JP5117830B2 - 弁付管継手 - Google Patents
弁付管継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117830B2 JP5117830B2 JP2007305552A JP2007305552A JP5117830B2 JP 5117830 B2 JP5117830 B2 JP 5117830B2 JP 2007305552 A JP2007305552 A JP 2007305552A JP 2007305552 A JP2007305552 A JP 2007305552A JP 5117830 B2 JP5117830 B2 JP 5117830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner peripheral
- distal end
- peripheral surface
- head
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 64
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
より詳細には、雄継手(22)がノーズ本体などといわれる筒状の雄筒体を有し、この雄筒体の内周面が流路を形成している。同様に、雌継手(21)がボディー本体などといわれる筒状の雌筒体を有し、この雌筒体の内周面も流路を形成している。このようにしてなる雄筒体及び雌筒体は、雄筒体の先端部を雌筒体の先端部内周面で形成された開口部に嵌入しつつ、例えば、螺合し、あるいは同文献のような連結機構を利用するなどの適宜の方法で固定して、連結することができる。
さらに、雄継手(22)及び雌継手(21)は、流路に、ポペットガイド、羽根部などといわれる弁の支持具(26)が備えられている。この弁支持具(26)は、筒体の内周面に固定されて、前記弁の軸部を軸方向に移動可能に支持する。また、この弁支持具(26)は、筒体の内周面にこの内周面から内周部が突出するように嵌め込まれた環状の掛止リング(25)に掛止されている。なお、この掛止は、例えば、C型止め輪、スピロロックス等を利用して行われ、あるいは内周面の一部が縮径してなる突状部を利用して行われることなどもある。この掛止によって弁支持具(26)は、筒体に対して、基端側へは移動不能に固定されている。
さらに、雄継手(22)及び雌継手(21)は、流路に、コイル状のスプリング、バネなどからなる付勢部材(27)が備えられている。この付勢部材(27)は、弁支持具(26)と頭部(241,242)の基端面(2411,2421)間に介在されており、したがって、頭部(241,242)は、付勢部材(27)によって先端側に付勢される。そして、この付勢により、雄筒体の先端部が雌筒体の前述開口部に嵌入されていない状態(嵌入が外れた状態)においては、流路が塞がれた状態となる。より詳細には、この流路を形成する筒体の内周面には、軸心側(内方)に突出する縮径部(28)が設けられている。そして、頭部(241,242)が付勢されて先端側に移動すると、当該縮径部(28)の内周面と頭部(241,242)のテーパー面とが当接し、この当接によって流路が塞がれる。そして、この当接部からの流体の漏れを確実に防止するため、当該縮径部(28)の内周面には、頭部(241,242)に備えられたシール材(40)も当接するようになっている。
さらに、以上のようにして構成される弁付管継手は、両流路それぞれに、整流リングなどといわれる整流部材(1)が配置されている。この整流部材(1)は、付勢部材(27)及び弁の軸部が挿通され、かつ基端側から先端側に向かうに応じて径が広がり、先端縁の径が頭部(241,242)の径に近づけられている。この整流部材(1)の配置により、流路内を流れる流体が、頭部(241,242)の基端面(2411,2421)に衝突するのを防止し、もって圧力損失の低減を図ろうとするものである。この整流部材(1)に関しては、例えば、特許文献2なども参考になる。
〔請求項1記載の発明〕
内周面が流路を形成する雄筒体と、内周面が流路を形成し、かつ前記雄筒体の先端部が嵌入される雌筒体と、を有し、
前記両流路それぞれに、
シール材が備えられた頭部及びこの頭部の基端面から延出する前記頭部より小径の軸部を有する弁と、前記内周面に固定されて前記軸部を軸方向に移動可能に支持する弁支持具と、この弁支持具及び前記頭部の基端面間に介在されて前記頭部を先端側に付勢する付勢部材と、この付勢部材及び前記軸部が挿通され、かつ基端側から先端側に向かうに応じて径が広がる整流部材と、が配置され、
前記嵌入が外れた状態においては、前記頭部が先端側に付勢されて前記内周面に設けられた縮径部と当接し、この当接によって前記流路が塞がれ、前記嵌入の状態においては、前記両頭部が相互に押し合い、この押し合いにより前記両頭部が前記縮径部から離れて前記両流路が連通する、構成とされた弁付管継手であって、
前記頭部の基端部は基端側に向かうに応じて径が狭まる面取り部とされ、この面取り部の基端面は径方向に広がって同じく径方向に広がる前記整流部材の先端面と当接し、これら面取り部の基端面と整流部材の先端面とが同一径とされ、前記シール材は前記面取り部よりも先端側に備えられて前記面取り部の基端面と前記整流部材の先端面との間には介在されておらず、
前記付勢部材は、コイル状とされ、かつ前記弁支持具が内接せずに前記軸部が内接し、前記整流部材が外接した構造とされ、
前記整流部材は、先端部内周面から軸心側に突出する凸状部を有し、この凸状部の先端面も前記整流部材の先端面として前記面取り部の基端面と当接した状態とされ、当該凸状部の基端面は前記付勢部材によって先端側に付勢されている、
ことを特徴とする弁付管継手。
図1及び図2に示すように、本実施の形態の弁付管継手1は、前述特許文献1に記載の弁付管継手と基本的には同じ部材で構成されている。
すなわち、本形態の弁付管継手1は、ノーズなどといわれる雄継手2と、ボディーなどといわれる雌継手3との組合せで構成されている。そして、雄継手2は、ノーズ本体などといわれる筒状の雄筒体11を有し、この雄筒体11の内周面11aが流路L1を形成している。同様に、雌継手3は、ボディー本体などといわれる筒状の雌筒体21を有し、この雌筒体21の内周面21aが流路L2を形成している。
Claims (1)
- 内周面が流路を形成する雄筒体と、内周面が流路を形成し、かつ前記雄筒体の先端部が嵌入される雌筒体と、を有し、
前記両流路それぞれに、
シール材が備えられた頭部及びこの頭部の基端面から延出する前記頭部より小径の軸部を有する弁と、前記内周面に固定されて前記軸部を軸方向に移動可能に支持する弁支持具と、この弁支持具及び前記頭部の基端面間に介在されて前記頭部を先端側に付勢する付勢部材と、この付勢部材及び前記軸部が挿通され、かつ基端側から先端側に向かうに応じて径が広がる整流部材と、が配置され、
前記嵌入が外れた状態においては、前記頭部が先端側に付勢されて前記内周面に設けられた縮径部と当接し、この当接によって前記流路が塞がれ、前記嵌入の状態においては、前記両頭部が相互に押し合い、この押し合いにより前記両頭部が前記縮径部から離れて前記両流路が連通する、構成とされた弁付管継手であって、
前記頭部の基端部は基端側に向かうに応じて径が狭まる面取り部とされ、この面取り部の基端面は径方向に広がって同じく径方向に広がる前記整流部材の先端面と当接し、これら面取り部の基端面と整流部材の先端面とが同一径とされ、前記シール材は前記面取り部よりも先端側に備えられて前記面取り部の基端面と前記整流部材の先端面との間には介在されておらず、
前記付勢部材は、コイル状とされ、かつ前記弁支持具が内接せずに前記軸部が内接し、前記整流部材が外接した構造とされ、
前記整流部材は、先端部内周面から軸心側に突出する凸状部を有し、この凸状部の先端面も前記整流部材の先端面として前記面取り部の基端面と当接した状態とされ、当該凸状部の基端面は前記付勢部材によって先端側に付勢されている、
ことを特徴とする弁付管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305552A JP5117830B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 弁付管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305552A JP5117830B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 弁付管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009127796A JP2009127796A (ja) | 2009-06-11 |
JP5117830B2 true JP5117830B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40818933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007305552A Active JP5117830B2 (ja) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | 弁付管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117830B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH626696A5 (ja) * | 1977-03-19 | 1981-11-30 | Argus Gmbh | |
JPH0735876B2 (ja) * | 1990-11-20 | 1995-04-19 | 日東工器株式会社 | 管継手 |
JP2756092B2 (ja) * | 1995-03-31 | 1998-05-25 | 株式会社ニューマシン | 管継手 |
JPH08320092A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-12-03 | Bridgestone Flowtech Corp | 圧力損失を低減したカップラ− |
JP4245202B2 (ja) * | 1998-01-09 | 2009-03-25 | イハラサイエンス株式会社 | バルブを有するカプラー |
JP4499553B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-07-07 | 日東工器株式会社 | 管継手の継手部材 |
-
2007
- 2007-11-27 JP JP2007305552A patent/JP5117830B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009127796A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10495245B2 (en) | Pressure-energized probe seal for female hydraulic coupling member | |
US9816625B2 (en) | Seal carriers for ball valves, ball valve assemblies including such seal carriers, and related methods | |
JP2018123848A (ja) | 管継手 | |
JP4036817B2 (ja) | 管継手の継手部材及び継手部材で用いられる弁体 | |
GB2387631A (en) | An undersea hydraulic coupling with a poppet valve arrangement | |
JP5117830B2 (ja) | 弁付管継手 | |
US7954859B2 (en) | Probe seal having pressure-energized sealing elements for female hydraulic coupling member | |
JP2009127797A (ja) | 弁付管継手 | |
JP5188787B2 (ja) | 弁付管継手 | |
JP5015679B2 (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP4954813B2 (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP4959454B2 (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP5735024B2 (ja) | 管継手 | |
KR101167271B1 (ko) | 양방향 기밀구조의 삼중편심 버터플라이밸브 | |
JP2006022654A (ja) | 燃料噴射弁の組付け構造 | |
JP2009002483A (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP5015676B2 (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP4564990B2 (ja) | 弁支持具の製造方法 | |
JP5461240B2 (ja) | 弁付管継手及び弁付管継手の弁支持具 | |
JP5333718B2 (ja) | 管継手 | |
KR101741482B1 (ko) | 닫힘 상태에서 조작력 완화구조를 가지는 플로팅 타입 볼 밸브 | |
JP4828381B2 (ja) | 継手 | |
JP2009281396A (ja) | プラグとソケットとの封止構造 | |
JP2001141161A (ja) | 流体継手 | |
CN213236488U (zh) | 测量联接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5117830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |