JP5126878B2 - 太陽電池の製造方法および太陽電池 - Google Patents
太陽電池の製造方法および太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5126878B2 JP5126878B2 JP2007179448A JP2007179448A JP5126878B2 JP 5126878 B2 JP5126878 B2 JP 5126878B2 JP 2007179448 A JP2007179448 A JP 2007179448A JP 2007179448 A JP2007179448 A JP 2007179448A JP 5126878 B2 JP5126878 B2 JP 5126878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- conductive material
- pattern
- bus bar
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
印刷用スクリーンの変形例について説明する。銀ペーストの粘性と銀ペーストの通り抜けを阻止する遮蔽部のパターンの幅によっては、印刷用スクリーンを取り外した後に銀ペーストパターンと銀ペーストパターンとの間の隙間において、銀ペーストが繋がらないことが想定される。
比較例1に係る太陽電池では、太陽電池基板の長さA1は156.5mmであり、幅A2は156.5mmである。厚みは240μmである。また、バスバー電極の長さB1は154.0mmであり、幅B2は3.0mmである。また、2本のバスバー電極の間隔Cは74mmである(図39参照)。バスバー電極に接続されるインターコネクタの厚みは200μmであり、幅は2.0mmである。そして、印刷用スクリーンでは、バスバー電極とフィンガー電極を印刷する第1遮蔽部104だけが形成されている(図46参照)。
比較例2に係る太陽電池では、太陽電池基板の長さA1は156.5mmであり、幅A2は156.5mmである。厚みは240μmである。また、バスバー電極の長さB1は154.0mmであり、幅B2は2.0mmである。2本のバスバー電極の間隔Cは74mmである(図39参照)。バスバー電極に接続されるインターコネクタの厚みは200μmであり、幅は2.0mmである。そして、印刷用スクリーンでは、バスバー電極とフィンガー電極を印刷する第1遮蔽部104だけが形成されている(図46参照)。
それぞれ作製された、実施例に係る太陽電池ストリングおよび比較例1,2に係る太陽電池ストリングに対して、太陽電池としての特性評価と、信頼性試験として、温度サイクル試験、温湿度サイクル試験、高温耐湿試験、電極強度試験等を行なった。
Claims (7)
- 受光面に所定の幅を有して延在する表面電極を有する太陽電池の製造方法であって、
前記受光面を有する太陽電池基板を製造する工程と、
前記表面電極のパターンに基づいて所定のマスクパターンが形成された印刷用スクリーンを前記受光面に載置する工程と、
前記印刷用スクリーンに粘性を有する導電性材料を塗布する工程と、
前記表面電極における前記幅方向の端部近傍の部分に対応する前記印刷用スクリーンの所定の領域を前記導電性材料が通り抜けるのを阻止する態様で、前記導電性材料を前記受光面に印刷することにより、前記受光面に前記表面電極となる前記導電性材料のパターンを形成する工程と、
前記導電性材料のパターンに所定の熱処理を施すことにより、前記表面電極を形成する工程と、
所定の幅を有して延在する前記表面電極に沿って接続部材を接続する工程と
を備え、
前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記印刷用スクリーンを取り外した後に、前記導電性材料が通り抜けるのを阻止された前記所定の領域に前記導電性材料が粘性によって流れ込むことで、前記幅方向の端部の前記導電性材料の厚みが、前記幅方向の中央部の厚みと同じ厚みにされる、太陽電池の製造方法。 - 前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記導電性材料が前記印刷用スクリーンを通り抜けるのを前記延在する方向に沿って阻止されるように前記導電性材料が印刷される、請求項1記載の太陽電池の製造方法。
- 前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記導電性材料は、前記印刷用スクリーンを取外した後に前記導電性材料が前記導電性材料の粘性によって前記幅方向に繋がるように印刷される、請求項1または2に記載の太陽電池の製造方法。
- 前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記導電性材料が前記印刷用スクリーンを通り抜けるのを前記延在する方向に沿って断続的に阻止されるように前記導電性材料が印刷される、請求項1〜3のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
- 前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記導電性材料は前記印刷用スクリーンにおいて矩形状に通り抜けが阻止される、請求項1〜4のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
- 前記導電性材料のパターンを形成する工程では、前記導電性材料は前記印刷用スクリーンにおいて円形状および楕円状の少なくともいずれかの形状に通り抜けが阻止される、請求項1〜4のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の太陽電池の製造方法によって製造される、太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179448A JP5126878B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179448A JP5126878B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009016713A JP2009016713A (ja) | 2009-01-22 |
JP5126878B2 true JP5126878B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40357230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179448A Expired - Fee Related JP5126878B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126878B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5676863B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2015-02-25 | 株式会社Screenホールディングス | パターン形成方法およびパターン形成装置 |
KR101146734B1 (ko) * | 2009-10-26 | 2012-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 셀 및 이를 구비한 태양 전지 모듈 |
KR101057124B1 (ko) | 2009-11-03 | 2011-08-16 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
JP2011138922A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 太陽電池及び太陽電池製造用スクリーン製版 |
MY160871A (en) | 2011-01-31 | 2017-03-31 | Shinetsu Chemical Co | Screen printing plate for solar cell and method for printing solar cell electrode |
JP5806304B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-11-10 | 京セラ株式会社 | 太陽電池およびその製造方法 |
DE102011052256B4 (de) * | 2011-07-28 | 2015-04-16 | Hanwha Q.CELLS GmbH | Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle |
JP5858025B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2016-02-10 | 信越化学工業株式会社 | 太陽電池の製造方法 |
TWI550888B (zh) * | 2015-02-17 | 2016-09-21 | 太極能源科技股份有限公司 | 太陽能電池 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3349370B2 (ja) * | 1996-11-12 | 2002-11-25 | シャープ株式会社 | 太陽電池セル |
JP2002043597A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Kyocera Corp | 太陽電池 |
JP4248356B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2009-04-02 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池装置および太陽電池モジュール |
JP4688509B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2011-05-25 | 京セラ株式会社 | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール |
-
2007
- 2007-07-09 JP JP2007179448A patent/JP5126878B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009016713A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5126878B2 (ja) | 太陽電池の製造方法および太陽電池 | |
JP4040659B2 (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリング、および太陽電池モジュール | |
JP4174545B1 (ja) | 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP4684075B2 (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
TWI314363B (ja) | ||
US8440907B2 (en) | Solar cell, solar cell string and solar cell module | |
US9691925B2 (en) | Light receiving element module and manufacturing method therefor | |
JPWO2008090718A1 (ja) | 太陽電池セル、太陽電池アレイおよび太陽電池モジュール | |
US20180175223A1 (en) | Solar cell and solar cell module | |
WO2016068237A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4519080B2 (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP4040662B1 (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP4780953B2 (ja) | 太陽電池素子及び、これを用いた太陽電池モジュール | |
JP4299772B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
US20140210073A1 (en) | Conductive paste, electrode for semiconductor device, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP4519089B2 (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP2007288113A (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP2006278695A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4931445B2 (ja) | インターコネクタ付き太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
EP3125300B1 (en) | Solar cell and solar cell module using same | |
JP2007165785A (ja) | インターコネクタ付き太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP5019777B2 (ja) | インターコネクタ付き太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
JP2007173288A (ja) | 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール | |
US20130104976A1 (en) | Solar cell with interconnection sheet, solar cell module, and method for manufacturing solar cell with interconnection sheet | |
JP5196418B2 (ja) | インターコネクタ付き太陽電池および太陽電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |