JP5117218B2 - 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5117218B2
JP5117218B2 JP2008036357A JP2008036357A JP5117218B2 JP 5117218 B2 JP5117218 B2 JP 5117218B2 JP 2008036357 A JP2008036357 A JP 2008036357A JP 2008036357 A JP2008036357 A JP 2008036357A JP 5117218 B2 JP5117218 B2 JP 5117218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
discharge pipe
terminals
hermetic compressor
sealed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008036357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009191822A (ja
Inventor
一夫 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2008036357A priority Critical patent/JP5117218B2/ja
Priority to CN200920006015U priority patent/CN201382629Y/zh
Publication of JP2009191822A publication Critical patent/JP2009191822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117218B2 publication Critical patent/JP5117218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、例えば、空気調和機等に搭載される密閉型圧縮機、及び冷凍サイクル装置に関する。
空気調和機等の冷凍サイクル装置に搭載される密閉型圧縮機は密閉容器を備え、この密閉容器内に電動機部と圧縮機構部を配設している。電動機部は巻線を巻き付ける固定子と回転子とにより構成され、回転子は主軸を介して圧縮機構部に接続されている。また、密閉容器には端子が設けられ、この端子は口出し線(接続線)を介して固定子の巻線に接続されている。この固定子の巻線には、端子及び口出し線を介して外部電源が印加され、この印加により回転子及び主軸を介して圧縮機構部が回転駆動されるようになっている。
ところで、近時においては、密閉容器に2つの端子を設け、電動機部の巻線と端子の一方を第1の口出し線により接続するとともに、電動機部の巻線と端子の他方を第2の口出し線により接続したものが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
即ち、特許文献1に記載されるものは、電動機部の固定子の巻線を並列の二系統の三相巻線により形成するとともに端子を2個配設し、端子及び口出し線に流れる電流を低減するようにしたものである。
また、特許文献2に記載されるものは、電動機部の巻線の結線方式をスター結線とデルタ結線とに切換えることにより、低速運転時の高効率と高速運転の両方を満足するようにしたものである。
特開平5−44672号公報 特開2006−246674号公報
しかしながら、従来においては、第1及び第2(複数組)の口出し線を必要とすることから、密閉容器や電動機の回転子、また、吐出管などに接触し易く、信頼性を低下させる虞があった。
本発明は、上記の事情を考慮したもので、第1及び第2の接続線を用いても、接続線が密閉容器や電動機の回転子、また、吐出管などに接触することを防止できるようにした密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、巻線を有する電動機部、及びこの電動機部により駆動される圧縮機構部を収納し、前記圧縮機構部で圧縮された冷媒を吐出管を介して吐出させる密閉容器と、この密閉容器に配設された第1及び第2の端子と、これら第1及び第2の端子の一方と前記電動機部の巻線とを接続する第1の接続線、及び前記第1及び第2の端子の他方と前記電動機部の巻線とを接続する第2の接続線と、前記第1及び第2の接続線を互いに連結する樹脂製の連結材とを具備し、前記第1及び第2の端子、さらに前記吐出管は、前記密閉容器の一端側に設けられ、前記第1及び第2の接続線は、前記巻線に接続する側の端部を立ち上げ、前記連結材は、前記吐出管と前記接続線の立ち上げ部との間で、かつ、前記吐出管と前記巻線のコイルエンド部の内周部との間で、前記第1及び第2の接続線に固定されることを特徴とする。
本発明によれば、第1及び第2の接続線が密閉容器や電動機の回転子、また、吐出管など接触することを防止でき、信頼性を向上できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態である冷凍サイクル装置を示すものである。
図1中1は密閉型圧縮機で、この密閉型圧縮機1には冷媒管Pを介して順次、四方弁2、室外熱交換器3、膨張弁4、室内熱交換器5が接続されて空気調和機の冷凍サイクルが構成されている。室外熱交換器3の近傍には室外ファン7が設けられ、室内熱交換器5の近傍には室内ファン8が設けられている。
上記した密閉型圧縮機1から吐出される冷媒は、冷房時には、四方弁2を介して実線矢印で示すように室外熱交換器3に供給され、ここで、室外ファン7の回転により送風される外気と熱交換して凝縮される。この凝縮された冷媒は、室外熱交換器3から流出して膨張弁4を介して室内熱交換器5に流され、ここで、室内ファン8の回転により送風される室内空気と熱交換して蒸発し、室内空気を冷却する。室内熱交換器5から流出された冷媒は、密閉型圧縮機1内に吸い込まれる。
また、暖房時には、圧縮機1から吐出された冷媒は、四方弁2を介して破線矢印で示すように、室内熱交換器5に供給され、ここで、室内ファン8の回転により送風される室内空気と熱交換して凝縮され、室内空気を加熱する。この凝縮された冷媒は室内熱交換器5から流出して膨張弁4を介して室外熱交換器3に流され、ここで、室外ファン7の回転により送風される室外空気と熱交換して蒸発する。この蒸発した冷媒は、室外熱交換器3から流出されて密閉型圧縮機1内に吸い込まれる。以後、順次同様に冷媒が流されて冷凍サイクルの運転が継続される。
図2は上記した密閉型圧縮機1を示す縦断面図で、図3はその横断面図である。
密閉型圧縮機1は密閉容器11を備え、この密閉容器11の上面部には第1及び第2の端子31,32が配設されている。
また、密閉容器11内には電動機部12と圧縮機構部13とが収納され、電動機部12と圧縮機構部13とは偏心部14aを有する回転軸14を介して連結されている。
電動機部12は回転子12aと固定子12bとにより構成されている。
圧縮機構部13は、シリンダ室15を形成するシリンダ16を備えている。シリンダ室15内には偏心回転(公転)するローラ17が設けられている。シリンダ16にはローラ17の外周面に接して往復動し、シリンダ室15内を吸込室と圧縮室とに仕切るブレード(図示せず)が配設されている。
シリンダ室15は主軸受21と副軸受23とで覆われている。主軸受21と副軸受23には、それぞれ吐出孔24a、24bと吐出弁25a、25bが設けられている。
密閉容器11の上面部には圧縮冷媒ガスを吐出させる吐出管26が接続され、密閉容器11の側面下部側には、吸込み管27及びアキュムレータ28が接続されている。
また、上記した密閉容器11の第1及び第2の端子31,32と電動機部12の巻線とは後で詳しく述べるように、第1及び第2の口出し線34,35を介して電気的に接続されている。
電動機部12の巻線には、第1及び第2の端子31,32、さらに第1及び第2の口出し線34,35を介して電源が供給され、これにより、回転子12a及び回転軸14を介してシリンダ室15内のローラ17が偏心回転される。この偏心回転により、シリンダ室15内の冷媒ガスが圧縮されてて吐出孔24a、24bから圧縮冷媒ガスが吐出されるようになっている。
図4は、上記した電動機部12の回路構成の一実施の形態を示すものである。
電動機部12は容量の大きい直流ブラシレスモータで、複数系統、例えば、二系統のY型結線された三相巻線L1,L2を有する。この二系統の三相巻線L1,L2の仕様は、ほぼ同一となっている。三相巻線L1は星形結線されたU相巻線U1、V相巻線V1、W相巻線W1からなり、三相巻線L2は星形結線されたU相巻線U2、V相巻線V2、W相巻線W2からなる。
この三相巻線L1の相巻線U1、V1、W1の非結線端には、第1の接続線としての第1の口出し線34の一端部が接続され、この第1の口出し線5の他端部は第1の端子31に接続されている。また、巻線L2の相巻線U2、V2、W2の非結線端に第2の接続線としての第2の口出し線35の一端部が接続され、この第2の口出し線35の他端部は第2の端子32に接続されている。そして、第1及び第2の端子31,32には図示しないインバータの出力端子が接続されている。
なお、電動機部12の固定子は集中巻方式、分布巻方式のいずれでもよく、また、第1及び第2の口出し線34,35は、巻線の一部をそのまま引き出すことにより形成するようにしてもよい。
上記した第1及び第2の口出し線34,35は、図2及び図3にも示すようにその一端部側が二系統の巻線にそれぞれ接続されて立ち上がり部となっており、他端部側は第1及び第2の端子31,32にそれぞれ接続され、中途部は吐出管26の付近を通過している。
そして、この第1及び第2の口出し線34,35は、その中途部が樹脂製の連結部材としてのブリッジガイド37によって互いに連結されている。このブリッジガイド37は、吐出管26と口出し線34,35の立ち上がり部との間で、かつ、吐出管26と巻線のコイルエンド部Laとの間で口出し線34、35に固定されている。なお、このブリッジガイド37の成形材としては、耐熱、耐冷媒性に優れた材質、例えば、PET、PPS、LCP等の樹脂材が用いられている。
ところで、上記した口出し線34、35は、その一端部側の立ち上がり部と、端子31,32に接続する他端部側はそれぞれ固定されるため、動きは規制される。しかし、吐出管26の付近を通過する口出し線34、35の中途部は、動きが規制されることがなく、自由に動く範囲となっている。
このため、第1及び第2の口出し線34、35が振動を受けると、その中途部が動いて密閉容器11や吐出管26、また回転子12aなどに接触する虞があるが、この実施の形態では、上記したように、第1及び第2の口出し線34、35の自由に動く中途部間を樹脂製のブリッジガイド37によって連結するため、その上下、左右の動きを規制することができる。
従って、第1及び第2の口出し線34、35の中途部が密閉容器11や吐出管26また回転子12aなどに接触することを防止でき、信頼性の高い電動圧縮機モータを提供することが可能となる。
また、ブリッジガイド37は樹脂製であるため、第1及び第2の口出し線34、35を連結する際の傷付きを防止できるとともに、絶縁も確保することができる。
さらに、ブリッジガイド37は、耐熱、耐冷媒性に優れた材質、例えば、PET、PPS、LCP等の樹脂材を用いるため、射出成型が容易であり、安価に製造する事が可能となる。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
本発明の一実施の形態である冷凍サイクル装置を示す構成図。 図1の冷凍サイクル装置に搭載される密閉型圧縮機を示す縦断面図。 図2の密閉型圧縮機を示す横断面図。 図2の密閉型圧縮機の電動機を示す回路図。
符号の説明
L1,L2…巻線、P…冷媒管、3…凝縮器、4…膨張装置、5…蒸発器
、11…密閉容器、12…電動機部、13…圧縮機構部、26…吐出管、31,32…第1及び第2の端子、34,35…第1及び第2の口出し線(第1及び第2の接続線)、37…ブリッジガイド(樹脂製の連結材)。

Claims (2)

  1. 巻線を有する電動機部、及びこの電動機部により駆動される圧縮機構部を収納し、前記圧縮機構部で圧縮された冷媒を吐出管を介して吐出させる密閉容器と、
    この密閉容器に配設された第1及び第2の端子と、
    これら第1及び第2の端子の一方と前記電動機部の巻線とを接続する第1の接続線、及び前記第1及び第2の端子の他方と前記電動機部の巻線とを接続する第2の接続線と、
    前記第1及び第2の接続線を互いに連結する樹脂製の連結材とを具備し、
    前記第1及び第2の端子、さらに前記吐出管は、前記密閉容器の一端側に設けられ、
    前記第1及び第2の接続線は、前記巻線に接続する側の端部を立ち上げ、
    前記連結材は、前記吐出管と前記接続線の立ち上げ部との間で、かつ、前記吐出管と前記巻線のコイルエンド部の内周部との間で、前記第1及び第2の接続線に固定されることを特徴とする密閉型圧縮機。
  2. 請求項1記載の密閉型圧縮機に冷媒管を介して順次、凝縮器、膨張装置、及び蒸発器を接続してなることを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP2008036357A 2008-02-18 2008-02-18 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 Active JP5117218B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036357A JP5117218B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN200920006015U CN201382629Y (zh) 2008-02-18 2009-02-17 密闭型压缩机和制冷循环装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036357A JP5117218B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009191822A JP2009191822A (ja) 2009-08-27
JP5117218B2 true JP5117218B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41074051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036357A Active JP5117218B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5117218B2 (ja)
CN (1) CN201382629Y (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5702106B2 (ja) * 2010-10-13 2015-04-15 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
WO2019021423A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 三菱電機株式会社 圧縮機及び空気調和機の室外機
CN111033052B (zh) * 2017-08-09 2021-12-10 三菱电机株式会社 压缩机以及制冷循环装置
WO2019082255A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 三菱電機株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297758A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
JP4619826B2 (ja) * 2005-03-07 2011-01-26 三菱電機株式会社 電動機駆動装置、電動機駆動方法及び圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009191822A (ja) 2009-08-27
CN201382629Y (zh) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702106B2 (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR101096353B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP2016085005A (ja) 冷凍サイクル装置
CN110892633B (zh) 驱动装置、压缩机、空气调节机及驱动方法
JP5117218B2 (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP5004620B2 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
JPWO2018078839A1 (ja) 電動機駆動装置及び空気調和機
JP2016063564A (ja) 回転電機のステータ、圧縮機および空気調和機
JP6235381B2 (ja) 圧縮機
JP5713975B2 (ja) 電動機の固定子、電動機、密閉型圧縮機および回転機械
JP4585099B2 (ja) 電動機の固定子
US20220224193A1 (en) Compressor and air conditioner
JP4595372B2 (ja) 圧縮機、圧縮機駆動制御装置および圧縮機の駆動制御方法
JP2010053786A (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2008148526A (ja) モータ用のステータ、モータおよび圧縮機
JP5950873B2 (ja) 三相電動機、密閉型圧縮機、及び、冷凍サイクル装置
JP7325650B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、空気調和機、及び固定子の製造方法
CN111555512B (zh) 电动压缩机以及使用该电动压缩机的空调机
JP7225407B2 (ja) 電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置および電動機の製造方法
JP2015116086A (ja) 回転電機、および車載用電動圧縮機
WO2023112076A1 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
US11949291B2 (en) Motor having rotor with different core regions, compressor, and air conditioner having the motor
JP5645605B2 (ja) 電動圧縮機及びその制御装置
JP6723430B2 (ja) 回転電機、圧縮機および冷凍サイクル装置
JP5045404B2 (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5117218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250