JP5099917B2 - スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム - Google Patents

スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5099917B2
JP5099917B2 JP2008311379A JP2008311379A JP5099917B2 JP 5099917 B2 JP5099917 B2 JP 5099917B2 JP 2008311379 A JP2008311379 A JP 2008311379A JP 2008311379 A JP2008311379 A JP 2008311379A JP 5099917 B2 JP5099917 B2 JP 5099917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
side image
scanner
reading
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008311379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010136201A (ja
Inventor
重博 河井
上土井朋子
道興 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Sekonic Corp
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Sekonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Sekonic Corp filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2008311379A priority Critical patent/JP5099917B2/ja
Priority to PCT/JP2009/070293 priority patent/WO2010064673A1/ja
Priority to CN2009801484860A priority patent/CN102282835A/zh
Priority to EP09830439A priority patent/EP2355488A4/en
Publication of JP2010136201A publication Critical patent/JP2010136201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099917B2 publication Critical patent/JP5099917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/0045Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array vertically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • H04N1/2032Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、読取対象物の表裏両面をスキャンするスキャナの制御に関する。
読取対象物の表裏両面を一度に読み取ることのできるイメージスキャナが周知である(例えば、下記特許文献を参照)。この種のスキャナの用途としては、例えば名刺の表裏面をスキャンしたり、大判の原稿を二つ折りにした状態でスキャナに通し原稿全体を一挙にスキャンしたりすることが挙げられる。
読取対象物の表裏両面を読み取る際には、表側の画像、裏側の画像が各々生成される。これら表側画像及び裏側画像は、個別の画像ファイルとしてコンピュータの記憶装置に保存されることもあれば、PDF(Portable Document Format)等の文書ファイル中の複数のページとして保存されることもある。
表側画像、裏側画像が別々の画像ファイルになる場合、どの画像ファイルとどの画像ファイルとが一の読取対象物に帰属する表裏の関係にあるのかを、ファイル名やメタデータ等に記述して管理しておく必要があり、ユーザの手を煩わせがちである。
他方、表側画像及び裏側画像が単一の文書ファイルになる場合には、表裏関係を管理しておく煩わしさからは解放される。が、表裏両面を閲覧したければ、当該文書ファイルを開くことのできる所要のアプリケーションプログラム上でページを繰る操作を行う必要があり、やはり一手間かかる。
特開平07−283902号公報
上記の事情に鑑みてなされた本発明は、読取対象物の表裏両面を読み取って表側画像及び裏側画像を生成するスキャナシステムの利便性を高めることを所期の目的としている。
本発明では、読取対象物の表面をスキャナを介して読み取り表側画像を取得する表側画像取得部と、読取対象物の裏面をスキャナを介して読み取り裏側画像を取得する裏側画像取得部と、左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠に前記表側画像、前記裏側画像をそれぞれ配置し、両者の間に1ピクセル以上の白色または表側画像若しくは裏側画像における用紙部分の色の画素による隙間を内挿した上で、それら表側画像、裏側画像及び両画像の接合部分となる前記隙間のみを一体化した全体画像を一の画像データとして所要の記憶装置に記憶させる保存制御部とを具備するスキャナ制御装置を構成した
表側画像と裏側画像とを全体画像として一体化する、両画像の関係が明白となる上、ユーザがページを繰る操作を行うことなしに表裏両面を一度に閲覧することができる。
本発明によれば、読取対象物の表裏面をスキャンして全体画像を生成し保存する処理を実行可能となる。
さらに、前記全体画像を生成するにあたり、表側画像の縁と裏側画像の縁との間に1ピクセル以上の隙間を内挿するようにすれば、表側画像と裏側画像とで上下方向(両者を左右に並べるとき)または左右方向(両者を上下に並べるとき)に多少のずれが生じたとしても、視覚的にそのずれが気になりにくく、ずれを補正するような画像処理を実行せずともよくなる。
読取対象となる原稿の用紙は白色紙であることが多い。全体画像における前記隙間を白色、または表側画像若しくは裏側画像における用紙部分の色とすれば、全体画像上での表側画像領域と裏側画像領域との一体感を増すことができる。前記表側画像取得部が取得する表側画像、及び前記裏側画像取得部が取得する裏側画像はそれぞれ、大判の読取対象物を二つ折りした状態でスキャナに通した結果読み取られるものであることがある。
本発明によれば、読取対象物の表裏両面を読み取って表側画像及び裏側画像を生成するスキャナシステムの利便性を高めることができる。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。本実施形態におけるスキャナシステムは、図1に示すように、読取対象物の表面及び裏面を一度に読み取ることができるスキャナ2に、スキャナ制御装置1を有線接続または無線接続して構成される。
スキャナ2は、読取対象物の表裏両面を一度に読み取ることができる既知のものである。概説すると、スキャナ2は、例えば図2に示すように、本体の上面後部に給紙口2aを、前面下部に排紙口2bを備え、内部に給紙口2aと排紙口2bとを連通する用紙通路を有しており、その用紙通路の給紙口2a側に読取対象物を受け入れ可能な給紙領域が設けられている。また、用紙通路に沿って、給紙領域に受け入れられた読取対象物の先端部分を捌く捌き装置2c、捌き装置2cで捌かれる読取対象物を給紙ローラによって一枚ずつ引き込む給紙装置2d、引き込んだ読取対象物を搬送ローラによって排紙口2b方向に搬送する搬送装置2e、搬送している読取対象物の表裏両面を撮像する撮像装置2fが存在している。撮像装置2fは、読取対象物を照明する照明光源及び光電変換を通じて一次元画像を取得する固体撮像素子(イメージセンサ)を要素とする。並びに、このスキャナ2は、給紙ローラ及び搬送ローラを回転駆動するモータの制御、照明光源及び固体撮像素子の制御等を司る制御回路(図示せず)や、スキャナ制御装置1との間でデータ通信を行うための通信インタフェース(図示せず)を内蔵している。通信インタフェースには、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394、無線トランシーバ等を採用することができる。
スキャナ制御装置は、パーソナルコンピュータ等に代表されるコンピュータ1を主体とする。コンピュータ1は、例えば図3に示すように、プロセッサ1a、メインメモリ1b、補助記憶デバイス1c、表示制御デバイス1d、ディスプレイ1e、操作入力デバイス1f、通信インタフェース1gといったハードウェア資源を備え、これらがシステムコントローラ、I/Oコントローラ等1hにより制御されて連携動作するものである。補助記憶デバイス1cは、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、光学ディスクドライブ等である。表示制御デバイス1dは、プロセッサ1aより受けた描画指令を基に表示させるべき画像を生成しディスプレイ1eに向けて送出するグラフィクスプロセッサ及びその画像等を一時的に格納しておくビデオメモリを要素とする。操作入力デバイス1fは、手指で操作可能な押下ボタン、キーボードや、マウス、トラックパッド、タッチパネル等のポインティングデバイスである。通信インタフェース1gは、接続しているスキャナ2との間でデータ通信を行うためのデバイスである。
通常、プロセッサ1aによって実行されるべきプログラムが補助記憶デバイス1cに格納されており、プログラムの実行の際には補助記憶デバイス1cからメインメモリ1bに読み込まれ、プロセッサ1aによって解読される。本実施形態では、既知のGUI(Graphical User Interface)型のOS(Operating System)プログラムやこれに付帯する各種デバイスドライバプログラム等が予めインストールされ、他のプログラムによる上記ハードウェア資源の利用を仲介する。その上で、スキャナ制御装置1を構成するために必要となるプログラムがインストールされており、プログラムに従いハードウェア資源を作動して、図4に示す表側画像取得部101、裏側画像取得部102、表示制御部103、保存制御部104としての機能を発揮する。
各部の機能を詳述する。表側画像取得部101は、読取対象物の表面をスキャナ2を介して読み取り、その表側画像71を取得する。コンピュータ1は、プログラムに従い、図5に示すような画面をディスプレイ1eに表示し、ユーザによる操作入力を待ち受ける。ユーザは、操作入力デバイス1fを操作して、読取対象物の読み取りに必要な各種設定情報の入力、及びスキャン命令を行う。例えば、画面上のプルダウンメニュー31、32、33、チェックボックス34、35、ラジオボタン36等をクリックすることで、
・スキャンタイプ(読取対象物の表面のみをスキャンして表側画像を得るか、両面をスキャンして表側画像及び裏側画像を個別に得るか、あるいは両面をスキャンした上で表側画像及び裏側画像を並べて一体化した全体画像を得るか)
・用紙サイズ(読取対象物の大きさ)
・スキャンモード(カラーかモノクロか)
・スキャン解像度(得るべき表側画像、裏側画像または全体画像の解像度)
・自動傾き補正の有無(読取対象物が水平軸または垂直軸に対して傾いていたときにその傾きを補正する画像処理を実行するか否か)
・原稿の外を白く塗りつぶすか否か(スキャン画像が読取対象物よりも大きくなったときに読取対象物の外周に残る背景部分を白色画素で埋めるか否か)
・画面合成の向き(全体画像を得る場合において、表側画像と裏側画像とを左右(水平)方向に並べるか上下(垂直)方向に並べるか)
等を指定する情報を入力する。さらに、スキャン命令ボタン37のクリックを通じてスキャン命令をコンピュータ1に与える。スキャン命令を受けたコンピュータ1は、上記設定情報に対応した内容の制御指令をスキャナ2に送信してスキャナ2を制御し、スキャナ2に読取対象物の表面及び/または裏面を読み取らせ、そのスキャン画像を受信する。制御指令は、例えばTWAIN規格の仕様に則ったものである。
そして、スキャナ2から受信した画像を、メインメモリ1bに確保した表面バッファ41に格納する。バッファのサイズは、読取対象物の大きさ及びスキャン解像度に依存するが、図6に示すように、通常は左右幅、上下高さともに読取対象物のそれよりも大きくなる。スキャナ2から受信した直後の画像は、読取対象物の存在しない背景部分を含んでいる。背景部分は黒色画素である。コンピュータ1は、プログラムに従い、背景部分を含む画像から、背景部分を除く読取対象物自体の画像を切り出す。例えば、画素値が黒色から読取対象物の用紙の色(特に、白色)に切り替わる境界5を検出して、その境界5よりも内側の画像(図7(A)に示す)71、72、またはその境界5を内包する矩形の画像(図7(B)に示す)71、72を切り出す。加えて、必要であれば、切り出した画像71、72の傾斜を補正し、及び/または、切り出した画像71、72に含まれる背景部分を白色画素に置換する。以上を経て、表側画像71が取得される。
裏側画像取得部102は、読取対象物の裏面をスキャナ2を介して読み取り、その裏側画像72を取得する。裏側画像取得部102の機能は、取得対象が表側画像71であるか裏側画像72であるかの違いを除いて表側画像取得部101と同等である。即ち、スキャナ2から受信した画像をメインメモリ1bに確保した裏面バッファ42に格納し、そこから読取対象物自体の画像72を切り出す。さらに、必要であれば、傾斜を補正したり、背景部分を白色画素で塗りつぶしたりする。裏側画像72の上下寸法ピクセル数及び左右寸法ピクセル数は、表側画像71のそれとそれぞれ等しくなる。
表示制御部103は、取得した表側画像71と裏側画像72とを左右または上下に並べた全体画像7を、ディスプレイ1eの画面に表示させる。両画像71、72を左右に並べるか上下に並べるかは、上述したユーザの指定による。コンピュータ1は、プログラムに従い、取得した表側画像71、裏側画像72のサイズに合わせてメインメモリ1bに作業バッファ6を確保する。作業バッファ6はいわば、表側画像及び裏側画像を入れる仮想的な枠である。図8に示しているように、二つの枠61と枠62との間には、1ピクセル以上の隙間となる領域63を設ける。この隙間の領域63には、例えば白色の画素値73を書き込む。隙間73のサイズ、換言すれば表側画像71と裏側画像72との間のピクセル数は、スキャン解像度に依存する。隙間73は、ちょうど大判の原稿を二つ折りにした状態でスキャナ2に通したときの、原稿の厚み分に相当する。
しかして、コンピュータ1は、図9に示しているように、表面バッファ41から作業バッファ6の一方側領域61に表側画像71を転送するとともに、裏面バッファ42から作業バッファ6の他方側領域62に裏側画像72を転送する。つまりは、左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠61、62に表側画像71、裏側画像72をそれぞれ配置する。既述の通り、表側画像71と裏側画像72とでは上下寸法ピクセル数及び左右寸法ピクセル数がそれぞれ等しいので、表側画像71に対する裏側画像72の相対的な位置調整(両者を左右に並べる場合には上下方向の位置合わせ、両者を上下に並べる場合には上下方向の位置合わせ)処理を施す必要はない。これにより、作業バッファ6に全体画像7が生成される。しかる後、不要となる表面バッファ41、裏面バッファ42を削除する。そして、図10に例示するように、作業バッファ6の全体画像7をディスプレイ1eの画面に表示する。
保存制御部104は、取得した表側画像71と裏側画像72とを左右または上下に並べた全体画像7を、一の画像データとして記憶装置たるメインメモリ1bまたは補助記憶デバイス1bに記憶させる。即ち、作業バッファ6の全体画像7を補助記憶デバイス1cに画像ファイルとして保存し、あるいはメインメモリ1bに一時保存して他のアプリケーションプログラムに受け渡す。
スキャナ制御装置たるコンピュータ1が実行するスキャン処理の手順を、図11及び図12に示す。コンピュータ1は、ユーザの手によるスキャン命令を受け付けたとき(ステップS1)、表面バッファ41及び裏面バッファ42を確保し(ステップS2)、スキャナ2に制御指令を送信して(ステップS3)読取対象物のスキャンを実行させる。そして、スキャナ2が読み取った表裏面の画像を受信し(ステップS4)、それらを表面バッファ41、裏面バッファ42に格納する(ステップS5)。
コンピュータ1は、ユーザが予め指定していた設定情報に従い、表面バッファ41及び裏面バッファ42に格納したスキャン画像のガンマ、ブライトネス、コントラスト等の調整を行う(ステップS6)。続いて、スキャン画像における、読取対象物と背景との境界5を検出して(ステップS7)、読取対象物を含む矩形の画像71、72を切り出す(ステップS8)。必要であれば、切り出した画像71、72の傾き補正を行い(ステップS9、S10)、切り出した画像71、72に含まれる背景部分を白色画素で埋める(ステップS11、12)。ステップS6ないしS12の処理は、表側画像71、裏側画像72のそれぞれに対して実行する。
しかる後、左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠61、62とその間の隙間63とを包括した作業バッファ6を確保して(ステップS13)、その隙間の領域63を白色画素73で埋めた上(ステップS14)、一方の枠61に表面バッファ41から表側画像71を転送し、もう一方の枠62に裏面バッファ42から裏面画像72を転送する(ステップS15)。不要となった表面バッファ41、裏面バッファ42は、削除する(ステップS16)。
コンピュータ1は、作業バッファ6に格納している全体画像7をディスプレイ1eの画面に表示する(ステップS17)。また、作業バッファ6に格納している全体画像7を一の画像ファイルとして補助記憶デバイス1cに保存したり、メインメモリ1bに一時保存したりする(ステップS18)。これらステップS17、S18は、両方実行してもよいし、何れか一方のみを実行してもよい。
本実施形態によれば、読取対象物の表面をスキャナ2を介して読み取り表側画像71を取得する表側画像取得部101と、読取対象物の裏面をスキャナ2を介して読み取り裏側画像72を取得する裏側画像取得部102と、左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠61、62に前記表側画像71、前記裏側画像72をそれぞれ配置した全体画像7をディスプレイ1eの画面に表示させる表示制御部103とを具備するスキャナ制御装置1を構成したため、表側画像71と裏側画像72との関係が明白となる上、ユーザがページを繰る操作を行うことなしに表裏両面を一度に閲覧することができる。
並びに、読取対象物の表面をスキャナ2を介して読み取り表側画像71を取得する表側画像取得部101と、読取対象物の裏面をスキャナ2を介して読み取り裏側画像72を取得する裏側画像取得部102と、前記表側画像71と前記裏側画像72とを左右または上下に並べた全体画像7を一の画像データとして所要の記憶装置1b、1cに記憶させる保存制御部104とを具備するスキャナ制御装置1を構成したため、読取対象物の表裏面をスキャンして全体画像7を生成し、この全体画像7を他のアプリケーションプログラムに受け渡したり全体画像7ファイルを保存したりする処理の実行が可能となる。
そして、前記全体画像7において、表側画像71と裏側画像72との間に1ピクセル以上の隙間73を内挿するようにしているので、表側画像71と裏側画像72とで上下方向(両者を左右に並べるとき)または左右方向(両者を上下に並べるとき)に多少のずれが生じたとしても、視覚的にそのずれが気になりにくく、ずれを補正するような画像処理を実行せずともよくなる。
全体画像7における前記隙間73を白色画素としているため、全体画像7上での表側画像71領域と裏側画像72領域との一体感を増すことができる。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。上記実施形態では、隙間の大きさ即ち全体画像上での表側画像領域と裏側画像領域との離間距離を一定としていたが、これをスキャン解像度に応じて変更するようにしてもよい。
隙間の大きさまたは隙間のピクセル数を、読取対象物のサイズに応じて変更しても構わない。例えば、読取対象物が大きいほど隙間を大きくとる、または隙間のピクセル数を多くするようにすれば、全体画像における表側画像領域と裏側画像領域との配置のバランスが一層よくなる。
隙間の画素は、白色には限定されない。グレーやその他任意の背景色でもよいし、透明の画素としてもよい。表側画像及び/または裏側画像における、読取対象物の表裏面の用紙部分(周縁部等)の画素値を検出し、その色で隙間を埋めるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、スキャナとスキャナ制御装置とが別体をなしていたが、これらが一体化している態様を妨げるものではない。
その他、各部の具体的構成や処理の手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明の一実施形態におけるスキャナシステムを示す図。 同実施形態におけるスキャナが備えるハードウェア資源を示す図。 同実施形態におけるスキャナ制御装置が備えるハードウェア資源を示す図。 同スキャナ制御装置の機能ブロック図。 同スキャナ制御装置のユーザインタフェース画面表示例を示す図。 表側バッファ、裏側バッファ及びスキャナから取得した直後のスキャン画像を例示する図。 表側画像、裏側画像を例示する図。 作業バッファを例示する図。 仮想的な二つの枠に表側画像、裏側画像をそれぞれ配置して全体画像を構成した状態を示す図。 全体画像の画面表示例を示す図。 同スキャナ制御装置がプログラムに従い実行する処理の手順を示すフロー図。 同スキャナ制御装置がプログラムに従い実行する処理の手順を示すフロー図。
符号の説明
1…コンピュータ(スキャナ制御装置)
101…表側画像取得部
102…裏側画像取得部
103…表示制御部
104…保存制御部
2…スキャナ
61、62…仮想的な枠
7…全体画像
71…表側画像
72…裏側画像
73…隙間

Claims (6)

  1. 読取対象物の表面をスキャナを介して読み取り表側画像を取得する表側画像取得部と、
    読取対象物の裏面をスキャナを介して読み取り裏側画像を取得する裏側画像取得部と、
    左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠に前記表側画像、前記裏側画像をそれぞれ配置し、両者の間に1ピクセル以上の白色または表側画像若しくは裏側画像における用紙部分の色の画素による隙間を内挿した上で、それら表側画像、裏側画像及び両画像の接合部分となる前記隙間のみを一体化した全体画像を一の画像データとして所要の記憶装置に記憶させる保存制御部と
    を具備するスキャナ制御装置
  2. 前記表側画像取得部が取得する表側画像、及び前記裏側画像取得部が取得する裏側画像はそれぞれ、大判の読取対象物を二つ折りした状態でスキャナに通した結果読み取られるものであり、
    前記保存制御部が記憶装置に記憶させる画像データに係る全体画像における前記隙間が、大判の原稿を二つ折りにした状態でスキャナに通したときの原稿の厚み分に相当する請求項1記載のスキャナ制御装置。
  3. 請求項1記載のスキャナ制御装置を構成するために用いられるものであって、コンピュータを、
    読取対象物の表面をスキャナを介して読み取り表側画像を取得する表側画像取得部、
    読取対象物の裏面をスキャナを介して読み取り裏側画像を取得する裏側画像取得部、並びに、
    左右または上下に並ぶ仮想的な二つの枠に前記表側画像、前記裏側画像をそれぞれ配置し、両者の間に1ピクセル以上の白色または表側画像若しくは裏側画像における用紙部分の色の画素による隙間を内挿した上で、それら表側画像、裏側画像及び両画像の接合部分となる前記隙間のみを一体化した全体画像を一の画像データとして所要の記憶装置に記憶させる保存制御部
    として機能させるプログラム
  4. 前記表側画像取得部が取得する表側画像、及び前記裏側画像取得部が取得する裏側画像はそれぞれ、大判の読取対象物を二つ折りした状態でスキャナに通した結果読み取られるものであり、
    前記保存制御部が記憶装置に記憶させる画像データに係る全体画像における前記隙間が、大判の原稿を二つ折りにした状態でスキャナに通したときの原稿の厚み分に相当する請求項3記載のプログラム。
  5. 請求項1または2記載のスキャナ制御装置を、読取対象物の表面及び裏面を一度に読み取ることができるスキャナに付帯させたスキャナシステム
  6. 請求項3または4記載のプログラムを、読取対象物の表面及び裏面を一度に読み取ることができるスキャナに付帯させたスキャナシステム
JP2008311379A 2008-12-05 2008-12-05 スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム Expired - Fee Related JP5099917B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311379A JP5099917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム
PCT/JP2009/070293 WO2010064673A1 (ja) 2008-12-05 2009-12-03 スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム
CN2009801484860A CN102282835A (zh) 2008-12-05 2009-12-03 扫描器控制装置以及程序、扫描器系统
EP09830439A EP2355488A4 (en) 2008-12-05 2009-12-03 SCANNER CONTROL DEVICE AND PROGRAM AND SCANNER SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311379A JP5099917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136201A JP2010136201A (ja) 2010-06-17
JP5099917B2 true JP5099917B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=42233320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311379A Expired - Fee Related JP5099917B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2355488A4 (ja)
JP (1) JP5099917B2 (ja)
CN (1) CN102282835A (ja)
WO (1) WO2010064673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8491564B2 (en) 1997-06-24 2013-07-23 Cascade Medical Enterprises, Llc Systems and methods for preparing autologous fibrin glue

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6575273B2 (ja) * 2015-09-30 2019-09-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437249B2 (ja) * 1994-04-04 2003-08-18 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
JPH07283902A (ja) 1994-04-07 1995-10-27 Fujitsu Ltd 画像読み取り装置
JPH1125101A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Sharp Corp データ処理装置及びデータ処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JP2002218216A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JP2006246078A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP4923665B2 (ja) * 2006-03-24 2012-04-25 ブラザー工業株式会社 多機能装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8491564B2 (en) 1997-06-24 2013-07-23 Cascade Medical Enterprises, Llc Systems and methods for preparing autologous fibrin glue
US8802362B2 (en) 2002-01-15 2014-08-12 Cascade Medical Enterprises, Llc Methods and devices for separating liquid components

Also Published As

Publication number Publication date
EP2355488A4 (en) 2012-05-02
EP2355488A1 (en) 2011-08-10
CN102282835A (zh) 2011-12-14
JP2010136201A (ja) 2010-06-17
WO2010064673A1 (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8438478B2 (en) Displaying an overlapped print preview for multiple pages with different finishing options
US10447877B2 (en) Image reading apparatus including multi-crop function
JP2007200280A (ja) ユーザインタフェース装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8390896B2 (en) Image reading method, image reading apparatus, and program recording medium
US9183451B2 (en) Image editing apparatus and non-transitory computer-readable medium storing program executable by image editing apparatus
US8345040B2 (en) Information processing system and information processing apparatus
JP6085902B2 (ja) 画像データ配信装置、画像データ配信システム、プログラムおよび画像データ配信方法
JP5099917B2 (ja) スキャナ制御装置及びプログラム、スキャナシステム
CN112714225B (zh) 信息处理装置、计算机可读介质以及信息处理方法
US7773251B2 (en) Method and apparatus to process scanned images
US9888146B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
EP4007249A1 (en) Image reading device and image reading method
JP6516225B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5676752B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム、並びに、画像処理システム
CN115208994B (zh) 文件处理装置及其图像处理方法
US11770486B2 (en) Storage medium, information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
US11212407B2 (en) Control method for an apparatus for controlling a reading apparatus and storage medium
JP2014011613A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、画像読取プログラムおよび携帯端末用プログラム
US20240031671A1 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and image processing method
JP2018121270A (ja) コンピュータプログラム、および、画像処理装置
JP2017208626A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置並びに画像読取システム
JP2007300492A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP6264638B2 (ja) 画像読取装置、画像読取システム
JP6288514B2 (ja) 画像読取装置
KR20150143284A (ko) 화상형성장치 및 그의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120717

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees