JP5105960B2 - Dvd再生装置 - Google Patents

Dvd再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5105960B2
JP5105960B2 JP2007148855A JP2007148855A JP5105960B2 JP 5105960 B2 JP5105960 B2 JP 5105960B2 JP 2007148855 A JP2007148855 A JP 2007148855A JP 2007148855 A JP2007148855 A JP 2007148855A JP 5105960 B2 JP5105960 B2 JP 5105960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
main content
network
dvd
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007148855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306243A (ja
Inventor
浩之 佐藤
勝 木村
貴史 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007148855A priority Critical patent/JP5105960B2/ja
Publication of JP2008306243A publication Critical patent/JP2008306243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105960B2 publication Critical patent/JP5105960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明はDVD再生装置に関わり、特に、インターネットなどのネットワークを介して外部装置と接続が可能なDVD再生装置に関する。
HD-DVDやBlu-rayなどを記憶媒体とするDVD再生装置はインターネット接続機能を備えており、記憶媒体より読み取った映像をモニターに表示すると共に、該映像に埋め込まれているネットワーク接続指定つきのオブジェクト(リンク情報)が選択されると、該オブジェクトに応じたアクセス先(URL)を求め、該アクセス先にアクセスして所定のWEBページ情報を取得してモニターに表示するようになっている。家庭用のDVD再生装置はインターネットに常時接続されているため、インターネットのWEBサーバより所定情報のダウンロードやストリーミングが必要になれば、確実に該情報をWEBサーバより取得して表示することができる。
車載用のHD-DVDやBlu-rayなどを記憶媒体とするDVD再生装置でも家庭用のDVD再生装置と同等の機能、すなわち、インターネット接続機能を有することが必要である。現状、車載用DVD再生装置は携帯電話機を介してインターネットに接続するか、あるいは無線LANによりアクセスポイントを介してインターネット接続するしか手段がない。このインターネット接続手段により、WEBサーバより所定情報のダウンロードやストリーミングが必要になったとき、インターネット接続が可能であれば、家庭用DVD再生装置と同様に該情報をWEBサーバより取得して表示することができる。
しかし、車両は移動するため、トンネル等の電波がない場所や、電波が弱い場所において車載用インターネット接続手段はインターネット接続ができず、必要時にWEBサーバにアクセスできず、あるいは、アクセス中に回線が途切れてダウンロードやストリーミングが不可能になる。したがって、車載用DVD再生装置において、ユーザが記憶媒体より読み取った映像(メインコンテンツ)に埋め込まれているネットワーク接続指定つきのオブジェクトを選択しても、該オブジェクトに応じたWEBページ情報をモニターに表示できない場合がある。
従来技術として、インターネット接続機能を備えたDVD再生装置が提案されている(特許文献1参照)。このDVD再生装置は、DVDに録画されたタイトル情報を再生して画面上に表示しているとき画像に含まれるWebマークがクリック操作されたとき、該Webマークに関連するWebページをネットワークより取得して表示すると共に、タイトル情報を一時的に再生中断し、Webページの表示処理が終了すると、タイトル情報の再生処理を再開するものである。
しかし、この提案されているDVD再生装置は車載用DVD再生装置に関するものではなく、しかも、ネットワークとの接続が不可能なことに起因して生じるWEBページを表示できない場合に対処するための技術を何も開示していない。
特開2006−033873
以上から、本発明の目的は、メインコンテンツ出力中にネットワーク接続指定つきのオブジェクトが選択され、このときネットワークへのアクセスが不可能であっても、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となっても、適時に該オブジェクトに応じたWEBページを後で表示できるようにすることである。
本発明の別の目的は、アクセス可能になったときにWEBページを表示できるようにすることである。
本発明の目的は、ネットワークへのアクセスが不可能なために見られなかったWEBページを家庭用パソコンや家庭用DVD再生装置で簡単に見られるようにすることである。
本発明は、ネットワークを介して外部装置と接続が可能なDVD再生装置であり、DVDから読み取ったメインコンテンツおよびネットワークを介して取得したコンテンツを再生して出力する再生部、再生されたメインコンテンツの映像シーンよりネットワーク接続指定つきのオブジェクトを選択するオブジェクト選択部、前記ネットワークへのアクセスが可能であるか否かを判断するアクセス判断部、ネットワーク接続指定つきのオブジェクトに応じたアクセス先のアドレスとメインコンテンツの映像位置情報とを記憶するメモリ、メインコンテンツ出力中にネットワーク接続指定つきのオブジェクトが選択されたとき、ネットワークへのアクセスが可能であれば該オブジェクトに応じたアクセス先にアクセスして所定のコンテンツを取得して前記再生部に入力し、アクセスが不可能であれば、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となれば、アクセス先のアドレスとメインコンテンツの映像位置情報とを前記メモリに保存すると共に、メインコンテンツの再生を継続する制御部を備えている。なお、前記メモリは着脱自在にして他の機器に接続可能にする。
前記制御部は、ネットワークへのアクセスが可能になったとき、前記メモリに保存されているアクセス先リストを表示し、選択されたアクセス先にアクセスして所定のコンテンツを取得して前記再生部に入力する。
あるいは、前記制御部は、前記アクセスが可能になったとき、選択によりアクセス先リストを表示せずメインコンテンツの再生を継続するよう制御する。
あるいは、前記アクセス不可能なとき、メインコンテンツの再生を継続するか、メインコンテンツの再生を停止してアクセス可能になるまで待機するかを設定しておき、前記制御部は、メインコンテンツの再生継続が設定されている場合には、該メインコンテンツの再生を継続し、待機が設定されている場合、メインコンテンツの再生を停止し、ネットワークとのアクセスが可能になったとき前記メモリに記憶されているアクセス先のアドレスにアクセスしてコンテンツを取得して再生すると共に、メインコンテンツの再生を再開する。
本発明によれば、ネットワークへのアクセスが不可能であれば、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となれば、アクセス先のアドレスをメモリに保存するようにしたから、該メモリに保存されているアクセス先アドレスを用いて適時に所望のWEBページを後で表示することができる。
また、本発明によれば、前記メモリを着脱自在にして他の機器に接続可能にしたから、ネットワークへのアクセスが不可能なために見られなかったWEBページを家庭用パソコンや家庭用DVD再生装置で簡単に見ることができる。
また、本発明によれば、ネットワークへのアクセスが可能になったとき、前記メモリに保存されているアクセス先リストを表示し、選択されたアクセス先にアクセスして所定のコンテンツを取得してWEBページを表示することができる。
(A)DVD再生装置の構成
図1は本発明のDVD再生装置の構成図である。HD-DVDやBlu-rayなどの記憶媒体10には、図2に示すようにAV情報(メインコンテンツ情報)10aと情報管理テーブル10bが記録されている。メインコンテンツ10aは、例えばMPEG2の動画像符号化方式により符号化された映画などの符号化ストリーム情報であり、ストリーム情報のほかにDVD規格に準拠した制御情報(データ再生制御に関するナビゲーション情報などの管理情報)も含まれている。情報管理テーブル10bは、例えば、(1)ネットワーク接続指定つきのオブジェクトが含まれる映像位置と、(2)該オブジェクトのスクリーン上の位置座標と、(3)WEBサーバのアドレス(URL)の対応を特定するものであり、映像位置は、タイトル番号、チャプター番号、画面IDなどにより特定される。オブジェクトは例えば映画等の映像シーンに含まれる画像部分あるいは映像シーンに重ねて表示される枠などのマークであり、(A)では鞄店(バッグショップ)の棚に並べられた鞄の映像シーンにおいてブランド品である鞄BG1がオブジェクトとなった場合が示されている。なお、図示しないが映像シーンの中にオブジェクトが存在することを示すマークや該オブジェクト位置を特定する表示を行うことができる。また、(B)では、映像シーンにオブジェクト(WEBマーク)OBとして枠を映像シーンに重ねて表示した場合が示されている。オブジェクトは1画面で1つに限らず2以上存在することができる。
再生信号処理部11はHD-DVDやBlu-rayなどの記憶媒体10より信号を読み取り、所定の信号処理(DVD変調信号の復調処理や誤り訂正処理、デジタル認証処理など)を行ない、ストリーム情報ST(コンテンツ情報)をストリーム分離・解析部12に入力し、情報管理テーブルICTをシステム制御部21に入力する。システム制御部21は該情報管理テーブルICTをRAM21aに保存する。ストリーム分離・解析部12はストリーム解析を行い、ナビゲーションデータNVをシステム制御部21に入力するとともに、システム制御部21からの指示に基づいてビデオデータ(主映像)、所定言語の副映像(字幕)、 所定言語のオーディオデータをそれぞれ分離して出力する。
オーディオ/ビデオ処理部13は、MPEG圧縮オーディオデータをPCMオーディオデータに復元し,DA変換してオーディオ回路31に入力すると共に、主映像のMPEGビデオデータを復元し、また副映像(字幕)の圧縮を復元し、それら主映像と副映像を重ね合わせてビデオエンコーダ32に入力する。ビデオエンコーダ32は入力映像信号をNTSC方式あるいはPAL方式の信号にエンコードしてモニター33に入力し、モニター33は入力された映像をディスプレイ画面に表示し、タッチパネル34は指あるいはペンでタッチされた画面上の座標をシステム制御部21に入力する。
システム制御部21は、所定の映像シーンにおいて、ネットワーク接続指定つきのオブジェクトがタッチされたことがタッチパネル34よりの位置座標より判明すると、該オブジェクトに応じたWEBアドレス(URL)を情報管理テーブルICTより検索して通信インターフェース14に入力する。通信インターフェース14は該WEBアドレス(URL)を携帯電話機41に送ってインターネット接続を依頼する。携帯電話機41はインターネット接続可能であれば入力されたWEBアドレス(URL)のWEBサーバにアクセスする。これにより、該WEBサーバはWEBページ情報をダウンロードし、携帯電話機はダウンロードされたWEB情報を通信インターフェース14に送信する。通信インターフェース14はダウンロードされたWEB情報信号に対して所定の信号処理(復調処理や誤り訂正処理など)を施してストリーム分離・解析部12を介してオーディオビデオ処理部13に入力する。オーディオビデオ処理部13は入力されたWEB情報信号を用いてWEB画像を発生してモニター33に表示する。オーディオビデオ処理部13は例えば、図3(A)に示すように画面全体にWEB画像を表示し、あるいは、(B)に示すようにメインコンテンツの静止画像を縮小表示すると共にWEB画像を表示する。以上では、携帯電話機41がインターネットにアクセス可能な場合であるが、車両が圏外、トンネルなどに存在して携帯電話機41がインターネットにアクセス不可能であれば、該携帯電話機はネットワークへのアクセス不可能CMNGを通信インターフェース14を介してシステム制御部21に通知する。ネットワークへのアクセスが不可能な場合、あるいはネットワークアクセス中にアクセス不可能になると、システム制御部21はアクセス先のWEBアドレス(アクセス先)を着脱可能に設けたUSBメモリ22に保存し、以後、アクセス可能になったとき後述する制御により保存してあるWEBアドレスを用いてWEBページの取得制御を行う。USBメモリには、例えば、アクセス不可能になった時刻、アクセス先アドレス(URL)、映像位置データなどが保存される。操作部23は、DVDの再生指示、字幕/音声言語の選択、チャプター選択、スキップなどDVDの再生制御を行う。
(B)本発明の表示制御
(a)第1実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御
図4は本発明の第1実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フローである。
操作部23より所定HD-DVDの再生指示があると、システム制御部21はDVD再生装置の各部を制御して情報管理テーブルICTを読み取ってRAM21aに格納すると共に、該DVDの再生を開始し、メインコンテンツをモニターに表示する(ステップ101)。
かかる状態において所定の映像シーンにおいてオブジェクト(リンク情報)がタッチされてWEB情報の表示が要求されたか監視する(ステップ102)。WEB情報の表示が要求されていなければ、DVDの再生が完了したかチェックし(ステップ103)、完了してなければステップ101に戻り、以降の処理を繰り返す。なお、ステップ113を介してステップ103の処理が行われるが、ステップ113では必ず「NO」になる。このステップ113の処理は後述する。
一方、ステップ102において、オブジェクト(リンク情報)がタッチされてWEB情報の表示が要求されると、システム制御部21はRAM21aよりWEBアドレス(URL)を取得し(ステップ104)、インターネットにアクセス可能であるかチェックし(ステップ105)、インターネットにアクセス可能であれば、メインコンテンツの再生を停止し(ステップ106)、WEBサーバよりWEB情報をダウンロードにより取得して図3に示すように表示する(ステップ107)。ついで、WEB情報表示中にインターネットへのアクセスが不可能になったチェックし(ステップ108)、アクセス可能であれば、WEB表示が終了したか、すなわち、ユーザの表示終了操作により、あるいは表示時間経過によりWEB表示が終了したか監視し(ステップ109)、WEB表示が終了しなければステップ107以降の処理を繰り返し、WEB表示が終了すればステップ101に戻り以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ105において、インターネットへのアクセスが不可能であれば、ネットワークアクセスが不可能である旨を何らかの方法で表示し(ステップ110)、USBメモリ22にステップ104で取得したアクセス先アドレス(URL)、時刻、メインコンテンツの映像位置情報(タイトル、チャプター番号、画像ID等)を保存する(ステップ111)。また、ステップ108において、すなわち、WEB情報表示中にインターネットへのアクセスが不可能になれば、メインコンテンツの再生を再開し(ステップ112)、ステップ110に飛び以降の処理を繰り返す。すなわち、システム制御部21は、ネットワーク接続指定つきのオブジェクトが選択されたとき、ネットワークへのアクセスが不可能であれば、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となれば、アクセス先のアドレスをUSBメモリ22に保存すると共に、メインコンテンツの再生を継続あるいは再開する。
システム制御部21は、ステップ111の処理後、ネットワークアクセスが不可能から可能になったか監視し(ステップ113)、依然としてネットワークへのアクセスが不可能であれば、DVDの再生が完了したかチェックし(ステップ103)、完了してなければステップ102以降の処理を繰り返す。尚、以後、WEB情報表示の要求操作がなければステップ101→102→113→103の処理が繰り返され、WEB情報表示の要求操作があれば、ステップ101→102→104→105→110→111→113→103の処理が繰り替えされる。
そして、ステップ113において、ネットワークアクセスが可能になれば、システム制御部21はモニター33にネットワークアクセス可能表示を行い(ステップ114)、以後、ユーザよりUSBメモリ22に保存されているアクセス先のリスト表示要求がなされたかチェックし(ステップ115)、リスト表示要求がなされなければ、ステップ103以降の処理を繰り返す。
しかし、ステップ115において、リスト表示要求がなされるとUSBメモリ22に保存されているアクセス先のリストを表示し(ステップ116)、所定のアクセス先が選択されれば(ステップ117)、ステップ106に飛び以降の処理を行う。これにより、メインコンテンツ再生が停止し、選択されたアクセス先よりWEB情報をダウンロードにより取得して表示する。
以上より、第1実施例によれば、車両移動中においてトンネル、圏外などの事情によりインターネットにアクセスできずに表示できなかったWEBページを表示することができるようになった。なお、図4の処理フローではリストのうち1つのアクセス先のWEBページしか表示できないが、当然全アクセス先のWEBページを表示するようにフローを修正することができる。
(b)第2実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御
図5は本発明の第2実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フローである。
操作部23より所定HD-DVDの再生指示があると、システム制御部21はDVD再生装置の各部を制御して情報管理テーブルICTを読み取ってRAM21aに格納すると共に、該DVDの再生を開始し、メインコンテンツをモニターに表示する(ステップ201)。
かかる状態において所定の映像シーンにおいてオブジェクト(リンク情報)がタッチされてWEB情報の表示が要求されたか監視する(ステップ202)。WEB情報の表示が要求されていなければ、DVDの再生が完了したかチェックし(ステップ203)、完了してなければステップ201に戻り、以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ202において、オブジェクト(リンク情報)がタッチされてWEB情報の表示が要求されると、システム制御部21はRAM21aよりWEBアドレス(URL)を取得し(ステップ204)、インターネットにアクセス可能であるかチェックし(ステップ205)、インターネットにアクセス可能であれば、メインコンテンツの再生を停止し(ステップ206)、WEBサーバよりWEB情報をダウンロードにより取得して図3に示すように表示する(ステップ207)。ついで、WEB情報表示中にインターネットへのアクセスが不可能になったかチェックし(ステップ208)、アクセス可能であれば、WEB表示が終了したか、すなわち、ユーザの表示終了操作により、あるいは表示時間経過によりWEB表示が終了したか監視し(ステップ209)、WEB表示が終了しなければステップ207以降の処理を繰り返し、WEB表示が終了すればステップ201に戻り以降の処理を繰り返す。
一方、ステップ205において、インターネットへのアクセスが不可能であれば、ネットワークアクセスが不可能である旨を表示し(ステップ210)、USBメモリ22にステップ204で取得したアクセス先アドレス(URL)、時刻、メインコンテンツの映像位置情報(タイトル、チャプター番号、画像ID等)を保存する(ステップ211)。以後、DVDの再生が完了したかチェックし(ステップ203)、完了してなければステップ201に戻り、以降の処理を繰り返す。
また、ステップ208において、すなわち、WEB情報表示中にインターネットへのアクセスが不可能になれば、メインコンテンツの再生を再開し(ステップ212)、ステップ210に飛び以降の処理を繰り返す。すなわち、システム制御部21は、ネットワーク接続指定つきのオブジェクトが選択されたとき、ネットワークへのアクセスが不可能であれば、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となれば、アクセス先のアドレスをUSBメモリ22に保存すると共に、メインコンテンツの再生を継続あるいは再開する。
システム制御部21は、ステップ211の処理後、DVDの再生が完了したかチェックし(ステップ203)、完了してなければステップ201に戻り、以降の処理を繰り返す。
以上により、第2実施例によれば、車両移動中においてトンネル、圏外などの事情により、DVD再生中において、ネットワークへのアクセスが不可能であるときのアクセス先アドレス、およびアクセス中にアクセス不可能となったときのアクセス先のアドレスをUSBメモリ22に保存することができる。
図6はUSBメモリ22に保存されたアクセス先アドレスの使用例である。USBメモリ22は着脱自在であるため、HTML等の汎用形式で情報をメモリに記録することで、自宅等帰宅後、該USBメモリ22を車載用DVD再生装置から取り外してパソコンに接続し(ステップ301)、パソコン画面にアクセス先のリストを表示し(ステップ302)、所望のアクセス先を選択し(ステップ303)、該アクセス先よりWEB情報をパソコンにダウンロードし、該WEB情報をパソコン画面に表示する(ステップ304)。
以上により、車両移動中においてトンネル、圏外などの事情によりインターネットにアクセスできずに表示できなかったWEBページをパソコンで表示することができる。同様に専用フォーマットに対応した家電装置であれば、USBメモリ22のアクセス先情報を用いてパソコンの場合と同様に車両移動中においてインターネットにアクセスできずに表示できなかったWEBページを表示することができる。
(c)第3実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御
図7は本発明の第3実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フローであり、ステップ101〜112までの処理は図4の第1実施例の処理フローと同じである。
第3実施例では、所定の映像シーンにおいてオブジェクト(リンク情報)がタッチされてWEB情報の表示が要求されたとき、アクセスが不可能であれば、あるいはWEBサーバにアクセス中にアクセスが不可能となれば、USBメモリ22にステップ104で取得したアクセス先アドレス(URL)、メインコンテンツの映像位置情報(タイトル、チャプター番号、画像ID)などを保存する(ステップ111)。しかる後、メインコンテンツの再生を継続するか、ネットワークにアクセス可能になるまで待機するか判断する(ステップ401)。なお、再生継続するか、待機するかは予め設定しておいてもよいし、あるいは、ステップ110のネットワークアクセス不可能表示に際して、再生継続するか、待機するかユーザが入力するようにしても良い。
待機が設定されていれば、メインコンテンツの再生を停止する(ステップ402)。この際、メインコンテンツの最新の静止画像を表示し、あるいは、ネットワークにアクセス可能になるまで待機中である旨のメッセージを表示して待機する(ステップ403)。以後、ネットワークアクセスが可能になったか監視し(ステップ404)、可能になれば、USBメモリ22に保存してあるアクセス先にアクセスし(ステップ405)、ステップ107以降の処理を行ってWEB情報を表示する。
一方、ステップ401において再生継続が設定されている場合には、メインコンテンツの再生を継続し(ステップ411)、ネットワークアクセスが可能になったか監視し(ステップ412)、ネットワークアクセスが可能にならなければDVDの再生が完了したかチェックし(ステップ413)、完了しなければメインコンテンツの再生を継続する。
ステップ412において、ネットワークアクセスが可能になれば、メインコンテンツの再生を継続するかチェックし(ステップ414)、再生を継続する場合には、ステップ101に戻り、以降の処理を行う。しかし、再生を継続しない場合には、メインコンテンツの再生を停止し(ステップ415)、ついで、USBメモリ22に保存してあるアクセス先にアクセスし(ステップ416)、ステップ107以降の処理を行ってWEB情報を表示する。WEB情報の表示完了後にメインコンテンツの再生を再開する。
第3実施例によれば、WEB情報の表示が要求されたときにアクセスが不可能であれば、あるいはWEBサーバにアクセス中にアクセスが不可能となれば、その都度、再生を継続するか、待機するかをユーザの設定により選択して処理を進めることができる。再生継続する場合には、WEB表示せずメインコンテンツの再生を継続でき、待機する場合には、WEB表示を待って再生を再開することができる。
以上では、DVDはHD-DVD、Blu-ray DVDとしたが本発明はDVDの種類に限定されない。また、以上では、DVD再生装置が携帯電話機を介してインターネット接続する場合を説明したが、無線LANを介してインターネット接続することもできる。また、以上ではネットワークをインターネットと想定して説明したがインターネットに限ることはなく任意のネットワークでもよい。
本発明のDVD再生装置の構成図である。 HD-DVDやBlu-rayなどの記憶媒体に記録されている情報管理テーブルの説明図である。 WEB画像表示例である。 本発明の第1実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フローである。 本発明の第2実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フローである。 USBメモリに保存されたアクセス先アドレスの使用例である。 本発明の第3実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フロー(その1)である。 本発明の第3実施例のメインコンテンツ及びWEBページ表示制御の処理フロー(その2)である。
符号の説明
10 記憶媒体
11 再生信号処理部
12 ストリーム分離・解析部
13 オーディオ/ビデオ処理部
14 通信インターフェース
21 システム制御部
22 USBメモリ
23 操作部
33 モニター
34 タッチパネル

Claims (5)

  1. ネットワークを介して外部装置と接続が可能なDVD再生装置において、
    DVDから読み取ったメインコンテンツおよびネットワークを介して取得したコンテンツを再生して出力する再生部、
    再生されたメインコンテンツの映像シーンよりネットワーク接続指定つきのオブジェクトを選択するオブジェクト選択部、
    前記ネットワークへのアクセスが可能であるか否かを判断するアクセス判断部、
    ネットワーク接続指定つきのオブジェクトに応じたアクセス先のアドレスとメインコンテンツの映像位置情報とを記憶するメモリ、
    メインコンテンツ出力中にネットワーク接続指定つきのオブジェクトが選択されたとき、ネットワークへのアクセスが可能であれば該オブジェクトに応じたアクセス先にアクセスして所定のコンテンツを取得して前記再生部に入力し、アクセスが不可能であれば、アクセス先のアドレスとメインコンテンツの映像位置情報とを前記メモリに保存すると共に、メインコンテンツの再生を継続し、あるいはアクセス中にアクセスが不可能となれば、アクセス先のアドレスとメインコンテンツの映像位置情報とを前記メモリに保存すると共に、メインコンテンツの再生を再開する制御部、
    を備えたことを特徴とするDVD再生装置。
  2. 前記制御部は、ネットワークへのアクセスが可能になったとき、前記メモリに保存されているアクセス先リストを表示し、選択されたアクセス先にアクセスして所定のコンテンツを取得して前記再生部に入力する、
    ことを特徴とする請求項1記載のDVD再生装置。
  3. 前記制御部は、前記アクセスが可能になったとき、選択によりアクセス先リストを表示せずメインコンテンツの再生を継続するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項2記載のDVD再生装置。
  4. 前記アクセス不可能なとき、メインコンテンツの再生を継続するか、メインコンテンツの再生を停止してアクセス可能になるまで待機するかを設定しておき、前記制御部は、メインコンテンツの再生継続が設定されている場合には、該メインコンテンツの再生を継続し、待機が設定されている場合、メインコンテンツの再生を停止し、ネットワークとのアクセスが可能になったとき前記メモリに記憶されているアクセス先のアドレスにアクセスしてコンテンツを取得して再生すると共に、メインコンテンツの再生を再開する、
    ことを特徴とする請求項1記載のDVD再生装置。
  5. 前記メモリを着脱自在にして他の機器に接続可能にした、ことを特徴とする請求項1記載のDVD再生装置。
JP2007148855A 2007-06-05 2007-06-05 Dvd再生装置 Expired - Fee Related JP5105960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148855A JP5105960B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 Dvd再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148855A JP5105960B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 Dvd再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306243A JP2008306243A (ja) 2008-12-18
JP5105960B2 true JP5105960B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40234610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148855A Expired - Fee Related JP5105960B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 Dvd再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105960B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195284B2 (ja) * 1997-11-28 2001-08-06 株式会社東芝 動画再生制御方法およびその方法が適用される画像表示装置
JP2000207873A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp マルチメディア情報再生装置、マルチメディア情報再生装置におけるネットワ―ク接続方法および記憶媒体
JP2000253364A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toshiba Corp 動画再生装置、動画再生方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306243A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195284B2 (ja) 動画再生制御方法およびその方法が適用される画像表示装置
KR100659993B1 (ko) 재생 장치 및 재생 방법
US8290343B2 (en) Electronic apparatus, reproducing method and program
EP1513151A1 (en) Device and method for editing moving picture data
KR101905638B1 (ko) 동영상 재생 장치 및 방법
JP2007036752A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラム
JP5316537B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、および、サーバ
JPWO2003054848A1 (ja) コンピュータ表示システム、コンピュータ装置および表示装置
JP5105960B2 (ja) Dvd再生装置
JP2007516550A (ja) 再生装置、再生方法及び前記再生方法を行うプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2006339980A (ja) 映像再生装置
KR101947186B1 (ko) 콘텐츠 재생 방법 및 그 시스템
JP6083536B2 (ja) 情報表示装置
JP5599176B2 (ja) 映像情報再生装置、サーバ、ネットワークシステム及び配信方法
KR20100056246A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 기기에서 상태정보를 저장하는 방법, 상태정보를 이용하여 컨텐츠를 자동 재생하는 방법 및 그 장치
JP4882534B2 (ja) トランスコードシステム
JP2001346148A (ja) 動画再生制御方法および画像再生装置
JP2015173335A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP4826677B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP4168404B2 (ja) 動画再生制御方法及び画像再生装置
JP4462373B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP4596080B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP5094907B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP5224758B2 (ja) 再生端末、画像ファイル作成システム、再生プログラムおよび画像ファイル作成プログラム
KR100673221B1 (ko) 가상 관객 효과음 제공 방법 및 장치 및 그 장치를포함하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5105960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees