JP5098362B2 - 画像表示装置、および遊技機 - Google Patents

画像表示装置、および遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5098362B2
JP5098362B2 JP2007050513A JP2007050513A JP5098362B2 JP 5098362 B2 JP5098362 B2 JP 5098362B2 JP 2007050513 A JP2007050513 A JP 2007050513A JP 2007050513 A JP2007050513 A JP 2007050513A JP 5098362 B2 JP5098362 B2 JP 5098362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
program
command
image
image control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007050513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008212237A (ja
Inventor
真一 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007050513A priority Critical patent/JP5098362B2/ja
Publication of JP2008212237A publication Critical patent/JP2008212237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098362B2 publication Critical patent/JP5098362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置、および遊技機に関する。
従来、パチンコ機等の遊技機において、所定の演出パターンの画像を表示する画像表示装置(可変表示装置)を備えた構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のパチンコ機は、このパチンコ機全体を制御する主制御装置を備え、主制御装置は、遊技盤に設けられた入賞口に遊技球が入賞すると、くじ引き抽選を開始する。そして、主制御装置は、くじ引き抽選の結果に応じて、種々の演出パターンのうちいずれかの演出パターンの表示画像を画像表示装置に表示させる。
画像表示装置は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)等の表示制御部、CGROM(Read Only Memory)、プログラムROM、およびRAM(Random Access Memory)などから構成されている。
これらのうち、プログラムROMには、上述した表示動作をCPUに実行させるための画像制御プログラム(画像制御ソフトウエア)が格納されている。また、プログラムROMには、CGROM、RAM、およびGPU等の画像表示装置を構成する各装置が正常に動作するか否かを検査するための検査プログラム(検査ソフトウエア)が格納されている。
画像制御プログラムの中には、CPUが外部の構成要素(GPUやコマンド入力)からの割り込み要求に対処してそれに応じた処理を行う割り込み処理と、各割り込み要求に対してどの処理を実行するかを定義した割り込みアドレステーブルを含んでいる。
そして、CPUが検査プログラムを実行する際には、一般的に、画像制御プログラムの実行中に例えば「検査プログラムを実行する」旨の検査コマンドを受信した際に、サブルーチンとしての検査プログラムを呼び出して実行する構成とされている。ここで前述の割り込み処理は、検査プログラムでも割り込み要求に応答する必要があるために検査プログラムの一要素になるが、種々の画像制御プログラム毎に異なった考え方で作られているので、各画像制御プログラムに対して検査プログラムを共通仕様とすることが難しい。一般的に、画像制御プログラムでは多様な処理を行うために割り込み処理も複雑になりやすいのに対して、検査プログラムで行う処理は単純なので割り込み処理も単純なもので十分であるが、割り込み処理としては1種類しか使用できない。そこで、検査プログラム自体を画像制御プログラムの割り込み処理に合致するように製作し、割り込み処理を両者で使える仕様で製作する。このため、プログラムROMには、CPUにて実行される割り込み処理に用いられる割り込みアドレステーブル(所謂、割り込みベクタ)と割り込み処理のサブルーチンが画像制御プログラムおよび検査プログラムに共通のテーブル、サブルーチンとして格納され、検査プログラムが画像制御プログラムの構成要素として組み込まれている。
特開2006−130003号公報
しかしながら、上述したような構成では、画像制御プログラムに検査プログラムが組み込まれているため、機種毎(画像制御プログラム毎)に検査プログラムを製作する必要があり、画像制御プログラムを製作するにあたって、その製作が煩雑化してしまう。
本発明の目的は、画像制御プログラムを製作するにあたって、その製作が容易となる画像表示装置、および遊技機を提供することにある。
本発明の画像表示装置は、画像データに基づく画像を表示する画像表示装置であって、前記画像データに基づく画像を表示するための画像制御プログラムと、当該画像表示装置が正常に動作するか否かを検査するための検査プログラムとを互いに独立した状態で格納したプログラム情報記憶部と、前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムを実行可能な制御部とを備え、前記プログラム情報記憶部は、前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムにしたがって実行される割り込み処理に用いられる割り込みアドレステーブルを前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムの双方に対応してそれぞれ格納し、前記画像制御プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドを引数として前記検査プログラムに渡すことにより前記検査プログラムを呼び出し、前記検査プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを除く他のコマンドを受信した際に、受信したコマンドを戻り値として前記画像制御プログラムに渡すことにより前記画像制御プログラムの実行に戻すことを特徴とする。
本発明では、プログラム情報記憶部には、CPU等の制御部により実行される画像制御プログラムおよび検査プログラムが互いに独立した状態で格納されているとともに、画像制御プログラムおよび検査プログラムの双方に対応してそれぞれ割り込みアドレステーブルが格納されている。ここで、CPU等の制御部の機能としては、一般的に、レジスタに記憶させるアドレス(ROM等のプログラム情報記憶部に格納された割り込みアドレステーブルの格納アドレス)を切り替え可能に構成されているものである。
このことにより、画像制御プログラムおよび検査プログラムは、例えば、以下に示すように、処理を実行できる。なお、画像制御プログラムおよび検査プログラムはCPU等の制御部により実行されるものであるが、以下では、説明を簡略化するために、画像制御プログラムおよび検査プログラム自体が処理を実行するものとして説明する。
画像制御プログラムは、外部から「検査プログラムを実行する」旨の検査コマンドを受信した場合には、現在実行している処理(画像データに基づく画像を表示する画像処理)を停止して、検査プログラムを呼び出して検査プログラムの実行に移行する。
また、検査プログラムは、プログラム情報記憶部に格納された検査プログラムに対応した割り込みアドレステーブル(以下、検査対応テーブル)のアドレスをレジスタに記憶させる。ここで、検査プログラムは、外部から検査コマンドを除く他のコマンドを受信した場合には、プログラム情報記憶部に格納された画像制御プログラムに対応した割り込みアドレステーブル(以下、画像対応テーブル)のアドレスをレジスタに記憶させた後、現在実行している処理(画像表示装置が正常に動作するか否かを検査する検査処理)を停止して、画像制御プログラムの実行に戻る。
以上のように、プログラム情報記憶部に上述した情報を格納しておくことで、メインルーチンである画像制御プログラムとサブルーチンである検査プログラムとに相互に各処理を実行させることができる。したがって、従来のように画像制御プログラムに検査プログラムを組み込むことなく、画像制御プログラムと検査プログラムとの実装を切り離すことができ、画像制御プログラムを製作するにあたって、その製作が容易となる。
本発明の画像表示装置では、前記画像制御プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドを引数として前記検査プログラムに渡すことにより前記検査プログラムを呼び出す。
本発明によれば、画像制御プログラムが上述した処理を実行するように構成されているので、メインルーチンである画像制御プログラムからサブルーチンである検査プログラムに好適に移行させることができ、メインルーチンからサブルーチンへの動作の連続性を良好に維持できる。
本発明の画像表示装置では、前記検査プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを除く他のコマンドを受信した際に、受信したコマンドを戻り値として前記画像制御プログラムに渡すことにより前記画像制御プログラムの実行に戻す。
本発明によれば、検査プログラムが上述した処理を実行するように構成されているので、サブルーチンである検査プログラムからメインルーチンである画像制御プログラムに好適に戻すことができ、サブルーチンからメインルーチンへの動作の連続性を良好に維持できる。
本発明の画像表示装置では、前記検査コマンドは、コマンドの種別を指定するコマンド種別情報と、検査の内容を指定するコマンド番号情報とで構成され、前記画像制御プログ
ラムは、前記検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドのコマンド種別情報およびコマンド番号情報を引数として前記検査プログラムに渡すことにより前記検査プログラムを呼び出すことが好ましい。
本発明では、検査コマンドは、コマンド種別情報とコマンド番号情報とで構成されている。すなわち、画像制御プログラムが検査コマンドを受信して検査プログラムを呼び出す際に、引数として、検査コマンドのコマンド番号情報を検査プログラムに渡すだけでなく、検査コマンドのコマンド種別情報をも渡すこととなる。このことにより、検査プログラムは、前記受信したコマンドが検査コマンドであるか否かの判断をすることができる。また、これらの情報(コマンド種別情報、コマンド番号情報)を引数として渡すことで、コマンド種別が変更になってコマンド種別の定義が変更になった場合であっても、検査プログラムは所望の処理を実行することができ、コマンド種別の変更に伴って検査プログラムを変更する必要がない。
本発明の遊技機は、遊技用画像を表示する表示装置を備えた遊技機であって、前記表示装置は、上述した画像表示装置を備えていることを特徴とする。
本発明では、遊技機は、上述した画像表示装置を備えているので、上述した画像表示装置と同様の作用および効果を享受できる。
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
〔パチンコ機の概略構成〕
図1は、本実施形態における遊技機としてのパチンコ機1の概略構成を示すブロック図である。
パチンコ機1は、遊技者の操作により、遊技球を遊技盤上に射出して、当該遊技球が遊技盤に設けられた入賞口等に入賞した場合に、所定数の遊技球を払い出すものである。このパチンコ機1は、図1に示すように、遊技機構2と、主制御装置3と、画像表示装置4等を備える。
遊技機構2は、図示しない遊技盤と、球打ち出し機構21と、スタートチャッカー22と、大入賞口(アタッカー)23と、入賞口24と、払出装置25と、ランプ26と、スピーカ27等を備える。
前記遊技盤は、図示は省略するが、表面(遊技面)に遊技球を導く複数の釘および風車等が配設されるとともに、スタートチャッカー22、大入賞口23、入賞口24、および、画像表示装置4を構成する後述する表示部を所定位置にそれぞれ配置する。
球打ち出し機構21は、主制御装置3による制御の下、前記遊技盤の表面側に向けて遊技球を打ち出す。この球打ち出し機構21は、例えば、回動操作可能な発射ハンドルと、前記発射ハンドルの回動角度に応じた力で遊技球を発射させる発射モータ等で構成される。そして、前記発射ハンドルから回動角度に応じた信号を主制御装置3に出力し、主制御装置3により前記発射モータが駆動制御される。
大入賞口23は、画像表示装置4を構成する後述する表示部に表示される表示内容(当たりパターン)に連動して、主制御装置3により開放される。また、大入賞口23は、遊技球が入賞した際に所定の信号を主制御装置3に出力する。
払出装置25は、主制御装置3による制御の下、スタートチャッカー22、大入賞口23および入賞口24に遊技球が入賞した際に、所定数の遊技球を払い出す。
ランプ26は、主制御装置3による制御の下、遊技状態に連動して点灯および/または点滅表示する。
スピーカ27は、主制御装置3による制御の下、遊技状態に連動して各種音声を出力する。
主制御装置3は、CPU31と、ROM32と、RAM33等から構成されている。
ROM32には、CPU31で処理されるパチンコ機1全体の制御プログラムおよび各種制御データが格納されている。
RAM33は、CPU31の動作上必要なデータやプログラムを一時記憶する。
CPU31は、ROM32に格納された制御プログラムにしたがって、遊技機構2や画像表示装置4の動作制御を実施する。
画像表示装置4は、主制御装置3からの制御コマンド(例えば、「所定の演出パターンのアニメーションを表示させる」旨を指示する演出開始コマンド等)に応じて、所定の演出パターンのアニメーションを表示する。この画像表示装置4は、図1に示すように、表示装置本体41と、表示部42とを備える。
表示装置本体41は、主制御装置3からの制御コマンドに応じて画像信号を生成し、表示部42に出力して、表示部42に所定の演出パターンのアニメーションを表示させる。この表示装置本体41は、図1に示すように、制御部としてのCPU411と、GPU412と、RAM413と、プログラム情報記憶部としてのプログラムROM414と、表示バッファ415と、CGROM416とを備える。そして、これら各構成要素411〜416は、図1に示すように、バス417,418により接続され、各構成要素411〜414間、および各構成要素412,415,416間で必要な情報が伝送可能に構成されている。
図2は、製品版ソフトウエアSFの機能構成を示す図である。
図3は、プログラムROM414に格納された情報を示す図である。
製品版ソフトウエアSFは、CD−ROM等の記録媒体に格納され、画像表示装置4にインストール可能に構成されたアプリケーションソフトウエアである。この製品版ソフトウエアSFは、図2に示すように、バイナリレベルで表現され互いに独立した画像制御プログラムCPおよび検査プログラムTPで構成されている。
画像制御プログラムCPは、ソースコードレベルで機能的に分けると、図2に示すように、画像制御ソフトウエアモジュールCSM1〜CSMNと、割り込みアドレステーブルCIT(以下、画像対応テーブルCITと記載)と、割り込み処理モジュールCIMと、初期化処理モジュールCSMとで構成される。
各画像制御ソフトウエアモジュールCSM1〜CSMNは、各種演出パターンのアニメーションのうちいずれかのアニメーションを表示する画像処理を実施する機能を有する。
画像対応テーブルCITは、割り込み処理モジュールCIMによる割り込み処理を実行するために、どのアドレスに飛べば良いかを示す情報が記述されたテーブル、所謂、割り込みベクタである。
割り込み処理モジュールCIMは、割り込み処理(例えば、GPU412から描画完了の信号を受信することにより、所定の「描画完了」の処理をする等)を実施する機能を有する。
初期化処理モジュールCSMは、ハードウエア(遊技機構2等)を初期状態に設定する初期化処理を実施する機能を有する。
検査プログラムTPは、ソースコードレベルで機能的に分けると、図2に示すように、検査プログラム本体TTPと、割り込みアドレステーブルTIT(以下、検査対応テーブルTITと記載)と、割り込み処理モジュールTIMと、初期化処理モジュールTSMとで構成される。
検査プログラム本体TTPは、画像表示装置4を構成する各装置(GPU412、RAM413、CGROM416等)が正常に動作するか否かを検査する検査処理を実施する機能を有する。
検査対応テーブルTITは、上述した画像対応テーブルCITと同様の割り込みベクタであり、割り込み処理モジュールTIMによる割り込み処理を実行するために、どのアドレスに飛べばよいかを示す情報が記述されたテーブルである。
割り込み処理モジュールTIMは、割り込み処理(例えば、GPU412から描画完了の信号を受信することにより、所定の「描画完了」の処理をする等)を実施する機能を有する。
初期化処理モジュールTSMは、上述した初期化処理モジュールCSMと同様のモジュールである。
そして、プログラムROM414には、上述した製品版ソフトウエアSFがインストールされ、図3に示すように格納されている。
具体的に、プログラムROM414には、図3に示すように、格納アドレス「000000」に画像対応テーブルCITが格納されている。また、格納アドレス「001000」に検査対応テーブルTITが格納されている。さらに、格納アドレス「002000」に検査対応テーブルTITを除く種々のモジュールTTP,TWM,TIMを含んで構成される検査プログラムTPが格納されている。また、格納アドレス「100000」に画像対応テーブルCITを除く種々のモジュールCSM1〜CSMN,CWM,CIMを含んで構成される画像制御プログラムCPが格納されている。
RAM413は、CPU411の動作上必要なデータやプログラムを一時記憶する。
CGROM416には、図示しない左リール、中央リール、および右リールの3つのリールに表示させる文字や絵柄等のキャラクタ画像や背景画像等に関する各種演出パターンの遊技用画像データが格納されている。
表示バッファ415は、各種アニメーションを表示させるための画像信号の生成に際してGPU412によって遊技用画像データに基づくアニメーションが仮想的に描画されるメモリである。
GPU412は、CPU411による制御の下、CGROM416に格納された所定の遊技用画像データを、表示バッファ415に仮想的に描画することにより、アニメーションに基づく画像信号を生成して表示部42に出力し、表示部42にアニメーションを表示させる。
CPU411は、プログラムROM414に格納されたプログラム(画像制御プログラムCPや検査プログラムTP)を実行し、外部からのコマンド(主制御装置3からの演出開始コマンドやパチンコ機1外部の検査機100(図1)からの検査コマンド等)に応じた種々の処理を実施する。そして、CPU411は、プログラムROM414に格納された画像制御プログラムCPの実行時において、画像処理(画像制御ソフトウエアモジュールCSM1〜CSMN)による画像処理)を実施する画像処理手段、割り込み処理(割り込み処理モジュールCIMによる割り込み処理)を実施する割り込み処理手段、および初期化処理(初期化処理モジュールCSMによる初期化処理)を実施する初期化処理手段として機能する。また、CPU411は、プログラムROM414に格納された検査プログラムTPの実行時において、検査処理(検査プログラム本体TTPによる検査処理)を実施する検査処理手段、割り込み処理(割り込み処理モジュールTIMによる割り込み処理)を実施する割り込み処理手段、および初期化処理(初期化処理モジュールTSMによる初期化処理)を実施する初期化処理手段として機能する。
また、CPU411は、レジスタ411A(図1)に記憶させるアドレス(プログラムROM414に格納された画像対応テーブルCITおよび検査対応テーブルTITの各格納アドレス「000000」、「001000」)を切り替え可能に構成されている。
なお、本実施形態では、主制御装置3や検査機100からのコマンドは、コマンドの種別を指定するコマンド種別情報と、コマンドの内容を指定するコマンド番号情報とで構成されている。具体的に、コマンドは、2バイトコマンドでフォーマットされ、最初の1バイトがコマンドの種別を指定するコマンド種別情報とされ、次の1バイトがコマンドの内容を指定するコマンド番号情報とされている。検査コマンドであれば、最初の1バイトが例えば「検査コマンドである」旨を指定するコマンド種別情報とされ、次の1バイトが例えば「CGROM416の検査を実施する」旨、「赤の画像を表示させる」旨、あるいは、「青の画像を表示させる」旨等の検査の内容を指定するコマンド番号情報とされている。
表示部42は、液晶パネルおよびバックライトを備えて構成され、GPU412からの画像信号に基づいて、アニメーション等を表示する。なお、表示部42としては、液晶パネルおよびバックライトに限らず、画像を表示可能な構成であればいずれの構成であってもよく、例えば、有機EL(Electro Luminescence)素子等を採用してもよい。
〔画像表示装置の動作〕
次に、上述した画像表示装置の動作(制御方法)を説明する。
図4および図5は、画像表示装置4の動作を説明するフローチャートである。具体的に、図4は、画像制御プログラムCPの処理動作を説明するフローチャートである。図5は、検査プログラムTPの処理動作を説明するフローチャートである。
なお、プログラムROM414に格納された画像制御プログラムCPおよび検査プログラムTPはCPU411により実行されるものであるが、以下では、説明を簡略化するために、画像制御プログラムCPおよび検査プログラムTP自体が処理を実行するものとして説明する。また、以下では、CPU411のレジスタ411Aに記憶されたアドレスは、初期値(画像対応テーブルCITの格納アドレス「000000」)に設定されているものとする。
画像制御プログラムCPは、パチンコ機1の起動時に立ち上がる。そして、画像制御プログラムCPは、初期化処理モジュールCSMによる初期化処理を実行し、ハードウエア(遊技機構2等)を初期状態に設定する(ステップS1)。
ステップS1の後、画像制御プログラムCPは、外部からのコマンド(主制御装置3からの演出開始コマンド、検査機100からの検査コマンド等)を受信したか否かを常時、監視する(ステップS2)。
ステップS2において、画像制御プログラムCPは、外部からのコマンドを受信した場合には、受信したコマンドが検査コマンド以外のコマンド(例えば、主制御装置3からの演出開始コマンド)であるか否かを判定する(ステップS3)。
ステップS3において、画像制御プログラムCPは、「Y」と判定した場合、すなわち、受信したコマンドが例えば主制御装置3からの演出開始コマンドであると判定した場合には、各画像制御ソフトウエアモジュールCSM1〜CSMNのうち受信した演出開始コマンドに応じた画像制御ソフトウエアモジュールによる画像処理を実行し、表示部42に所定のアニメーションを表示させる(ステップS4)。
一方、ステップS3において、画像制御プログラムCPは、「N」と判定した場合、すなわち、受信したコマンドが例えば検査機100からの検査コマンドであると判定した場合には、以下の処理を実行する。
すなわち、画像制御プログラムCPは、受信した検査コマンドを引数として検査プログラムTPに渡す(ステップS5)ことにより検査プログラムTPを呼び出す(ステップS6)。
例えば、ステップS5において、画像制御プログラムCPは、レジスタ411A等に受信した検査コマンド(コマンド種別情報およびコマンド番号情報)を記憶させる。
ステップS6において呼び出された検査プログラムTPは、レジスタ411Aに記憶させたアドレスを初期値(「000000」)から検査対応テーブルTITの格納アドレス「001000」に切り替える(ステップS61)。
ステップS61の後、検査プログラムTPは、ステップS5においてセットされた引数(コマンド種別情報およびコマンド番号情報)を認識し、検査プログラム本体TTPにより前記引数に応じた検査処理を実行する(ステップS62)。すなわち、検査プログラムTPは、コマンド種別情報によりステップS2において受信したコマンドが検査コマンドである旨を認識し、コマンド番号情報により検査コマンドの内容(例えば、「CGROM416の検査を実施する」旨、「赤の画像を表示させる」旨、「青の画像を表示させる」旨等の内容)を認識する。そして、検査プログラムTPは、検査プログラム本体TTPにより前記認識した内容に応じた検査処理を実行する。
ステップS62の後、検査プログラムTPは、外部からのコマンド(主制御装置3からの演出開始コマンド、検査機100からの検査コマンド等)を受信したか否かを常時、監視する(ステップS63)。
ステップS63において、検査プログラムTPは、外部からのコマンドを受信した場合には、受信したコマンドが検査コマンド以外のコマンド(例えば、主制御装置3からの演出開始コマンド)であるか否かを判定する(ステップS64)。
ステップS64において、検査プログラムTPは、「N」と判定した場合、すなわち、受信したコマンドが例えば検査機100からの検査コマンドであると判定した場合には、上述したステップS62に戻り、検査プログラム本体TTPにより前記受信した検査コマンドに応じた検査処理を実行する。
一方、ステップS64において、検査プログラムTPは、「Y」と判定した場合、すなわち、受信したコマンドが例えば主制御装置3からの演出開始コマンドであると判定した場合には、以下の処理を実行する。
すなわち、検査プログラムTPは、レジスタ411Aに記憶させたアドレス(「001000」)を初期値(「000000」)に戻す(ステップS65)。そして、検査プログラムTPは、受信したコマンド(例えば、演出開始コマンド)を戻り値として画像制御プログラムCPに渡す(ステップS66)ことにより画像制御プログラムCPの実行に戻す(ステップS67)。
例えば、ステップS66において、検査プログラムTPは、レジスタ411A等に受信したコマンド(例えば、演出開始コマンド)を記憶させる。
ステップS67の後、画像制御プログラムCPは、ステップS66においてセットされた戻り値(コマンド種別情報およびコマンド番号情報)を認識し、ステップS4と同様に、戻り値に応じた画像制御ソフトウエアモジュールにより画像処理を実行する。
上述した実施形態によれば、以下の効果がある。
本実施形態では、プログラムROM414には、CPU411により実行される画像制御プログラムCPおよび検査プログラムTPが互いに独立した状態で格納されているとともに、画像制御プログラムCPおよび検査プログラムTPの双方に対応してそれぞれ割り込みアドレステーブルCIT,TITが格納されている。このことにより、メインルーチンである画像制御プログラムCPとサブルーチンである検査プログラムTPとに相互に各処理を実行させることができる。したがって、従来のように画像制御プログラムに検査プログラムを組み込むことなく、画像制御プログラムCPと検査プログラムTPとの実装を切り離すことができ、画像制御プログラムCPを製作するにあたって、その製作が容易となる。
すなわち、プログラム製作者は、画像制御プログラムCPのみを開発すればよいので、開発負荷を軽減でき、開発期間の短縮および品質の向上が図れる。また、検査プログラムTPの動作が統一されるので、パチンコ機1の検査工程では機種によらず必ず同じ検査プログラムTPにて検査処理が実施されることとなり、検査工程の標準化および効率化が可能となる。
また、画像制御プログラムCPは、検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドを引数として検査プログラムTPに渡すことにより検査プログラムTPを呼び出す。このことにより、メインルーチンである画像制御プログラムCPからサブルーチンである検査プログラムTPに好適に移行させることができ、メインルーチンからサブルーチンへの動作の連続性を良好に維持できる。
さらに、コマンドは、コマンド種別情報とコマンド番号情報とで構成されている。すなわち、画像制御プログラムCPが検査コマンドを受信して検査プログラムTPを呼び出す際に、引数として、検査コマンドのコマンド番号情報を検査プログラムTPに渡すだけでなく、検査コマンドのコマンド種別情報をも渡すこととなる。このことにより、検査プログラムTPは、前記受信したコマンドが検査コマンドであるか否かの判断をすることができる。また、これらの情報(コマンド種別情報、コマンド番号情報)を引数として渡すことで、コマンド種別が変更になってコマンド種別の定義が変更になった場合であっても、検査プログラムTPは所望の処理を実行することができ、コマンド種別の変更に伴って検査プログラムTPを変更する必要がない。
また、検査プログラムTPは、検査コマンドを除く他のコマンドを受信した際に、受信したコマンドを戻り値として画像制御プログラムCPに渡すことにより画像制御プログラムCPの実行に戻す。このことにより、サブルーチンである検査プログラムTPからメインルーチンである画像制御プログラムCPに好適に戻すことができ、サブルーチンからメインルーチンへの動作の連続性を良好に維持できる。
ところで、検査プログラムTPが検査処理を実行することで、RAM413のデータを壊したり、ハードウエアの初期設定の内容を変更してしまう問題が生じる恐れがある。
本実施形態では、検査プログラムTPが画像制御プログラムCPの実行に戻す際、受信したコマンドを戻り値として画像制御プログラムCPに渡すように構成されているので、例えば、画像制御プログラムCPが、戻り値に応じて、無限ループを実行するように構成する。このように構成すれば、CPU411やGPU412が正常に動作しているか否かをチェックするウオッチドッグタイマ制御回路(図示略)からシステムリセット信号が出力されるので、上述した問題を回避できる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、画像制御プログラムCPと検査プログラムTPのそれぞれで割り込みアドレステーブルCIT,TITを持ち、レジスタ411Aに設定するアドレス情報を切り替えているが、割り込みアドレステーブルCIT,TITをRAM(RAM413あるいはCPU411に内蔵されているRAM)上に置いて、適宜内容を書き換える方式でも構わない。
前記実施形態では、画像表示装置4をパチンコ機1に搭載した構成を説明したが、これに限らず、パチスロ機や他の遊技機に搭載した構成を採用してもよい。また、画像表示装置を備えるオーディオ機器などを構成していてもよく、さらには、画像表示装置単体であってもよい。
本発明の画像表示装置は、画像制御プログラムを製作するにあたって、その製作が容易となるため、パチンコ機等の遊技機に搭載される画像表示装置として利用できる。
本実施形態における遊技機としてのパチンコ機の概略構成を示すブロック図。 前記実施形態における製品版ソフトウエアの機能構成を示す図。 前記実施形態におけるプログラムROMに格納された情報を示す図。 前記実施形態における画像表示装置の動作を説明するフローチャート。 前記実施形態における画像表示装置の動作を説明するフローチャート。
符号の説明
1・・・パチンコ機(遊技機)、4・・・画像表示装置、411・・・CPU(制御部)、414・・・プログラムROM(プログラム情報記憶部)、CP・・・画像制御プログラム、CIT,TIT・・・割り込みアドレステーブル、TP・・・検査プログラム。

Claims (3)

  1. 画像データに基づく画像を表示する画像表示装置であって、
    前記画像データに基づく画像を表示するための画像制御プログラムと、当該画像表示装置が正常に動作するか否かを検査するための検査プログラムとを互いに独立した状態で格納したプログラム情報記憶部と、
    前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムを実行可能な制御部とを備え、
    前記プログラム情報記憶部は、前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムにしたがって実行される割り込み処理に用いられる割り込みアドレステーブルを前記画像制御プログラムおよび前記検査プログラムの双方に対応してそれぞれ格納し
    前記画像制御プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドを引数として前記検査プログラムに渡すことにより前記検査プログラムを呼び出し、
    前記検査プログラムは、外部から前記検査プログラムを実行する旨の検査コマンドを除く他のコマンドを受信した際に、受信したコマンドを戻り値として前記画像制御プログラムに渡すことにより前記画像制御プログラムの実行に戻す
    ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項に記載の画像表示装置において、
    前記検査コマンドは、コマンドの種別を指定するコマンド種別情報と、検査の内容を指定するコマンド番号情報とで構成され、
    前記画像制御プログラムは、前記検査コマンドを受信した際に、受信した検査コマンドのコマンド種別情報およびコマンド番号情報を引数として前記検査プログラムに渡すことにより前記検査プログラムを呼び出す
    ことを特徴とする画像表示装置。
  3. 遊技用画像を表示する表示装置を備えた遊技機であって、
    前記表示装置は、請求項1又は請求項に記載の画像表示装置を備えている
    ことを特徴とする遊技機。
JP2007050513A 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置、および遊技機 Expired - Fee Related JP5098362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050513A JP5098362B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置、および遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050513A JP5098362B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置、および遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008212237A JP2008212237A (ja) 2008-09-18
JP5098362B2 true JP5098362B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39833040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050513A Expired - Fee Related JP5098362B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像表示装置、および遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098362B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051307A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051305A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051306A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051304A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051303A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010373A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2019010374A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4361176B2 (ja) * 1999-10-25 2009-11-11 株式会社平和 遊技機
JP4192662B2 (ja) * 2003-04-15 2008-12-10 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2006149899A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daiman:Kk 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051307A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051305A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051306A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051304A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017051303A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008212237A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098362B2 (ja) 画像表示装置、および遊技機
JP2008142139A (ja) 遊技機
JP2006204636A (ja) 遊技機
JP2010115442A (ja) 遊技機
JP2010213970A (ja) 遊技機
JP2019141354A (ja) 遊技機
JP4768063B2 (ja) 遊技機
JP4439939B2 (ja) 遊技機
JP2013163127A (ja) 遊技機
JP4405199B2 (ja) 遊技機
JP2011036504A (ja) 遊技機
JP2008142140A (ja) 遊技機
JP2005208684A (ja) 遊技機
JP2007259943A (ja) 再生装置、データ再生方法及びプログラム
JP2012110438A (ja) ぱちんこ遊技機
JP2016128085A (ja) 遊技機
JP2002224347A (ja) 遊技機
JP6635333B2 (ja) 遊技機
JP2014128417A (ja) 遊技機
JP2005253730A (ja) 遊技機
JP2004242965A (ja) 遊技機
JP4237672B2 (ja) 遊技機
JP2006061480A (ja) 遊技機
JP5980371B2 (ja) 遊技機
JP2002186738A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5098362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees