JP5122683B2 - 3成分画像を4成分画像に変換すること - Google Patents
3成分画像を4成分画像に変換すること Download PDFInfo
- Publication number
- JP5122683B2 JP5122683B2 JP2011518704A JP2011518704A JP5122683B2 JP 5122683 B2 JP5122683 B2 JP 5122683B2 JP 2011518704 A JP2011518704 A JP 2011518704A JP 2011518704 A JP2011518704 A JP 2011518704A JP 5122683 B2 JP5122683 B2 JP 5122683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- value
- luminance
- signal
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 28
- VVNRQZDDMYBBJY-UHFFFAOYSA-M sodium 1-[(1-sulfonaphthalen-2-yl)diazenyl]naphthalen-2-olate Chemical compound [Na+].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21 VVNRQZDDMYBBJY-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 235
- 230000008859 change Effects 0.000 description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/67—Circuits for processing colour signals for matrixing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0242—Compensation of deficiencies in the appearance of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/10—Special adaptations of display systems for operation with variable images
- G09G2320/103—Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/06—Colour space transformation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/16—Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
(a)それぞれ3色以上の成分を有する複数のピクセル信号を含む入力信号を入手すること、
(b)各ピクセル信号の色成分毎に残差を求めること、
(c)前記残差の限界値を求めること、
(d)前記限界値に基づいて、前記色成分毎の共通スケールファクターを計算すること、及び
(e)前記画像入力信号に前記共通スケールファクターを適用することであって、前記画像出力信号を生成する、適用することを含む、3色成分以上の画像入力信号を画像出力信号に変換する方法を含む。
CV/255>0.03928である場合には、panel_intensity=((CV/255+0.055)/1.055)2.4
そうでない場合には、panel_intensity=CV/(255*12.92)
ただし、CVはパネルコード値への回転後の入力コード値である。この例では、これらの画像処理ステップ後に生じるパネル輝度値は、0〜1の範囲内に符号化され、入力3成分画像信号において指定される色を形成するために必要とされる赤色、緑色及び青色サブピクセルの最大ルミナンスの割合を表す。表2に示されるコード値のためのパネル輝度値が表3に示される。
Ri’=Ri−min(Ri,Gi,Bi)
Gi’=Gi−min(Ri,Gi,Bi)
Bi’=Bi−min(Ri,Gi,Bi)
Ri’’≧0の場合には、Ri’’=Ri’−Ro、そうでない場合には、0
Gi’’≧0の場合には、Gi’’=Gi’−Go、そうでない場合には、0
Bi’’≧0の場合には、Bi’’=Bi’−Bo、そうでない場合には、0
ただし、Ri’’、Gi’’、及びBi’’は結果として生成される値を表す。これらの結果として生成される値は、各画像内のピクセル毎の残差である。表4は、パネル輝度オフセットが減算された(ステップ174)後の最小パネル輝度値及び最終残差を示す。
ΔEab*=[(LRGB *−LRGBW *)2+(aRGB *−aRGBW *)2+(bRGB *−bRGBW *)2]0.5
そして、システム毎のL*、a*、及びb*は、以下の式から計算され、
L*=116(Y/Yn)1/3−16
a*=500[(X/Xn)1/3−(Y/Yn)1/3]
B*=200[(Y/Yn)1/3−(Z/Zn)1/3]
そして、X及びZは以下の式から計算される。
X=(x/y)Y
Z=((1−(x+y))/y)Y
mRGB=(1−RGBlim)/(1−rgbthresh)
TRGB=(1−mRGB)*(RRGB−rgbthresh)
であり、そうでない場合には1である。たとえば、この結果として、表12に示される値が生成される。
SRRGB=min(TRGB)*RRGB
Wadd=sumRGB((1−min(TRGB))*Wrep *RRGB *L)
ただし、sumRGBは赤色、緑色、青色チャネルのための結果として生成される値を合計することを表し、Lは赤色、緑色、青色チャネルによってそれぞれ生成されるディスプレイの白色部分のルミナンスの割合である(たとえば、燐光体マトリックス内の第2の行を100で除算したものであるか、又はこの例では、赤色の場合に0.2126、緑色の場合に0.7152、青色の場合に0.0722である)。その後、白色チャネルのための元のパネル輝度値にWaddを加算することによって、白色チャネルのための最後のパネル輝度値が計算され、白色パネル輝度が更新される(945)。その後、この更新された値を、さらなる発光素子のための駆動値に加算するができる。この制限関数後の最終的なルミナンス値が表13に示される。表に示されるように、最も大きな制限値が、この表の最後の行内の赤色、緑色及び青色ルミナンス値に適用され、この特定の値の場合に、白色ルミナンスが最も増加する。いくつかの実施形態において、赤色、緑色及び青色からのルミナンスを置き換えるために、白色サブピクセルからのルミナンスを追加することはできない。置換が行なわれるとき、この置換を実行するために必要とされる白色サブピクセルのためのパネル輝度は、ディスプレイによって達成することができるルミナンスよりも高くなる可能性があり、その場合、白色チャネルがクリッピングされる可能性があるか、又は共通スケールファクターが減少する可能性がある。しかしながら、これらの条件はそれぞれ、典型的な入力画像信号の場合に極めて稀である。
15 ピクセル
20R 赤色サブピクセル
20G 緑色サブピクセル
20B 青色サブピクセル
20W 白色サブピクセル
25 コントローラー
30 3色成分画像信号
35 駆動信号
40 OLEDディスプレイの一部
42R 赤色サブピクセル電極
42G 緑色サブピクセル電極
42B 青色サブピクセル電極
42W 白色サブピクセル電極
44R 赤色サブピクセル
44G 緑色サブピクセル
44B 青色サブピクセル
44W 白色サブピクセル
46 駆動線
48 選択線
50 選択TFT
52 キャパシタ
54 電力TFT
56 電力線
60 赤色サブピクセルのルミナンス出力
62 緑色サブピクセルのルミナンス出力
64 青色サブピクセルのルミナンス出力
66 白色サブピクセルのルミナンス出力 100 ディスプレイを配設するステップ
105 画像を入力するステップ
110 残差を求めるステップ
115 限界値を求めるステップ
120 スケールファクターを計算するステップ
125 画像を入力するステップ
130 画像をスケーリングするステップ
135 画像をRGBWに変換するステップ
140 画像を表示するステップ
150 色度座標を入手するステップ
152 ディスプレイ白色点を規定するステップ
154 燐光体マトリックスを計算するステップ
156 白色点及びRGBルミナンス値を計算するステップ
158 ルックアップテーブルを形成するステップ
160 パネル輝度オフセットを求めるステップ
162 最大Wルミナンスを求めるステップ
164 最大スケールファクターを選択するステップ
170 最小値を求めるステップ
172 結果を減算するステップ
174 パネル輝度オフセットを減算するステップ
176 値を設定するステップ
200 初期共通スケールファクター及び初期制御パラメーターを設定するステップ
205 入力信号を入手するステップ
210 パネル輝度値を変換するステップステップ
215 パネル輝度をスケーリングするステップステップ
220 RGBWに変換するステップ
225 制御パラメーターを計算するステップ
230 残留値をクリッピングするステップ
235 クリッピングされた残差の数をカウントするステップ
240 ディスプレイを駆動するステップ
245 フレームの最後を試験するステップ
250 平均パネル輝度を計算するステップ
255 クリッピングされたピクセルのカウントを試験するステップ
260 シーン変化を試験するステップ
265 スケールファクターを徐々にデクリメントするステップ
270 スケールファクターを迅速にデクリメントするステップ
275 最大残査値を試験するステップ
280 シーン変化を試験するステップ
290 スケールファクターを徐々にインクリメントするステップ
295 スケールファクターを試験するステップ
300 スケールファクターを最大値に設定するステップ
305 スケールファクターを迅速にインクリメントするステップ
310 制御パラメーターを格納するステップ
350 スケールファクター
355 スケールファクター
400 ピーク表示値を求めるステップ
405 ピクセル最小値を求めるステップ
410 残差を求めるステップ
415 限界値を求めるステップ
420 ピーク値を最大差で除算するステップ
500 所定の画像を入力するステップ
505 最大スケールファクターを求めるステップ
510 スケールファクターを設定するステップ
515 画像をスケーリングし、残存誤差を計算するステップ
520 残存誤差のカウントを試験するステップ
525 スケールファクターをデクリメントするステップ
530 スケールファクターを試験するステップ
535 スケールファクターをインクリメントするステップ
600 画像Aを入力するステップ
605 平均及び最大残差を計算するステップ
610 画像Bを入力するステップ
620 平均及び最大残差を計算するステップ
625 平均及び限界値を比較するステップ
630 スケールファクター方法を選択するステップ
700 残差>最大値をカウントするステップ
705 画像を入力するステップ
710 残差値を求めるステップ
720 最大値よりも大きい残差値をカウントするステップ
725 スケールファクターを求めるステップ
800 4色ディスプレイを配設するステップ
805 3色入力信号を受信するステップ
810 スケーリングするステップ
815 入力信号を変換するステップ
820 駆動するステップ
900 しきい値を定義するステップ
905 限界を計算するステップ
910 しきい値を計算するステップ
915 傾き値を計算するステップ
920 パネル輝度を得るステップ
925 比を計算するステップ
930 スケーリングされたパネル輝度を計算するステップ
935 白色置換部分を規定するステップ
940 白色パネル輝度のインクリメントを計算するステップ
945 白色パネル輝度を更新するステップ
Claims (11)
- 3色成分以上の画像入力信号を、ディスプレイデバイスを制御するための画像出力信号に変換する方法であって、
それぞれ3色以上の成分を有する複数のピクセル信号を含む前記画像入力信号を入手すること、
各ピクセル信号の色成分毎にそれぞれの残差を求めることであって、前記それぞれの残差を求めることは、
各ピクセルの色成分毎に最小パネル輝度値を求めることと、
前記最小パネル輝度値をそれぞれの色成分パネル輝度値から減算することと、
パネル輝度オフセット値を対応する色成分パネル輝度値から減算することであって、0未満である、前記パネル輝度オフセット値を減算することから得られる値は、0に等しく設定されることと、
前記残差の限界値を求めることであって、前記限界値は、求められた前記それぞれの残差の中の最大値を含むことと、
前記限界値に基づいて、前記色成分毎の共通スケールファクターを計算することであって、前記共通スケールファクターは、
前記制限値の逆数と、
白い色成分に対しての最大輝度値を含む最大共通スケーリングファクター
のうち、小さい方のものを含むこと、及び
前記画像入力信号に前記共通スケールファクターを適用することであって、前記画像出力信号を生成する、適用することを含む、3色成分以上の画像入力信号を画像出力信号に変換する方法。 - 前記画像入力信号又は前記画像出力信号のいずれかは3色成分画像信号を含み、前記方法は、該3色成分画像信号を4色成分画像信号に変換することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記残差は前記色成分毎の各ピクセル信号と、各ピクセル信号のそれぞれの色成分限界値との間の差を計算することによって求められる、請求項1に記載の方法。
- 前記共通スケールファクターは、ピーク表示値を複数のピクセル信号のための前記限界値で除算することによって求められる、請求項1に記載の方法。
- 前記画像入力信号のピクセル信号の信号色成分は、赤色、緑色及び青色を含むか、又は前記画像出力信号は、各ピクセル信号が赤色、緑色、青色及び白色を含む色成分からなる、請求項1に記載の方法。
- 前記共通スケールファクターは1以上である、請求項1に記載の方法。
- それぞれの残差を求めることは前記3色成分画像信号を4色成分画像信号に変換することを含む、請求項2に記載の方法。
- 4色カラーディスプレイであって、
それぞれ赤色サブピクセル、緑色サブピクセル、青色サブピクセル及び白色サブピクセルを有する複数のピクセルと、
複数の赤色信号成分、緑色信号成分、青色信号成分及び白色信号成分を各サブピクセルに適用するよう構成されたコントローラーであって、色誤差を生じることなく、前記赤色サブピクセル、前記緑色サブピクセル及び前記青色サブピクセルの合成表示ピークルミナンスよりも大きなピークルミナンスにおいて前記色信号成分が表示されるようにする、コントローラーであり、
前記コントローラーは、
サブピクセル毎に各ピクセル信号が3色以上の成分を備えているピクセル信号を含む画像入力信号を得ると共に、
各ピクセル信号の色成分毎にそれぞれの残差を求めることであって、前記それぞれの残差を求めることは、
各ピクセルの色成分毎に最小パネル輝度値を求めることと、
前記最小パネル輝度値をそれぞれの色成分パネル輝度値から減算することと、
パネル輝度オフセット値を対応する色成分パネル輝度値から減算することであって、0未満である、前記パネル輝度オフセット値を減算することから得られる値は、0に等しく設定されることと、
前記残差の限界値を求めることであって、前記限界値は、求められた前記それぞれの残差の中の最大値を含むことと、
前記限界値に基づいて、前記色成分毎の共通スケールファクターを計算することであって、前記共通スケールファクターは、
前記制限値の逆数と、
白い色成分に対しての最大輝度値を含む最大共通スケーリングファクター
のうち、小さい方のものを含むこと、及び
前記画像入力信号に前記共通スケールファクターを適用することであって、前記画像出力信号を生成する、適用すること、
を行うようにさらに構成される、4色カラーディスプレイ。 - 複数の一連の画像を前記ピクセルに順次に与えるよう構成された回路をさらに備え、前記一連の画像のうちの1つ画像の最大ルミナンスが他の一連の画像の合成表示ピークルミナンスよりも高く、前記一連の画像のうちの前記1つの画像が色誤差を生じることなく表示されるようにする、請求項8に記載の4色ディスプレイ。
- 前記白色サブピクセルの前記ピークルミナンスは、前記赤色サブピクセル、前記緑色サブピクセル及び前記青色サブピクセルの前記合成ピークルミナンスよりも高い、請求項8に記載の4色ディスプレイ。
- 4色ディスプレイ上に入力画像信号を表示するための方法であって、該4色ディスプレイは赤色サブピクセル、緑色サブピクセル、青色サブピクセル及び白色サブピクセルを含み、該方法は、
ピークルミナンス値、及びディスプレイ色域体積を指定する色度座標とを含むピクセル信号を受信する赤色サブピクセル、緑色サブピクセル及び青色サブピクセルと、ピークルミナンスを有する白色サブピクセルとを含む4色ディスプレイを配設すること、
前記ディスプレイ色域体積内で最大入力彩度及びルミナンスを指定する3色入力信号を受信すること、
最大ディスプレイ彩度と前記最大入力彩度との比によって前記入力信号をスケーリングすることであって、前記スケーリングは、
各ピクセル信号の色成分毎にそれぞれの残差を求めることであって、前記それぞれの残差を求めることは、
各ピクセルの色成分毎に最小パネル輝度値を求めることと、
前記最小パネル輝度値をそれぞれの色成分パネル輝度値から減算することと、
パネル輝度オフセット値を対応する色成分パネル輝度値から減算することであって、0未満である、前記パネル輝度オフセット値を減算することから得られる値は、0に等しく設定されることと、
前記残差の限界値を求めることであって、前記限界値は、求められた前記それぞれの残差の中の最大値を含むことと、
前記限界値に基づいて、前記色成分毎の共通スケールファクターを計算することであって、前記共通スケールファクターは、
前記制限値の逆数と、
白い色成分に対しての最大輝度値を含む最大共通スケーリングファクター
のうち、小さい方のものを含むことと、
を含み、
前記入力信号を赤色成分、緑色成分、青色成分及び白色成分を有する4色出力信号に変換すること、並びに
前記4色出力信号で前記ディスプレイを駆動することを含む、4色ディスプレイ上に入力画像信号を表示するための方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/174,085 US8169389B2 (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Converting three-component to four-component image |
US12/174,085 | 2008-07-16 | ||
PCT/US2009/003740 WO2010008468A1 (en) | 2008-07-16 | 2009-06-23 | Converting three-component to four-component image |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011528530A JP2011528530A (ja) | 2011-11-17 |
JP2011528530A5 JP2011528530A5 (ja) | 2012-11-22 |
JP5122683B2 true JP5122683B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41037913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011518704A Active JP5122683B2 (ja) | 2008-07-16 | 2009-06-23 | 3成分画像を4成分画像に変換すること |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8169389B2 (ja) |
EP (1) | EP2311025B1 (ja) |
JP (1) | JP5122683B2 (ja) |
KR (1) | KR101277207B1 (ja) |
CN (1) | CN102160112B (ja) |
TW (1) | TWI393113B (ja) |
WO (1) | WO2010008468A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4683343B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2011-05-18 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 色信号生成装置 |
KR101479993B1 (ko) | 2008-10-14 | 2015-01-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 4색 표시 장치 및 그 신호 변환 방법 |
US8466856B2 (en) | 2011-02-22 | 2013-06-18 | Global Oled Technology Llc | OLED display with reduced power consumption |
US8194063B2 (en) * | 2009-03-04 | 2012-06-05 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent display compensated drive signal |
KR20110006112A (ko) * | 2009-07-13 | 2011-01-20 | 삼성전자주식회사 | 카메라 시스템에서 디스플레이 패널의 백라이트를 제어하는 장치 및 그 방법 |
TW201120868A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Inst Information Industry | Flat panel display and image processing method for power saving thereof |
TW201142807A (en) | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | RGBW display system and method for displaying images thereof |
US9245471B2 (en) * | 2010-07-06 | 2016-01-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multiple-primary color liquid crystal display apparatus |
WO2012049845A1 (ja) * | 2010-10-12 | 2012-04-19 | パナソニック株式会社 | 色信号処理装置 |
US8704844B2 (en) * | 2011-05-10 | 2014-04-22 | Microsoft Corporation | Power saving field sequential color |
US8698834B2 (en) * | 2011-05-13 | 2014-04-15 | Samsung Display Co., Ltd. | Method and apparatus for selectively reducing color values |
JP5634336B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2014-12-03 | シャープ株式会社 | 表示装置、駆動方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
CN102881266B (zh) * | 2011-07-15 | 2014-12-17 | 群康科技(深圳)有限公司 | 电子显示装置与其驱动方法 |
US8502445B2 (en) | 2011-07-18 | 2013-08-06 | Universal Display Corporation | RGBW OLED display for extended lifetime and reduced power consumption |
TWI459326B (zh) * | 2011-09-05 | 2014-11-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 顯示面板的影像解析度提升裝置及方法 |
US9123667B2 (en) | 2011-10-04 | 2015-09-01 | Universal Display Corporation | Power-efficient RGBW OLED display |
US9734762B2 (en) * | 2011-11-02 | 2017-08-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Color display device with pixel circuits including two capacitors |
KR101876560B1 (ko) * | 2011-11-30 | 2018-07-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법 |
CN102568383A (zh) * | 2012-02-14 | 2012-07-11 | 天津七一二通信广播有限公司 | 一种用于改善oled显示面板亮度不均的方法 |
KR101930880B1 (ko) * | 2012-02-23 | 2018-12-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CN102779495B (zh) * | 2012-04-05 | 2015-09-09 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种液晶显示面板及其驱动装置、方法 |
US9014504B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-04-21 | Apple Inc. | Systems and methods for highlight recovery in an image signal processor |
US20130321477A1 (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | Pixtronix, Inc. | Display devices and methods for generating images thereon according to a variable composite color replacement policy |
JP2014134731A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Sony Corp | 表示装置、画像処理装置、画像処理方法、および電子機器 |
WO2014145003A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Ostendo Technologies, Inc. | Dynamic gamut display systems, methods, and applications thereof |
CN103680413B (zh) * | 2013-12-31 | 2015-07-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种图像处理装置及方法 |
JP2015152645A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 | 画像処理装置、画像処理方法、表示パネルドライバ及び表示装置 |
CN103854570B (zh) * | 2014-02-20 | 2016-08-17 | 北京京东方光电科技有限公司 | 显示基板及其驱动方法和显示装置 |
US9952660B2 (en) * | 2014-06-10 | 2018-04-24 | Intel Corporation | User interaction with wearable devices |
US20150371605A1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-12-24 | Apple Inc. | Pixel Mapping and Rendering Methods for Displays with White Subpixels |
JP2016014727A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、電子機器及び画像表示方法 |
JP6258842B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2018-01-10 | 株式会社Soken | 画像処理装置、及び車線境界線認識システム |
KR20160087022A (ko) * | 2015-01-12 | 2016-07-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널 |
AU2016207009B2 (en) * | 2015-01-13 | 2021-05-27 | Magic Leap, Inc. | Improved color sequential display |
EP3113494A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-04 | Thomson Licensing | Method and device for encoding a high-dynamic range image |
CN105528982B (zh) * | 2015-12-09 | 2019-06-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Rgb信号到rgby信号的图像转换系统及方法 |
CN105657391B (zh) * | 2016-01-04 | 2017-07-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种图像处理的方法及装置 |
KR102533412B1 (ko) * | 2016-03-21 | 2023-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 유기 발광 다이오드 표시 장치 및 그의 동작 방법 |
US10593248B2 (en) * | 2017-02-07 | 2020-03-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Method and apparatus for a sink device to receive and process sub-sampled pixel data |
CN108877697B (zh) * | 2017-05-08 | 2020-12-29 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种显示图像的方法和装置 |
CN108877699B (zh) * | 2017-05-08 | 2021-02-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种显示面板 |
CN113763907B (zh) * | 2017-08-21 | 2024-07-23 | 群创光电股份有限公司 | 显示器 |
KR102550846B1 (ko) * | 2018-03-06 | 2023-07-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 이미지-적응 톤 맵핑 방법 및 이를 채용한 표시 장치 |
JP7192389B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2022-12-20 | 船井電機株式会社 | 表示装置 |
CN109166558B (zh) * | 2018-11-07 | 2020-07-10 | 惠科股份有限公司 | 像素信号转换方法及装置 |
US10740886B1 (en) * | 2018-11-27 | 2020-08-11 | Gopro, Inc. | Systems and methods for scoring images |
CN112086072A (zh) * | 2019-06-14 | 2020-12-15 | 联咏科技股份有限公司 | 驱动装置及其操作方法 |
JP7455521B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2024-03-26 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法 |
US11393372B2 (en) * | 2019-10-28 | 2022-07-19 | Chauvet & Sons, Llc | Video lighting apparatus with full spectrum white color |
KR20210086028A (ko) * | 2019-12-31 | 2021-07-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US12108504B2 (en) | 2021-04-16 | 2024-10-01 | Tivoli, Inc. | Three channel LED control for color and white light performance in lighting strands |
US11635178B2 (en) | 2021-04-16 | 2023-04-25 | Tivoli, Inc. | Flush-mount LED housing |
US11816819B2 (en) * | 2021-06-03 | 2023-11-14 | Baylor University | System and method for displaying super saturated color |
US11889597B2 (en) | 2021-06-17 | 2024-01-30 | Tivoli, Inc. | Dual dimming modular light system |
KR20230102897A (ko) * | 2021-12-30 | 2023-07-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광표시장치 및 이의 구동방법 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6453067B1 (en) | 1997-10-20 | 2002-09-17 | Texas Instruments Incorporated | Brightness gain using white segment with hue and gain correction |
US6384529B2 (en) | 1998-11-18 | 2002-05-07 | Eastman Kodak Company | Full color active matrix organic electroluminescent display panel having an integrated shadow mask |
JP3888176B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2007-02-28 | 三菱電機株式会社 | 色変換装置、および色変換方法 |
US7230594B2 (en) | 2002-12-16 | 2007-06-12 | Eastman Kodak Company | Color OLED display with improved power efficiency |
US6919681B2 (en) | 2003-04-30 | 2005-07-19 | Eastman Kodak Company | Color OLED display with improved power efficiency |
KR100943273B1 (ko) | 2003-05-07 | 2010-02-23 | 삼성전자주식회사 | 4-컬러 변환 방법 및 그 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시장치 |
US6987355B2 (en) | 2003-06-11 | 2006-01-17 | Eastman Kodak Company | Stacked OLED display having improved efficiency |
US6897876B2 (en) * | 2003-06-26 | 2005-05-24 | Eastman Kodak Company | Method for transforming three color input signals to four or more output signals for a color display |
US6885330B2 (en) | 2003-09-05 | 2005-04-26 | Cirrus Logic, Inc. | Data converters with ternary pulse width modulation output stages and methods and systems using the same |
US7333080B2 (en) | 2004-03-29 | 2008-02-19 | Eastman Kodak Company | Color OLED display with improved power efficiency |
US7301543B2 (en) | 2004-04-09 | 2007-11-27 | Clairvoyante, Inc. | Systems and methods for selecting a white point for image displays |
TW200623001A (en) * | 2004-12-31 | 2006-07-01 | Wintek Corp | Image-processing device and method for enhancing the luminance and the image quality of display panels |
EP1844462B1 (en) | 2005-01-24 | 2011-12-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driving a display comprising a RGBW color space |
WO2006108083A2 (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-12 | Clairvoyante Inc | Systems and methods for implementing low cost gamut mapping algorithms |
KR101117980B1 (ko) * | 2005-05-12 | 2012-03-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
TW200707374A (en) * | 2005-07-05 | 2007-02-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | A method and apparatus of converting signals for driving a display and a display using the same |
US7586497B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-09-08 | Eastman Kodak Company | OLED display with improved power performance |
KR101147084B1 (ko) * | 2005-12-20 | 2012-05-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
KR100760943B1 (ko) * | 2006-01-25 | 2007-09-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 모바일용 표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
KR100815916B1 (ko) * | 2006-02-09 | 2008-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
US7592996B2 (en) | 2006-06-02 | 2009-09-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multiprimary color display with dynamic gamut mapping |
JP4354491B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2009-10-28 | シャープ株式会社 | 透過型液晶表示装置 |
TWI466093B (zh) * | 2007-06-26 | 2014-12-21 | Apple Inc | 用於視訊播放的管理技術 |
KR101367137B1 (ko) * | 2007-10-01 | 2014-03-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 4색 표시 장치의 영상 신호 변환 장치 및 방법 |
-
2008
- 2008-07-16 US US12/174,085 patent/US8169389B2/en active Active
-
2009
- 2009-06-23 WO PCT/US2009/003740 patent/WO2010008468A1/en active Application Filing
- 2009-06-23 CN CN200980136209.8A patent/CN102160112B/zh active Active
- 2009-06-23 EP EP09788819.2A patent/EP2311025B1/en active Active
- 2009-06-23 JP JP2011518704A patent/JP5122683B2/ja active Active
- 2009-06-23 KR KR1020117003601A patent/KR101277207B1/ko active IP Right Grant
- 2009-07-15 TW TW098123954A patent/TWI393113B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102160112A (zh) | 2011-08-17 |
TW201009804A (en) | 2010-03-01 |
EP2311025A1 (en) | 2011-04-20 |
EP2311025B1 (en) | 2015-09-30 |
CN102160112B (zh) | 2014-08-27 |
KR101277207B1 (ko) | 2013-06-20 |
TWI393113B (zh) | 2013-04-11 |
US8169389B2 (en) | 2012-05-01 |
KR20110029178A (ko) | 2011-03-22 |
WO2010008468A1 (en) | 2010-01-21 |
JP2011528530A (ja) | 2011-11-17 |
US20100013748A1 (en) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122683B2 (ja) | 3成分画像を4成分画像に変換すること | |
US9659532B2 (en) | Four-channel transmissive display system | |
JP5385258B2 (ja) | Rgbw型ディスプレイ用入力信号変換 | |
US20080042938A1 (en) | Driving method for el displays with improved uniformity | |
JP5547729B2 (ja) | 有色ピクセルの輝度値を調整するための方法 | |
US8094933B2 (en) | Method for converting an input color signal | |
WO2006001988A1 (en) | Oled display apparatus | |
KR102154698B1 (ko) | 표시장치와 그 휘도 향상 방법 | |
EP2671215A1 (en) | Electroluminescent device multilevel-drive chromaticity-shift compensation | |
CN110867161B (zh) | 一种显示补偿方法、显示补偿装置、显示面板及存储介质 | |
US20080002070A1 (en) | Driving oled display with improved uniformity | |
US20080001856A1 (en) | Driving oled display with improved uniformity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121010 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5122683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |