JP5107032B2 - チャンバクリーニング処理を制御するための方法 - Google Patents

チャンバクリーニング処理を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5107032B2
JP5107032B2 JP2007516472A JP2007516472A JP5107032B2 JP 5107032 B2 JP5107032 B2 JP 5107032B2 JP 2007516472 A JP2007516472 A JP 2007516472A JP 2007516472 A JP2007516472 A JP 2007516472A JP 5107032 B2 JP5107032 B2 JP 5107032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system component
temperature
cleaning process
substrate holder
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007516472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503089A5 (ja
JP2008503089A (ja
Inventor
エマニュエル・ギドティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2008503089A publication Critical patent/JP2008503089A/ja
Publication of JP2008503089A5 publication Critical patent/JP2008503089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107032B2 publication Critical patent/JP5107032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

この発明は、チャンバクリーニングに関し、より具体的には、発熱チャンバクリーニング処理の制御に関する。
多くの半導体作製処理は、プラズマエッチシステム、プラズマ堆積システム、熱処理システム、化学堆積システム、原子層堆積システム等といった、処理システム内で行われる。処理システムには、基板(例えば、ウエハ)を支持して基板を加熱しうる基板ホルダーを一般的に使用される。基板ホルダーは、多くの半導体の用途において好適な材料とされる、低い熱膨張、高い耐熱性、低い誘電率定数、高い熱放射率、化学的に“クリーンな”表面、剛性、寸法安定性、を備えるセラミック材料を含有しうる。セラミック基板ホルダーに使用される共通のセラミック材料には、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、炭化ケイ素(SiC)、酸化ベリリウム(BaO)、及び、ランタンホウ化物(LaB)が含まれる。
処理システムにおける基板の処理によって、処理環境に晒される処理チャンバ中の基板ホルダー及び他のシステム部品上の材料堆積物の形成がもたらされうる。定期的なチャンバのクリーニングは、処理チャンバからの材料堆積物を除去するために実行される。有害な処理状態の後、又は貧弱な処理結果が観察された後、順に作動する互換性の無い処理の間に、材料堆積物を粒子問題の兆候の後、システム部品は一般に置き換えられ又はクリーニングされる。乾燥クリーニング処理は、システム部品の適切なクリーニングをもたらすことが証明される固定時間周期にクリーニング処理の長さを基盤にする手法を用いて実行されうる。しかしながら、クリーニング処理は実際にモニタされていないため、固定時間周期は不必要に長く、システム部品の望ましくないエッチング(腐食)をもたらす虞がある。
方法及びシステムは、処理チャンバ内の発熱チャンバクリーニング処理を制御するために提供される。この方法は、システム部品から材料堆積物を除去するためにチャンバクリーニング処理においてクリーニングガスにシステム部品を晒すこと、チャンバクリーニング処理において少なくとも1つの温度関連システム部品パラメータをモニタリングすること、温度関連のパラメータのモニタリングによりシステム部品のクリーニング状態を決定すること、を含み、そして、決定された状態に基づいて、(a)晒すこと及びモニタリングの継続、(b)処理の停止、のうち一つを行う。この温度関連パラメータは、1又は2以上のシステム部品温度、加熱出力レベル、又は冷却出力レベルでありうる。
この処理システムは、材料堆積物を含むシステム部品を有する処理チャンバ、前記システム部品からの材料堆積物を除去するためにチャンバ処理システム中のクリーニングガスに処理チャンバ中のシステム部品を晒すように構成されたガス注入システム、前記システム部品のクリーニング状態を決定するために、チャンバクリーニング処理中の少なくとも一つの温度関連システム部品パラメータをモニタリングするために構成されたコントローラー、を備える。コントローラーは、前記状態に応答する処理システムを制御するようにさらに構成される。
この処理システムは、システム部品への加熱出力を印加するために構成された電力源、及び、システム部品への冷却出力を印加するために構成された熱交換システムをさらに有してもよい。システム部品は、基板ホルダー、シャワーヘッド、シールド、リング、バッフル、電極、又は、チャンバ壁を備えてもよい。
図1Aは本発明の実施の形態による処理システムの概略線図である。
処理システム1は、基板25の温度を保持及び制御する目的で基板ホルダー20を搭載するための台5を有する処理チャンバ10、処理ガス15を処理チャンバ10に注入するガス注入システム40、真空ポンプシステム50を備える。例えば、処理ガス15は、処理チャンバ10中のクリーニング処理(処理チャンバ10中における基板ホルダー20及び他のシステム部品からの材料堆積物の除去を含む)を行うためのクリーニングガスであってもよく、基板25を処理するための処理ガスであってもよい。ガス注入システム40は、実験施設内の供給源(図示せず)から処理チャンバ10への処理ガス15輸送に亘る独立制御を可能とする。ガスは、ガス注入システム40を介して処理チャンバ10から導入され得るし、処理圧力は調整される。コントローラー55は、真空ポンプシステム50及びガス注入システム40を制御するために用いられる。ガス注入システム40は、ガスを励起するためのリモートプラズマ供給源(図示せず)をさらに備えていてもよい。
基板25は、スロットバルブ(図示せず)及びチャンバフィードスルー(図示せず)を介してロボット基板移送システム95を経てチャンバ10内にそして外に移送される。ロボット基板移送システム95は、基板ホルダー20内に搭載された基板リフトピン(図示せず)で基板を受けて、内部に搭載された装置によって機械的に移送する。基板25が基板移送システムから受けると、基板25は基板ホルダー20の上面まで下降される。一形態において、基板25は、静電クランプ(図示せず)を介して基板ホルダー20に貼付されてもよい(図示せず)。
基板ホルダー20は、基板ホルダー20を加熱するための加熱エレメント30、及び基板ホルダー20を覆う基板25を備える。加熱エレメント30は、例えば、電源70から加熱出力(AC又はDC)を印加することで出力される抵抗性加熱エレメント30であってもよい。基板ホルダー20は、基板ホルダー温度を測定してモニタリングするためのサーモカップル35をさらに含んでいてもよい。あるいは、基板ホルダー温度は、パイロメーターを用いて測定されてもよい。
さらに、図1における処理システム1は、基板ホルダー20への冷却出力を印加することによって、冷却するための手段をさらに備えてもよい。これは、熱交換システム80から基板ホルダー入口85へ、そして、基板ホルダー出口90から熱交換システム80に戻る、冷却流体を再循環することによって達成されうる。さらに、ガス(例えば、He)は、基板25と基板ホルダー20とのガス隙間の熱伝導を向上するために基板25の背面に移送してもよい。
図1の参照を続けると、処理ガス15はガス注入システム40から処理領域60に導入されている。処理ガス15は、ガス注入プレナム(図示せず)、一連のバッフルプレート(図示せず)、及び、複数のオリフィスシャワーヘッドガス注入プレート65を介して、処理領域60に導入されてもよい。真空ポンプシステム50は、最大5,000リッター毎秒(又はそれ以上の)圧送可能なターボ分子ポンプ(TMP)、及びチャンバ圧を絞るゲートバルブを含んでもよい。
コントローラー55は、処理システム1からの出力をモニタリングするとともに、処理システム1への入力を行い通信するのに十分な制御電圧を発生可能な、マイクロプロセッサ、メモリ、デジタルI/Oポート、を備えている。さらに、コントローラー55は、処理チャンバ10、ガス注入システム40、熱交換システム80、電源70、サーモカップル35、基板移送システム95、真空ポンプシステム50に連結されて情報の交換を行う。例えば、メモリに格納されたプログラムは、格納された処理レシピにより処理システム1の上述した部品を制御するために使用され得る。コントローラー55の一例は、デジタル信号プロセッサ(DSP)、製品番号TMS320で、テキサス州ダラスのTexas Instrumentsから入手可能である。
図2は、本発明の他の実施の形態による処理システムの概略線図である。図2に示された実施の形態において、処理ガス15はガス注入システム40から処理領域60に導入されている。そして、処理チャンバ10は、基板ホルダー20及び基板25を放射加熱するためのランプヒータ96を備える。ランプヒータは、コントローラー55によって制御される電源98で出力される。
図1及び図2において、コントローラー55は、様々な温度関連システム部品パラメータを制御及びモニタリングするように構成されている。これらの温度関連パラメータは、システム部品がクリーニング処理によって生成された発熱に晒されるときに、前記システム部品を所望の温度で維持されることに全て関連している。基板ホルダーの場合、システム部品パラメータには、例えば、サーモカップル35で測定された基板ホルダー温度、電力70又は98から基板ホルダー20に印加される加熱出力、及び/又は、熱交換システム80から基板ホルダー20に印加される冷却出力が含まれていてもよい。コントローラー55は、加熱エレメント30又はランプヒータ96に印加される加熱出力(例えば、電流、電圧)のレベルをモニタするように構成されてもよい。さらに、コントローラー55は、例えば、電圧振幅及び位相といった出力特性をモニタするように構成されてもよい。加えて、コントローラー55は、熱交換システム80から基板ホルダー20への冷却流体流、又は、基板ホルダー入口85に入る冷却流体と基板ホルダー出口90から出る冷却流体との温度差、を測定することによって冷却出力をモニタするように構成されてもよい。
本発明の一実施の形態において、基板25は、処理チャンバ10内のチャンバクリーニング処理中において基板ホルダー20上に位置していてもよい。本発明の他の実施の形態において、チャンバクリーニング処理は、基板ホルダー20上に位置する基板25無しで行われてもよい。
図3A及び図3Bは、本発明の実施の形態による基板ホルダーの概略断面図である。基板ホルダー20は、台5によって支持される。基板ホルダー20は、例えば、Al、AlN、SiC、BeO、及び、LaBといったセラミック材料を含んでもよい。図3Aは、基板ホルダー20を部分的に覆っている材料堆積物45を示す。図3Aにおける材料堆積物45は、基板ホルダー20で支持される基板上で行われる製造処理中に基板ホルダー20上に形成されうる。この製造処理は、例えば、材料を基板上に堆積する堆積システム中で行われる堆積処理、又は、基板から材料を除去するエッチングシステム中で行われるエッチング処理を含んでいてもよい。さらに、基板を支持する基板ホルダー表面47は、基板処理中の処理環境から遮蔽され、実質的に材料堆積物45を無くしうる。
材料堆積物45は、単一層であってもよく、又は、これに換えて、複数層を含んでいてもよい。材料堆積物45の厚さは、数オングストローム(Å)から数百オングストローム、又はこれより厚くてもよく、そして、例えば、シリコン(Si)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、窒化ケイ素(SiN)、二酸化ケイ素(SiO)、又は、ドープされたSiなどのシリコン含有材料;HfO、HfSiO、ZrO、又は、ZrSiOなどの高誘電金属酸化物といった誘電体材料;Ta、Cu、又は、Ruといった金属;Ta、CuO、又はRuOといった金属酸化物;又は、TiN又はTaNといった金属窒化物、といった1又は2以上の種類の材料を含んでもよい。
図3Bは、本発明の実施の形態によるクリーン基板ホルダーの断面図を概略的に示す。クリーン基板ホルダー20は、チャンバクリーニング処理の結果、材料堆積物45が無くなり、又は実質的に無くなる。図3Aに概略的に示された材料堆積物45は、クリーニングガスに基板ホルダー20を晒すことで、基板ホルダー20から除去されている。
チャンバ処理における当業者に理解されるように、本発明の実施の形態は、例えば、シャワーヘッド、シールド、バッフル、リング、電極、及び、処理チャンバ壁といった、処理システムにおける他のシステム部品が用いられうるように、基板ホルダーといったシステム部品に限定されない。
図4Aは、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としてのシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。チャンバクリーニング処理は、図1及び図2に示される典型的な処理システムにおいて行われうる。図4Aにおいて示されるシステム部品パラメータは、システム部品温度、及び、システム部品に印加される加熱出力である。図4Aにおいて示されたチャンバクリーニング処理は、反応して材料堆積物をシステム部品から除去するクリーニングガスに、材料堆積物を含有するシステム部品を晒すことで行われる発熱クリーニング処理であってもよい。時間420で、クリーニングガスは、加熱出力水準435を用いて予め選択された温度405に維持されるシステム部品に晒される。クリーニングガスは、例えば、ClF、F、NF、及び、HFといったハロゲン含有ガスを含んでいてもよく、そして、クリーニングは、Ar、He、Ne、Kr、Xe、及びNの少なくとも一つから選択される不活性ガスをさらに含んでいてもよい。図4Aにおいて示されるクリーニング処理において、システム部品上の材料堆積物とクリーニングガスとの間の発熱反応は、予め選択された温度405より上にシステム部品温度400を増大させる。システム部品温度が予め選択された温度405よりも増大するため、コントローラーは、システム部品に印加する加熱出力410を抑制するように構成される。図4Aにおいて示される典型的な実施の形態において、加熱出力410の抑制は、予め選択された温度405でシステム部品温度を維持するために十分ではない。
システム部品におけるクリーニング状態は、チャンバクリーニング処理中のシステム部品表面上に残っている材料堆積物の相対量を示しうる。材料堆積物は、チャンバクリーニング処理中のシステム部品から除去される。材料堆積物がシステム部品から実質的に除去されているとき、発熱クリーニング処理からのシステム部品の加熱が抑制されるため、図4Aに示されているシステム部品温度は減少する。システム部品温度400の減少に応えて、コントローラー50は、予め選択された温度405からシステム部品温度が下降することを防止するために、システム部品に印加される加熱出力410を増大するように構成される。
従って、図4Aに概略的に示されたように、システム部品温度400、加熱出力410、又は、その両方は、時間430でクリーニングエンドポイントを決定するために使用されてもよい。クリーニングエンドポイント430は、システム部品温度400及び加熱出力410が予め選択された温度405及び加熱出力基準435にそれぞれ接近又は到達する地点で、示される。全体的に、クリーニングエンドポイントを示すシステム部品パラメータ(例えば、システム部品温度400又は加熱出力410)の閾値強度は、例えば、予め選択されたシステム部品パラメータ強度値(例えば、温度405又は出力基準435)であってもよく、クリーニングエンドポイントの決定を助ける目的で適切なシステム部品パラメータを生成するために少なくとも2つのシステム部品パラメータを連結(リンク)するために数学演算が適用されてもよい。典型的な数学演算には、除算、乗算、加算、又は減算といった代数的演算が含まれる。
図4Bは、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数として調整された温度関連のシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。図4Bにおける調整されたシステム部品パラメータ曲線440は、図4Aのシステム部品温度曲線400を加熱出力曲線410で除算することで、計算される。クリーニングエンドポイント430は、例えば、予め選択された温度405を図4Aの加熱出力基準435で除算することで計算されうる予め選択された閾値450で調整されたシステム部品パラメータ曲線400が接近又は到達する地点で示される。
図4A及び図4Bにおいて、典型的なクリーニングエンドポイント430は、例えば、システム部品が所望のクリーニング処理に対して許容可能なクリーン基準であると判定されるときに、示されうる。許容可能なクリーン基準は、処理チャンバ中で行われる製造処理に基づいて変化しうることが理解される。許容可能なクリーン基準は、例えば、スペクトロスコピー法及び外観検査を含む、許容可能なクリーン基準を決定するための他の方法で、曲線400、曲線410、又は曲線440を補正することで決定してもよい。クリーニング処理は、システム部品からの材料堆積物の除去が処理チャンバの他のシステム部品よりも迅速であった場合には、より長く継続することが必要でありうる。図4Aの曲線400、410は信号強度において実質的な対称性を示すが、曲線400、410はクリーニング処理及び処理システムの特性に依存し、非対称でありうるということが理解される。全体的に、曲線400、410の正確な形状は、材料堆積物の量、種類、厚さ、部分的な表面被覆、クリーニング処理の特性に依存しうる。さらに、曲線400、410は、システム部品ヒータの出力要求及び応答時間、及び、処理システムの他の特性に依存しうる。
図5は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としての温度関連の基板ホルダーパラメータを示すグラフである。図5に示された基板ホルダーパラメータは、基板ホルダー温度500、及び、基板ホルダーに印加される加熱出力510である。図5に示された発熱クリーニング処理において、三フッ化窒素(NF)クリーニングガスがリモートプラズマ源によって励起され、処理チャンバ中に流入して、基板ホルダーからそして処理チャンバ中の他のシステム部品からタングステン(W)金属堆積物を除去した。曲線500で示されるように、NFクリーニングガスは、基板ホルダーが約100秒の時間で約200℃に抵抗加熱された処理チャンバに流入した。
図5に示されたクリーニング処理は、基板ホルダー温度500を約200℃の予め選択された温度を超えるほど十分に発熱し、これにより、コントローラーは基板ホルダーに印加する加熱出力510の量を減少した。図5に示されるように、加熱出力510は、約100秒の時間での最大利用可能出力の約14%から、約400秒の時間での約0%に減少した。クリーニング処理において、基板ホルダー温度500は、約1100秒の時間での約203℃の最大値に達した。約1100秒の時間後、基板ホルダー温度500は減少を開始し、予め選択された200℃の温度に到達したときに、基板ホルダー温度500を約200℃に保つためにコントローラーは加熱出力510を増大した。図5に示されるように、基板ホルダー温度500は、比較的長時間一定の基板ホルダーの抵抗加熱にある程度起因して、予め選択された200℃の温度に約2℃達しなかった。クリーニング処理エンドポイント530は、加熱出力510及び基板ホルダー温度500から決定されるときの、約1,450秒から約1,600秒の時間で観察された。クリーニングエンドポイント530は、基板ホルダー温度500及び加熱出力510が予め選択された200℃の温度及び約14%の加熱出力基準にそれぞれ接近又は到達する地点で示される。図5は、基板ホルダー温度500を加熱出力510で除算することで算出された、調整された温度関連基板ホルダーパラメータ540も示す。調整された基板ホルダーパラメータ540は、100秒毎に算出された。処理の開始時での調整値、すなわち100秒での値は、約1600秒で再度到達し、これによって発熱クリーニング処理の終わりを示すことが理解されうる。従って、本質的に同じエンドポイント530は、個別に予め選択されたパラメータとともに調整されたパラメータを示した。
図4Aに対して上述したように、許容可能なクリーン基準は、処理チャンバ中で行われる製造処理に基づいて変化可能であり、許容可能なクリーン基準は、例えば、曲線500、510、又は双方を補正することで決定されうるし、数値演算は、クリーニングエンドポイントを決定するために調整されたシステム部品パラメータ540を演算するための曲線500、510で行われうる。
図6は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としてのシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。図6に示された実施の形態において、システム部品は、システム部品への加熱出力基準635及び冷却出力基準645に印加することによって、予め選択された温度605で保持される。時間630で、発熱クリーニング処理は、クリーニングガスへのシステム部品を晒すことによって開始される。続いて、予め選択された温度605でのシステム部品温度600を維持するために、加熱出力610は減少されて冷却出力650は増大される。チャンバクリーニング処理のエンドポイントは時間640で接近すると、予め選択された温度405でシステム部品温度600を維持するために、加熱出力610は増大されて冷却出力650は減少される。加熱出力610及び/又は冷却出力650を初期の加熱出力基準635及び冷却出力基準645のそれぞれへの復帰することは、発熱クリーニング処理の終端を示す。
従って、図6に示される本発明の実施の形態によって、チャンバクリーニング処理中の予め選択された温度605でシステム部品温度600を維持するための、システム部品の加熱及び冷却出力の印加が可能となり、システム部品のクリーニング状態の決定方法、及び、チャンバクリーニング処理のエンドポイントを決定方法が提供される。図6において、加熱出力610、冷却出力650、又はその両方は、時間640でのクリーニングエンドポイントを決定するために使用されうる。さらに、上述した数的演算は、クリーニングエンドポイントを決定するために、調整されたシステム部品パラメータを演算する目的で、例えば、2つの異なるシステム部品パラメータ(すなわち、加熱出力及び冷却出力)で行われうる。
上述したシステム部品に加えて、他のシステム部品が、チャンバクリーニング処理を明確にモニタリングするため、処理チャンバ中に、設計され、製造され、搭載されてもよい。図1及び図2の基板ホルダー20と同様に、加熱出力及び冷却出力は、例えば、サーモカップルを用いて、補助的なシステム部品に印加され、そして、その温度をモニタしうる。システム部品は、良好なエンドポイントを検出できるように迅速な温度応答時間を有するように製造されうる。迅速な応答時間は、高熱伝導性材料を用いてシステム部品を製造し、良好なエンドポイント検出を可能とするシステム部品温度を選択することによって達成しうる。
さらに、チャンバ処理における当業者に理解されるように、本発明の実施の形態は、システム部品の温度をモニタリングするための手段を含む、そして、システム部品を加熱又は冷却するための手段を選択的に含む、システム部品を用いて実行されうる。一実施例において、チャンバクリーニング処理は、クリーニングガスへシャワーヘッドを晒す間、サーモカップルを含むシャワーヘッドの温度をモニタリングすることによって、制御されうる。
図7は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理におけるシステム部品のクリーニング状態のモニタリング方法を示すフローチャートである。処理700は、段階702で、開始される。段階704で、システム部品は、システム部品から材料堆積物を除去するために、チャンバクリーニング処理においてチャンバ内でクリーニングガスに晒される。段階706で、少なくとも1つの温度関連システム部品パラメータは、チャンバクリーニング処理においてモニタされる。温度関連システム部品パラメータには、システム部品温度、システム部品に印加される加熱出力、又は、システム部品に印加される冷却出力、が含まれる。段階708で、システム部品のクリーニング状態が前記モニタリングから決定される。段階710で、前記モニタリングから決定されたクリーニング状態に基づいて、(a)前記ガスに晒す処理及びモニタリングを継続すること、又は、(b)段階712で処理を停止することのいずれか一つが行われる。
図8は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理におけるシステム部品のクリーニング状態のモニタリング方法を示すフローチャートである。処理800は、段階802で、開始される。段階804で、システム部品は、チャンバクリーニング処理においてモニタされる。段階806で、温度関連システム部品パラメータ(例えば、システム部品温度、加熱出力、又は、冷却出力)の検出値が閾値に達していない場合には、モニタリングが継続される。段階806で、材料堆積物の除去が完了しているか完了間近であることを示す閾値に達している場合には、段階808で、クリーニング処理及びモニタリングを継続するか又は段階810でクリーニング処理を停止するかが決定される。
段階808において処理を継続すべきか否かを決定することは、チャンバ中で行われている製造処理に基づいてなされうる。クリーニング処理のエンドポイントへのシステム部品パラメータの補正は、少なくとも一つのシステム部品パラメータ及びシステム部品のクリーニング状態をモニタリングする間に行われる試験処理によって行われうる。システム部品のクリーニング状態は、例えば、試験処理中においてシステム部品を検査して、クリーニング処理における所望のエンドポイントが観察されたときに記録された検出閾値強度に、検査した結果を補正することによって評価されうる。この閾値強度は、例えば、固定されたシステム部品パラメータ強度値、又は、図4B及び図5に示されたような、調整されたシステム部品パラメータを生成するための、少なくとも2つのシステム部品パラメータに用いられた数的演算であってもよい。
図9は、本発明の実施の形態を実行しうるコンピュータシステム1201を示す。このコンピュータシステム1201は、図1及び図2におけるコントローラー55として用いてもよく、又は、上述した機能のいずれか又はいずれをも行うために使用されうる同様のコントローラーを用いてもよい。コンピュータシステム1201は、バス1202、又は通信情報用の他の通信メカニズム、及び、上方を処理するためにバス1202と接続したプロセッサ1203を含む。コンピュータシステム1201は、プロセッサ1203によって実行される情報及び指令を貯蔵するためにバス1201に接続された、ランダムアクセスメモリ(RAM)、又は、他の動的貯蔵機器(例えば、動的RAM(DRAM)、静的RAM(SRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM))といったメインメモリ1204をも含む。加えて、メインメモリ1204は、プロセッサ1203によって指令を実行する間の、一時的数値変数、又は、他の中間情報を格納するために使用されうる。コンピュータシステム1201は、プロセッサ1203に対する静的情報及び指令を貯蔵するためにバス1202に接続された、リードオンリーメモリ(ROM)1205、又は、他の静的記憶機器(例えば、プログラマブルROM(PROM)、消去可能なPROM(EPROM)、及び、電気的に消去可能なPROM(EEPROM))をさらに含む。
コンピュータシステム1201は、磁気ハードディスク1207、及びリムーバブルメディアドライブ1208(例えば、フレキシブルディスクドライブ、リードオンリーコンパクトディスクドライブ、リード/ライトコンパクトディスクドライブ、テープドライブ、及び、リムーバブル磁気光学ドライブ)といった、情報及び指令を貯蔵するための1又は2以上の貯蔵装置を制御するためにバス1202に接続されたディスクコントローラー1206をも含む。この貯蔵装置は、適切なドライブインターフェース(例えば、小型コンピュータ用周辺機器インターフェース(SCSI)、インテグレーテッドドライブエレクトロニクス(IDE)、拡張IDE(E−IDE)、ダイレクトメモリアクセス(DMA)、又は、ウルトラDMA)を用いてコントローラーシステム1201に追加されてもよい。
コンピュータシステム1201は、特定の目的の論理回路(例えば、特定用途向け集積回路(ASICs)、又は、設定可能な論理回路(例えば、シンプルプログラマブル論理回路(SPLDs)、コンプレックスプログラマブル論理回路(CPLDs)、及び、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs))をも含んでもよい。コンピュータシステムは、Texas Instruments製の集積回路のTMS320シリーズ、Motorola製の集積回路のDSP56000,DSP56100,DSP56300,DSP56600,そして、DSP96000シリーズ、Lucent technologies製のDSP1600及びDSP3200シリーズ、Analog Devices製のADSP2100及びADSP21000シリーズ、といった、1又は2以上のデジタルシグナルプロセッサ(DSPs)をも含んでもよい。デジタルドメインに変換されたアナログ信号を処理するために特に設計された他のプロセッサをも使用してもよい。コンピュータシステムは、Texas Instruments製の集積回路のTMS320シリーズ、Motorola製の集積回路のDSP56000,DSP56100,DSP56300,DSP56600,そして、DSP96000シリーズ、Lucent technologies製のDSP1600及びDSP3200シリーズ、Analog Devices製のADSP2100及びADSP21000シリーズ、といった、1又は2以上のデジタルシグナルプロセッサ(DSPs)を含んでもよい。デジタルドメインに変換されたアナログ信号を処理するために特に設計された他のプロセッサをも使用してもよい。
コンピュータシステム1201は、コンピュータユーザーへの情報を表示するための冷陰極線管(CRT)といった、ディスプレイ1210を制御するためにバス1202に接続されたディスプレイコントローラー1209をも含んでいてもよい。コンピュータシステムは、コンピュータユーザーと交信して、プロセッサ1203に情報を提供するための、キーボード1211といった入力装置、位置決め装置1212、を含む。位置決め装置1212は、例えば、方向情報及び指令選択をプロセッサ1203に通信してディスプレイ1210上のカーソル動作を制御するための、マウス、トラックボール、又は、ポインティングスティックであってもよい。加えて、プリンタが、コンピュータシステム1201によって貯蔵及び/又は生成されたデータの印刷リストを提供しうる。
コンピュータシステム1201は、メインメモリ1204といった、メモリに貯蔵されている1又は2以上のシーケンス又は指令を実行するプロセッサ1203に応答して本発明の処理段階の一部又は全部を行う。このような指令は、ハードディスク1207又はリムーバブルディスク1208といった他のコンピュータ読込可能媒体からメインメモリ1204に読み込まれうる。多重処理配列における1又は2以上のプロセッサもまた、メインメモリ1204中に含まれた一連の指令を実行するために用いられ得る。代換の実施の形態において、配線回路はスフとウエア指令の代わりに、又はこれと組み合わせて、用いられ得る。従って、実施の形態は、ハードウエア回路及びソフトウエアの任意の特定な組合せに限定されない。
上述したように、コンピュータシステム1201は、本発明の教示によってプログラムされた指令を保持するため、そして、データ構造、テーブル、レコード、又は本明細書で説明した他のデータを貯蔵するため、少なくとも1つのコンピュータ読込可能媒体又はメモリを有する。コンピュータ読込可能媒体の例には、コンパクトディスク、ハードディスク、フレキシブルディスク、テープ、磁気光学ディスク、PROMs(EPROM、EEPROM、フラッシュEPROM)、DRAM、SRAM、SDRAM、又は、任意の他の磁気媒体、コンパクトディスク(例えば、CD−ROM)、又は、任意の他の光学媒体、パンチカード、ペーパーテープ、又は、ホールパターンを有する他の物理媒体、搬送波(後述する)、又は、コンピュータが読込可能な任意の他の媒体、がある。
コンピュータ読込可能媒体の任意の一つ又はその組合せに貯蔵された場合、本発明は、本発明を実行するための単数又は複数の装置を駆動するため、そして、コンピュータシステム1201を人のユーザー(例えば、印刷物制作要員)と交信可能とするために、コンピュータシステム1201を制御するためのソフトウエアを含む。このようなソフトウエハは、デバイスドライバー、オペレーティングシステム、開発ツール、そして、アプリケーションソフトウエア、を含むがこれらに限定されない。このようなコンピュータ読込可能媒体は、本発明の実行中に行われる処理の全部又は一部(処理が分散されている場合)を行うために、本発明のコンピュータプログラム製品をさらに含む。
本発明のコンピュータコード装置は、任意の解釈可能又は実行可能なコードメカニズムであってもよく、スクリプト、解釈可能なプログラム、動的リンクライブラリ(DLLs)、ジャバクラス、及び、完全実行可能プログラムを含むがこれに限定されない。さらに、本発明の処理の一部は、より良好な性能、現実性、及び/又はコストのために、分散されてもよい。
本明細書において使用される「コンピュータ読込可能媒体」の語は、実行用のプロセッサ1203に対する指令の提供に関与する任意の媒体を示す。コンピュータ読込可能媒体は、非揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含むがこれらに限定されない、多くの形態をとりうる。非揮発性媒体は、例えば、ハードディスク1207、又はリムーバブルメディアディスク1208といった、光学ディスク、磁気ディスク、及び磁気光学ディスク、を含む。揮発性媒体は、メインメモリ1204といったダイナミックメモリを含む。伝送媒体は、同軸ケーブル、銅線、及び、バス1202を構成するワイヤを有するファイバー光学を含む。伝送媒体はまた、ラジオ波及び赤外線データ通信間に生成されるような、音波又は光波の形態をとってもよい。
コンピュータ読込可能媒体の様々な形態は、実行用のプロセッサ1203への1又は2以上の指令の1又は2以上のシーケンスの実行において含まれうる。例えば、指令は、リモートコンピュータの磁気ディスクにおいて初期に実行されうる。リモートコンピュータは、本発明の全部又は一部を実行するための指令を離れた動的メモリ中にロードしてもよく、モデムを用いて電話線で指令を送信してもよい。コンピュータシステム1201へのモデムローカルは、電話線上のデータを受信して、データを赤外線に変換するために赤外線トランスミッターを用いる。バス1202に接続された赤外線検出器は、赤外線信号に保有されるデータを受信して、バス1202に前記データを乗せる。バス1202は、前記データをメインメモリ1204に運び、このメインメモリ1204からプロセッサ1203は指令を取り出して実行する。メインメモリ1204によって受信された指令は、プロセッサ1203による実行前又は実行後のいずれかにおいて貯蔵装置1207又は1208に選択的に貯蔵されうる。
コンピュータシステム1201はまた、バス1202に接続された通信インターフェース1213を含む。通信インターフェース1213は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)1215、又は、インターネットといった他の通信ネットワーク1216に接続されたネットワークリンク1214に連結された双方向データ通信を提供する。例えば、通信インターフェース1213は、任意のパケット交換LANに装着されるネットワークインターフェースカードであってもよい。他の実施例として、通信インターフェース1213は、非対称型デジタル加入者回線(ADSL)カード、総合デジタル通信網(ISDN)カード、又は、対応する種類の通信ラインへのデータ通信接続を提供するためのモデムであってもよい。無線リンクもまた、実施されうる。任意のこのような実施において、通信インターフェース1213は、様々な種類の情報を現すデジタルデータストリームを運ぶ電気的、電磁気的、又は光学的信号を受信及び送信する。
ネットワークリンク1214は、1又は2以上のネットワークを介して他のデータ装置に典型的に提供する。例えば、ネットワークリンク1214は、ローカルネットワーク1215(例えば、LAN)を介して、又は、サービスプロバイダにより操作される設備を介して、他のコンピュータへの接続を提供しうる。サービスプロバイダは、通信ネットワーク1216を介して通信サービスを提供する。ローカルネットワーク1214及び通信ネットワーク1216は、例えば、デジタルデータストリームを運ぶ電気的、電磁気的、又は光学的信号、及び、関連する物理層(例えば、CAT5ケーブル、同軸ケーブル、光学ファイバー、等)を用いる。様々なネットワークを介する信号、及びネットワークリンク1214上及び通信インターフェース1213を介した信号は、デジタルデータをコンピュータシステム1201に運び、そして、コンピュータシステム1201からデジタルデータを運ぶが、ベースバンド信号、又は搬送波ベース信号において実施されうる。ベースバンド信号は、デジタルデータビットのストリームを示す非変調電気パルスとして、デジタルデータを運ぶ。ここで、「ビット」の語は、シンボル(標識記号)を意味するため幅広く解釈され、各シンボルは少なくとも1又は2以上の情報ビットを運ぶ。デジタルデータは、振幅、位相、及び/又は、伝導媒体に亘って伝搬し、又は、伝搬媒体を介して電磁波として送信された、周波数偏移符号化信号、といった、搬送波を変調するために使用されうる。従って、デジタルデータは、「有線」通信チャネルを介して非変調ベースバンドデータとして送信されてもよく、及び/又は、搬送波によって変調されることによってベースバンドとは異なる予め選択された振動数バンド内で送信されてもよい。コンピュータシステム1201は、単数及び複数のネットワーク1205、1206、ネットワークリンク1214、及び通信インターフェース1213を介して、プログラムコードを含むデータを通信及び受信しうる。さらに、ネットワークリンク1214は、個人用デジタル補助装置(PDA)、ラップトップコンピュータ、又は、携帯電話といったモバイル機器1217へのLAN1215を介した接続を提供しうる。
コンピュータシステム1201は、チャンバクリーニング処理におけるシステム部品パラメータをモニタリングすることによってチャンバクリーニング処理を制御するための本発明の方法を行うように構成されうる。本発明によれば、コンピュータシステム1201は、チャンバクリーニングシステム処理におけるシステム部品パラメータをモニタリングして、前記モニタリングからシステム部品のクリーニング状態を決定し、前記決定に応答してチャンバクリーニング処理を制御するように構成されうる。
明らかに、本発明における多数の修正及び変形が上述の技術を考慮することで可能である。それ故、添付の請求項の範囲内において、本発明は本明細書に特に記載されたもの以外にも実行され得ることが理解されるべきである。
図1は、本発明の実施の形態による処理システムの概略線図である。 図2は、本発明の他の実施の形態による処理システムの概略線図である。 図3Aは、本発明の実施の形態による基板ホルダーの概略断面図である。 図3Bは、本発明の実施の形態による基板ホルダーの概略断面図である。 図4Aは、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としてのシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。 図4Bは、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数として調整されたシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。 図5は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としての基板ホルダーパラメータを示すグラフである。 図6は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理における時間の関数としてのシステム部品パラメータを概略的に示すグラフである。 図7は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理におけるシステム部品のクリーニング状態のモニタリング方法を示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態によるチャンバクリーニング処理におけるシステム部品のクリーニング状態のモニタリング方法を示すフローチャートである。 図9は、本発明を実行するために使用されうる全体的な汎用コンピュータの描写である。
符号の説明
10 処理チャンバ
20 基板ホルダー
25 基板
95 ロボット基板移送システム

Claims (11)

  1. 発熱チャンバクリーニング処理の制御方法であって、
    基板ホルダー、シャワーヘッド、シールド、リング、電極、又は、これらの組合せ、から選択されるシステム部品から材料堆積物を除去するために発熱チャンバクリーニング処理においてクリーニングガスに前記システム部品を晒すこと、
    直接測定される前記システム部品に対する温度関連パラメータを選択すること、及び前記パラメータに対する閾値を設定することであって、前記温度関連パラメータは、前記システム部品の温度と、前記システム部品に印加される加熱出力及び前記システム部品に印加される冷却出力のうち少なくとも一つと、の組み合わせであること、
    前記晒している間に前記温度関連パラメータを直接測定することによって前記システム部品のクリーニング状態を決定すること、及び、前記直接測定された温度関連パラメータを前記閾値と比較すること、を含み、
    前記決定された状態に基づいて、
    (a)前記晒すこと及び前記直接測定の継続、又は、(b)前記チャンバクリーニング処理の停止、のうち1つを行う、方法。
  2. 前記システム部品に印加される前記加熱出力は、抵抗ヒータ又はランプヒータを出力することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記システム部品に印加される前記冷却出力は、前記システム部品を冷却媒体に接触することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記晒すことには、ClF、F、NF、又は、HF、又はこれらの少なくとも2以上の混合物を含むクリーニングガスに、前記システム部品を晒すことを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記クリーニングガスは、Ar、He、Ne、Kr、Xe、及びN、又はこれらの少なくとも2以上の混合物を含む不活性ガスをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記直接測定することには、前記温度関連パラメータにおける変化を検出することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記閾値は、
    予め選択されたシステム部品温度を保持するために前記クリーニングガスに前記システム部品を晒すことの前に前記システム部品に印加された、前記加熱出力及び冷却出力を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記(b)を行うことには、前記閾値に到達した後に前記チャンバクリーニング処理を停止することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記直接測定することには、前記温度関連パラメータを組み合わせることによって、調整されたシステム部品パラメータを演算すること、及び、前記温度関連パラメータに対して予め選択された値を組み合わせることによって演算された調整された閾値と前記調整されたシステム部品パラメータとを比較すること、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記基板ホルダーは、Al、AlN、SiC、BaO、又は、LaB、又は、これらの混合物、の少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  11. 前記材料堆積物は、シリコン含有堆積物、高誘電体堆積物、金属堆積物、金属酸化堆積物、金属窒化堆積物、の少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
JP2007516472A 2004-06-17 2005-04-14 チャンバクリーニング処理を制御するための方法 Expired - Fee Related JP5107032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/710,086 US20050279384A1 (en) 2004-06-17 2004-06-17 Method and processing system for controlling a chamber cleaning process
US10/710,086 2004-06-17
PCT/US2005/012804 WO2006006991A1 (en) 2004-06-17 2005-04-14 Method and processing system for controlling a chamber cleaning process

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264748A Division JP2012064970A (ja) 2004-06-17 2011-12-02 チャンバクリーニング処理を制御するための方法及び処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503089A JP2008503089A (ja) 2008-01-31
JP2008503089A5 JP2008503089A5 (ja) 2008-05-29
JP5107032B2 true JP5107032B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=34969049

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516472A Expired - Fee Related JP5107032B2 (ja) 2004-06-17 2005-04-14 チャンバクリーニング処理を制御するための方法
JP2011264748A Pending JP2012064970A (ja) 2004-06-17 2011-12-02 チャンバクリーニング処理を制御するための方法及び処理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264748A Pending JP2012064970A (ja) 2004-06-17 2011-12-02 チャンバクリーニング処理を制御するための方法及び処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050279384A1 (ja)
JP (2) JP5107032B2 (ja)
KR (2) KR20070026418A (ja)
CN (1) CN100582299C (ja)
TW (1) TWI293481B (ja)
WO (1) WO2006006991A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592867B2 (ja) * 2000-03-27 2010-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 平行平板形プラズマcvd装置及びドライクリーニングの方法
US7806126B1 (en) * 2002-09-30 2010-10-05 Lam Research Corporation Substrate proximity drying using in-situ local heating of substrate and substrate carrier point of contact, and methods, apparatus, and systems for implementing the same
BRPI0517613A (pt) * 2004-11-09 2008-10-14 Santaris Pharma As oligonucleotìdeos lna e tratamento de cáncer
TWI365919B (en) * 2004-12-28 2012-06-11 Tokyo Electron Ltd Film formation apparatus and method of using the same
CN101495190B (zh) * 2005-03-16 2013-05-01 高级技术材料公司 用于从固体源递送试剂的系统
JP4671355B2 (ja) 2006-03-15 2011-04-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置のクリーニング方法,基板処理装置,プログラムを記録した記録媒体
TWI473149B (zh) * 2006-04-26 2015-02-11 Advanced Tech Materials 半導體製程系統之清潔
US7879184B2 (en) 2006-06-20 2011-02-01 Lam Research Corporation Apparatuses, systems and methods for rapid cleaning of plasma confinement rings with minimal erosion of other chamber parts
US8034181B2 (en) * 2007-02-28 2011-10-11 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus
KR101519684B1 (ko) 2007-09-25 2015-05-12 램 리써치 코포레이션 플라즈마 프로세싱 장치용 샤워헤드 전극 어셈블리를 위한 온도 제어 모듈
US20090163033A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Guowen Ding Methods for extending chamber component life time
TWI551711B (zh) * 2010-11-24 2016-10-01 愛發科股份有限公司 薄膜形成裝置及薄膜形成裝置之清潔方法
CN102691050B (zh) * 2012-06-11 2016-04-13 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种钨化学气相沉积系统的清洗方法
JP6055637B2 (ja) 2012-09-20 2016-12-27 株式会社日立国際電気 クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム
JP6123688B2 (ja) * 2014-01-29 2017-05-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP6347543B2 (ja) * 2014-06-30 2018-06-27 株式会社日立国際電気 クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
US20160056032A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for stable deposition rate control in low temperature ald systems by showerhead active heating and/or pedestal cooling
US10325789B2 (en) * 2016-01-21 2019-06-18 Applied Materials, Inc. High productivity soak anneal system
JP6524944B2 (ja) * 2016-03-18 2019-06-05 信越半導体株式会社 気相エッチング方法及びエピタキシャル基板の製造方法
US10347547B2 (en) 2016-08-09 2019-07-09 Lam Research Corporation Suppressing interfacial reactions by varying the wafer temperature throughout deposition
US20210292894A1 (en) * 2016-08-19 2021-09-23 Applied Materials, Inc. Temperature sensor for end point detection during plasma enhanced chemical vapor deposition chamber clean
JP7094131B2 (ja) * 2018-04-03 2022-07-01 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法
JP2022523541A (ja) * 2019-03-08 2022-04-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 処理チャンバ用の多孔性シャワーヘッド
JP7267843B2 (ja) * 2019-06-07 2023-05-02 株式会社アルバック プラズマ処理装置
CN113994457A (zh) * 2019-09-20 2022-01-28 株式会社国际电气 半导体器件的制造方法、衬底处理装置及程序
JP7306195B2 (ja) * 2019-09-27 2023-07-11 東京エレクトロン株式会社 基板を処理する装置及びステージをクリーニングする方法
DE102020107518A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-23 Aixtron Se Verfahren zum Ermitteln des Endes eines Reinigungsprozesses der Prozesskammer eines MOCVD-Reaktors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963423A (en) * 1987-10-08 1990-10-16 Anelva Corporation Method for forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means
JP3681998B2 (ja) * 1994-08-25 2005-08-10 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びドライクリーニング方法
US5855677A (en) * 1994-09-30 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling the temperature of reaction chamber walls
JPH08225945A (ja) * 1994-12-21 1996-09-03 Canon Inc 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置、並びに堆積膜形成装置のクリーニング方法
JP3548634B2 (ja) * 1995-07-14 2004-07-28 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びこの装置における堆積膜除去方法
US6231776B1 (en) * 1995-12-04 2001-05-15 Daniel L. Flamm Multi-temperature processing
JPH10163116A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp 半導体製造装置
US5849092A (en) * 1997-02-25 1998-12-15 Applied Materials, Inc. Process for chlorine trifluoride chamber cleaning
JPH11345778A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Tokyo Electron Ltd 成膜装置のクリーニング方法及びそのクリーニング機構
EP1125314A1 (en) * 1998-07-10 2001-08-22 Applied Materials, Inc. Improved endpoint detection for substrate fabrication processes
US6358327B1 (en) * 1999-06-29 2002-03-19 Applied Materials, Inc. Method for endpoint detection using throttle valve position
JP2001051545A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001081545A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Tokyo Electron Ltd 成膜装置のクリーニング方法及びクリーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012064970A (ja) 2012-03-29
KR20070026418A (ko) 2007-03-08
WO2006006991A1 (en) 2006-01-19
TWI293481B (en) 2008-02-11
KR101581094B1 (ko) 2015-12-30
CN1942603A (zh) 2007-04-04
KR20130093689A (ko) 2013-08-22
US20050279384A1 (en) 2005-12-22
TW200605210A (en) 2006-02-01
CN100582299C (zh) 2010-01-20
JP2008503089A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107032B2 (ja) チャンバクリーニング処理を制御するための方法
US8366953B2 (en) Plasma cleaning method and plasma CVD method
US6852584B1 (en) Method of trimming a gate electrode structure
JP6630649B2 (ja) プラズマ処理方法
KR20060131795A (ko) 게이트 전극 구조의 트리밍을 제어하는 방법
US10770268B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
TWI695903B (zh) 經由原子層沉積(ald)循環之選擇性沉積金屬矽化物的方法
US7509962B2 (en) Method and control system for treating a hafnium-based dielectric processing system
KR20200010105A (ko) 플라즈마 개질을 이용한 유전체 재료의 선택적 순환 건식 식각 공정
JP2002529912A (ja) 化学気相堆積膜のその場での堆積後表面パッシベーション方法
JP2007531304A (ja) チャンバー洗浄工程間の時間を延長する方法
JP4861183B2 (ja) システム構成要素の状態をモニタリングするための方法
TW201534410A (zh) 使用低射頻偏壓頻率應用來清潔非晶碳沉積殘留物之清潔製程
JP2013110415A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JPH1072672A (ja) 非プラズマ式チャンバクリーニング法
KR102007019B1 (ko) 플라즈마 처리에 의한 불화 알루미늄 경감
JP2009016611A (ja) プラズマエッチング処理方法
US20040221957A1 (en) Method system and computer readable medium for monitoring the status of a chamber process
US11450532B2 (en) Deposition of self assembled monolayer for enabling selective deposition and etch
US11721542B2 (en) Dual plasma pre-clean for selective gap fill
US20050214445A1 (en) Method and processing system for determining coating status of a ceramic substrate heater
JP2022046103A (ja) 基板を加熱する装置及び方法
US7989353B2 (en) Method for in-situ refurbishing a ceramic substrate holder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees