JP4218801B2 - デラミ容器 - Google Patents

デラミ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4218801B2
JP4218801B2 JP2003371002A JP2003371002A JP4218801B2 JP 4218801 B2 JP4218801 B2 JP 4218801B2 JP 2003371002 A JP2003371002 A JP 2003371002A JP 2003371002 A JP2003371002 A JP 2003371002A JP 4218801 B2 JP4218801 B2 JP 4218801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
opaque
layer
decorative
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003371002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005132431A (ja
Inventor
繁 永谷
弘幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003371002A priority Critical patent/JP4218801B2/ja
Publication of JP2005132431A publication Critical patent/JP2005132431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218801B2 publication Critical patent/JP4218801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はデラミ容器に関する。
デラミ容器として、胴部の上に口頸部を起立したボトルタイプであって、保形性を備えた外層の内面に剥離可能に内層を積層した全体構成のものが一般に知られている。これらは胴部を圧搾することにより内容物を口頸部より吐出したり、或いは、口頸部にポンプ等の吐出具を装着してそれらの汲み出しにより内容物を注出する如く使用している。内容物の吐出或いは注出により内層が外層より剥がれて、ほぼ収納物の体積通りの収縮状態となり、収納物の空気との接触を極力防止できるものである。
これらは上記の如き使用形態を採るため、外層を透明材質で形成して、内層の収縮の度合いを観察でき、収納物の残量を一目で判断できる如く構成しているのが一般的である。或いは、外層の一部を透明とするものも提案されている(特許文献1参照)。
上記特許文献1に記載の積層ボトルは、不透明な外側層と透明な内側層を剥離可能に配置し、外側層と内側層との間の少なくとも一部を接着帯で接続するとともに、外側層の一部を透明体として構成したものである。
特許第2579320号公報
本発明は、上記したボトルタイプの積層容器を更に改良し、より高い美観を得られ、しかも取り扱い上の便利さを伴い、また、購買意欲を増してより商品価値の高いデラミ容器を提案するものである。
第1の手段として、以下の通り構成した。即ち、外層o内面に剥離可能な内層iを積層した積層構造で全体を形成した容器であって、胴部2を物の形状に形成された装飾胴部2aとして構成し、該装飾胴部2aを特徴付ける装飾強調部12を形成する外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明外層部o2 としたことを特徴とするデラミ容器として構成した。
第2の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、上記不透明外層部o1 を上記胴部2の周方向半部かそれより広く設けた。
第3の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、上記装飾胴部2aが動物の形状をなし、上記不透明外層部o1 がその顔を含む上記胴部2の前半部であり、上記胴部2の後半部の上記外層oを上記透明外層部o2 に形成した。
第4の手段として、以下の通り構成した。即ち、外層o内面に剥離可能な内層iを積層した積層構造で全体を形成するとともに、胴部2の表面に加飾部16を塗布又は貼付けした容器であって、上記加飾部16部分の上記外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明外層部o2 とした。
第5の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第4の手段に於いて、上記不透明外層部o1 を上記胴部2の周方向半部かそれより広く設けた。
第6の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第4の手段に於いて、上記加飾部16が、印刷により施された絵,文字,記号,模様のいずれか或いはこれらの複合であり、上記胴部2の前半部に形成された加飾部16であり、上記不透明外層部o1 が、胴部2前半部の外層o部分に形成されてなる。
本発明のデラミ容器は、外層o内面に剥離可能な内層iを積層した積層構造で全体を構成し、胴部2を生物や非生物などの物の形状に形成された装飾胴部2aとして構成したので、充分な美観を備え、また、装飾胴部2aを特徴付ける装飾強調部12を形成する外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明外層部o2 としたので、収納物の減少に伴って内層iが剥離収縮した場合に透明外層部o2 より一見してその状況を把握できる。しかも、装飾強調部12の外層oは不透明外層部o1 としているので、装飾強調部12部分の剥離状況は外部から目視出来ず、その結果、その美観を損なうことなく内容物の使用状況を把握できるものである。即ち、例えばその形状の特徴的な部分の外層oを透明とすると、収納物の減少に伴って内層iが剥がれた際に、その特徴部分に於いて歪んだ状態の内層iが透明な外層と重複して目に入りはなはだ美観を損なうが、装飾強調部12の外層を不透明なものとすることでその様な状況を回避し、同時に透明外層部o2 より内層iの収縮状態を容易に観察することができるものである。
また、胴部2の表面に加飾部16を塗布又は貼付けし、上記加飾部16部分の外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明外層部o2 としたものにあっては、同様に内層の剥離収縮状態で加飾部16の美観が損なわれたり、その伝達表示が見にくくなったりする等の不都合を防止でき、また、内容物の減少程度を観察できるものである。
図1乃至図3は本発明デラミ容器の一例を示すもので、デラミ容器1は、胴部2の上方に口頸部3を起立している。また、口頸部3の上端には注出栓4を嵌着固定している。口頸部3は段部を介して上方を縮径しその外周上部に螺条を周設し、その下部の後述する外層部分に外気導入口5を開口している。注出栓4は、下端を口頸部3下端の大径部分に気密に嵌合させて内周上部を口頸部に螺着させた周壁6上端より頂壁7を延設するとともに、頂壁7中央部よりノズル8を立設しており、周壁6には外部より内部へ一方的に連通させる外気導入弁9を設けている。また、ノズル8内の基端部には収納液を一方的に外方へ吐出させるための吐出弁10を設けている。尚、11はノズル8先端に嵌着したノズルキャップを示す。
デラミ容器1の上記胴部2は犬の形状をなす装飾胴部2aとして構成している。この装飾胴部2aは、図示例の如き動物の形状の外、植物の形状を施しても良く、或いはこれら実在の生物の外に架空の生物或いは建物等の非生物の形状等の物の形状を模写したものが採用できる。また、これらの形状は比較的写実的なものでも、或いはデフォルメしたものでも良い。
また、デラミ容器1は、全体として保形性のある外層oと、その内面に剥離可能に積層した内層iとで構成している。基本的には外層oを形成する樹脂と、内層iを形成する樹脂とをそれぞれ異なるものを使用する。またこれら内外層に使用する樹脂は公知のものが使用できる。そして、内層iは収納物の排出により容器内が負圧化した際に剥離して減少した収納物の体積通り収縮する。また、外層oは後に詳述する如く、特定した一部を内部の見えない不透明(半透明も含む)に構成するとともに、その他の部分は透明に構成しており、一方、内層iは透明であっても不透明或いは半透明であっても良い。また、内層i及び外層oはそれぞれ単独の層であるのが基本的であるが、それぞれの一方或いは両方が、積層構造であっても良い。
また、本発明デラミ容器1は、装飾胴部2aを特徴付ける装飾強調部12を構成する外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明な透明外層部o2 として形成し、透明外層部o2 より内層iの収縮状態を観察できる如く構成している。装飾強調部12は、その形状を特徴付ける部分であり、例えば、比較的複雑な凹凸形状を備えた部分であり、動物であれば顔の部分であり、基本的にはそのものの正面部分が装飾強調部12として採用されるがこれに限られない。不透明外層部o1 は、上記した如く装飾強調部12部分を構成する外層o部分、或いは装飾強調部12部分を含む外層o部分に形成するもので、必ず装飾強調部12を包含している。また、その範囲は装飾強調部の大きさ等の形態に対応させて種々採用できるが、胴部2の周方向半部かそれよりより広く設けると良い。例えば、図示例の如く胴部2の前半部に不透明外層部o1 を設けることにより、正面を向けてデラミ容器1を載置した際に、内層iが収縮して外層とダブった状態を隠しやすい。
図示例では、装飾強調部12である前半部の外層oを不透明外層部o1 に、その他の後半部の外層oを透明外層部o2 として構成している。言い換えれば、装飾胴部2aの前半部を不透明外層部o1 とし、背面部全体に渡って透明外層部o2 を設けている。但し、透明外層部o2 は装飾強調部12の形態にもよるが、内部の収縮状況を観察する目的から比較的全体的に内部を観察できる如く縦幅の大きい透明外層部o2 とすることが好ましい。尚、図示しないが、内外両層間に例えば帯状に縦設した公知の接着層を設けて、内層iの良好な剥離状態を企図することも当然可能である。
上記デラミ容器1を使用するに当たっては、図1の状態からノズルキャップ11を外し、胴部2を圧搾することにより吐出弁10を介して収納物をノズル8上端開口より吐出することができる。収納物を吐出後胴部2の圧搾を解くと、外層oは弾性復元力により元の状態に戻り、一方内層i内が負圧化することにより吐出弁10が閉じ、内層iはその減容状態を維持してその一部が剥離し、また、内外層間が負圧化するため外気導入弁9を介して外気が各層間に導入される。その結果、内層iは減少した収納物の体積通りに収縮する。この際、装飾強調部12の外層oと内層i部分との剥離が生じた場合でも、その部分は不透明外層部o1 で構成されているため、剥離した内層iが見えず美観を損なうことがない。また、透明外層部o2 の存在により内層の収縮状態が見えるため、収納物の残存量の確認を行える。
尚、上記実施例では、本発明デラミ容器1に注出栓4を装着して胴部圧搾により液の注出を行う如く構成した例を説明したが、その使用方法はこれに限られず、例えば、図4に示す如く、口頸部に従来公知の縦型ポンプ13を装着して収納物を吸い上げ注出する如く使用することも当然可能である。上記ポンプ13は、上端の押下げヘッド14を上下動させることにより、内蔵ポンプ機構の作用により収納液をヘッド14より突出したノズル15から注出する如く構成している。尚、ポンプを使用する場合には胴部は圧搾できないものであっても良い。
図5は他の実施例を示すもので、本実施例では、デラミ容器1が、筒状の胴部2より口頸部3を起立した一般的なボトルタイプであり、図1の実施例と同様に外層o内面に剥離可能な内層iを積層した積層構造で全体を形成し、また、その胴部2表面に加飾部16を塗布又は張付けしている。上記加飾部16としては、胴部2の表面に印刷により施した絵,模様,文字或いはそれらの組み合わせ等が挙げられる。また、これらの絵等を印刷したシール材を胴部の表面に貼り付けることにより設けても良い。
また、本実施例では加飾部16部分の外層oを少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の部分の外層oを透明外層部o2 として形成している。従って不透明外層部o1 は加飾部16の大きさと同様であっても良く、加飾部16より大きく外層oに設けても良い。加飾部16部分の外層oを不透明とすることにより、収納液が減少して内層iが剥離した際に加飾部16が見難くなるのを防止し、絵などにあってはその美観を損なうのを防止し、また、文字などにあってはその情報を明確に伝達し難くなる等の不都合を防止できる。また、透明外層部o2 の存在で残液量の確認を行える。図示例では加飾部16を含む胴部2前半部を不透明外層部o1 とし、胴部2の後半部を透明外層部o2 としている。
また、本実施例のデラミ容器1の使用方法として、櫛歯を備えた従来公知の櫛型吐出具17を口頸部3に装着して収納物を櫛歯を介して塗布する如く構成している。この櫛型吐出具17は、口頸部3に螺着した装着キャップ18より立設した柄19の内部より、各櫛歯20内を通り注出孔21に至る流路を備え、図1の実施例と同様に胴部の圧搾により収納液を注出孔21より注出して櫛梳きながらの塗布が行える如く構成したものである。尚、この場合も上記実施例の如き注出栓やポンプ等の他の吐出具装着して使用することも当然可能である。。
上記デラミ容器1を製造するには種々の方法が採用できるが、例えば、パリソンを使用した一般的なブロー成形により形成することができ、その際、例えば不透明外層部形成部と透明外層部形成部とを備えたパリソンを形成し、該パリソンを用いてブロー成形することにより形成することができる。但し、形成方法はこれに限らず、公知方法であれば種々採用できる。また、上記各実施例では、ボトルタイプの容器に関して説明したが、カップ状のものであっても、本発明の要旨を変更しない範囲で適用可能である。
本発明デラミ容器を示す斜視図である。(実施例1) 同実施例の縦断面図である。(実施例1) 同実施例のA−A線部分の横断面図である。(実施例1) 本発明デラミ容器を示す斜視図である。(実施例2) 本発明デラミ容器を示す斜視図である。(実施例3)
符号の説明
2…胴部,2a…装飾胴部,12…装飾強調部,16…加飾部,o…外層,
o1…不透明外層部,o2…透明外層部,i…内層

Claims (1)

  1. 外層o内面に剥離可能な内層iを積層した積層構造で全体を形成した容器であって、胴部2を動物の形状に形成された装飾胴部2aとして構成し、該装飾胴部2aを特徴付ける装飾強調部12を形成する外層o部分を少なくとも不透明外層部o1 とし、該不透明外層部o1 以外の外層o部分を透明外層部o2 とし、上記不透明外層部o 1 がその顔を含む上記胴部2の前半部であり、上記胴部2の後半部の上記外層oを上記透明外層部o 2 に形成してなることを特徴とするデラミ容器。
JP2003371002A 2003-10-30 2003-10-30 デラミ容器 Expired - Fee Related JP4218801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371002A JP4218801B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 デラミ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371002A JP4218801B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 デラミ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132431A JP2005132431A (ja) 2005-05-26
JP4218801B2 true JP4218801B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34647834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371002A Expired - Fee Related JP4218801B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 デラミ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2889206C (en) * 2012-10-31 2017-03-07 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Double container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005132431A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU714430B2 (en) Packaging system for storing and dispensing products
US5850945A (en) Dispenser for shampoo, liquid soap or the like
US20050184024A1 (en) Bottle-cap having an internal compartment
ITTO20060109A1 (it) Confezione, paticolarmente di prodotti rinfrescanti l'alito
JP4744906B2 (ja) 窓付き容器
USD499341S1 (en) Container
USD504070S1 (en) Bottle
JP4218801B2 (ja) デラミ容器
USD498421S1 (en) Container with cap
JP4858872B2 (ja) 摺動底蓋付き注出容器
JP2005335799A (ja) 容器
JP4163580B2 (ja) 二重容器
JP4937734B2 (ja) ディスペンサー付き容器
USD502397S1 (en) Combined candy dispensing container and cap
USD549102S1 (en) Container
KR20080067608A (ko) 화장품용 이중용기
JP2004106940A (ja) 二重容器
USD460217S1 (en) Top cap of cosmetic container
JP4864627B2 (ja) ポンプ付き容器
JP4162877B2 (ja) 複合容器
JP4919187B2 (ja) 摺動底蓋付き注出容器
USD484041S1 (en) Squeezable transparent fragrance dispenser with key ring and strap-attached cap
JP3969535B2 (ja) チューブ容器
KR200362388Y1 (ko) 일체형의 이중구조를 갖는 화장품용기
KR101707526B1 (ko) 다양한 입체적 굴곡면을 갖는 화장품 용기용 뚜껑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4218801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees