JP5119939B2 - 配電盤 - Google Patents

配電盤 Download PDF

Info

Publication number
JP5119939B2
JP5119939B2 JP2008007884A JP2008007884A JP5119939B2 JP 5119939 B2 JP5119939 B2 JP 5119939B2 JP 2008007884 A JP2008007884 A JP 2008007884A JP 2008007884 A JP2008007884 A JP 2008007884A JP 5119939 B2 JP5119939 B2 JP 5119939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bus bar
panel
board
switchboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008007884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009171761A (ja
Inventor
陽大 北野
世逸 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2008007884A priority Critical patent/JP5119939B2/ja
Publication of JP2009171761A publication Critical patent/JP2009171761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5119939B2 publication Critical patent/JP5119939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、大容量の無停電電源装置(UPS)などを実施対象とする配電盤の盤内構造に関する。
周知のように、頭記の無停電電源装置(以下“UPS”と呼称する)は電力変換器,バッテリー(非常電源),制御機器などの各種機器をキュービクル型の配電盤に収容して構成されている(例えば、特許文献1参照)。また、このUPSは運用形態に応じて単独運転,並列運転,並列冗長運転方式などの各種システムが知られており、並列冗長運転方式のUPSシステムではUPS本体盤,バッテリー盤,保守バイパス盤などのキュービクル盤(鋼材製)を組み合わせた列盤で構築し、その盤内に主回路、バイパス回路のブスバー(母線導体)を布設して列盤の間で相互接続するようにしている。
次に、前記のUPSシステムを構成する保守バイパス盤を例に、その従来構造を図2(a),(b)に示す。図2において、1は保守バイパス盤(キュービクル盤)、2は盤の補強とブスバーの支持梁を兼ねて盤内に立設した盤フレーム(鉄鋼材製)、3は入力電源のU,V,W相に対応するブスバー(平角状の銅バー)である。ここで、図示例の盤フレーム2は断面T形のチャンネル鋼材で、この盤フレーム2との間に所要の離間距離(絶縁距離)dを確保した上で、盤フレーム2と直交する方向にU,V,W各相に対応する3本のブスバー3が絶縁碍子(不図示)に支持して布設されている。
ここで、前記ブスバー3と盤フレーム2(接地側)との間に確保する離隔距離(絶縁距離)dはJIS規格で規定されている。一方、UPSを介して電源から給電する負荷の増加に伴い、ブスバー3の通流電流iが増加(例えば、5000A以上)すると、ブスバー3の周囲に生じた磁束φ(交番磁束)が盤フレーム2に吸収されてうず電流が発生し、これにより盤フレーム2がジュール発熱して加熱されるようになる。
そのために、盤内の温度が上昇して同じ盤内に配備した他の電子機器が許容温度を超えるおそれがある。また、点検のために配電盤の中に立ち入った保守員が盤フレームの局部加熱部分に触れて火傷を負うといった事故例も報告されており、装置メーカーとしては顧客に納品した現在稼働中の配電盤についても、その盤フレームのうず電流に起因する異常発熱を防ぐ対策が急務な課題となっている。
一方、ブスバーを配線した電力用配電盤の閉鎖母線フレーム(配線ダクト)について、磁束との鎖交によりフレームに生じるうず電流発熱を抑えるために、フレーム全体をアルミニウム,ステンレスなどの非磁性材で構成する、あるいはフレーム(鉄鋼材製)のダクト周面にスリットを形成した上で、このスリットを非磁性材で塞ぐなどの発熱抑制対策が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−151422号公報 特開平5−300630号公報
ところで、UPSの配電盤について、先記した盤フレームのうず電流による異常発熱を抑制する対策としては、通常の鉄鋼材をステンレスなどの非磁性材に取り替えることが考えられる。しかしながら、ステンレス鋼材は通常の鉄鋼材に比べて高価である。さらに、現地に据付けて稼働中のUPS盤に対して鉄鋼材製の盤フレームをステンレス製のフレームに取り替えるには、フレームの切断,溶接等の大掛かりな改造作業を伴うためにその間は稼働中のUPSを運転休止しなければならないが、稼働中のUPSを長時間運転休止することはシステムの運用面で支障を来すことになるので、このような改造を行うことは実際には困難である。
この発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は盤内での大掛かりな改造作業を要することなく、既設の盤フレームに簡単な部品を追加,後付けするだけの簡単な改造で、盤フレームのうず電流による異常発熱を効果的に抑制できるように改良した配電盤の盤構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明によれば、盤内に立設した鉄鋼材の盤フレームに接近して該フレームの側方に大電流のブスバーが敷設されている配電盤において、前記盤フレームが、前記ブスバーと平行に配置された平面部と、該平面部から前記ブスバーへ向けて突出する突起部とから構成され、該突起部の頂点と前記ブスバーとの間が絶縁距離を空けて離隔されており、前記突起部の周囲に高透磁率,高抵抗な電磁鋼板製の磁気シールド部材を付設するものとする。
また、前記構成において、前記盤フレームが断面T形であることを特徴とする。
また、前記構成において、前記磁気シールド部材が、表面に絶縁処理を施した珪素鋼板の積層体からなることを特徴とする。

上記構成によれば、鉄鋼材製の盤フレームに接近して盤内に布設したブスバーに大電流が流れた通電状態でも、ブスバーの周囲に生じた磁束の大半は鉄鋼材に比べて透磁率の高い電磁鋼板(珪素鋼板)製の磁気シールド部材に吸収されるので、盤フレームに鎖交する磁束は小さくなる。また、表面に絶縁処理を施した珪素鋼板の積層体で磁気シールド部材を構成することにより、磁束との鎖交により磁気シールド部材に発生するうず電流損を低減してジュール発熱を低く抑えることができる。
これにより、従来の盤構造で問題となっていた盤フレーム(鉄鋼材製)の局部的な異常発熱を低く抑えて配電盤の信頼性向上が図れる。
しかも、磁気シールド部材は簡単な後付け作業により盤フレームに後付けすることができる。したがって、現地に据付けた稼働中の配電盤(UPS盤)についても、負荷への給電を継続した状態で盤フレームの改造作業を行うことが可能である。
以下、この発明の実施の形態を図1に示す実施例に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図2に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
すなわち、図示実施例の構成では、盤内に立設した盤フレーム2に対してブスバー3と対向する領域に磁気シールド部材4が追加装備されている。この磁気シールド部材4は、盤フレーム2の鉄鋼材に比べて透磁率,電気抵抗が高い電磁鋼板、例えば表面に絶縁被膜処理を施した無方向性珪素鋼板の薄板を積層して一体化した積層体になり、この磁気シールド部材4は断面T形の盤フレーム2に対し、図示のように長手方向に沿ってフレームの両側に重ね合わせ、ボルト5,ナット5aにより盤フレーム2にねじ止め支持している。
上記の構成により、UPSの運転状態でブスバー3の通電電流iによりブスバーの周囲に発生した磁束は、その大半が透磁率の高い磁気シールド部材4に吸収されて、盤フレーム2と鎖交する磁束が低減する。しかも、磁気シールド部材4を構成している珪素鋼板は電気抵抗も高く、かつ板厚の薄い鋼板同士の間が絶縁被膜で絶縁されているために交番磁束によって生じるうず電流損も小さくなり、その結果としてジュール熱による局所的な加熱も抑制されることになる。
また、この磁気シールド部材4は、フレーム2に複数箇所の穴あけ加工を行い、磁気シールド部材4をボルト5,ナット5aによりねじ締結するだけでよく、既設の配電盤に対しても簡単な短時間作業で後付けすることができる。したがって、使用先現地に据付けた稼働中のUPSに対しても、負荷への給電を休止せずに磁気シールド部材を追加して改造することも可能である。すなわち、保守バイパス盤の盤フレーム2に磁気シールド部材4を後付けする場合に、UPS本体を通じて負荷に給電を継続したまま保守バイパス盤のブスバーを電源から切り離すことで、磁気シールド部材4を後付けする改造作業を安全に行える。また、負荷への給電を保守バイパス盤の直送回路に切り換えてUPS本体盤を一時的に電源から切り離すことにより、UPS本体盤の盤フレームに磁気シールド部材を後付けする改造作業が支障なく安全に行える。
なお、上記の実施例ではUPSを対象例に、その配電盤内部の改造について述べたが、それ以外の一般的な電力用配電盤についても同様に実施し、ブスバーに近接する盤フレームのうず電流に起因する異常発熱を抑制できることは勿論である。
本発明の実施例による盤内の要部構造を表す斜視図 無停電電源装置(UPS)の保守バイパス盤を対象とした従来における盤内の要部構造図で、(a)は斜視図、(b)は側面図
符号の説明
1 保守バイパス盤(配電盤)
2 盤フレーム
3 ブスバー
4 磁気シールド部材

Claims (3)

  1. 盤内に立設した鉄鋼材の盤フレームに接近して該フレームの側方に大電流のブスバーが敷設されている配電盤において、
    前記盤フレームが、前記ブスバーと平行に配置された平面部と、該平面部から前記ブスバーへ向けて突出する突起部とから構成され、
    該突起部の頂点と前記ブスバーとの間が絶縁距離を空けて離隔されており、
    前記突起部の周囲に高透磁率,高抵抗な電磁鋼板製の磁気シールド部材を付設したことを特徴とする配電盤。
  2. 請求項1に記載の配電盤において、前記盤フレームが断面T形であることを特徴とする配電盤。
  3. 請求項1または2に記載の配電盤において、前記磁気シールド部材が、表面に絶縁処理を施した珪素鋼板の積層体からなることを特徴とする配電盤。
JP2008007884A 2008-01-17 2008-01-17 配電盤 Active JP5119939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007884A JP5119939B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 配電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007884A JP5119939B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 配電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009171761A JP2009171761A (ja) 2009-07-30
JP5119939B2 true JP5119939B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=40972301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007884A Active JP5119939B2 (ja) 2008-01-17 2008-01-17 配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5119939B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101806242B1 (ko) * 2011-07-21 2017-12-07 엘에스산전 주식회사 배전반
CN103474883A (zh) * 2013-08-23 2013-12-25 江苏常明电力设备有限公司 无功功率补偿柜
JP6568422B2 (ja) * 2015-08-03 2019-08-28 株式会社日立製作所 電力変換装置
CN106953240B (zh) * 2017-05-02 2019-01-04 黄清霞 一种变电站保护屏

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245012B2 (ja) * 1973-02-26 1977-11-12
JPS52121746A (en) * 1976-04-05 1977-10-13 Hitachi Ltd Enclosed switchboard
JPS61219122A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Toshiba Corp 誘導電器の磁気シ−ルド装置
JPH078086B2 (ja) * 1987-10-07 1995-01-30 三菱電機株式会社 配電盤の母線支持装置
JPH04197008A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 閉鎖配電盤
JPH05300630A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Fuji Electric Co Ltd 閉鎖母線のフレーム
JP2003100527A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Fuji Electric Co Ltd 誘導電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009171761A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2978074B1 (en) Power distribution system
JP5119939B2 (ja) 配電盤
Wang et al. Development of a compact 750KVA three-phase NPC three-level universal inverter module with specifically designed busbar
US20180006601A1 (en) Rapid de-energization of DC conductors with a power source at both ends
US20090251853A1 (en) Heat-sink brace for fault-force support
KR102230392B1 (ko) 배전반, 무정전 전원장치(ups), 버스덕트의 셀프 냉각 장치
CA2809488C (en) Power distribution system, and electrical bus assembly and electrical conductor mechanism therefor
US11843226B2 (en) Laminated busbars and direct connection of air circuit breakers in bus coupler sections
JP2014204632A (ja) 配電盤の母線支持構造
CN203983080U (zh) 断路器机械联锁装置
KR20110042779A (ko) 배선용 접속부의 절연캡
WO2014146776A1 (en) Switchgear assembly, dc power distribution system, dc power distribution board
CN201708502U (zh) 一种母线式元件的穿墙固定装置
US10193331B2 (en) Power distribution unit and method of containing arc faults in power distribution units
US9722399B2 (en) Electrical system, and connection device and method of powering a switchgear bus in an electrical system
KR100987156B1 (ko) 영상고조파 내량형 분전반
JP5778706B2 (ja) 半導体開閉器
JP2010206894A (ja) 配電盤
US10923272B2 (en) Magnetic flux leakage compensation structure
KR20170011969A (ko) 스트립 도체들의 전류 용량을 향상시키기 위한 장치 및 방법
JP2009177947A (ja) 応急接続回路及びそれに用いる接続装置
JP6538588B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN207782171U (zh) 大电流中压开关柜柜体
Rott et al. Electrical and mechanical adaptation of commercially available power inverter modules for BUSSARD–The power supply of ASDEX Upgrade in vessel saddle coils
JP6143525B2 (ja) 受配電設備

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5119939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250