JP5102237B2 - 長尺体用スプール - Google Patents
長尺体用スプール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5102237B2 JP5102237B2 JP2009063480A JP2009063480A JP5102237B2 JP 5102237 B2 JP5102237 B2 JP 5102237B2 JP 2009063480 A JP2009063480 A JP 2009063480A JP 2009063480 A JP2009063480 A JP 2009063480A JP 5102237 B2 JP5102237 B2 JP 5102237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- flange
- door
- annular
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Description
即ち本発明は長尺体用スプールに関し、円筒状に形成された胴部(2)と、この胴部(2)の両側端から径方向外側へ延設した一対のフランジ部(3)とを備え、長尺体(5)が巻回される巻装部(4)をこの両フランジ部(3)間で上記の胴部(2)の周囲に形成し、上記の胴部(2)を軸直交平面で第1胴部部分(2a)と第2胴部部分(2b)とに分割し、この第1胴部部分(2a)とその一端から延設した第1フランジ部(3a)とを含む第1スプール部分(1a)と、第2胴部部分(2b)とその他端から延設した第2フランジ部(3b)とを含む第2スプール部分(1b)とを互いに別体に形成して、この両スプール部分(1a・1b)を上記の胴部部分(2a・2b)で互いに接続した長尺体用スプールであって、上記の第1胴部部分(2a)の接続端面の周縁に環状の凸部(8)を形成するとともに、上記の第2胴部部分(2b)のうち、上記の環状凸部(8)と対面する部位に環状の凹部(9)を形成し、上記の第1胴部部分(2a)と第2胴部部分(2b)とを互いに接続するときに、上記の環状凸部(8)が上記の環状凹部(9)へ嵌合するように構成し、少なくとも一方のフランジ部(3)の外周縁部に環状の扉部(10)を形成し、この扉部(10)の先端側を他方のフランジ部(3)側へ偏位させて、この扉部(10)の先端部をその他方のフランジ部(3)へ押圧するように当接し、上記の扉部(10)の先端側を、上記の他方のフランジ部(3)側へ偏位させた閉じ姿勢(X)とこの他方のフランジ部(3)から離隔させた開き姿勢(Y)とに切換可能に構成したたことを特徴とする。
図1から図3は本発明の実施形態を示し、図1は長尺体用スプールである釣糸用スプールの一部破断斜視図、図2は組付前の第1スプール部分と第2スプール部分の、胴部近傍を拡大した斜視図、図3(a)は巻装部近傍の断面図、図3(b)は図3(a)のB部の拡大断面図である。
1a…第1スプール部分
1b…第2スプール部分
2…胴部
2a…第1胴部部分
2b…第2胴部部分
3…フランジ部
3a…第1フランジ部
3b…第2フランジ部
4…巻装部
5…長尺体(釣糸)
6…係合部
7…係止部
8…環状凸部
9…環状凹部
10…扉部
X…閉じ姿勢
Y…開き姿勢
Claims (3)
- 円筒状に形成された胴部(2)と、この胴部(2)の両側端から径方向外側へ延設した一対のフランジ部(3)とを備え、長尺体(5)が巻回される巻装部(4)をこの両フランジ部(3)間で上記の胴部(2)の周囲に形成し、
上記の胴部(2)を軸直交平面で第1胴部部分(2a)と第2胴部部分(2b)とに分割し、
この第1胴部部分(2a)とその一端から延設した第1フランジ部(3a)とを含む第1スプール部分(1a)と、第2胴部部分(2b)とその他端から延設した第2フランジ部(3b)とを含む第2スプール部分(1b)とを互いに別体に形成して、この両スプール部分(1a・1b)を上記の胴部部分(2a・2b)で互いに接続した長尺体用スプールであって、
上記の第1胴部部分(2a)の接続端面の周縁に環状の凸部(8)を形成するとともに、上記の第2胴部部分(2b)のうち、上記の環状凸部(8)と対面する部位に環状の凹部(9)を形成し、
上記の第1胴部部分(2a)と第2胴部部分(2b)とを互いに接続するときに、上記の環状凸部(8)が上記の環状凹部(9)へ嵌合するように構成し、
少なくとも一方のフランジ部(3)の外周縁部に環状の扉部(10)を形成し、この扉部(10)の先端側を他方のフランジ部(3)側へ偏位させて、この扉部(10)の先端部をその他方のフランジ部(3)へ押圧するように当接し、
上記の扉部(10)の先端側を、上記の他方のフランジ部(3)側へ偏位させた閉じ姿勢(X)とこの他方のフランジ部(3)から離隔させた開き姿勢(Y)とに切換可能に構成したことを特徴とする、長尺体用スプール。 - 上記の一方の胴部部分(2a)に係合部(6)を設けるとともに他方の胴部部分(2b)に係止部(7)を設け、この係止部(7)を上記の係合部(6)へ係合させることにより上記の両胴部部分(2a・2b)を互いに接続した、請求項1に記載の長尺体用スプール。
- 上記の第1胴部部分(2a)を第2胴部部分(2b)に対し軸心周りへ回動させることで、上記の係止部(7)を上記の係合部(6)へ係合させる、請求項2に記載の長尺体用スプール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063480A JP5102237B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 長尺体用スプール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063480A JP5102237B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 長尺体用スプール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010213612A JP2010213612A (ja) | 2010-09-30 |
JP5102237B2 true JP5102237B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=42973158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063480A Expired - Fee Related JP5102237B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 長尺体用スプール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5102237B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0178659U (ja) * | 1987-11-18 | 1989-05-26 | ||
JP4184560B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2008-11-19 | 横浜ゴム株式会社 | シート材巻取りドラム |
JP2002369646A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-24 | Fujita Kimura | 釣糸用スプール組立体および釣糸用スプール |
JP3878196B2 (ja) * | 2005-02-15 | 2007-02-07 | 冨士太 木村 | 釣糸用スプール |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009063480A patent/JP5102237B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010213612A (ja) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7543772B2 (en) | Fishing line spool | |
US20180241185A1 (en) | Electric wire insertion member | |
US20100036396A1 (en) | Successive clipping device | |
JP2009183013A (ja) | コルゲートチューブ | |
JP5102237B2 (ja) | 長尺体用スプール | |
KR20080033053A (ko) | 수납 용기 부착 스풀 | |
JP5812772B2 (ja) | 巻き芯 | |
WO2015162809A1 (ja) | リベット | |
US10765095B2 (en) | Line clip for spinning reel, and spool for spinning reel having line clip | |
JP2010213611A (ja) | 長尺体用スプール | |
JP5203863B2 (ja) | 長尺体用スプール | |
JP5469561B2 (ja) | 筆記具のクリップ構造 | |
JP5203862B2 (ja) | 長尺体用スプール | |
JP2009178051A (ja) | スプール | |
JP2019052028A (ja) | はんだ線コイルの保持具 | |
JP3172915U (ja) | 釣糸用スプール | |
JP7013126B2 (ja) | ボールペン | |
JP5118103B2 (ja) | ケース入り長尺体用止め具付きスプール、及び長尺体用止め具付きスプール | |
JP2008154809A (ja) | 内視鏡の関節リング | |
JP6985008B2 (ja) | マーキングペン | |
JP4367755B2 (ja) | テープカートリッジ | |
JP2018094877A (ja) | 筆記具 | |
JP5209371B2 (ja) | スプール | |
US5829456A (en) | Hair curler | |
JP2010063428A (ja) | 長尺体用スプール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |