JP5121336B2 - 微細気泡発生装置 - Google Patents
微細気泡発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5121336B2 JP5121336B2 JP2007184843A JP2007184843A JP5121336B2 JP 5121336 B2 JP5121336 B2 JP 5121336B2 JP 2007184843 A JP2007184843 A JP 2007184843A JP 2007184843 A JP2007184843 A JP 2007184843A JP 5121336 B2 JP5121336 B2 JP 5121336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- channel
- water supply
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 696
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 55
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 27
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 27
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 21
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 24
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Description
この微細気泡発生装置を使用する際には、最初に空気弁を開く。すると、タンク内の水が自重によって浴槽給水路に流れ込む。浴槽給水路に流れ込んだ水は、減圧ノズルを通って浴槽内に流れ込む。すなわち、タンク内の水が浴槽に排出される。これによって、タンク内の水位が下がる。タンク内の水位が下がると、それに伴って、空気が空気導入路を通ってタンク内に導入される(空気導入ステップ)。
タンク内に空気を導入したら、空気弁を閉じるとともにポンプを作動させる。すると、浴槽内の水がタンク給水路を通ってタンク内に供給される。すなわち、タンク給水路からタンク内に水が放出される。このとき、ポンプによって加圧された水がタンク内に勢いよく放出される。タンク内に放出された水は、浴槽給水路と減圧ノズルを通って浴槽内に流れ込む。しかしながら、減圧ノズルの通水抵抗が高いので、浴槽内に流れ込む水量は、タンク給水路からタンク内に放出される水量に比べて少ない。したがって、タンク内の圧力が上昇する。タンク内の圧力が上昇すると、タンク内に放出された水がタンク内を飛翔している間や、放出された水がタンク内に貯まっている水の水面等に衝突するときに、水の中に空気が溶解する。タンク内で空気が溶解した水(以下では、空気溶解加圧水という)は、浴槽給水路と減圧ノズルを通って浴槽内に流れ込む。すなわち、空気溶解加圧水が浴槽に供給される(給水ステップ)。浴槽内に流れ込んだ空気溶解加圧水は、減圧ノズルを通過したときに急激に減圧される。すると、水に溶解していた空気が微細気泡となる。すなわち、浴槽内に多量の微細気泡が発生する。浴槽内に微細気泡が発生すると、浴槽内の水が白濁する。
上述したように、減圧ノズルの通水抵抗が高いので、浴槽内に流れ込む水量は、タンク水路からタンク内に放出される水量に比べて少ない。したがって、給水ステップでは、タンク内の水位が徐々に上昇する。タンク内の水位が満水に近い水位にまで上昇すると、タンク内の空気がほとんど無くなる。そのために、タンク内の水に空気を溶解させることができなくなる。したがって、制御装置は、タンク内の水位が所定水位まで上昇したら、再度、空気導入ステップを実行する。空気導入ステップと給水ステップを交互に繰り返し実行することで、浴槽内に微細気泡を断続的に発生させることができる。
空気導入ステップの実行中は、浴槽内に微細気泡が発生しない。浴槽内の微細気泡は、時間の経過とともに消滅する。したがって、空気導入ステップが長いと(すなわち、浴槽内に微細気泡が発生しない期間が長いと)、浴槽内の微細気泡がほとんど消滅してしまう。したがって、浴槽内の水を白濁した状態に維持することができない。すなわち、従来の微細気泡発生装置は、空気導入ステップに時間を要するため、浴槽内の水を白濁した状態に維持することができないという問題があった。
なお、「接続」とは、一方の構成物から他方の構成物へ水または空気が流れることが可能な状態にすることをいう。例えば、「一方の構成物と他方の構成物が接続されている」との表現は、「一方の構成物と他方の構成物が物理的に直接接続されており、それらの構成物間を水(または空気)が流れることが可能な状態」のみならず、「一方の構成物と他方の構成物が水路(または空気路)を介して接続されており、それらの構成物間を水(または空気)が流れることが可能な状態」をも意味する。
本発明の微細気泡発生装置は、空気を溶解している加圧水を浴槽に供給し、溶解空気から得られる微細気泡を浴槽内で発生させる。この微細気泡発生装置は、タンクと、空気導入路と、空気弁と、浴槽給水経路と、減圧ノズルと、タンク給水経路と、切り換え手段と、第1ポンプと、タンク排水経路と、第2ポンプと、制御装置を備えている。空気導入路は、タンク内に空気を導入する。空気弁は、空気導入路を開閉する。浴槽給水経路は、上流端がタンクに接続されており、下流端が浴槽に接続可能である。減圧ノズルは、浴槽給水経路と浴槽の接続部に設置される。タンク給水経路は、下流端がタンクに接続されている。切り換え手段は、タンク給水路の上流端を浴槽に接続する第1状態と、タンク給水路の上流端を水道水供給源に接続する第2状態とを切り換える。第1ポンプは、タンク給水経路に介装されており、タンク給水経路内の水を下流側へ送り出す。タンク排水経路は、上流端がタンクに接続されており、下流端が排水先に接続可能である。第2ポンプは、タンク排水経路に介装されており、タンク排水経路内の水を下流側へ送り出す。制御装置は、空気弁と、第1ポンプと、第2ポンプと、切り換え手段を制御する。そして、制御装置は、空気弁を開くとともに第2ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第1空気導入ステップと、第1空気導入ステップ後に、切り換え手段を第1状態とし、空気弁を閉じるとともに第1ポンプを作動させることによって、水を浴槽からタンク内に供給する浴槽水給水ステップと、浴槽水給水ステップ後に、空気弁を開くとともに第2ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第2空気導入ステップと、第2空気導入ステップ後に、切り換え手段を第2状態とし、空気弁を閉じるとともに第1ポンプを作動させることによって、水を水道水供給源からタンク内に供給する水道水給水ステップを実行する。
なお、「接続」とは、一方の構成物から他方の構成物へ水または空気が流れることが可能な状態にすることをいう。例えば、「一方の構成物と他方の構成物が接続されている」との表現は、「一方の構成物と他方の構成物が物理的に直接接続されており、それらの構成物間を水(または空気)が流れることが可能な状態」のみならず、「一方の構成物と他方の構成物が水路(または空気路)を介して接続されており、それらの構成物間を水(または空気)が流れることが可能な状態」をも意味する。
微細気泡発生装置は、空気導入路に介装されており、タンクから空気導入路に向かう空気の流れを阻止する空気逆止弁をさらに有することが好ましい。また、第1空気導入ステップにおいて、制御装置が、タンク内の圧力が大気圧以上であるタイミングで空気弁を閉状態から開状態に切り換えることが好ましい。
空気導入ステップは、タンク内に水が貯まっている状態で実行する。空気導入ステップでは、空気弁を開くとともに、第2ポンプを作動させる。すると、第2ポンプがタンク排水経路内の水を下流側へ送り出すので、タンクからタンク排水経路に水が流れ出す。タンク排水経路に流れ出した水は、タンク排水経路を下流側へ流れて排水先に排出される。すなわち、タンク内の水が排水先に排出される。したがって、タンク内の水位が下がる。タンク内の水位が下がると、タンク内の圧力が低下する。タンク内の圧力が低下すると、それに伴って空気が空気導入路を通ってタンク内に導入される。
給水ステップは、タンク内に空気が導入された後に実行する。給水ステップでは、空気弁を閉じるとともに第1ポンプを作動させる。すると、第1ポンプの加圧によって、タンク給水経路からタンク内に水が勢いよく放出される。タンク内に放出された水は、浴槽給水経路と減圧ノズルを通って浴槽内に流れ込む。しかしながら、減圧ノズルの通水抵抗が高いので、浴槽内に流れ込む水量は、タンク給水経路からタンク内に放出される水量に比べて少ない。したがって、タンク内の圧力が上昇して高圧となる。タンク内の圧力が高圧な状態でタンク内に水が勢いよく放出されることによって、タンク内で空気溶解加圧水が生成される。生成された空気溶解加圧水は、浴槽給水経路と減圧ノズルを通って浴槽内に流れ込む。したがって、浴槽内に多量の微細気泡が発生する。
すなわち、通常の浴槽(微細気泡発生装置が設置されていない浴槽)には、浴槽に温水を供給する熱源機が設置されている。熱源機は、上流端が水供給源に接続されており、下流端が浴槽に接続されている水路(すなわち、浴槽に水を供給する水路)と、水路内の水を下流側へ送り出すポンプと、水路内の水を加熱する加熱器を備えている。したがって、上述した微細気泡発生装置を、熱源機を備えている浴槽に設置する場合には、第2ポンプを熱源機のポンプにより構成することができる。例えば、熱源機の水路を微細気泡発生装置のタンク排水経路の一部として利用することによって、熱源機のポンプを第2ポンプとして使用することができる。このように、熱源機の構成を利用して微細気泡発生装置を設置すれば、新たに第2ポンプを設置する必要がない。
また、本発明は、新たな微細気泡発生装置を提供する。この微細気泡発生装置は、タンクと、空気導入路と、空気弁と、浴槽給水路と、減圧ノズルと、タンク給水路と、タンク排水路と、タンク給排水路と、給排水ポンプと、水源水路と、切り換え手段と、第1切換弁と、排出水路と、第2切換弁と、制御装置を備えている。空気導入路は、タンク内に空気を導入する。空気弁は、空気導入路を開閉する。浴槽給水路は、上流端がタンクに接続されており、下流端が浴槽に接続可能である。減圧ノズルは、浴槽給水路と浴槽の接続部に設置される。タンク給水路は、下流端がタンクに接続されている。タンク排水路は、上流端がタンクに接続されている。タンク給排水路は、上流端がタンク排水路の下流端に接続されており、下流端がタンク給水路の上流端に接続されている。以下では、タンク排水路とタンク給排水路の接続部を第1接続部といい、タンク給排水路とタンク給水路の接続部を第2接続部という。給排水ポンプは、タンク給排水路に介装されており、タンク給排水路内の水を下流側へ送り出す。水源水路は、下流端が第1接続部に接続されている。切り換え手段は、水源水路の上流端を浴槽に接続する第1状態と、水源水路の上流端を水道水供給源に接続する第2状態とを切り換える。第1切換弁は、第1接続部に介装されており、タンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態と、水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とを切り換える。排出水路は、上流端が第2接続部に接続されており、下流端が排水先に接続可能である。第2切換弁は、第2接続部に介装されており、タンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態と、タンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とを切り換える。制御装置は、空気弁と、給排水ポンプと、第1切換弁と、第2切換弁と、切り換え手段を制御する。そして、制御装置は、空気弁を開き、第1切換弁をタンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第1空気導入ステップと、第1空気導入ステップ後に、切り換え手段を第1状態とし、空気弁を閉じ、第1切換弁を水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、水を浴槽からタンク内に供給する浴槽水給水ステップと、浴槽水給水ステップ後に、空気弁を開き、第1切換弁をタンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第2空気導入ステップと、第2空気導入ステップ後に、切り換え手段を第2状態とし、空気弁を閉じ、第1切換弁を水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、水を水道水供給源からタンク内に供給する水道水給水ステップを実行する。
微細気泡発生装置は、空気導入路に介装されており、タンクから空気導入路に向かう空気の流れを阻止する空気逆止弁をさらに有していることが好ましい。また、第1空気導入ステップにおいて、制御装置が、タンク内の圧力が大気圧以上であるタイミングで空気弁を閉状態から開状態に切り換えることが好ましい。
・空気弁434:開
・第1切換弁414:タンク排水路412からタンク給排水路420に水が流れる状態
・第2切換弁424:タンク給排水路420から排出水路426に水が流れる状態
・給排水ポンプ422:作動
このように各部が制御されると、矢印450に示すように、タンク排水路412と、タンク給排水路420と、排出水路426によって、タンク410内の水を排出するタンク排水経路が形成される。給排水ポンプ422の作動によって、タンク410内の水がタンク排水経路を流れて排水先428に排出される。したがって、空気が矢印452に示すように空気導入路432を通ってタンク410内に導入される。
また、給水ステップにおいては、制御装置は、以下の状態に各部を制御する。
・空気弁434:閉
・第1切換弁414:水源水路416からタンク給排水路420に水が流れる状態
・第2切換弁424:タンク給排水路420からタンク給水路430に水が流れる状態
・給排水ポンプ422:作動
このように各部が制御されると、矢印460に示すように、水源水路416と、タンク給排水路420と、タンク給水路430によって、タンク410に水を供給するタンク給水経路が形成される。給排水ポンプ422の作動によって、水供給源418からタンク給水経路を介してタンク410に水が供給される。したがって、タンク410内で空気溶解加圧水が生成される。生成された空気溶解加圧水は、矢印462に示すように浴槽給水路436を流れ、減圧ノズル438から浴槽440内に放出される。したがって、浴槽440内に微細気泡が発生する。
また、給水ステップにおいては給排水ポンプ422がタンク410に水を供給する給水ポンプとして機能し、空気導入ステップにおいては給排水ポンプ422がタンク410から水を排出する排水ポンプとして機能する。したがって、給水ポンプと排水ポンプを別個に設置する必要がない。微細気泡発生装置をより簡略化することができる。
すなわち、上述した微細気泡発生装置を、熱源機を備えている浴槽に設置する場合には、給排水ポンプを、熱源機に搭載されているポンプにより構成することができる。例えば、図6の微細気泡発生装置においては、範囲500に示されている構成(すなわち、タンク給排水路420と、給排水ポンプ422と、水源水路416)を、熱源機の水路とポンプを用いて構成することができる。このように、熱源機の構成を利用して微細気泡発生装置を設置すれば、新たに給排水ポンプを設置する必要がない。
(特徴1)浴槽給水路には、浴槽給水路を開閉する給水弁が介装されている。
(特徴2)空気導入ステップにおいては給水弁が閉じ、給水ステップにおいては給水弁が開く。
微細気泡発生装置10は、タンク130と、空気導入路140と、第1水路〜第10水路と、減圧ノズル160と、制御装置170を備えている。
タンク130の上部には、噴射ノズル131が設置されている。噴射ノズル131には、第1水路11の下流端が接続されている。噴射ノズル131は、第1水路11から供給される水をタンク130内に噴射する。
タンク130の内部には、タンク130の上面から下方に伸びる水位電極132a、132bが設置されている。水位電極132aは、水位電極132bに比べて長い。図示していないが、水位電極132a、132bは、制御装置170と電気的に接続されている。水位電極132a、132bは、タンク130内に貯まっている水の水面に接触すると、制御装置170に信号を出力する。
空気導入路140には、空気逆止弁141が介装されている。空気逆止弁141は、空気導入路140内を空気が逆流することを阻止する。
空気導入路140の空気逆止弁141より下流側には、空気弁142が介装されている。空気弁142は、空気導入路140を開閉する。図示していないが、空気弁142は制御装置170と電気的に接続されている。空気弁142の開閉は、制御装置170によって制御される。
第1水路11には、ポンプ12が介装されている。ポンプ12は、第1水路11内の水を下流側へ送り出す。図示していないが、ポンプ12は、制御装置170と電気的に接続されている。ポンプ12の作動は、制御装置170によって制御される。
第1水路11のポンプ12より下流側には、逆止弁13が介装されている。逆止弁13は、第1水路11内の水が逆流することを阻止する。
第4水路41と浴槽150との接続部には、減圧ノズル160が設置されている。減圧ノズル160は、第2水路21から供給される水を浴槽150内に噴出する。減圧ノズル160は、流路の断面積が小さい。したがって、したがって、減圧ノズル160は、通水抵抗が非常に高い。
第4水路41の途中には、給水弁42が介装されている。給水弁42は、第4水路41を開閉する。図示していないが、給水弁42は制御装置170と電気的に接続されている。給水弁42の開閉は、制御装置170によって制御される。
第6水路61には、加熱器62が設置されている。加熱器62は、第6水路61内を流れる水を加熱する。図示していないが、加熱器62は、制御装置170と電気的に接続されている。加熱器62の作動は、制御装置170によって制御される。
第6水路61の加熱器62の下流側には、注水弁63が介装されている。注水弁63は、第6水路61を開閉する。図示していないが、注水弁63は制御装置170と電気的に接続されている。注水弁63の開閉は、制御装置170によって制御される。
第7水路71には、ポンプ72が介装されている。ポンプ72は、第7水路71内の水を下流側へ送り出す。図示していないが、ポンプ72は、制御装置170と電気的に接続されている。ポンプ72の作動は、制御装置170によって制御される。
第7水路71のポンプ72より下流側には、加熱器73が設置されている。加熱器73は、第7水路71内を流れる水を加熱する。図示していないが、加熱器73は、制御装置170と電気的に接続されている。加熱器73の作動は、制御装置170によって制御される。
第9水路91には、逆止弁92が介装されている。逆止弁92は、第9水路91内の水が逆流すること(図1の矢印95に示す方向に水が流れること)を阻止する。
次に、微細気泡発生装置10の動作について説明する。微細気泡発生装置10は、タンク130に空気を導入する空気導入ステップと、水道水供給源200を水供給源としてタンク130に水を供給する第1給水ステップと、浴槽150を水供給源としてタンク130に水を供給する第2給水ステップを実行することができる。
空気導入ステップは、タンク130が略満水の状態(すなわち、水位電極132bが水面と接触する水位までタンク130内に水が貯まっている状態)のときに実行される。空気導入ステップでは、タンク130内の水を浴槽150に排出するとともに、タンク130内に空気を導入する。図1は、空気導入ステップ実行中の微細気泡発生装置10の状態を示している。図1中の矢印(矢印95を除く)は、空気導入ステップ実行中における水の流れを示している。空気導入ステップでは、制御装置170は、以下の状態に微細気泡発生装置10の各部を制御する。
・ポンプ12:停止
・空気弁142:開
・給水弁42:閉
・切換弁20:第3水路31と第5水路51とを接続している状態
・切換弁70:第7水路71と第8水路81とを接続している状態
・ポンプ72:作動
・注水弁63:閉
・加熱器73:停止
・加熱器62:停止
すなわち、タンク130内の水は、第2水路21へ流れる。第4水路41では給水弁42が閉じているので、水は第2水路21から第3水路31へ流れる。切換弁20は第3水路31と第5水路51を接続しているので、水は第3水路31から第5水路51へ流れる。第6水路61では注水弁63が閉じているので、水は第5水路51から第7水路71へ流れる。切換弁70は第7水路71と第8水路81を接続しているので、水は第7水路71から第8水路81へ流れる。第9水路91は切換弁20によって下流端が閉じられているので、水は第8水路81から第10水路101へ流れる。そして第10水路101から浴槽150に排出される。
しかしながら、各水路の位置関係によっては、給水弁42を開いても浴槽150内の水が第4水路41を逆流しない場合がある(例えば、浴槽150より高い位置に、第2水路21と第3水路31と第4水路41の接続部がある場合等)。この場合、タンク130から第2水路21に流出した水の一部が第4水路41へ流れ込み、浴槽150に排出される。このように水が流れると、タンク130内の水を排出する効率が上昇する。したがって、各水路が上記の現象が得られる位置関係にある場合には、空気導入ステップにおいて給水弁42を開いてもよい。
第1給水ステップは、タンク130がほぼ空の状態(すなわち、水位電極132aが水面と非接触となる程度までタンク130内の水位が低下している状態)のときに実行される。第1給水ステップでは、水道水供給源200からタンク130に水を供給して空気溶解加圧水を生成する。そして、生成した空気溶解加圧水をタンク130から浴槽150に供給し、浴槽150内に微細気泡を発生させる。図2は、第1給水入ステップ実行中の微細気泡発生装置10の状態を示している。図2中の矢印は、第1給水ステップ実行中における水の流れを示している。第1給水ステップでは、制御装置170は、以下の状態に微細気泡発生装置10の各部を制御する。
・ポンプ12:作動
・空気弁142:閉
・給水弁42:開
・切換弁20:第9水路91と第5水路51とを接続している状態(すなわち、第3水路31の下流端を閉じている状態)
・切換弁70:第7水路71と第1水路11とを接続している状態
・ポンプ72:作動
・注水弁63:開
・加熱器73:停止
・加熱器62:作動
すなわち、注水弁63が開いているので、水道水供給源200から第6水路61内に水が流入する。第6水路61に流入した水は、第5水路51と第7水路71との接続部に流入する。第5水路51の上流端は、切換弁20によって第9水路91に接続されているが、第9水路91は逆止弁92によって逆流が阻止されている。したがって、水は第6水路61から第7水路71へ流れる。切換弁70は第7水路71と第1水路11を接続しているので、水は第7水路71から第1水路11へ流れる。そして、第1水路11の下流端に接続されている噴射ノズル131からタンク130内に噴射される。タンク130内での水の動きについては後に詳述するが、タンク130内に噴射された水は第2水路21へ流れる。第4水路41の給水弁42が開いており、第3水路31の下流端が切換弁20によって閉じられているので、水は第4水路41へ流れる。そして、減圧ノズル160から浴槽150内へ水が放出される。
なお、浴槽150に供給される水は、第6水路61内を流れるときに加熱器62によって加熱されている。したがって、浴槽150には温水が供給される。
第7水路71は、空気導入ステップ実行中にはタンク130から排出する水が流れ、第1給水ステップ実行中にはタンク130に供給する水が流れる水路である。すなわち、第7水路71は、請求項3のタンク給排水路として機能する。
第1水路11は、第1給水ステップ実行中に、タンク給排水路(第7水路71)から供給される水をタンク130に供給する。すなわち、第1水路11は、請求項3のタンク給水路として機能する。
第2水路21と第4水路41は、第1給水ステップ実行中に、タンク130内の水を浴槽150へ供給する。すなわち、第2水路21と第4水路41は、請求項3の浴槽給水路として機能する。
第6水路61は、第1給水ステップ実行中に、水供給源(水道水供給源200)から供給される水をタンク給排水路(第7水路71)に供給する。すなわち、第6水路61は、請求項3の水源水路として機能する。
第2水路21、第3水路31及び第5水路51は、空気導入ステップ実行中に、タンク130内の水をタンク給排水路(第7水路71)に供給する。すなわち、第2水路21、第3水路31及び第5水路51は、請求項3のタンク排水路として機能する。上述したように、第2水路21は、浴槽給水路としても機能する。第2水路21は、浴槽給水路でもあり、タンク排水路でもある。
第8水路81と第10水路101は、空気導入ステップ実行中に、タンク給排水路(第7水路71)から供給される水を排水先(浴槽150)に排出する。すなわち、第8水路81と第10水路101は、請求項3の排出水路として機能する。
空気導入ステップの実行中には、注水弁63が閉じ、切換弁20が第3水路31と第5水路51を接続する。これによって、タンク排水路(第2水路21、第3水路31及び第5水路51)からタンク給排水路(第7水路71)に水が流れる状態となる。一方、第1給水ステップの実行中には、注水弁63が開き、切換弁20がタンク排水路(第2水路21、第3水路31及び第5水路51)を閉じる(すなわち、第3水路31から第5水路51に水が流れない状態とする)。これによって、水源水路(第6水路61)からタンク給排水路(第7水路71)に水が流れる状態となる。すなわち、注水弁63と切換弁20によって、タンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態と、水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とを切り換える第1切換弁(請求項3の第1切換弁)が構成されている。
切換弁70は、タンク給排水路(第7水路71)とタンク給水路(第1水路11)を接続している状態と、タンク給排水路(第7水路71)と排出水路(第8水路81)を接続している状態とを切り換える。すなわち、切換弁70は、請求項3の第2切換弁として機能する。
ポンプ72は、タンク給排水路(第7水路71)内の水を下流側へ送り出す。すなわち、ポンプ72は、請求項3の給排水ポンプとして機能する。なお、タンク給排水路(第7水路71)は、タンク給水経路の一部でもあり、タンク排水経路の一部でもある。したがって、ポンプ72は、請求項1の第1ポンプでもあり、第2ポンプでもある。
第2給水ステップは、タンク130がほぼ空の状態(すなわち、水位電極132aが水面と非接触となる程度までタンク130内の水位が低下している状態)のときに実行される。第2給水ステップでは、浴槽150からタンク130に水を供給して空気溶解加圧水を生成する。そして、生成した空気溶解加圧水をタンク130から浴槽150に戻し、浴槽150内に微細気泡を発生させる。図3は、第2給水入ステップ実行中の微細気泡発生装置10の状態を示している。図3中の矢印は、第2給水ステップ実行中における水の流れを示している。第2給水ステップでは、制御装置170は、以下の状態に微細気泡発生装置10の各部を制御する。
・ポンプ12:作動
・空気弁142:閉
・給水弁42:開
・切換弁20:第9水路91と第5水路51とを接続している状態
・切換弁70:第7水路71と第1水路11とを接続している状態
・ポンプ72:作動
・注水弁63:閉
・加熱器73:停止
・加熱器62:停止
すなわち、浴槽150内の水は、第10水路101へ流れる。第8水路81は切換弁70によって上流端が閉じられているので、水は第10水路101から第9水路91へ流れる。切換弁20が第9水路91と第5水路51を接続しているので、水は第9水路91から第5水路51へ流れる。注水弁63が閉じているので、水は第5水路51から第7水路71へ流れる。切換弁70が第7水路71と第1水路11を接続しているので、水は第7水路71から第1水路11へ流れる。そして、第1水路11の下流端に接続されている噴射ノズル131からタンク130内に噴射される。タンク130内では、第1給水ステップと同様にして、空気溶解加圧水が生成される。生成された空気溶解加圧水は、第2水路21へ流れる。第4水路41の給水弁42が開いており、第3水路31の下流端が切換弁20によって閉じられているので、水は第4水路41へ流れる。そして、減圧ノズル160から浴槽150内へ水が放出される。すなわち、浴槽150内に空気溶解加圧水が放出され、浴槽150内に多量の微細気泡が発生する。
第5水路51と第7水路71は、空気導入ステップ実行中にはタンク130から排出する水が流れ、第2給水ステップ実行中にはタンク130に供給する水が流れる水路である。すなわち、第5水路51と第7水路71は、請求項3のタンク給排水路として機能する。
第1水路11は、第2給水ステップ実行中に、タンク給排水路(第7水路71)から供給される水をタンク130に供給する。すなわち、第1水路11は、請求項3のタンク給水路として機能する。
第2水路21と第4水路41は、第2給水ステップ実行中に、タンク130内の水を浴槽150へ供給する。すなわち、第2水路21と第4水路41は、請求項3の浴槽給水路として機能する。
第9水路91と第10水路101は、第2給水ステップ実行中に、水供給源(浴槽150)から供給される水をタンク給排水路(第5水路51)に供給する。すなわち、第9水路91と第10水路101は、請求項3の水源水路として機能する。
第2水路と第3水路31は、空気導入ステップ実行中に、タンク130内の水をタンク給排水路(第5水路51)に供給する。すなわち、第2水路21と第3水路31は、請求項3のタンク排水路として機能する。上述したように、第2水路21は、浴槽給水路としても機能する。第2水路21は、浴槽給水路でもあり、タンク排水路でもある。
第8水路81と第10水路101は、空気導入ステップ実行中に、タンク給排水路(第7水路71)から供給される水を排水先(浴槽150)に排出する。すなわち、第8水路81と第10水路101は、請求項3の排出水路として機能する。上述したように、第10水路101は、水源水路としても機能する。第10水路101は、水源水路でもあり、排出水路でもある。
切換弁20は、タンク排水路(第3水路31)とタンク給排水路(第5水路51)を接続している状態と、水源水路(第9水路91)とタンク給排水路(第5水路51)を接続している状態とを切り換える。すなわち、切換弁20は、請求項3の第1切換弁として機能する。
切換弁70は、タンク給排水路(第7水路71)とタンク給水路(第1水路11)を接続している状態と、タンク給排水路(第7水路71)と排出水路(第8水路81)を接続している状態とを切り換える。すなわち、切換弁70は、請求項3の第2切換弁として機能する。
ポンプ72は、タンク給排水路(第7水路71)内の水を下流側へ送り出す。すなわち、ポンプ72は、請求項3の給排水ポンプとして機能する。
また、タンク130内の水を、水の自重によらず、ポンプ72によって排出するので、タンク130を排水先(例えば、浴槽150)よりも低い位置に設置しても、タンク130内の水を排出することができる。
また、既設の熱源機120のポンプ(すなわち、ポンプ72)が、タンク130内で空気溶解加圧水を生成するのに十分なポンプ能力(加圧能力)を有している場合には、ポンプ12を設置しなくてもよい。この場合、給水ステップにおいて、ポンプ72のみによってタンク130に水を送り出す。このような構成によっても、給水ステップと空気導入ステップを好適に実行することができる。また、微細気泡発生装置10の構成を簡略化することができる。
次に、従来の微細気泡発生装置に比べてより早くタンク内の水を排出することができる微細気泡発生装置を、参考例として説明する。図5は、参考例の微細気泡発生装置300を示している。
微細気泡発生装置300は、タンク330と、空気導入路340と、浴槽150からタンク330に水を供給するタンク給水路350と、タンク330から浴槽150に水を供給する浴槽給水路360を備えている。そして、浴槽給水路360の途中とタンク給水路350の途中(ポンプ312より浴槽150側)とを接続する排水路370を備えている。排水路370には、開閉弁372が介装されている。
空気導入ステップでは、ポンプ312を停止し、空気弁342を開くとともに開閉弁372を開く。すると、タンク130内の水が自重によって浴槽給水路360へ流出する。減圧ノズル362の通水抵抗が高いので、浴槽給水路360へ流出した水の多くは、矢印390に示すように排水路370とタンク給水路350を通って浴槽150に流入する。これによって、タンク330内の水が排出され、タンク330内に空気が導入される。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
11:第1水路
12:ポンプ
21:第2水路
31:第3水路
41:第4水路
42:給水弁
51:第5水路
61:第6水路
63:注水弁
71:第7水路
72:ポンプ
81:第8水路
91:第9水路
101:第10水路
110:微細気泡発生機
120:熱源機
130:タンク
140:空気導入路
142:空気弁
150:浴槽
160:減圧ノズル
200:水道水供給源
Claims (4)
- 空気を溶解している加圧水を浴槽に供給し、溶解空気から得られる微細気泡を浴槽内で発生させる装置であって、
タンクと、
タンク内に空気を導入する空気導入路と、
空気導入路を開閉する空気弁と、
上流端がタンクに接続されており、下流端が浴槽に接続可能な浴槽給水経路と、
浴槽給水経路と浴槽の接続部に設置される減圧ノズルと、
下流端がタンクに接続されているタンク給水経路と、
タンク給水路の上流端を浴槽に接続する第1状態と、タンク給水路の上流端を水道水供給源に接続する第2状態とを切り換える切り換え手段と、
タンク給水経路に介装されており、タンク給水経路内の水を下流側へ送り出す第1ポンプと、
上流端がタンクに接続されており、下流端が排水先に接続可能なタンク排水経路と、
タンク排水経路に介装されており、タンク排水経路内の水を下流側へ送り出す第2ポンプと、
空気弁と、第1ポンプと、第2ポンプと、切り換え手段を制御する制御装置を備えており、
その制御装置は、
空気弁を開くとともに第2ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第1空気導入ステップと、
第1空気導入ステップ後に、切り換え手段を第1状態とし、空気弁を閉じるとともに第1ポンプを作動させることによって、水を浴槽からタンク内に供給する浴槽水給水ステップと、
浴槽水給水ステップ後に、空気弁を開くとともに第2ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第2空気導入ステップと、
第2空気導入ステップ後に、切り換え手段を第2状態とし、空気弁を閉じるとともに第1ポンプを作動させることによって、水を水道水供給源からタンク内に供給する水道水給水ステップ、
を実行することを特徴とする微細気泡発生装置。 - 空気導入路に介装されており、空気導入路内を空気が逆流することを阻止する空気逆止弁をさらに有しており、
第1空気導入ステップにおいて、制御装置が、タンク内の圧力が大気圧以上であるタイミングで空気弁を閉状態から開状態に切り換えることを特徴とする請求項1の微細気泡発生装置。 - 空気を溶解している加圧水を浴槽に供給し、溶解空気から得られる微細気泡を浴槽内で発生させる装置であって、
タンクと、
タンク内に空気を導入する空気導入路と、
空気導入路を開閉する空気弁と、
上流端がタンクに接続されており、下流端が浴槽に接続可能な浴槽給水路と、
浴槽給水路と浴槽の接続部に設置される減圧ノズルと、
下流端がタンクに接続されているタンク給水路と、
上流端がタンクに接続されているタンク排水路と、
上流端が第1接続部においてタンク排水路の下流端に接続されており、下流端が第2接続部においてタンク給水路の上流端に接続されているタンク給排水路と、
タンク給排水路に介装されており、タンク給排水路内の水を下流側へ送り出す給排水ポンプと、
下流端が第1接続部に接続されている水源水路と、
水源水路の上流端を浴槽に接続する第1状態と、水源水路の上流端を水道水供給源に接続する第2状態とを切り換える切り換え手段と、
第1接続部に介装されており、タンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態と、水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とを切り換える第1切換弁と、
上流端が第2接続部に接続されており、下流端が排水先に接続可能な排出水路と、
第2接続部に介装されており、タンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態と、タンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とを切り換える第2切換弁と、
空気弁と、給排水ポンプと、第1切換弁と、第2切換弁と、切り換え手段を制御する制御装置、
を備えており、
その制御装置は、
空気弁を開き、第1切換弁をタンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第1空気導入ステップと、
第1空気導入ステップ後に、切り換え手段を第1状態とし、空気弁を閉じ、第1切換弁を水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、水を浴槽からタンク内に供給する浴槽水給水ステップと、
浴槽水給水ステップ後に、空気弁を開き、第1切換弁をタンク排水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路から排出水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、タンク内の水を排水先に排出するとともに空気をタンク内に導入する第2空気導入ステップと、
第2空気導入ステップ後に、切り換え手段を第2状態とし、空気弁を閉じ、第1切換弁を水源水路からタンク給排水路に水が流れる状態とし、第2切換弁をタンク給排水路からタンク給水路に水が流れる状態とし、給排水ポンプを作動させることによって、水を水道水供給源からタンク内に供給する水道水給水ステップと、
を実行することを特徴とする微細気泡発生装置。 - 空気導入路に介装されており、空気導入路内を空気が逆流することを阻止する空気逆止弁をさらに有しており、
第1空気導入ステップにおいて、制御装置が、タンク内の圧力が大気圧以上であるタイミングで空気弁を閉状態から開状態に切り換えることを特徴とする請求項3の微細気泡発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184843A JP5121336B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 微細気泡発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184843A JP5121336B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 微細気泡発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018118A JP2009018118A (ja) | 2009-01-29 |
JP5121336B2 true JP5121336B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40358262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007184843A Active JP5121336B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 微細気泡発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5121336B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5854668B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2016-02-09 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 気液混合流体生成装置、気液混合流体生成方法、処理装置及び処理方法 |
JP5865681B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-02-17 | 株式会社ガスター | 微細気泡発生機能付き装置 |
JP5871588B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-03-01 | 株式会社ガスター | 微細気泡発生機能付き装置 |
JP5865680B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-02-17 | 株式会社ガスター | 加圧容器およびその加圧容器を備えた微細気泡発生機能付き装置 |
CN107621087B (zh) * | 2016-07-14 | 2024-07-23 | 艾欧史密斯(中国)热水器有限公司 | 热水器系统及其控制方法 |
CN108314169A (zh) * | 2017-05-18 | 2018-07-24 | 崔真豪 | 微细气泡水生成装置控制系统 |
JP7333157B2 (ja) * | 2019-12-04 | 2023-08-24 | リンナイ株式会社 | 気泡発生装置、及び、気泡発生方法 |
JP7333156B2 (ja) * | 2019-12-18 | 2023-08-24 | リンナイ株式会社 | 気泡発生装置、及び、気泡発生方法 |
JP7369658B2 (ja) * | 2020-04-02 | 2023-10-26 | リンナイ株式会社 | 風呂装置 |
JP7411488B2 (ja) * | 2020-04-07 | 2024-01-11 | リンナイ株式会社 | 風呂装置 |
JP7411490B2 (ja) * | 2020-04-13 | 2024-01-11 | リンナイ株式会社 | 風呂装置 |
CN114601358A (zh) | 2020-12-03 | 2022-06-10 | 林内株式会社 | 微小气泡发生装置 |
JP2023002137A (ja) | 2021-06-22 | 2023-01-10 | リンナイ株式会社 | 微細気泡発生装置 |
JP2023012783A (ja) | 2021-07-14 | 2023-01-26 | リンナイ株式会社 | 微細気泡発生装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3265777B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2002-03-18 | 松下電器産業株式会社 | 風呂装置 |
JP3546750B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2004-07-28 | 株式会社ノーリツ | 随時設置式風呂システム |
JP2001179240A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Noritz Corp | 微細気泡発生装置 |
JP2006136862A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Works Ltd | オゾン微細気泡発生装置 |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007184843A patent/JP5121336B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009018118A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121336B2 (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP5121331B2 (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP5080139B2 (ja) | 給水システム | |
JP5022772B2 (ja) | 微細気泡発生装置と微細気泡の発生方法 | |
TWI432627B (zh) | Sanitary cleaning device | |
JP5121323B2 (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP7265891B2 (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP2010148745A (ja) | 洗浄装置 | |
JP2006241699A (ja) | 蓄圧装置、及びそれを備えた水洗大便器、昇降装置、及びソープディスペンサ | |
JP6010319B2 (ja) | 風呂システム | |
CN217527059U (zh) | 微纳米气泡液体生成系统及热水器 | |
JP7213135B2 (ja) | 風呂システム | |
JP7369658B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP6210435B2 (ja) | 衛生洗浄装置 | |
JP7245731B2 (ja) | 風呂システム | |
JP7526613B2 (ja) | 微細気泡発生装置 | |
JP7411488B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP7245732B2 (ja) | 風呂システム | |
JP6990620B2 (ja) | 浴槽洗浄装置 | |
JP4984267B2 (ja) | 衛生洗浄装置 | |
JP7402725B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP2023012783A (ja) | 微細気泡発生装置 | |
KR20220170728A (ko) | 미세 기포 발생 장치 | |
JP2022144710A (ja) | 循環アダプタ及び給湯装置 | |
JP4069680B2 (ja) | 局部洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5121336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |