JP5112651B2 - 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤 - Google Patents

接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5112651B2
JP5112651B2 JP2006162168A JP2006162168A JP5112651B2 JP 5112651 B2 JP5112651 B2 JP 5112651B2 JP 2006162168 A JP2006162168 A JP 2006162168A JP 2006162168 A JP2006162168 A JP 2006162168A JP 5112651 B2 JP5112651 B2 JP 5112651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
container
storage
volatile gas
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006162168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331763A (ja
Inventor
彰訓 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUSHIKI KAISHA ALTECO
Original Assignee
KABUSHIKI KAISHA ALTECO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUSHIKI KAISHA ALTECO filed Critical KABUSHIKI KAISHA ALTECO
Priority to JP2006162168A priority Critical patent/JP5112651B2/ja
Priority to US11/808,647 priority patent/US8002135B2/en
Publication of JP2007331763A publication Critical patent/JP2007331763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112651B2 publication Critical patent/JP5112651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • B65D25/36Coverings or external coatings formed by applying sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤に関する。さらに詳しくは、接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤に関する。
従来、瞬間接着剤(シアノアクリレート系接着剤)は、貯蔵中に白化現象を起こし、容器の美観を損なうことが知られている。白化現象とは、シアノアクリレートモノマーが揮発し、空気中で硬化し容器等の表面に白い粉として付着する現象である。揮発したシアノアクリレートモノマーガスは、容器の嵌合部等から容器外部へ流出し容器や外装フィルムの表面で硬化して白化現象を起こし、容器の外観が損なわれ、製品としての価値が低下する原因となっていた。
この白化現象を防止するため、上述の如き接着剤用容器としては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載の瞬間接着剤の容器は、容器に熱収縮性フィルムを加熱収縮して固定することで白化現象を防止している。
しかし、容器と熱収縮性フィルムとを密着させるため、揮発ガスはフィルムを透過して外部に流出して、フィルム表面や外装上で白化する場合があり、白化現象を十分に防止することができなかった。
実開昭59−109743号
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、簡素な構成でありながら、より確実に揮発ガスによる汚染を防止し、長期に渡り容器の美観を維持することの可能な接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る接着剤用容器の特徴は、揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部の一端又は両端に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器において、前記外装材は熱収縮性フィルムであり、前記貯蔵部は前記接着剤を塗出するノズル部を備え、前記貯蔵部と前記ノズル部とは嵌合により互いに接続され、前記嵌合により前記貯蔵部と前記ノズル部との接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、少なくとも前記接続部に位置する前記ノズル部の下端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成し、前記隙間を介して前記貯蔵部から流出した揮発ガスを前記空間部で硬化させることにある。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る接着剤用容器の他の特徴は、揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部の一端又は両端に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器において、前記外装材は熱収縮性フィルムであり、前記貯蔵部と前記キャップとは螺合により互いに接続され、前記螺合により前記貯蔵部と前記キャップとの接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、少なくとも前記接続部に位置する前記キャップの端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成し、前記隙間を介して前記貯蔵部から流出した揮発ガスを前記空間部で硬化させることにある。
上記各特徴により、揮発ガスが容器本体外部に流出したとしても、揮発ガスを空間部に滞留させ、その空間部で揮発ガスが硬化することにより外装材外部への揮発ガスの流出を防ぐことができる。その結果、揮発ガスに起因する白化現象等による容器の美観の低下を確実に防止することができる。
前記キャップは前記ノズル部に装着されるものであり、前記外装材には前記キャップと前記ノズル部との境界部にミシン目が形成されているとよい。また、前記空間部が目視できない程度に前記外装材の表面に着色、印刷等が施されているとよい。
上記いずれかに記載の接着剤用容器において、前記突起は前記容器本体に一体成型してもよく、前記突起は前記容器本体と別体であってもよい。
また、前記突起は前記容器本体に設けた稜線部としてもよく、前記突起は前記貯蔵部、前記キャップ及び前記ノズル部のいずれかにおいて最大の外径を有する部材とすることも可能である。
上記いずれかに記載の接着剤用容器には揮発ガスとして飛散しうる接着剤が収納される。例えば、シアノアクリレート系接着剤が収納される。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る接着剤用容器の製造方法の特徴は、接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器の製造方法において、前記外装材は熱収縮性フィルムであり、前記貯蔵部は前記接着剤を塗出するノズル部を備え、前記貯蔵部と前記ノズル部とは嵌合により互いに接続され、前記嵌合により前記貯蔵部と前記ノズル部との接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、少なくとも前記接続部に位置する前記ノズル部の下端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、前記熱収縮性フィルムで少なくとも前記接続部を覆い、前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成することにある。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る接着剤用容器の製造方法の他の特徴は、揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器の製造方法において、前記外装材は熱収縮性フィルムであり、前記貯蔵部と前記キャップとは螺合により互いに接続され、前記螺合により前記貯蔵部と前記キャップとの接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、少なくとも前記接続部に位置する前記キャップの端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、前記熱収縮性フィルムで少なくとも前記接続部を覆い、前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成することにある。
上記本発明に係る接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤の特徴によれば、簡素な構成でありながら、より確実に揮発ガスによる汚染を防止して、長期に渡り容器の美観を維持することが可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。
次に、図1,2を参照しながら、揮発ガスとして飛散しうる接着剤Gとしてシアノアクリレート系接着剤を用いた本発明の第一の実施形態について説明する。
本発明に係る接着剤用容器1は、大略、容器本体2と外装材3とよりなり、容器本体2は接着剤Gを貯蔵する貯蔵部4とノズル部6のねじ6aを介して装着するキャップ5よりなる。外装材3は、熱収縮性フィルムであり、容器本体2の外面2a全面を覆い加熱収縮させて、容器本体2に貼り付けられている。また、フィルム3には、キャップ5とノズル部6との境界部にミシン目3aが形成されており、使用時にこのミシン目3aよりフィルム3を開封する。図示省略しているが、フィルム3の外面には着色、印刷等が施されており、接着剤用容器1の美観は、この着色、印刷等が施されたフィルム3の外面により構成される。
なお、図1(a)の右側は接着剤用容器1の正面図を示し、左側はフィルム3を透過させた状態における接着剤用容器1の透過図を示す。また、図1(b),(c)、3、5、6(b)においても、フィルム3を透過させた状態における透過図として表示するものとする。
貯蔵部4の上部には貯蔵された接着剤Gを塗出するノズル部6が取り付けられている。図2に示すように、貯蔵部4とノズル部6とは別体に成型され、嵌合により互いに接続されている。図2(b)に示すように、この嵌合による貯蔵部4とノズル部6との接続部Cには、貯蔵部4とノズル部6とが密着せずに、わずかな隙間7が生じる場合がある。その場合、貯蔵部4の接着剤Gが貯蔵部4内部で揮発すると、その揮発したガスは、主に貯蔵部4とノズル部6の嵌合により生じる隙間7を介して、容器本体2外部に流出することとなる。なお、フィルム3の開封前において、ノズル部6先端は密閉されているため、ノズル部6とキャップ5との隙間を介してフィルム3のミシン目3aから揮発ガスが流出することはない。
また、容器本体2には、図2(a)に示すように、貯蔵部4底部近傍及び接続部Cを構成するノズル部6の下端部に一対の環状の突起10a,10bが設けられている。この突起10aは貯蔵部4と一体に成型され、突起10bはノズル部6と一体に成型される。この一対の突起10a,10bは容器本体2の外面2aにおいて突出している。
図1(c)に示すように、フィルム3を加熱収縮させると、この突起10bによって、容器本体2とフィルム3との間に空間部Sを形成して容器本体2に貼り付けられる。
また、図2(b)に示すように、接続部Cのノズル部6の下端部に形成した突起10aにより、接続部Cを覆うように空間部Sを形成することができる。これにより、隙間7を介して容器本体2外部へ流出した接着剤Gの揮発ガスは、その空間部Sに滞留して、空間部Sで揮発ガスが硬化することにより、フィルム3外部への揮発ガスの流出を防いで、フィルム3の外面における揮発ガスに起因する白化現象による汚染を防止することができる。よって、接着剤用容器1の美観を長期に渡り維持することができる。
次に、本発明の第二の実施形態について説明する。なお、上記実施形態と同様の部材には同一の符号を附してある。本実施形態においても揮発ガスとして飛散しうる接着剤Gとしてシアノアクリレート系接着剤を用いる。
図3に示すように、本実施形態において、容器本体2は、貯蔵部4とキャップ5と、さらに貯蔵部4の下端部にテールキャップ5’とよりなる。このテールキャップ5’は貯蔵部4に接着剤Gを充填した後に貯蔵部4の底部に設けたねじ4aに螺合させて装着されている。また、テールキャップ5’の貯蔵部4側端部には、環状の突起10’が設けられている。
図4に示すように、この螺合による貯蔵部4とテールキャップ5’との接続部C’においても、貯蔵部4とテールキャップ5’との間にわずかな隙間7’が生じる場合がある。その場合、貯蔵部4の接着剤Gが貯蔵部4内部で揮発すると、貯蔵部4とテールキャップ5’の螺合により生じる隙間7’を介して、容器本体2外部に流出することとなる。
この突起10’により揮発ガスが流出する可能性のある貯蔵部4とテールキャップ5’との接続部C’を覆うように、容器本体2とフィルム3との間に空間部Sを形成することができる。これにより、接続部C’の隙間7’から流出する揮発ガスは空間部Sに滞留し、空間部Sで揮発ガスが硬化することにより、フィルム3外部への揮発ガスの流出を防いで、フィルム3の外面における揮発ガスに起因する白化現象による汚染を防止することができる。
なお、貯蔵部4とノズル部6との接続部Cのノズル部6下端部には、上記第一の実施形態と同様に突起10aが設けられており、上述の突起10’と対をなす。
最後にその他の実施形態の可能性について言及する。
上記各実施形態では、揮発ガスとして飛散しうる接着剤としてシアノアクリレート系接着剤を用いた。揮発ガスが飛散しうる接着剤であればよく、本発明の構造は、例えば揮発ガスの再液化による汚染防止としても利用しうる。
また、上記各実施形態において、フィルム3には着色、印刷等が施されていた。しかし、着色、印刷等が施されていなくても良い。しかし、空間部がフィルムから目視できると、空間部で硬化した揮発ガスに起因する汚れによって美観が損なわれるため、空間部が目視できない程度にフィルム3の表面に着色、印刷等が施されている方が好ましい。
上記各実施形態において、突起10a,10b,10’の形状は環状に形成した。しかし、突起10の形状は特に限定されるものではなく、例えば、図5(a)に示すように、貯蔵部4の外面2aの長手方向に沿って適宜間隔をおいて複数本の棒状体11を設けてもよく、同図(b)に示す如く、半球体12を適宜間隔をおいて複数設けても構わない。さらに、同図(c)に示すように、上記各実施形態と異なり、貯蔵部4底部の角部13を貯蔵部4の外径より大きくなるよう形成してもよい。
さらに、突起の数や位置についても特に限定されず、例えば同図(d)に示すように、キャップ5上端にさらに環状の突起14を設けても構わない。また、上述の図5(a)〜(c)に示す如き実施形態においても、突起の位置は貯蔵部4に限られず、容器本体2の全面に設けても構わない。
また、上記各実施形態において、突起10は一体に容器本体に形成した。しかし、一体成型に限らず、容器本体とは別体としても構わない。例えば、紐やバンド等を容器本体に巻き付けて突起としてもよい。
このように、上記各実施形態においては、突起10となる部材は容器本体2の外面2a上に一体に又は別体として外面2aより突出するように設けられた部分となり、突起10a、10b、10’、14、棒状体11、半球体12、角部13が該当する。
一方、図6(a)に示すように、稜線部を備えた容器本体にフィルムを取り付けても構わない。同図に示すように、容器本体2’は平面視略六角形を呈し稜線部15が設けられ、隣接する稜線部15、15間の外面2aは容器本体2’中央に対して湾曲して凹部16を形成している。
この稜線部15は、上記各実施形態と異なり、外面2a上に突出するように設けられた部分ではなく、凹部16により外面2aに対して相対的に突出している部分である。しかし、外面2aに対し相対的に突出する部分である稜線部15は、上記実施形態と同様に、空間部Sを形成する突起として機能し、容器本体2とフィルム3との間に空間部Sを形成することができる。
また、図6(b)に示す如く、容器本体2の貯蔵部4、キャップ5及びノズル部6の外径を異ならせてもよい。同図において、最大径を有する部材はノズル部6であり、このノズル部6は容器本体2の外面2aにおいて相対的に突出している。すなわち、ノズル部6自体が空間部Sを形成する突起として機能し、貯蔵部4及びキャップ5とフィルム3との間に空間部Sを形成することができる。
すなわち、本発明において「突起」とは、突起10a、10b、10’、14、棒状体11、半球体12、角部13のように、容器本体2の外面2aより突出させた部材のみならず、稜線部15や径の異なる部材のように、容器本体2の外面2aにおいて相対的に突出している部分をも含むものである。
また、上記各実施形態において、フィルム3は容器本体2の外面全面に貼り付けた。しかし、これに限られず、例えばノズル部及び貯蔵部にフィルムを貼り付けても構わない。ただし、揮発ガスは接続部に生じる隙間から容器本体の外部に流出するため、少なくともその接続部を覆うように空間部が形成されるように貼り付けなければならない。
なお、上記各実施形態と異なり、フィルムにしわを形成して、容器本体にそのしわを形成したフィルムとの間に空間部を形成することもできる。しかし、フィルムにしわを形成するため、上記各実施形態の方が容器の美観の面で優れている。
上記の各実施形態はそれぞれ単独で、又は複数を組み合わせて適宜実施することが可能である。
本発明は、接着剤用容器、特に揮発ガスとして飛散しうる接着剤、例えばシアノアクリレート系接着剤の容器として利用することができる。
(a)は本発明に係る接着剤用容器の概略図、(b)はキャップを取り外した状態での部分拡大図、(c)は突起近傍における部分拡大図である。 (a)は図1(b)の縦断面図、(b)は接続部近傍の拡大縦断面図である。 本発明の他の実施形態を示す図である。 テールキャップを装着した状態での接続部近傍の拡大縦断面図である。 (a)〜(d)は本発明の他の実施形態の概略図であり、(a)は棒状体を突起とした接着剤用容器、(b)は半球体を突起とした接着剤用容器、(c)は角部を突起とした接着剤用容器、(d)はキャップに突起を設けた接着剤用容器を示す。 (a)、(b)は本発明のさらに他の実施形態を示す概略図であり、(a)は稜線部を設けた接着剤用容器、(b)はノズル部を突起とした接着剤用容器を示す。
符号の説明
1:接着剤用容器、2:容器本体、2’:容器本体、2a:外面、3:外装材(熱収縮性フィルム)、3a:ミシン目、4:貯蔵部、4a:ねじ、5:キャップ、5’:テールキャップ、6:ノズル部、6a:ねじ、7:隙間、7’:隙間、10,10a,10b:突起、11:棒状体、12:半球体、13:角部、14:突起、15:稜線部、16:凹部、C:接続部、C’:接続部、G:接着剤、S:空間部

Claims (12)

  1. 揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部の一端又は両端に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器であって、
    前記外装材は熱収縮性フィルムであり、
    前記貯蔵部は前記接着剤を塗出するノズル部を備え、
    前記貯蔵部と前記ノズル部とは嵌合により互いに接続され、
    前記嵌合により前記貯蔵部と前記ノズル部との接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、
    少なくとも前記接続部に位置する前記ノズル部の下端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、
    前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成し、
    前記隙間を介して前記貯蔵部から流出した揮発ガスを前記空間部で硬化させる
    接着剤用容器。
  2. 揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部の一端又は両端に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる接着剤用容器であって、
    前記外装材は熱収縮性フィルムであり、
    前記貯蔵部と前記キャップとは螺合により互いに接続され、
    前記螺合により前記貯蔵部と前記キャップとの接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、
    少なくとも前記接続部に位置する前記キャップの端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、
    前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成し、
    前記隙間を介して前記貯蔵部から流出した揮発ガスを前記空間部で硬化させる
    接着剤用容器。
  3. 前記キャップは前記ノズル部に装着されるものであり、前記外装材には前記キャップと前記ノズル部との境界部にミシン目が形成されている請求項1記載の接着剤用容器。
  4. 前記空間部が目視できない程度に前記外装材の表面に着色、印刷等が施されている請求項1〜3のいずれかに記載の接着剤用容器。
  5. 前記突起は前記容器本体に一体成型してある請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤用容器。
  6. 前記突起は前記容器本体と別体である請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤用容器。
  7. 前記突起は前記容器本体に設けた稜線部である請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤用容器。
  8. 前記突起は前記貯蔵部、前記キャップ及び前記ノズル部のいずれかにおいて最大の外径を有する部材である請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤用容器。
  9. 前記接着剤がシアノアクリレート系接着剤である請求項1〜8のいずれかに記載の接着剤用容器。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の接着剤用容器に揮発ガスとして飛散しうる接着剤を収納した容器入り接着剤。
  11. 揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる請求項1記載の接着剤用容器の製造方法であって、
    前記外装材は熱収縮性フィルムであり、
    前記貯蔵部は前記接着剤を塗出するノズル部を備え、
    前記貯蔵部と前記ノズル部とは嵌合により互いに接続され、
    前記嵌合により前記貯蔵部と前記ノズル部との接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、
    少なくとも前記接続部に位置する前記ノズル部の下端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、
    前記熱収縮性フィルムで少なくとも前記接続部を覆い、
    前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成する
    接着剤用容器の製造方法。
  12. 揮発ガスとして飛散しうる接着剤を貯蔵する貯蔵部とその貯蔵部に装着されるキャップとよりなる容器本体と、その容器本体の外面を覆う外装材よりなる請求項1記載の接着剤用容器の製造方法であって、
    前記外装材は熱収縮性フィルムであり、
    前記貯蔵部と前記キャップとは螺合により互いに接続され、
    前記螺合により前記貯蔵部と前記キャップとの接続部に前記接着剤の揮発ガスが外部に流出し得る隙間が生じ、
    少なくとも前記接続部に位置する前記キャップの端部に前記貯蔵部の外面に対し前記貯蔵部の径方向に突出する突起を設け、
    前記熱収縮性フィルムで少なくとも前記接続部を覆い、
    前記突起により前記貯蔵部の外面と前記熱収縮性フィルムとの間に前記揮発ガスを滞留させる空間部を前記隙間を介して前記貯蔵部と連通するように形成する
    接着剤用容器の製造方法。
JP2006162168A 2006-06-12 2006-06-12 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤 Active JP5112651B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162168A JP5112651B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤
US11/808,647 US8002135B2 (en) 2006-06-12 2007-06-12 Container for adhesive agent, manufacture method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162168A JP5112651B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331763A JP2007331763A (ja) 2007-12-27
JP5112651B2 true JP5112651B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=38820803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162168A Active JP5112651B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8002135B2 (ja)
JP (1) JP5112651B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3110898B1 (fr) * 2020-05-27 2024-03-15 Coradin Sas Ensemble compose d’un recipient pour un fluide et d’un emballage distributeur

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623660A (en) * 1950-07-29 1952-12-30 Us Vitamin Corp Condiment cellar
US3016173A (en) * 1956-03-02 1962-01-09 Morton B Stull Closure and dispensing structure
US3381818A (en) * 1962-02-12 1968-05-07 Procter & Gamble Dentifrice package having a laminated film body
US3760987A (en) * 1971-06-02 1973-09-25 American Home Prod Snap assembled dispensing package and cover
US4196825A (en) * 1975-09-08 1980-04-08 Colgate-Palmolive Company Laminated collapsible tube
JPS54102476U (ja) * 1977-12-24 1979-07-19
JPS59109400A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 株式会社 フロ−レツクス 瞬間接着剤の容器
JPS59109743U (ja) 1983-01-14 1984-07-24 株式会社フロ−レツクス 瞬間接着剤の容器
JPS60158070A (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 株式会社アルファ技研 容器
JPS6130669U (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 東亞合成株式会社 α−シアノアクリレ−ト系接着剤入り容器
US5139178A (en) * 1987-11-11 1992-08-18 Dow Corning S.A. Sealant cartridge under pressure during storage
US4875603A (en) * 1989-01-26 1989-10-24 Primary Delivery Systems, Inc. Metered dispensing cap for tubes
US5516006A (en) * 1993-07-30 1996-05-14 Meshberg; Philip Nasal dispenser
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
US6676322B1 (en) * 1995-06-07 2004-01-13 Closure Medical Corporation Impregnated applicator tip
US6213349B1 (en) * 1999-08-23 2001-04-10 Yi-Tsung Yan Cap structure of a glue container
JP2002037359A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd ペースト吐出容器
US6439438B1 (en) * 2001-03-19 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Combination for storing and applying heat softenable moisture curable materials
US6732888B1 (en) * 2003-03-10 2004-05-11 Traex Corporation Bottle having multiple outlets
US7516872B2 (en) * 2004-09-03 2009-04-14 Closure Medical Corp. Applicators, dispensers and methods for mixing, dispensing and applying adhesive or sealant material and another material

Also Published As

Publication number Publication date
US8002135B2 (en) 2011-08-23
JP2007331763A (ja) 2007-12-27
US20070284275A1 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6986166B2 (en) Cap
CA2599810A1 (en) Sealed cosmetic wiper
US20090039115A1 (en) Container for receiving a cosmetic product
JP5112651B2 (ja) 接着剤用容器及び接着剤用容器の製造方法並びに容器入り接着剤
US1383104A (en) Finger-ring
JP2005335799A (ja) 容器
KR200306871Y1 (ko) 이중구조의 화장품 용기
KR20080067608A (ko) 화장품용 이중용기
JP2004305694A (ja) 液体を含む人工爪
US20150359313A1 (en) Cap for bottles containing fingernail products
ITMI20140126U1 (it) Fondello per prodotti cosmetici e confezione di prodotti cosmetici comprendente tale fondello
JP3923202B2 (ja) 造形品封入容器
JP4722477B2 (ja) 外容器と肩カバーが一体成形された内容器とからなる複合容器
JP2006297038A (ja) スティック・アイラッシュライナー
JP3948690B2 (ja) 2色成形による筆記具用キャップ
KR102185104B1 (ko) 장식용 딥 튜브를 갖는 화장품 용기
JP5505833B2 (ja) 加飾チューブ容器
CN201010162Y (zh) 防泄漏酒瓶
KR200462336Y1 (ko) 내장형 용기체를 가진 3중 구조의 화장품용기
JPS5818808Y2 (ja) ペンシル形固形香水
JPS5830498Y2 (ja) 芳香剤容器
KR200253842Y1 (ko) 구부러지는 연필구조
JP4218801B2 (ja) デラミ容器
JP3400959B2 (ja) 液体糊容器
JP3127586U (ja) キャラクターボトルキャップグッズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250