである。このシャットオフピン6は通路nに設けられた段部e(図3参照)と、シャットオフピン6の段部e(図3参照)の相互間に配置されたスプリングSにより弾性支持されていて、ノズル5の先端部分5bに形成された噴出口5bを常に閉塞する。
7は筒体3aの先端部分(上端部分)に一体的につながり貯留空間M内にて起立する切妻型の傾斜壁部である。この傾斜壁部7にはステム2a、逆止弁Cを通して吸引された内容物を貯留空間Mに流入させる経路を形成する開口7a(図2参照)が設けられている。
8はシャットオフピン6の後端部において一体的につながり、通路nを通して貯留空間Mに伸延する連結部材である。この連結部材8は貯留空間Mに位置する後端部位8aが該貯留空間Mを区画する天壁(あるいはリブ等)に当接するとともに傾斜壁部7に連係する開口8bが形成されており、ヘッド4を押し込んだ際に該開口8bの縁部が傾斜壁部7に沿って摺動し連結部材8を介してシャットオフピン6を後方へ向けてスライドさせることができるようになっている。
内容物を噴出させるべくヘッド4を押し込むと、ヘッド4がベース3においてスライドする。このとき図3に示すように開口8bの縁部が傾斜壁部7に沿って摺動し連結部材8がシャットオフピン6とともにヘッド4の後方へ向けてスライドしノズル5の先端部分5bにおける噴出口5bが開放されて内容物が外界へ向けて排出される。
ヘッド4の押し込みにかかる力を解除すると、スプリングSの付勢力によりシャットオフピン6は噴出口5bへ向けてスライドして該噴出口5bを閉塞することとなりノズル5に噴出口5bを斜め下向きに指向させる傾斜角度が付されていても液垂れが生じることがない。
連結部材8は基本的には単一部材にて構成するが、ノズル5の傾斜角度に適合(対応)する湾曲部8cを形成する場合には、その部位にインサート成形等により比較的軟質な部材(シャットオフピン6を前後にスライドさせることができる程度の剛性は必要)を適用するのがよい。
図4は本発明にしたがう噴出ヘッドの他の実施の形態を示した図である。この例は筒体3aの先端部に図5に示すような片流れ型の傾斜壁部7を設け、ヘッド4の天面に蓋体9を備えた構成になるものであって、蓋体9の裏面には傾斜壁部7への接触を回避しつつ連結部材8の後端部位8aに当接する一対の縦リブ9a、9bが形成されている。この蓋体9はアンダーカットの如き係合手段にてヘッド4の天面に連係保持される。
かかる構成になる噴出ヘッドにおいても、図6に示す如く、ヘッド4の押し込みにより連結部材8の開口8bの縁部が傾斜壁部7に沿って摺動することとなり、この摺動により連結部材8がシャットオフピン6とともにヘッド4の後方へ向けてスライドしてノズル5の先端部分5bにおける噴出口5bが開放されて内容物の排出が可能となる。
天面壁4cが外壁4bの上端に一体連結する図1に示したようなヘッド4は、成形品を金型から引き抜く際に、外壁4bの下端部に設けた凸部4bが金型に引っ掛かるため無理に引き抜かなければならず、その部位の成形性が劣ることとなっていたが、とくに、ヘッド4の天面に蓋体9を別途に設けた上掲図4に示すような構造のものにおいては、凸部4bをかわす向きで金型から引き抜くことができるので、成形性を良好に維持できる利点がある。
シャットオフピン6の外周面には通路n内における配置姿勢を安定的に維持するため間隔をおいて複数枚のリブ6aを設けることができる(図6参照)。
ノズル5は本体部分5aと先端部分5bとの2部材にて構成した場合を例として示したがノズル5は単一部材にて構成してもよい。また、シャットオフノズル6の先端には噴出口5bでのシール性を高めるため軟質材よりなるシールキャップ6b(図4参照)を設けることができる。
図1に示した連結部材8は開口部8bの縁部に傾斜壁部7と同じ傾きをもった傾斜面を形成し面同士で接触する場合を例として示したが、該連結部材8の開口部8bの縁部は図6に示したような接触形態(線接触)をとることも可能であり、この点については限定されない。
液垂れが生じたり内容物の固化を伴うことのない噴出ヘッドが提供できる。
本発明にしたがう噴出ヘッドの実施の形態を示した図である。 図1に示した噴出ヘッドに組み込まれたベースの外観斜視図である。 図1に示した噴出ヘッドにつき、ヘッドを押し込んだ状態を示した図である。 本発明にしたがう噴出ヘッドの他の実施の形態を示した図である。 図4に示した噴出ヘッドに組み込まれた傾斜壁部の外観斜視図である。 図4に示した噴出ヘッドにつき、ヘッドを押し込んだ状態を示した図である。
符号の説明
1 キャップ
2 ポンプ
3 ベース
4 ヘッド
5 ノズル
6 シャットオフピン
7 傾斜壁部
8 連結部材
M 貯留空間

Claims (1)

  1. ポンプのステムに嵌合する筒体を有し、該ステムに帯同して移動可能なベースと、このベースにスライド可能に被さりその内側に内容物の貯留空間を区画形成するヘッドと、このヘッドの貯留空間につながる通路を有し、貯留空間内の内容物を外界へ向けて噴出させるとともに噴出口を斜め下向きに指向させる傾斜角度を有するノズルと、このノズルの通路内にスライド可能に弾性支持されヘッドの押し込みに従う後方へのスライドにてノズルの噴出口を開放するシャットオフピンを備えた噴出ヘッドであって、
    前記ベースに、筒体の先端部分に一体的につながり、内容物の流入経路を残して貯留空間内にて起立する傾斜壁部を設け、
    前記シャットオフピンに、その後端部においてつながり前記通路を通して貯留空間に伸延するとともにノズルの傾斜角度に適合する湾曲部を有する連結部材と、前記噴出口から該湾曲部までの領域に設けられ、該シャットオフピンを前記通路に沿って該噴出口に向けて押し付けるスプリングとを配設してなり、
    該連結部材は、ヘッドの押し込みに追随した該傾斜壁部に沿う摺動にて該シャットオフピンを後方へスライドさせる開口部を有することを特徴とする噴出ヘッド。
JP2007311236A 2007-11-30 2007-11-30 噴出ヘッド Expired - Fee Related JP5128253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311236A JP5128253B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 噴出ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311236A JP5128253B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 噴出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009131806A JP2009131806A (ja) 2009-06-18
JP5128253B2 true JP5128253B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=40864269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007311236A Expired - Fee Related JP5128253B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 噴出ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5128253B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113017A1 (en) * 2020-11-26 2022-06-02 Kloebbe Juergen Actuating device for use in combination with a pressurized packaging

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088663A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitani Valve Co Ltd シャットオフ機構,シャットオフ機構を備えたポンプ式製品およびシャットオフ機構を備えたエアゾール式製品
KR200465301Y1 (ko) * 2011-04-22 2013-02-14 최춘식 바닥 도장기
ITMI20121566A1 (it) * 2012-09-20 2014-03-21 Lumson Spa Testa erogatrice di una sostanza fluida ad azionamento facilitato

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812716B2 (ja) * 2000-11-30 2006-08-23 株式会社吉野工業所 縦形ポンプの押下げヘッド
JP2005271924A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液吐出器
JP4919273B2 (ja) * 2006-08-31 2012-04-18 株式会社吉野工業所 押下げヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022113017A1 (en) * 2020-11-26 2022-06-02 Kloebbe Juergen Actuating device for use in combination with a pressurized packaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009131806A (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486146B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6258128B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6404100B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4919273B2 (ja) 押下げヘッド
JP5128253B2 (ja) 噴出ヘッド
JP6121308B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4592433B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5946134B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4767666B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6189694B2 (ja) レフィルタイプの吐出容器
JP5253267B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP3678885B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP4999577B2 (ja) 噴出ヘッド
JP4953992B2 (ja) 噴出ヘッド
JP7345984B2 (ja) トリガー式液体噴出器
KR200449814Y1 (ko) 디스펜서의 헤드구조
JP2007050899A (ja) ノズルヘッド
JP4953967B2 (ja) 噴出ヘッド
JP6816974B2 (ja) 流路切替えアダプタ及び正倒立両用液体噴出ポンプ
JP5308890B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP2007136414A (ja) トリガー式液体噴出器
KR200384796Y1 (ko) 미끄럼 노즐버튼을 갖는 펌프식 화장품용기
JP4511856B2 (ja) 噴出装置、および噴出器
JP6385810B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5064187B2 (ja) 液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees