JP5106991B2 - 液晶装置および電子機器 - Google Patents
液晶装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5106991B2 JP5106991B2 JP2007289310A JP2007289310A JP5106991B2 JP 5106991 B2 JP5106991 B2 JP 5106991B2 JP 2007289310 A JP2007289310 A JP 2007289310A JP 2007289310 A JP2007289310 A JP 2007289310A JP 5106991 B2 JP5106991 B2 JP 5106991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid crystal
- crystal device
- pixel
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 102
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 90
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 152
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 20
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegallium Chemical compound [Te]=[Ga] OFIYHXOOOISSDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
(全体構成)
図1(a)、(b)は各々、本発明を適用した液晶装置をその上に形成された各構成要素と共に対向基板の側から見た平面図、およびそのH−H′断面図である。
図2を参照して、本発明を適用した液晶装置100およびそれに用いた素子基板の構成を説明する。図2は、本発明を適用した液晶装置100に用いた素子基板10の画像表示領域10aの電気的な構成を示す等価回路図である。
図3(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態1に係る液晶装置100の画素1つ分の断面図、および素子基板10において相隣接する画素の平面図であり、図3(a)は、図3(b)のA1−A1′線に相当する位置で液晶装置100を切断したときの断面図に相当する。また、図3(b)では、画素電極7aは長い点線で示し、データ線5aおよびそれと同時形成された薄膜は一点鎖線で示し、走査線3aは二点鎖線で示し、共通電極9aにおいて部分的に除去された部分は実線で示してある。
本形態では、画素電極7aに複数のスリット7bが平行に形成されており、画素電極7aは、複数のスリット7bで挟まれた複数の線状電極部7eを備えている。また、本形態では、共通電極9aにおいて画素電極7aと平面視で重なる領域には開口部9bが形成されている。より具体的に説明すると、共通電極9aには、画素電極7aの線状電極部7eと重なる領域に沿うようにスリット状の開口部9bが形成されている。このため、共通電極9aも、画素電極7aと同様、複数のスリット状の開口部9bで挟まれた複数の線状電極部9eを備えている。また、本形態において、共通電極9aでは、画素電極7aの線状電極部7eと重なる複数の領域の全てに開口部9bが形成されており、画素電極7aにおいて、一方の端部にあるスリット7b以外のスリット7bと重なる領域には、共通電極9aのうち、線状電極部7eに相当する部分が存在する。なお、本形態では、画素電極7aにおいて、薄膜トランジスタ30から最も離れた箇所は、狭いベタ領域になっており、線状電極部7eになっていないが、かかる領域と重なる領域にもスリット状の開口部9bが形成されている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る液晶装置に用いた素子基板の製造方法を示す工程断面図である。本形態の液晶装置100の製造工程のうち、素子基板10の製造工程では、ガラス基板からなる透光性基板10bの表面にシリコン酸化膜からなる下地保護膜(図示せず)を形成した後、薄膜トランジタ形成工程を行う。具体的には、まず、ポリシリコン膜からなる半導体層1aを島状に形成する。それには、基板温度が150〜450℃の温度条件下で、透光性基板10bの全面に、非晶質シリコン膜からなる半導体層をプラズマCVD法により、例えば、40〜50nmの厚さに形成した後、レーザアニール法などにより、シリコン膜を多結晶化させた後、フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングし、半導体層1aを形成する。次に、CVD法などを用いて、半導体層1aの表面にシリコン窒化膜やシリコン酸化膜、あるいはそれらの積層膜からなるゲート絶縁膜2を形成する。次に、透光性基板10bの表面全体にモリブデン膜、アルミニウム膜、チタン膜、タングステン膜、タンタル膜などの金属膜を形成した後、フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングし、走査線3a(ゲート電極)を形成する。次に、半導体層1aに不純物を導入して、ソース領域1cやドレイン領域1dなどを形成する。
以上説明したように、本形態の液晶装置100ではFFS方式が採用されており、上側の画素電極7aにはフリンジ電界形成用の複数のスリット7bが形成され、複数のスリット7bと重なる領域には下側の共通電極9aが存在する。このため、上側の画素電極7aと下側の共通電極9aとの間に形成したフリンジ電界で液晶50を駆動することができる。また、上側の画素電極7aと下側の共通電極9aとが絶縁膜8を介して対向する部分に形成される容量成分C2をそのまま保持容量60として利用することができる。
図5(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態2に係る液晶装置100の画素1つ分の断面図、および素子基板10において相隣接する画素の平面図であり、図5(a)は、実施の形態1での説明で用いた図3(b)のA1−A1′線に相当する位置で液晶装置100を切断したときの断面図に相当する。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
図6(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態3に係る液晶装置100の画素1つ分の断面図、および素子基板10において相隣接する画素の平面図であり、図6(a)は、実施の形態1の説明で用いた図3(b)のA1−A1′線に相当する位置で液晶装置100を切断したときの断面図に相当する。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
図7(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態4に係る液晶装置100の画素1つ分の断面図、および素子基板10において相隣接する画素の平面図であり、図7(a)は、図7(b)のA4−A4′線に相当する位置で液晶装置100を切断したときの断面図に相当する。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、対応関係が分りやすいように、可能な限り、共通する部分には同一の符号を付して説明する。
上記形態では、下側電極に対して開口部がスリット状に形成されていたが、開口部の形状については、スリット状の他、円形状や角形状やブロック状に形成してもよい。
次に、上述した実施形態に係る液晶装置100を適用した電子機器について説明する。図8(a)に、液晶装置100を備えたモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての液晶装置100と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。図8(b)に、液晶装置100を備えた携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての液晶装置100を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、液晶装置100に表示される画面がスクロールされる。図8(c)に、液晶装置100を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての液晶装置100を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が液晶装置100に表示される。
Claims (4)
- 下側電極、絶縁膜および上側電極が順に形成された素子基板と、該素子基板に対して対向配置された対向基板と、該対向基板と前記素子基板との間に保持された液晶層と、を有し、前記上側電極は、当該上側電極に形成されたフリンジ電界形成用のスリットで挟まれた線状電極部を備え、前記スリットと平面視で重なる領域には前記下側電極が存在する液晶装置において、
前記上側電極では、前記線状電極部の幅寸法が2〜8μmであり、前記スリットの幅寸法が3〜10μmであって、
前記線状電極部を前記上側電極にそれぞれ複数本備えており、
前記下側電極には、前記上側電極の前記線状電極部と平面視で重なる全ての領域にスリット状の開口部が形成され、前記開口部の幅寸法が、前記上側電極の前記線状電極部の幅寸法と同一あるいは狭く設定されるとともに、前記開口部が前記スリットよりも長く形成され、その両端部が前記上側電極の外側に配置されたデータ線と重なる位置まで延びていることを特徴とする液晶装置。 - 前記上側電極は、前記スリットおよび前記線状電極部が複数の画素の各々においてその長辺方向と同じ方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の液晶装置。
- 前記下側電極および前記上側電極のうちの一方は、複数の画素の各々において画素スイチング素子を介して画像信号が印加される画素電極であり、他方は前記複数の画素で共通の電位が印加される共通電極であり、
前記複数の画素において前記下側電極と前記上側電極との対向部分のみによって保持容量が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶装置。 - 請求項1乃至3の何れか一項に記載の液晶装置を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007289310A JP5106991B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 液晶装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007289310A JP5106991B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 液晶装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009116058A JP2009116058A (ja) | 2009-05-28 |
JP5106991B2 true JP5106991B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40783266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007289310A Active JP5106991B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 液晶装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5106991B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5434382B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-03-05 | 日本精機株式会社 | 液晶表示素子 |
CN102645803B (zh) * | 2011-10-17 | 2014-06-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素单元,阵列基板、液晶面板、显示装置及其制造方法 |
KR102099262B1 (ko) * | 2012-07-11 | 2020-04-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치, 및 액정 표시 장치의 구동 방법 |
JP2015118193A (ja) | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
JP6698321B2 (ja) | 2014-12-02 | 2020-05-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2019074684A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | シャープ株式会社 | 表示パネル用基板の製造方法 |
CN111474776B (zh) * | 2020-05-11 | 2021-07-06 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 液晶显示面板及显示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100887325B1 (ko) * | 1999-09-07 | 2009-03-06 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정표시장치 |
KR100482468B1 (ko) * | 2000-10-10 | 2005-04-14 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 프린지 필드 구동 액정 표시 장치 |
KR20060046241A (ko) * | 2004-06-29 | 2006-05-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시소자 |
-
2007
- 2007-11-07 JP JP2007289310A patent/JP5106991B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009116058A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5079448B2 (ja) | 液晶装置及びそれを備えた電子機器 | |
JP5079462B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP4678031B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP5106991B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2008268841A (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器 | |
JP4569836B2 (ja) | 液晶装置 | |
JP5164672B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP2011059157A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4905136B2 (ja) | 液晶装置 | |
TWI382237B (zh) | 液晶顯示裝置及電子機器 | |
JP5072530B2 (ja) | 液晶装置及びそれを備えた電子機器 | |
US8018554B2 (en) | Liquid crystal display device with internal retardation layer at reflection region and electronic apparatus | |
JP2010107700A (ja) | 電気的固体装置の製造方法、電気的固体装置、および液晶装置 | |
JP4211383B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5397982B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2007057752A (ja) | 液晶装置 | |
JP2008157997A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5141531B2 (ja) | 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法 | |
JP2009128739A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2010109130A (ja) | 電気的固体装置の製造方法、電気的固体装置、および電気光学装置 | |
JP2008275966A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2005099855A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP2008275965A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2008129502A (ja) | 電気光学装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100309 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5106991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |