JP5127594B2 - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5127594B2
JP5127594B2 JP2008167148A JP2008167148A JP5127594B2 JP 5127594 B2 JP5127594 B2 JP 5127594B2 JP 2008167148 A JP2008167148 A JP 2008167148A JP 2008167148 A JP2008167148 A JP 2008167148A JP 5127594 B2 JP5127594 B2 JP 5127594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
frame
resin
light emitting
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008167148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010010345A (ja
Inventor
弘 満山
孝太郎 矢嶋
直一 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008167148A priority Critical patent/JP5127594B2/ja
Priority to US12/348,027 priority patent/US7977700B2/en
Publication of JP2010010345A publication Critical patent/JP2010010345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127594B2 publication Critical patent/JP5127594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0231Stems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0232Lead-frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC

Description

この発明は、半導体パッケージおよび半導体発光装置に関するもので、特に半導体発光素子をフレームのマウント部に実装したオープンパッケージ構造の半導体パッケージおよび半導体発光装置に関するものである。
半導体レーザダイオードなどの発光素子は、単体では取扱いが困難なため、パッケージへ実装されている。また、発光素子は使用時に自己発熱を伴うので、その熱を逃がすために放熱性のよいパッケージが必要となる。
従来、半導体光デバイスには、光半導体チップがマウントされたヘッダー上に、この光半導体チップを覆って光を導出するためのガラス板が封止された窓を有するキャンが配置され、ヘッダーとキャンが互いに封着されるキャンパッケージが用いられてきた。また近年では、金属板から打ち抜き等によって形成されたフレーム上のマウント部に光半導体チップを実装し、樹脂モールド体でモールドした半導体レーザ装置が提案されている。このような半導体レーザ装置として特開平10−154848に記載のものがある。
特開平10−154848号公報
しかしながら、フレーム上のマウント部に光半導体チップを実装し、樹脂モールド体でモールドした半導体レーザ装置では、フレームには銅(Cu)などの金属材料が用いられ、金属板から打ち抜き等によって形成されている。そのため材料の価格が高く、原価低減が難しいという問題がある。また、金属材料を用いているため加工の簡素化が難しく、大量生産時の生産性が低いという問題がある。
本発明は、上記のような問題を解消するためになされたもので、パッケージのフレームの材料を樹脂で形成し、フレーム上の光半導体チップを搭載するマウント部分に金属膜を形成することで材料費を低減し、加工を簡素化し、生産性を向上させた半導体光デバイスを提供するものである。
この発明に係る半導体パッケージは、樹脂で形成されたフレームと、該フレームの上に形成された金属膜と、該金属膜の上に固定されたサブマウントと、該サブマウントの上に固定された半導体発光素子と、該フレームに固定された樹脂枠と、該金属膜と接しないように、該樹脂枠に固定された金属製のリードと、を備え、該リードは、該半導体発光素子と電気的に接続され、該金属膜の一部は外部に露出することを特徴とする。
この発明に係る半導体パッケージおよび半導体発光装置は上記のように構成され、樹脂で形成されたフレーム上の所定の領域に金属膜を形成することにより、材料費を低減し、加工を簡素化し、大量生産時の生産性を向上させた半導体パッケージおよび半導体発光装置を得ることができる。
実施の形態1.
図1に本発明の実施の形態に係る半導体発光装置の概略を表す斜視図を示す。また、図2に本発明の実施の形態に係る半導体発光装置の概略を表す上面図を示す。以下、図1、図2を用いて説明する。半導体発光素子である半導体レーザチップ101は、フレーム105上に固定されたサブマウント103上に実装される。フレーム105はポリイミドなどの樹脂製の土台に金属膜107を形成したものである。半導体レーザチップ101は、この金属膜107上にサブマウントを介して実装される。金属膜107の形成は、めっき、蒸着、スパッタ等が用いられる。また、金属膜107の材料にはニッケル(Ni)、銅(Cu)、金(Au)、白金(Pt)、チタン(Ti)等が用いられる。半導体レーザチップ101で発生した熱は金属膜107Bを伝わり、放熱される。フレーム105とリード111は一体形成されており、金属膜107Bはリード111Aの周辺の絶縁が必要な絶縁領域である樹脂露出部115を除いて形成される。リード111Aは金属膜107Aで覆われており、金属膜107Bと絶縁されている。リード111BはGND端子で、金属膜107Bで覆われており、金属膜107Bを接地電位にする。次に、図示していないが半導体レーザチップ101と接続されたサブマウント上の電極とリード111Aとがボンディングワイヤ113でワイヤボンディングされる。さらに半導体レーザチップ101と接地電位となる金属膜107Bとがボンディングワイヤ113でワイヤボンディングされ、本実施の形態の半導体発光装置が得られる。
本実施の形態では、図1に示すように、フレーム105はポリイミドなどの樹脂で形成されている。すなわち、パッケージの材料が従来の金属から樹脂製に変わることにより、熱伝導率の違いから発光素子の放熱対策が必要となる。そこでフレーム105は、樹脂製の土台の表面および裏面に金属の膜を形成して放熱性を高めている。本実施の形態では、樹脂製土台のほぼ全面に金属膜103を形成し、絶縁する必要がある部分だけ、金属膜を形成しないようにパターニングを行った。このように放熱性を高めるため樹脂製土台のほぼ全面を金属膜で覆った場合でも、金属製のフレームを使用した場合と比較して金属の使用量が少なくなり、製造コストを下げることができる。
また、リード111についても樹脂上に金属膜107を形成してリード部としている。金属製パッケージの場合、金属土台部、リード部、そしてこれらを絶縁する絶縁部の3つの部分が必要となるが、もともと絶縁部である樹脂に必要な部分だけ金属膜を形成することにより、上記を1つの部材で賄うことが可能となり、工程数や部品点数などが削減できる。また、1つの部材で賄うことにより、TABフィルムのように多数の製品を1つのリールで扱うことができるので製造ラインの流れ作業が容易となる。
変形例1
図3に本発明の実施の形態1に係るもう一つの半導体発光装置を表す概略上面図を示す。
この例では、半導体レーザチップ101が異なる発振波長を有する2つのレーザチップを1チップ化したモノリシック2波長レーザの場合を示している。絶縁することが必要な2つのリードが絶されるように金属膜をパターニングし、それぞれのリードと半導体レーザチップ101とはワイヤボンドで接続されている。このように、絶縁することが必要な部分だけ絶縁し、ほぼ全面に金属膜を形成することにより、放熱性を高めることができる。また、必要な部分の絶縁は、金属膜のパターニングにより行えるので、容易に加工することができる。
実施の形態2.
図4に本発明の実施の形態2に係る半導体発光装置を表す概略上面図を示す。実施の形態1では、樹脂製土台のほぼ全面に金属の膜を形成したが、本実施の形態では、部分的に金属膜を形成する。本実施の形態では、半導体レーザチップ101を実装するマウント部分に、半導体レーザチップ101が発する熱を放熱できる必要な分だけの金属の膜を形成する。このようにして樹脂製土台のほぼ全面に金属の膜を形成する場合より金属の使用量をより少なくし、製造コストをより低くすることができる。
実施の形態3.
図5に本発明の実施の形態3に係る半導体発光装置を表す概略上面図を示す。放熱性の問題が少ない半導体レーザチップ101を実装する場合には、マウント部分の金属膜を省くことができる。よって、導電性が必要な部分はリード部分のみとなり、その必要な部分のみに金属膜を形成している。このようにして金属の使用量をより少なくし、製造コストをより低くすることができる。
実施の形態4.
図6に本発明の実施の形態4に係る半導体発光装置を表す概略上面図を示す。実施の形態1、実施の形態2および実施の形態3では、リードはフレームと一体形成され、リード部についても樹脂上に金属膜を形成してリードとしていた。本実施の形態では、金属製のリードを用いている。この金属性のリードは樹脂製土台に金属膜が形成されたフレーム105と絶縁され、樹脂枠109で固定されている。この場合、フレーム105に形成された金属膜107がリード111と絶縁されていればよく、例えば金属膜107が半導体レーザチップ101のマウント部のみに形成されている場合には、樹脂製土台と金属のリード111は接触していても構わない。また、放熱性の問題が少ない半導体レーザチップ101を実装する場合には、樹脂製土台の金属膜107は省くことができる。リフロー半田の場合、230℃から250℃付近の温度で実施されるので、表面に金属膜を形成した樹脂製のリードを使用することができるが、通常の半田付けは、約300℃付近の温度が使われる。金属性のリードを用いることで、リフロー半田より高温の半田付けが可能となる。
なお、図面および明細書では本発明の典型的な好ましい実施形態を開示しており、特定の用語を使用しているが、それらは一般的かつ記述的な意味合いでのみ使用しており、本明細書に記載の特許請求の範囲を限定することを目的とするものではないことは言うまでもない。
本発明の実施の形態における半導体発光装置の概略斜視図 本発明の実施の形態における半導体発光装置の概略上面図 本発明の実施の形態の他の例における半導体発光装置の概略上面図 本発明の実施の形態2における半導体発光装置の概略上面図 本発明の実施の形態3における半導体発光装置の概略上面図 本発明の実施の形態4における半導体発光装置の概略上面図
符号の説明
101 半導体レーザチップ
105 フレーム
107A、107B 金属膜
109 樹脂枠
111A、111B リード
115 樹脂露出部

Claims (1)

  1. 樹脂で形成されたフレームと、
    前記フレームの上に形成された金属膜と、
    前記金属膜の上に固定されたサブマウントと、
    前記サブマウントの上に固定された半導体発光素子と、
    前記フレームに固定された樹脂枠と、
    前記金属膜と接しないように、前記樹脂枠に固定された金属製のリードと、を備え、
    前記リードは、前記半導体発光素子と電気的に接続され、
    前記金属膜の一部は外部に露出することを特徴とする半導体パッケージ。
JP2008167148A 2008-06-26 2008-06-26 半導体パッケージ Active JP5127594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167148A JP5127594B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体パッケージ
US12/348,027 US7977700B2 (en) 2008-06-26 2009-01-02 Resin and metal semiconductor device package and semiconductor light-emitting device incorporating the package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167148A JP5127594B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010345A JP2010010345A (ja) 2010-01-14
JP5127594B2 true JP5127594B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41446311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167148A Active JP5127594B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7977700B2 (ja)
JP (1) JP5127594B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9300112B2 (en) * 2013-12-18 2016-03-29 Lumentum Operations Llc Packaged laser diode and method of packaging a laser diode
EP3874596A1 (en) 2018-10-30 2021-09-08 Excelitas Canada Inc. High speed switching circuit configuration
US11264778B2 (en) 2018-11-01 2022-03-01 Excelitas Canada, Inc. Quad flat no-leads package for side emitting laser diode

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343750U (ja) * 1989-09-04 1991-04-24
US5291038A (en) * 1990-12-19 1994-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type photointerrupter
JP2714272B2 (ja) * 1991-06-04 1998-02-16 シャープ株式会社 電子部品
US5879965A (en) * 1997-06-19 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Plastic lead frames for semiconductor devices, packages including same, and methods of fabrication
JPH11177150A (ja) 1997-12-16 1999-07-02 Toshiba Corp 光半導体装置
JP3186684B2 (ja) 1997-12-29 2001-07-11 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
JP2002033520A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体発光装置
JP2003046179A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Kyocera Corp 配線基板
JP4102043B2 (ja) * 2001-09-20 2008-06-18 株式会社東芝 光通信用モジュール
JP2006313943A (ja) * 2003-02-18 2006-11-16 Sharp Corp 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
JP2005159045A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子搭載部材とそれを用いた発光ダイオード
JP3769577B2 (ja) * 2005-03-11 2006-04-26 日本電信電話株式会社 光モジュールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090321777A1 (en) 2009-12-31
JP2010010345A (ja) 2010-01-14
US7977700B2 (en) 2011-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8124998B2 (en) Light emitting device package
JP5349755B2 (ja) 表面実装の発光チップパッケージ
US9357644B2 (en) Joined structural body of members, joining method of members, and package for containing an electronic component
JP2004214436A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
US20070252159A1 (en) Light emitting apparatus
JP2004006720A5 (ja) 熱電装置用パッケージおよび該パッケージに収容される熱電モジュールの製造方法
JP2004031900A (ja) 半導体レーザ、その製法および光ピックアップ装置
JP2007329516A (ja) 半導体発光装置
US20110101393A1 (en) Light-emitting diode package structure and manufacturing method thereof
JP2012079827A (ja) 半導体発光装置及び光源装置
JP5127594B2 (ja) 半導体パッケージ
US7893345B2 (en) Thermoelectric module device
JP6753051B2 (ja) 発光装置
JP2007165442A (ja) モールドパッケージ
US8110492B2 (en) Method for connecting a die attach pad to a lead frame and product thereof
US20070252133A1 (en) Light emitting apparatus
JP7014645B2 (ja) 半導体発光装置
JP2007012718A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2008282927A (ja) 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法
US7873086B2 (en) Semiconductor device
JP2007067452A (ja) 半導体発光装置
JP4586809B2 (ja) 熱電装置
JP3970293B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP4408931B2 (ja) 半導体発光装置
JP2007329515A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5127594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250