JP5117690B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117690B2 JP5117690B2 JP2006186854A JP2006186854A JP5117690B2 JP 5117690 B2 JP5117690 B2 JP 5117690B2 JP 2006186854 A JP2006186854 A JP 2006186854A JP 2006186854 A JP2006186854 A JP 2006186854A JP 5117690 B2 JP5117690 B2 JP 5117690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurizer
- fuel
- fuel cell
- desulfurization
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態になる燃料電池システムの概念図であり、実際の装置配置とは異なる。これは、以下の第2および第3の実施形態においても同様である。
本発明の第2の実施形態について、図2の概念図を参照して説明する。セルスタック1,改質器2を含むCFモジュール3、脱硫器4,燃料タンク5、燃料供給ポンプ8、温度センサTCは図1と同じであり説明を省略する。
本発明の第3の実施形態について、図3の概念図を参照して説明する。第3の実施形態では、第1の実施形態と第2の実施形態を組み合わせた構成であり、同じ符号については前記第1および第2の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
液体燃料としては、ガソリン、ナフサ、灯油等の石油系燃料、メタノール等のアルコールなど常温、常圧(25℃、0.1MPa)で液体である炭化水素系の燃料、あるいは液化石油ガスを用いることができる。なかでも灯油は工業用としても民生用としても入手容易であり、その取り扱いも容易なため、好ましい。
脱硫剤としては、収着型脱硫剤など公知の脱硫剤を用いればよいが、例えば、Ni、Cu、ZnおよびFeから選ばれる少なくとも1種類の金属を含み、担体にシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、マグネシアおよびその複合酸化物から選ばれる少なくとも一種を用いたもの、またはこれらの成分を共沈で生成したものを使用できる。なかでも少なくともNiを含有する収着剤が触媒寿命の観点から好ましい。
脱硫器は、特に制限されるものではなく、従来公知の脱硫器が使用できる。図1〜3では、脱硫器を排ガスの流れの中において外部から加熱する構成を示しているが、脱硫器内部に熱流路を設け、内部加熱を行うようにしても良い。また、システムの立ち上げ時には排熱は存在しないことから、別途、ヒータ等の加熱手段を有して立ち上げ時の脱硫器温度を得るようにしても良い。或いは、立ち上げ時の改質器や気化器等からの排熱や水蒸気発生器からの水蒸気によって加熱するようにしても良い。
脱硫剤に対する液体燃料の供給量は、装置サイズ、経済性および脱硫速度の観点から、LHSV(液空間速度)で0.05hr-1以上5.0hr-1以下が好ましく、0.1hr-1以上3.0hr-1以下がより好ましく、0.5hr-1前後が特に好ましい。
水素製造装置や燃料電池システムにおいて、改質器から得られる改質ガスを、必要に応じてさらに処理することができる。例えば、一酸化炭素濃度を低減し水素濃度を高めるためのシフト反応(CO+H2O→CO2+H2)、一酸化炭素濃度低減のための選択酸化反応(2CO+O2→2CO2)、加湿または除湿などの処理を行うことができる。従って、改質器から得られる水素含有ガスを用いて燃料電池により発電を行う場合、改質器から得られる改質ガスを直接燃料電池で用いてもよいし、改質ガスをシフト反応等の処理をした後に燃料電池で用いてもよい。
排熱利用機器としては、給湯装置、暖房装置などの熱利用機器、温度差により発電を行う温度差電池など、従来公知の排熱利用機器が含まれる。
2 改質器
3 FCモジュール
4 脱硫器
5 燃料タンク
6 二次タンク
7 制御装置
8 燃料供給ポンプ
9 脱硫燃料供給ポンプ
10 バルブ
11 排熱利用機器
A アノード
C カソード
TC 温度センサ
C1〜C7 制御ライン
Claims (2)
- 液体燃料を脱硫器にて脱硫した後、改質して水素含有ガスとし、燃料電池のアノード側にアノードガスとして供給し、カソード側に供給される酸素含有ガスと電気化学反応させて発電し、前記脱硫器の熱源として燃料電池からの排熱エネルギーを用いる燃料電池システムであって、
脱硫後の燃料を一時的に貯留する二次タンクを有し、該二次タンク内の燃料液レベルを検知するレベル検知手段と、前記脱硫器への排熱供給による温度変化を検知する脱硫器温度検知手段と、レベル検知手段および/又は脱硫器温度検知手段からの情報に基づいて脱硫器の運転/停止を制御する脱硫制御手段を備え、
かつ、前記二次タンク内の燃料液レベルを、前記脱硫器の停止期間中であっても燃料電池への脱硫後の燃料が供給可能な所定の範囲内に制御するように、前記脱硫器の運転中は前記範囲の下限値よりも高い液レベルを保持し、前記範囲の上限値に達した場合に前記脱硫器を停止し、前記脱硫器の停止期間中に前記範囲の下限値に達した場合に前記脱硫器の運転を再開することを特徴とする燃料電池システム。 - 液体燃料を脱硫器にて脱硫した後、改質して水素含有ガスとし、燃料電池のアノード側にアノードガスとして供給し、カソード側に供給される酸素含有ガスと電気化学反応させて発電し、前記脱硫器および脱硫器以外の排熱利用機器の熱源として燃料電池からの排熱エネルギーを用いる燃料電池システムであって、
脱硫後の燃料を一時的に貯留する二次タンクを有し、該二次タンク内の燃料液レベルを検知するレベル検知手段と、前記脱硫器への排熱供給による温度変化を検知する脱硫器温度検知手段と、レベル検知手段および/又は脱硫器温度検知手段からの情報に基づいて脱硫器の運転/停止を制御する脱硫制御手段と、前記脱硫器以外の排熱利用機器の熱要求量を検知する熱要求量検知手段と、該熱要求量検知手段からの情報に基づいて前記脱硫器および脱硫器以外の排熱利用機器への排熱供給量比率を制御する排熱比率制御手段と、前記脱硫器温度検知手段からの情報に基づいて、燃料電池に投入する燃料を増加させつつ、同時に燃料電池における水素利用率を低減させることで、発電量を一定に保持したまま必要な熱量を供給する手段を備え、
かつ、前記二次タンク内の燃料液レベルを、前記脱硫器の停止期間中であっても燃料電池への脱硫後の燃料が供給可能な所定の範囲内に制御するように、前記脱硫器の運転中は前記範囲の下限値よりも高い液レベルを保持し、前記範囲の上限値に達した場合に前記脱硫器を停止し、前記脱硫器の停止期間中に前記範囲の下限値に達した場合に前記脱硫器の運転を再開することを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186854A JP5117690B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186854A JP5117690B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008016340A JP2008016340A (ja) | 2008-01-24 |
JP5117690B2 true JP5117690B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=39073152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006186854A Expired - Fee Related JP5117690B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117690B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7726672B2 (en) | 2007-06-18 | 2010-06-01 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle body front part structure |
JP2010018467A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Nippon Oil Corp | 脱硫装置及び燃料電池システム |
JP5389304B1 (ja) * | 2012-04-10 | 2014-01-15 | パナソニック株式会社 | 水素生成装置の運転方法及び燃料電池システムの運転方法 |
JP5856004B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-02-09 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置 |
US9966621B2 (en) | 2013-01-24 | 2018-05-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fuel cell system |
JP5870320B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2016-02-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017174574A (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 東邦瓦斯株式会社 | 燃料電池システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1145731A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | 燃料電池発電プラント |
JP2003229155A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 燃料電池システム |
JP4641138B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2011-03-02 | 出光興産株式会社 | 水素製造方法 |
JP4658518B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2011-03-23 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 液体燃料の脱硫システムおよび燃料電池発電システム |
JP4831947B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2011-12-07 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池コジェネレーションシステム |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186854A patent/JP5117690B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008016340A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486353B2 (ja) | 水素生成装置および水素生成装置の作動停止方法並びに燃料電池発電装置 | |
JP5117690B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5636001B2 (ja) | 水素生成装置、燃料電池システム、及び水素生成装置の運転方法 | |
EP2518013B1 (en) | Hydrogen generator and fuel cell system | |
JP4499701B2 (ja) | 移動可能な熱源を有する燃料改質システム及びこれを備えた燃料電池システム | |
WO2012169199A1 (ja) | 水素発生装置、これを備える燃料電池システム、及び水素発生装置の運転方法 | |
JP5214076B1 (ja) | 水素生成装置および燃料電池システム | |
WO2010041471A1 (ja) | 水素生成装置、燃料電池システム、及び水素生成装置の運転方法 | |
JP5129544B2 (ja) | 改質原料製造装置及び燃料電池システム | |
JP2005255896A (ja) | 脱硫器、脱硫システム、水素製造装置および燃料電池システム | |
WO2012161217A1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006008458A (ja) | 水素生成装置、および燃料電池システム | |
JP2008063159A (ja) | 改質器の停止方法、改質器及び燃料電池システム | |
JP2009084135A (ja) | 燃料プロセッサおよびその運転方法、ならびに燃料電池システム | |
JP2004213941A (ja) | 脱硫装置および燃料電池システムとその運転方法 | |
JP2008115058A (ja) | 燃料改質装置 | |
JP2009076392A (ja) | 液体燃料電池発電システム | |
US20080311446A1 (en) | Fuel processor having temperature control function for co shift reactor and method of operating the fuel processor | |
JP6405171B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP5738319B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US20100323250A1 (en) | Desulfurizing system for a fuel cell power plant | |
JP2005166271A (ja) | 移動体用改質型燃料電池システム | |
JPWO2012091030A1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5597426B2 (ja) | 水素製造装置及び燃料電池システム | |
JP2007335333A (ja) | 燃料電池用燃料ガスの製造装置、および、燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |