JP5105089B2 - 挿入光源 - Google Patents
挿入光源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5105089B2 JP5105089B2 JP2008240400A JP2008240400A JP5105089B2 JP 5105089 B2 JP5105089 B2 JP 5105089B2 JP 2008240400 A JP2008240400 A JP 2008240400A JP 2008240400 A JP2008240400 A JP 2008240400A JP 5105089 B2 JP5105089 B2 JP 5105089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic circuit
- support
- cooling
- light source
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims description 42
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims description 42
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 65
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 63
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 29
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 7
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H7/00—Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
- H05H7/04—Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G2/00—Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Particle Accelerators (AREA)
Description
周期磁場を形成するための第1磁気回路と、
この第1磁気回路を支持するための第1支持体と、
第1磁気回路に対向配置され、周期磁場を形成するための第2磁気回路と、この第2磁気回路を支持するための第2支持体と、
対向配置される第1磁気回路と第2磁気回路の間に形成され、電子ビームが通過するための空間部と、
第1磁気回路と第2磁気回路とを真空封止する真空槽と、
第1磁気回路と第2磁気回路を構成する永久磁石を室温以下に冷却するための冷却機構とを備えていることを特徴とするものである。
前記冷却機構に設けられ、冷媒を通過させるための冷媒通過管と、
この冷媒通過管と、第1支持体及び第2支持体とを連結する連結部とを備え、
この連結部が柔軟性を有し、前記間隔変更機構による間隔の変更を許容するように構成されていることが好ましい。
第2磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第2冷媒通過管とを備え、
第1冷媒通過管を第1支持体に対して固定支持すると共に、第2冷媒通過管を第2支持体に対して固定支持するように構成されていることが好ましい。
第2磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第2冷媒通過管とを備え、
第1冷媒通過管を第1支持体の内部を貫通するように構成すると共に、第2冷媒通過管を第2支持体の内部を貫通するように構成されていることが好ましい。
前記冷却機構に設けられ、冷凍機により冷却される冷却ヘッドと、
この冷却ヘッドと、第1支持体及び第2支持体とを連結する連結部とを備え、
この連結部が柔軟性を有し、前記間隔変更機構による間隔の変更を許容するように構成されていることが好ましい。
第1磁気回路を加熱可能な第1ヒーターと、
第2磁気回路の温度を検出する第2温度センサーと、
第2磁気回路を加熱可能な第2ヒーターと、
第1・第2温度センサーによる温度計測データに基づいて、第1ヒーター及び第2ヒーターを制御する温度制御部とを備えていることが好ましい。
このホルダー部の材質をホルダー支持部の材質よりも熱膨張率が大きいか等しくなるようにすることが好ましい。
次に第1実施形態に係る挿入光源の構成を説明する。図1は、電子ビームの進行方向に対して垂直な面で切断した場合の縦断面図である。第1磁気回路11と第2磁気回路12とが空間部13を介して対向配置されている。第1磁気回路11は、図2でも説明したように、多数の永久磁石mが電子ビームの進行方向(図1の紙面に垂直方向)に沿って多数並べて配置されている。第2磁気回路12も同様に永久磁石mが多数並べて配置されている。なお、好ましい永久磁石mの具体例については、後述する。
次に、第2実施形態に係る挿入光源を図6により説明する。第1実施形態と同じ機能をする部分については、同じ図番を付することにして説明を省略する。
次に、第3実施形態に係る挿入光源を図7により説明する。第2実施形態と異なるのは、第1・第2冷媒通過管30A,30Bが固定手段32A,32Bを介して夫々第1支持体21、第2支持体22に対して固定支持されることである。固定手段32A,32Bは、金属(例えば、銅板(ベリリウム銅等)、ステンレス板、アルミニウム板)で形成される。第1支持体21や第2支持体22を上下移動させるときは、第1冷媒通過管30Aと第2冷媒通過管30Bもいっしょに上下移動する構成である。従って、柔軟性を有する連結部は用いられていない。なお、固定手段32A,32Bに熱抵抗を持たせる必要がある場合には、ステンレス板で形成することが好ましい。
次に、第4実施形態に係る挿入光源を図8により説明する。第3実施形態と異なるのは、第1・第2冷媒通過管30A,30Bが、直接的に第1支持体21と第2支持体22の側面部に固着されている点である。第3実施形態に示すような固定手段は設けられていない。また、第3実施形態と同様に、第1支持体21や第2支持体22を上下移動させるときは、第1冷媒通過管30Aと第2冷媒通過管30Bもいっしょに上下移動する構成である。従って、柔軟性を有する連結部は用いられていない。各冷媒通過管30A,30Bを直接的に各支持体21,22に対して取り付けているので、効果的に冷却を行うことができる。また、第4実施形態はヒーターを設けていないが、冷媒の温度を可変とすることで温度制御を行うことができる。次の第5実施形態も同様である。
次に、第5実施形態に係る挿入光源を図9により説明する。この実施形態では、第1冷媒通過管30Aは、第1支持体21の第1磁石取付ビーム21bの内部に埋め込まれた形で設けられる。第2冷媒通過管30Bも同様に第32磁石取付ビーム22bの内部に埋め込まれている。第1支持体21や第2支持体22を上下移動させるときは、第1冷媒通過管30Aと第2冷媒通過管30Bもいっしょに上下移動する構成である。支持体21,22の内部に冷媒通過管30A,30Bを埋め込み配置しているので、効果的に冷却を行うことができる。
次に、第6実施形態に係る挿入光源を図10により説明する。図10以下の実施形態では、冷凍機33を用いた冷却機構を説明する。図10に示すように、真空槽1の左右両側に一対の冷凍機33を配置し、その冷却ヘッド330を真空槽1の内部に臨ませる。冷却ヘッド330の上端側を第1連結部31Aにより第1支持体21に対して連結する。冷却ヘッド330の下端側を第2連結部31Bにより第2支持体22に対して連結する。冷凍機33は、断熱膨張の原理に基づき各磁気回路11,12を冷却させることができる。連結部31A,31Bは、第1実施形態と同様に柔軟性を有している。これにより、第1・第2支持体21,22が上下方向に移動したとしても、各支持体21,22と冷却ヘッド330との連結状態を維持できるようにしている。
次に、第7実施形態に係る挿入光源を図11により説明する。この実施形態では、一対の第1冷凍機33Aと、一対の第2冷凍機33Bとが設けられている。第1冷凍機33Aの第1冷却ヘッド330Aは、第1連結部31Aを介して第1支持体21と連結され、第2冷凍機33Bの第2冷却ヘッド330Bは、第2連結部31Bを介して第2支持体22と連結される。各連結部33A,33Bは柔軟性を有しており、第1・第2支持体21,22が上下方向に移動したとしても、各支持体21,22と冷却ヘッド330との連結状態を維持できるようにしている。
次に、第8実施形態に係る挿入光源を図12により説明する。図12に示すように第1冷凍機33Aを真空槽1の上方に置き、略L字形に形成された冷却ヘッド330Aの先端を真空槽1の内部に臨ませる。第1支持体21の第1磁石取付ビーム21bの裏面側において、連結部34Aを介して冷却ヘッド330Aと連結させる。第1ヒーター21cは、他の実施形態とは異なり、第1磁石取付ビーム21bの中央凹部に設けている。第2冷凍機33Bは真空槽1の下方に置き、その他の冷却ヘッド330B、連結部34B、第2ヒーター22c等の配置構成は同じである。各連結部34A,34Bは柔軟性を有しており、第1・第2支持体21,22が上下方向に移動したとしても、各支持体21,22と冷却ヘッド330A,330Bとの連結状態を維持できるようにしている。
次に、第9実施形態に係る挿入光源を図13により説明する。冷凍機33A,33Bの配置は、第8実施形態と同じであるが、冷却ヘッド330A,330Bの先端を直接第1・第2磁石取付ビーム21b,22bに対して固定している。従って、第1・第2支持体21,22が上下方向に移動すると、これといっしょに第1冷凍機33Aと第2冷凍機33Bも上下移動することになる。なお、冷却ヘッド330A,330Bの周囲にはベローズ35が設けられており、真空槽1内部の真空性を維持しながらも、冷却ヘッド330A,330Bの上下移動を許容している。
本発明に係る挿入光源の磁気回路11,12を構成するのに好適な永久磁石の具体例を図14に示す。図14において、番号1〜5まではNd−Fe−B系の永久磁石であり、スピン再配列を示すため、極低温でBr(残留磁束密度)が減少する。番号6はPr−Fe−B系の永久磁石であり、スピン再配列を示さない。なお、磁場の測定にはホール素子を用いた。RTは室温、LNTは液体窒素温度(77K)、LHeTは液体ヘリウム温度(4.2K)を示している。
以上のように本発明に係る挿入光源によれば、次のような作用・効果を有する。冷却機構により冷却することで、残留磁束密度(Br)が上昇し、常温で使用するよりも強力な磁場を空間部に形成することができる。また、冷却することで固有保磁力(iHc)が上昇し、これに伴い耐放射線性が上昇する。冷却機構により磁気回路、ホルダー部、ホルダー支持部を冷却する構造であるので、超高真空に引く時にベーキングを行う必要がない。よって、ベーキングに伴う熱減磁を考慮する必要がなく、高エネルギー積の永久磁石を使用することができる。
各実施形態において夫々開示された構造は、合理的な範囲内で、任意に組み合わせることができる。
Claims (6)
- 周期磁場を形成するための第1磁気回路と、
この第1磁気回路を支持するための第1支持体と、
第1磁気回路に対向配置され、周期磁場を形成するための第2磁気回路と、
この第2磁気回路を支持するための第2支持体と、
対向配置される第1磁気回路と第2磁気回路の間に形成され、電子ビームが通過するための空間部と、
第1磁気回路と第2磁気回路とを真空封止する真空槽と、
第1磁気回路と第2磁気回路を構成する永久磁石を冷却するための冷却機構と、
第1磁気回路の温度を検出する第1温度センサーと、
第1磁気回路を加熱可能な第1ヒーターと、
第2磁気回路の温度を検出する第2温度センサーと、
第2磁気回路を加熱可能な第2ヒーターと、
第1・第2温度センサーによる温度計測データに基づいて、第1ヒーター及び第2ヒーターを制御する温度制御部とを備え、
前記第1支持体は、永久磁石を取り付けるため、第1磁石ホルダと第1磁石取付ビームを備え、
前記第2支持体は、永久磁石を取り付けるため、第2磁石ホルダと第2磁石取付ビームを備え、
前記第1磁石取付ビームに前記第1ヒータが取り付けられ、
前記第2磁石取付ビームに前記第2ヒータが取り付けられることを特徴とする挿入光源。 - 前記冷却機構は、第1磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第1冷媒通過管と、
第2磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第2冷媒通過管とを備え、
第1冷媒通過管を第1支持体に対して固定支持すると共に、第2冷媒通過管を第2支持体に対して固定支持するように構成されている請求項1に記載の挿入光源。 - 前記冷却機構は、第1磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第1冷媒通過管と、
第2磁気回路を冷却するために設けられ、冷媒を通過させるための第2冷媒通過管とを備え、
第1冷媒通過管を第1支持体の内部を貫通するように構成すると共に、第2冷媒通過管を第2支持体の内部を貫通するように構成されている請求項1に記載の挿入光源。 - 前記第1支持体を支持する第1支持軸と、前記第2支持体を支持する第2支持軸とに夫々中空部を形成している請求項1〜3のいずれか1項に記載の挿入光源。
- 第1支持体及び第2支持体は、夫々、永久磁石を取り付けるホルダー部と、このホルダー部を支持するホルダー支持部とを有し、
このホルダー部の材質をホルダー支持部の材質よりも熱膨張率が大きいか等しくなるようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の挿入光源。 - 前記第1磁石取付ビームに前記第1温度センサーが取り付けられ、
前記第2磁石取付ビームに前記第2温度センサーが取り付けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の挿入光源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240400A JP5105089B2 (ja) | 2004-01-23 | 2008-09-19 | 挿入光源 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004015878 | 2004-01-23 | ||
JP2004015878 | 2004-01-23 | ||
JP2008240400A JP5105089B2 (ja) | 2004-01-23 | 2008-09-19 | 挿入光源 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005517237A Division JP4251648B2 (ja) | 2004-01-23 | 2005-01-18 | 挿入光源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009004388A JP2009004388A (ja) | 2009-01-08 |
JP5105089B2 true JP5105089B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=34805470
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005517237A Active JP4251648B2 (ja) | 2004-01-23 | 2005-01-18 | 挿入光源 |
JP2008240400A Active JP5105089B2 (ja) | 2004-01-23 | 2008-09-19 | 挿入光源 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005517237A Active JP4251648B2 (ja) | 2004-01-23 | 2005-01-18 | 挿入光源 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7872555B2 (ja) |
EP (1) | EP1715731B1 (ja) |
JP (2) | JP4251648B2 (ja) |
WO (1) | WO2005072029A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006074427A2 (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-13 | Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno | Amplification of energy beams by passage through an imploding liner |
CN103931061B (zh) | 2011-08-09 | 2016-10-19 | 康奈尔大学 | 紧凑的波荡器系统和方法 |
KR101360852B1 (ko) * | 2012-08-24 | 2014-02-11 | 한국원자력연구원 | 주기가변 영구자석 언듈레이터 |
JP6138466B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2017-05-31 | 住友重機械工業株式会社 | サイクロトロン |
CN104343885B (zh) * | 2013-08-09 | 2016-08-24 | 上海微电子装备有限公司 | 高精密磁悬浮主动减震设备 |
NL2014545A (en) * | 2014-03-31 | 2015-10-13 | Asml Netherlands Bv | An undulator. |
CN104409129B (zh) * | 2014-11-17 | 2017-02-22 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种波荡器 |
RU168703U1 (ru) * | 2016-06-29 | 2017-02-15 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") | Пироэлектрический ондулятор |
JP7273362B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-05-15 | 株式会社プロテリアル | 挿入光源 |
BR102020025691A2 (pt) * | 2020-12-15 | 2022-06-28 | Cnpem Centro Nac De Pesquisa Em Energia E Materiais | Ondulador, sistema para controle e processo de operação de um ondulador delta |
US20240064887A1 (en) * | 2022-08-19 | 2024-02-22 | Uchicago Argonne, Llc | Force Neutral Adjustable Phase Undulator |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4523168A (en) * | 1982-09-27 | 1985-06-11 | Scanditronix Inc. | Electromagnet |
US4912737A (en) * | 1987-10-30 | 1990-03-27 | Hamamatsu Photonics K.K. | X-ray image observing device |
US4977384A (en) * | 1988-11-25 | 1990-12-11 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Micropole undulator |
JPH0677049A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-18 | Hitachi Ltd | 荷電粒子加速器用の電磁石装置および荷電粒子加速器システム |
US5410558A (en) * | 1993-11-29 | 1995-04-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Variable short period electron beam wiggler for free electron lasers |
JP3248323B2 (ja) * | 1993-12-08 | 2002-01-21 | 石川島播磨重工業株式会社 | 粒子加速器のビームモニタ装置 |
JP3429887B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2003-07-28 | 三菱電機株式会社 | 周期磁界装置 |
JP3258224B2 (ja) * | 1996-01-10 | 2002-02-18 | 信越化学工業株式会社 | ジャイロトロン用磁場発生装置 |
JP3137233B2 (ja) * | 1996-12-18 | 2001-02-19 | 川崎重工業株式会社 | 超電導ウィグラ励磁方法および超電導ウィグラ |
JPH118098A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 加速管の温度調節システム |
JP3995358B2 (ja) | 1999-01-14 | 2007-10-24 | 日立金属株式会社 | 挿入型偏光発生装置 |
JP4347966B2 (ja) * | 1999-11-11 | 2009-10-21 | 独立行政法人理化学研究所 | リボルバー式挿入光源 |
JP4433359B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2010-03-17 | 日立金属株式会社 | 挿入型偏光発生装置 |
JP2002246199A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 挿入型偏光発生装置 |
US6573817B2 (en) * | 2001-03-30 | 2003-06-03 | Sti Optronics, Inc. | Variable-strength multipole beamline magnet |
JP3840108B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2006-11-01 | 株式会社 Sen−Shi・アクセリス カンパニー | イオンビーム処理方法及び処理装置 |
US6858998B1 (en) * | 2002-09-04 | 2005-02-22 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Variable-period undulators for synchrotron radiation |
-
2005
- 2005-01-18 WO PCT/JP2005/000525 patent/WO2005072029A1/ja active Application Filing
- 2005-01-18 US US10/597,352 patent/US7872555B2/en active Active
- 2005-01-18 JP JP2005517237A patent/JP4251648B2/ja active Active
- 2005-01-18 EP EP05703762.4A patent/EP1715731B1/en active Active
-
2008
- 2008-09-19 JP JP2008240400A patent/JP5105089B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1715731A4 (en) | 2010-02-17 |
US20080231215A1 (en) | 2008-09-25 |
WO2005072029A1 (ja) | 2005-08-04 |
JP2009004388A (ja) | 2009-01-08 |
JPWO2005072029A1 (ja) | 2007-12-27 |
US7872555B2 (en) | 2011-01-18 |
JP4251648B2 (ja) | 2009-04-08 |
EP1715731A1 (en) | 2006-10-25 |
EP1715731B1 (en) | 2013-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105089B2 (ja) | 挿入光源 | |
JP4934067B2 (ja) | 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置 | |
EP0496530B1 (en) | A static magnetic refrigerator | |
JP4716284B2 (ja) | 荷電粒子線偏向装置および荷電粒子線照射装置 | |
US9704630B2 (en) | Superconducting magnet, MRI apparatus and NMR apparatus | |
JP2008029441A (ja) | 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置 | |
US10281539B2 (en) | Superconducting magnet device or magnetic resonance imaging apparatus including a support member having a coefficient of thermal expansion highter than that of a columnar member | |
US7176593B2 (en) | Actuator coil cooling system | |
Yang et al. | The mechanical and thermal design for the MICE focusing solenoid magnet system | |
JP2001327152A (ja) | リニアモータ | |
JP6732529B2 (ja) | 伝導冷却装置及び伝導冷却方法 | |
JP5198358B2 (ja) | 超電導マグネット装置 | |
CN116259462A (zh) | 一种用于同步辐射光源的插入件超导强磁体装置 | |
Huang et al. | Development of cryogenic permanent magnet undulators at NSRRC | |
JP2008028146A (ja) | 超電導磁石用熱シールド、超電導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置 | |
Boffo et al. | Performance of SCU15: The new conduction-cooled superconducting undulator for ANKA | |
JP6781821B2 (ja) | 偏向電磁石装置 | |
JP2022537843A (ja) | 永久磁石構造体を有するmr装置のための温度制御システム | |
WO2013069410A1 (ja) | 冷却装置、イオン顕微鏡、観察装置、又は検査装置 | |
Kelly et al. | A new fast tuning system for ATLAS intensity upgrade cryomodule | |
Sharma et al. | Multipurpose furnace for in situ studies of polycrystalline materials using synchrotron radiation | |
JP5424107B2 (ja) | 自励振動式ヒートパイプが組み込まれた超電導マグネット | |
JP7145791B2 (ja) | 超電導磁石装置 | |
JP2001006920A (ja) | 超電導ウイグラマグネット装置 | |
JP2005123230A (ja) | 超電導磁石装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20111014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20120918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |