JP5127585B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127585B2 JP5127585B2 JP2008162303A JP2008162303A JP5127585B2 JP 5127585 B2 JP5127585 B2 JP 5127585B2 JP 2008162303 A JP2008162303 A JP 2008162303A JP 2008162303 A JP2008162303 A JP 2008162303A JP 5127585 B2 JP5127585 B2 JP 5127585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- document
- image forming
- forming apparatus
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
1001は管理サーバ、1002は情報処理装置、1003は画像形成装置である。
これらは、LAN1004によってネットワーク接続されている。
このフローチャートのS1101〜1106における処理は、情報処理装置1003におけるCPU(不図示)によって制御される。また、S1107は、情報処理装置1002のCPU(不図示)によって制御される。
認証処理(S1103)により、管理サーバ1001に登録されているユーザであると判断された場合には、原稿に地紋パターンを付加した印刷データを作成する(S1104)。
認証処理(S1103)により、管理サーバ1001に登録されていないユーザであると判断された場合には、地紋パターンを付加しない原稿の印刷データを作成する(S1105)。情報処理装置1002は作成した印刷データを画像形成装置1003へ送信する(S1106)。画像形成装置1003は受診した印刷データを印刷する(S1107)。これによって、ユーザ権限によって地紋パターンの付加/非付加が制御可能になる。
1201は情報処理装置、1202は1200dpi解析度を有する画像形成装置、1203は600dpi解析度を有する画像形成装置である。
これらは、LAN1204によってネットワーク接続されている。
このフローチャートの各ステップにおける処理は、情報処理装置1201のCPU(不図示)又は画像形成装置1202、1203のCPU(不図示)によって制御される。
つまり、出力先の条件によって地紋のパターンを変更できる。
このため、文書オーナーの利便性を制限してしまう問題があった。
前記保存手段にて保存された前記原稿データを他の装置へ送信する際、該送信を指示するユーザが前記原稿データのオーナーか判断する判断手段と、前記判断手段による判断の結果、前記ユーザが前記原稿データのオーナーの場合は、前記他の装置で編集可能なデータとして前記原稿データを送信し、前記ユーザが前記原稿のオーナーでない場合は、前記他の装置で編集不可能なデータとして前記原稿データを送信する送信手段を有することを特徴とする。
以下、本発明の前提となる画像形成システム構成及び処理の流れについて説明する。
CPU121は情報処理装置102で行われる処理を統括的に制御する。
RAM122はCPU121のワークエリアとして使用される。
ハードディスク(HDD)123は、ソフトウェアやデータ等を保存する。
通信インターフェース124はネットワーク103を介して他装置とのデータ送受信を行う。
これらは、CPU112によって制御される。
これらは、CPU121によって制御される。
フロ−チャートにおけるすべての動作は、情報処理装置内のCPU121によって制御される。
画像形成装置101は、送信された文書データ701が認証データ702を保持する場合には、認証のためユーザより入力データを受け付ける(S801)。
画像形成装置101は文書データ701の認証データ702とユーザ入力データを比較する(S802)。これにより、文書データに対するユーザの権限確認が行われる。
即ち、情報処理装置102では、原稿のベクタデータ703と地紋のベクタデータ704を分離するといった編集が可能となる。
電子ファイル901はPCなどの情報処理装置102で編集可能であり、例えばユーザは原稿902の編集や、貼り付けたイメージ図である903を別のイメージ図に変更することができる。
904は画像形成装置101によって図8におけるS804で生成される電子ファイルである。
電子ファイル904は、原稿と地紋が合成されたビットマップ形式の電子ファイルである。
本実施例2では機密文書を情報処理装置が保存・出力する場合について説明する。
前述した実施形態の機能を実現するように前述した実施形態の構成を動作させるプログラムを記憶媒体に記憶させ、該記憶媒体に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範疇に含まれる。また、前述のプログラムが記憶された記憶媒体はもちろんそのプログラム自体も上述の実施形態に含まれる。
Claims (5)
- 認証データを有し、ベクターデータである原稿データとベクターデータである地紋データとから構成される文書データを記憶領域に保存する保存手段と、
前記保存手段により保存された前記文書データを他の装置へ送信する際、該送信を指示するユーザの権限と前記認証データを確認する権限確認手段とを備え、
前記権限確認手段による確認の結果、前記ユーザの権限が前記他の装置へ送信する文書のオーナーの際は、前記ベクターデータである原稿データと前記ベクターデータである地紋データを分離し、前記ベクターデータである原稿データを前記他の装置へ送信し、前記ユーザの権限が前記他の装置へ送信する文書の管理閲覧者の際は、前記ベクターデータである地紋データと前記ベクターデータである原稿データを合成し、前記他の装置にて前記地紋データに対して削除を行うことができないイメージデータ形式のデータとして前記他の装置へ送信する送信手段を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記他の装置にて地紋データに対して削除を行うことができないイメージデータ形式のデータとして、前記地紋データと前記原稿データを前記他の装置へ送信するとは、前記ベクターデータである地紋データと前記ベクターデータである原稿データを合成して、ビットマップ形式のデータに変換し、前記他の装置へ送信することを示す請求項1に記載の画像形成装置。
- 認証データを有し、ベクターデータである原稿データとベクターデータである地紋データとから構成される文書データを記憶領域に保存する保存ステップと、
前記保存ステップにより保存された前記文書データを他の装置へ送信する際、該送信を指示するユーザの権限と前記認証データを確認する権限確認ステップとを備え、
前記権限確認ステップによる確認の結果、前記ユーザの権限が前記他の装置へ送信する文書のオーナーの際は、前記ベクターデータである原稿データと前記ベクターデータである地紋データを分離し、前記ベクターデータである原稿データを前記他の装置へ送信し、
前記ユーザの権限が前記他の装置へ送信する文書の管理閲覧者の際は、前記ベクターデータである地紋データと前記ベクターデータである原稿データを合成し、前記他の装置にて前記地紋データに対して削除を行うことができないイメージデータ形式のデータとして前記他の装置へ送信する送信ステップを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 前記他の装置にて地紋データに対して削除を行うことができないイメージデータ形式のデータとして、前記地紋データと前記原稿データを前記他の装置へ送信するとは、前記ベクターデータである地紋データと前記ベクターデータである原稿データを合成して、ビットマップ形式のデータに変換し前記他の装置へ送信することを示す請求項3に記載の画像形成装置の制御方法。
- 請求項3又は4に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162303A JP5127585B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US12/487,475 US8422057B2 (en) | 2008-06-20 | 2009-06-18 | Apparatus and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162303A JP5127585B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003166A JP2010003166A (ja) | 2010-01-07 |
JP2010003166A5 JP2010003166A5 (ja) | 2011-08-04 |
JP5127585B2 true JP5127585B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41430942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008162303A Expired - Fee Related JP5127585B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8422057B2 (ja) |
JP (1) | JP5127585B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5531660B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-06-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像合成装置及び画像合成プログラム |
JP6939294B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2021-09-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08137852A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 協同執筆文書管理システム |
JP2004078752A (ja) | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | プリンタシステムにおける印刷制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2004252826A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Minolta Co Ltd | 電子メール送信装置 |
JP4863456B2 (ja) * | 2005-06-07 | 2012-01-25 | キヤノン株式会社 | プリンタおよびプリント方法 |
JP2007166303A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP4827705B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-11-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP4801441B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-10-26 | 株式会社キングジム | ラベル印刷システム、ラベル印刷方法及びラベル印刷プログラム |
JP2007233617A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 配信サーバ、配信管理方法、配信管理システム、配信管理プログラムおよび記録媒体 |
JP4328786B2 (ja) | 2006-06-16 | 2009-09-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
-
2008
- 2008-06-20 JP JP2008162303A patent/JP5127585B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-18 US US12/487,475 patent/US8422057B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090316204A1 (en) | 2009-12-24 |
US8422057B2 (en) | 2013-04-16 |
JP2010003166A (ja) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4267011B2 (ja) | 画像形成装置及び権限制御サーバ及び画像形成システム | |
JP4501912B2 (ja) | 画像形成認証システム | |
JP4270241B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成認証システム及びプログラム | |
JP4822976B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、それらの制御方法及びコンピュータプログラム | |
US8836969B2 (en) | Image forming apparatus and method of user authentication | |
US8456653B2 (en) | Data processing apparatus for producing print job data whose authority is managed by external server, and image processing apparatus for printing a print job whose authority is managed by external server | |
JP5004860B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム | |
EP1786196B1 (en) | Image processing apparatus, image managing method, document managing apparatus, and document managing method | |
JP5950543B2 (ja) | データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2006344173A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
KR20070028559A (ko) | 화상 형성 장치, 화상 형성 방법, 정보 처리 장치 및 정보처리 방법 | |
JP2007108883A (ja) | 情報処理方法およびその装置 | |
US8345278B2 (en) | Job processing system, job processing apparatus, and control method thereof | |
US20050108549A1 (en) | Data processing apparatus and access limitation setting method for the same, and image processing system and control method for the same | |
JP4448022B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4227636B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置とその制御方法 | |
JP5006709B2 (ja) | 処理装置及びその制御方法 | |
JP5127585B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20100259773A1 (en) | Image forming system and image forming method | |
JP6065523B2 (ja) | 画像形成装置、命令実行方法、プログラム、印刷システム | |
JP2011015323A (ja) | 画像形成装置とその処理方法及びプログラム | |
JP6958293B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム | |
JP2023004323A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2005086582A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2011135210A (ja) | 画像形成装置とその処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |