JP5096240B2 - 動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 - Google Patents
動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096240B2 JP5096240B2 JP2008165889A JP2008165889A JP5096240B2 JP 5096240 B2 JP5096240 B2 JP 5096240B2 JP 2008165889 A JP2008165889 A JP 2008165889A JP 2008165889 A JP2008165889 A JP 2008165889A JP 5096240 B2 JP5096240 B2 JP 5096240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- wire
- animal
- animals
- damage prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 42
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 17
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 16
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 36
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 28
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 22
- 244000038280 herbivores Species 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 7
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 7
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 4
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 208000025371 Taste disease Diseases 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 2
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 235000019656 metallic taste Nutrition 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000234643 Festuca arundinacea Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVTGXFAWNQTDBG-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Pb] Chemical compound [Fe].[Pb] UVTGXFAWNQTDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009988 textile finishing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Plants (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
金属名 元素記号 標準電極電位
[単位;V(ボルト)]
リチウム Li ―3.04
カリウム K ―2. 93
カルシウム Ca ―2.76
ナトリウム Na ―2.71
マグネシウム Mg −1.55
アルミニウム Al −1.662
マンガン Mn −1.185
亜鉛 Zn −0.762
クロム Cr −0.744
鉄 Fe −0.447
カドミウム Cd ―0.403
コバルト Co ―0.28
ニッケル Ni ―0.257
錫 Sn ―0.138
鉛 Pb ―0.1262
(水素) (H) 0.00
銅 Cu +0.342
水銀 Hg +0.851
銀 Ag +0. 800
白金 Pt +1.118
金 Au +1.498
また、この発明は、さらに別の観点から、請求項1記載の網を、動物による食害の防止のため保護領域を囲うように配置することを特徴とする動物による食害防止方法を提供する(請求項3)。
すなわち、この発明における食害防止方法は例えば2つのパターンがあり、
(1)請求項1記載の網を保護領域の植生面から浮かせて動物を保護領域に侵入しにくくすることができると共に、たとえ保護領域に侵入されたとしても植物の生長点は少なくとも保護するという共存共栄的食害防止方法(図1参照)。
(2)保護領域を網柵で囲って動物の侵入自体を物理的に防ぐ食害防止方法。
そして、この発明において、前記網の好ましい形態を下記に列挙する。
(A)標準電極電位に差がある金属のうち、いずれかを編織線材の素材とする一方、残りのいずれかの金属を用いて前記編織線材の一部にメッキ処理が施されているのが好ましく、この場合、
(A―1)編織線材の素材に例えば鉄を用いるとともに、この鉄線と例えば銅メッキが施された鉄線により編織されているのが好ましく、
(A―1’)例えば銅メッキ5が施された鉄線6(5)、銅メッキが施されていない鉄線7を編織線材とし、編織線材によって画成された平面視六角形の目合い(網目)mを有する亀甲金網2であり、銅メッキが施された鉄線6(5)と銅メッキが施されていない鉄線7が合流する箇所c,dでは両者6(5),7は互いに撚り合わされている(図2参照)のが好適である。
(A―2)また、銅メッキが適宜間隔を有して多数箇所において施された鉄線を編織線材とする(図3参照)のが好適である。
この発明の網は、編物の形で仕上げられてもよく、また、織物の形で仕上げられてもよく、その意味で編織線材という語句を用いている。例えば鉄線を例に挙げると、編物仕上の場合は鉄線を編目にしながら、これをたて(径)またはよこ(緯)の方向に連結させて編まれるものであり、織物仕上げの場合はたて線材とよこ線材を交錯させながら織られるものである。
(B)標準電極電位に差がある2種類の金属を用いて、編織線材の一部または全部にメッキ処理が施されているのが好ましく、この場合、
(B―1)前記編織線材の素材に化学繊維または天然繊維を用いるとともに、銅メッキが施された前記編織線材と亜鉛メッキが施された前記編織線材により編織されていたり(図示せず)、
(B―2)銅メッキおよび亜鉛メッキが多数箇所において施されたものを編織線材とする(図示せず)のが好ましい。
(C)編織線材として、標準電極電位に差がある2種類以上の金属線を撚り合わせて形成された撚り線を用いているのが好ましく、この場合、
(C―1)前記編織線材として、銅線と鉄線を撚り合わせて形成された撚り線を用いる(図4参照)のか好ましい。
(D)編織線材に対し部分的に取り付けられる複数個の部材を有し、編織線材の素材に標準電極電位に差がある2種類以上の金属のうち一つを用いるとともに、前記部材の素材に他の金属を用いるのが好ましく、この場合、
(D―1)編織線材の素材に鉄を用いるとともに、前記部材の素材に銅を用いる一方、前記部材は、かしめられた状態で前記素材に固定されうるグリップ体である(図5参照)のが好ましい。
(E)標準電極電位に差がある2種類以上の金属をそれぞれ素材とする複数個の部材に挿通された編織線材により編織されているのが好ましく、この場合、
(E―1)前記複数個の部材は、鉄を素材とする円筒状の部材と、表面に銅メッキが施された鉄を素材とする円筒状の部材とより構成される(図6参照)のが好適であり、
(E―2)また、前記複数個の部材は、鉄を素材とする円筒状の部材と、銅を素材とする円筒状の部材とであってもよい。
(F)編織線材が挿通される複数個の部材を有し、それら部材の素材に標準電極電位に差がある2種類以上の金属のうち一つと他の金属を用い、前記一つの金属の一部に、前記他の金属のメッキによる被覆層を有するのが好ましく、この場合、
(F―1)前記一つの金属が鉄であり、前記他の金属が銅であるのが好ましい(図7参照)。
(G)編織線材として、天然繊維線材または化学繊維線材と、標準電極電位に差がある2種類以上の金属線材とを撚り合わせて形成された撚り線を用いているのが好ましく、この場合、
(G―1)天然繊維線材または化学繊維線材と、銅線と、鉄線により編織されている(図8参照)のが好ましい。
(H)標準電極電位(電解質と接触している電極の電位)の差が0.4ボルト以上であるのが好ましく(図9参照)、0.7ボルト以上であるのが好ましい。
すなわち、標準電極電位において0.4ボルト以上の差がある金属を選択することが望ましいのは、これ未満(0.4ボルト未満)の電位差になると、動物が不快感を覚え難く、忌避効果も低くなってしまうからである。
それを裏付ける試験結果について前記表1を用いて以下に説明する。
野生の鹿が出没する山間部の裸地に、50×50cm区画の牧草生育部を11箇所設けた。そして、高さ10cmの板状体で辺を仕切り、その上から1辺4cm目合いの合成樹脂製網(ネット)で牧草を覆った。
〔試験区〕
アルミニウム・亜鉛・鉄・鉛・銅の5種類の金属から2種類を組み合わせ、鹿が網に噛み付いた際に確実に2種の金属を咥えこませるため、編目を構成する各辺に2種の金属を配置した。
〔比較区〕
何も金属を網に配置しない状態にした。
〔試験結果の比較〕
1ケ月間自然放置した後、各区画の地上部バイオマスを自然乾燥重量にて比較した。ここで、地上部バイオマスとは、保護領域の植生面に生育している例えば牧草のうち、地上で生育している部分(根や地下茎などの地下に埋没している部分を除いたもの)のことを言う。また、自然乾燥重量(以下、単に重量という)とは、1ケ月後に残っている地上部の牧草を植生面からの高さが1cm未満で切り、屋内で数日間自然放置して乾燥させたものの重量を言う。したがって、忌避効果があると、地上部の牧草は食べられ難いことから、残量が多くなり前記重量は大となる一方、忌避効果が少ないと、地上部の牧草は食べられ易いことから、1ケ月後の残量が少なくなり前記重量は小となる。
図9は、標準電極電位の差(電位差)と前記重量との関係を示す図である。上記表1と図9から以下のことが判明した。
前記表1において、亜鉛―鉄および鉄−鉛の組み合わせでは、例えば亜鉛―鉄では前記重量が96gであり、これと対象区の重量80gと比較した際に若干の忌避効果はあるものの、顕著な効果は本試験では確認できなかった。それ以降は、電位差0.4ボルトを変曲点に、電位差と重量とに相関関係が見られるようになり、更には0.7ボルト前後を変曲点に穏やかなカーブとなる。
このことから、ガルバニ電流による忌避効果を十分に発揮させるためには、電位差0.4ボルト以上の金属を選択することが好適である、ということが判明した。より好ましくは、電位差0.7ボルト以上とすることで確実に忌避効果を発揮させることができることが判明した。
(I)菱形金網または亀甲金網であるのが好ましい。目合い(網目)のピッチeは、特に限定されるものではなく任意の大きさであればよい。例えば0.5cm〜10. 0cm角の目合いを有するのが好ましい。
すなわち、このような構成とすることで、動物が植物を食べようとして誤って網を咥えた際に、動物の口腔内において唾液が電解質の役割を果たし、2種の金属間に電位差が発生して電流が流れる。また、金属が動物の口腔内においてイオンの状態で溶出し、不快な金属味も生じることになる。
この結果、動物は多大な不快感を覚えるのであって、保護地域の植物を食べることを嫌悪するようになる。つまり、忌避効果が生まれる。
例えば、網の網目(目合い)の大きさを小さくしていない場合や、あるいは、網の植生面からの浮設高さを高くしていない場合であっても、網より下部分の植物を保護することができ、動物による食害を防止することができる。すなわち、この発明の網を保護領域の植生面から浮かせて動物を保護領域に侵入しにくくすることができると共に、たとえ保護領域に侵入されたとしても植物の生長点は少なくとも保護することができる。
また、この発明の網は、動物による食害を防止する棚用網として使用することができ、網柵を何とか破壊しようと動物が網に噛み付く際に不快感を与えられるため、保護領域を網柵で囲って動物の侵入自体を物理的に防ぐと同時に忌避効果も併せて発生させて動物による食害を防止することができる。
図2は、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第1の実施形態を示す平面図である。
図3(A)および(B)はそれぞれ、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第2の実施形態を示す拡大した平面図およびメッキされていることを示すための図である。
図4は、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第4の実施形態を示す図で、上段は拡大した平面図を示し、下段は網を構成する素線の一部を示す詳細図である。
図5(A)および(B)はそれぞれ、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第5の実施形態を示す拡大した平面図および網を構成する素線に対し部分的に取り付けられる部材の取り付け動作を示す図である。
図6は、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第6の実施形態に用いられる円筒状の部材を示す斜視図である。
図7は、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第7の実施形態に用いられる部材を示す斜視図である。
図8は、この発明に係る例えば草食動物による食害防止用の網の第8の実施形態を示す図で、上段はその平面図を示し、下段は網を構成する素線の一部を示す詳細図である。
図2において、編織線材の素材に鉄を用いるとともに、この鉄線と銅メッキが施された鉄線により編織されて網2が形成されている。
詳しくは、銅メッキ5が施された鉄線6、銅メッキが施されていない鉄線7を編織線材とし、編織線材によって画成された平面視六角形の目合い(網目)mを有する亀甲金網2であり、銅メッキが施された鉄線6(5)と銅メッキが施されていない鉄線7が合流する箇所c,dでは両者6(5),7は互いに撚り合わせてある。なお、eは目合い(網目)のピッチである。
したがって、例えば、鹿が網2を咥えた際に口腔内でガルバニ電流を発生させることができ、また、鉄、銅が鹿の口腔内においてイオンの状態で溶出し、不快な金属味も生じることになる。この結果、鹿は多大な不快感を覚えるのであって、保護領域1の植物Pを食べることを嫌悪するようになり、忌避効果が生まれるのであり、鹿による食害を防止できる。例えば、目合いmの大きさを小さくしていない場合や、あるいは、網2の植生面からの浮設高さを高くしていない場合であっても、網2より下部分の植物Pを保護することができる。
図3において、銅メッキ8が適宜間隔を有して多数箇所において施された鉄線9を編織線材9(8)とし、編織線材9(8)によって画成された目合いbが菱形に形成されている。なお、図3(B)において、銅メッキ8部分に付された符号10で示す白抜き部分は、銅メッキ8が鉄線9に施されていることを示すためのものである。
したがって、上記実施形態と同様の効果を奏する。
(1)編織線材の素材に例えばレーヨンに代表される再生繊維および合成繊維等の化学繊維またはヤシ等の天然繊維を用いるとともに、銅メッキが施された前記編織線材と亜鉛メッキが施された前記編織線材により編織されて網2が形成されている。
(2)銅メッキおよび亜鉛メッキが多数箇所において施された素線を編織線材とし、編織線材によって画成された目合いが菱形に形成されているもの。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
図4において、編織線材の素材として、標準電極電位に差がある2種類以上の金属線を撚り合わせて形成された撚り線11を用いているもの。
詳しくは、銅線12と鉄線13を撚り合わせて形成された撚り線11としての編織線材を用いて菱形金網2が形成されている。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
図5において、編織線材15の素材に鉄を用いるとともに、編織線材15に対し部分的に取り付けられる複数個の部材16の素材に銅を用いる一方、この銅製の部材16は、取り付け前は、図5(B)に符号17で示すようになっており、取り付けにあたっては、工具によりかしめられた状態で前記編織線材15に固定されうるクリップ体である。この部材(クリップ体)16は、編織線材15の外径にほぼ等しい内径を有する一対の同軸配置される円柱部材16a,16aと、これらを連結する連結片部16bよりなる。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
標準電極電位に差がある2種類以上の金属をそれぞれ素材とする複数個の部材に挿通された編織線材により編織されている。
詳しくは、図6において、前記複数個の部材は、鉄20を素材とする円筒状の部材T1 (20)と、表面に銅メッキ21が施された鉄20を素材とする円筒状の部材T2 〔20(21)〕とより構成される。
また、前記複数個の部材は、鉄を素材とする円筒状の部材と、銅を素材とする円筒状とであるものでもよい。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
編織線材が挿通される複数個の部材25,25…(図7参照)を有し、各部材25の素材に標準電極電位に差がある2種類以上の金属のうち一つと他の金属を用い、前記各部材25は、一つの金属の一部に、他の金属のメッキによる被覆層を有するもの。
詳しくは、図7において、前記一つの金属が鉄26であり、前記他のメッキ金属が銅27であるもの。前記各部材25は、編織線材に挿通可能なように編織線材の外径よりも大きな内径を有する円柱部材25a,25aと、これらを連結する連結片部25bよりなる。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
図8において、編織線材として、天然繊維線材30,30または化学繊維線材と、標準電極電位に差がある2種類以上の金属線材31,32とを撚り合わせて形成された撚り線33を用い、撚り線33によって画成された目合いcが正方形に形成されている。
詳しくは、図8において、ヤシ等の天然繊維線材30,30またはレーヨン等の化学繊維線材と、銅線34と、鉄線35により編織されているもの。
したがって、上記各実施形態と同様の効果を奏する。
また、スペーサ3の形状も限定されるものではなく、棒状,筒状、格子状、スパイラル状など、浮かせた状態で網を配置できるものであれば採用可能である。更には、モルタルなどの吹付けによって構成される法枠をもってスペーサ3の代替とすることもできる。
Claims (4)
- 動物による食害を防止するための網であって、動物が網を咥えた際に口腔内にガルバニ電流を発生させるために、標準電極電位に差がある2種類以上の金属の部分を、動物が網を咥えた際に口腔内へ複数の金属が含まれるように具備していることを特徴とする動物による食害防止用の網。
- 請求項1記載の網を、動物による食害の防止のため保護領域の植生面から浮かせた状態で配置することを特徴とする動物による食害防止方法。
- 請求項1記載の網を、動物による食害防止のための保護領域を囲うように配置することを特徴とする動物による食害防止方法。
- 請求項2または3の食害防止方法によって形成されてなる動物による食害防止構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165889A JP5096240B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165889A JP5096240B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010004777A JP2010004777A (ja) | 2010-01-14 |
JP5096240B2 true JP5096240B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=41585980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008165889A Expired - Fee Related JP5096240B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5096240B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103726500A (zh) * | 2014-01-13 | 2014-04-16 | 四川省交通运输厅交通勘察设计研究院 | 破碎岩质边坡锚墩式主动防护网结构 |
JP6547174B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2019-07-24 | エコ ジャパン株式会社 | 動物侵入防止装置、及び、動物侵入防止装置の施工方法 |
JP6603620B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-11-06 | 鹿島建設株式会社 | 網材構造体、生物保護構造、並びに生物保護方法 |
JP7361391B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2023-10-16 | 日本植生株式会社 | 草食動物による食害の防止装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171894A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-06-18 | Junichi Hirata | 小動物忌避装置 |
JP2003219788A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-08-05 | Itsuo Koyama | 防獣システムと、防獣用ネット並びに防獣用ネット係止環 |
JP3793524B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2006-07-05 | 日本植生株式会社 | 草食動物による食害の防止装置 |
JP2007089449A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Nippon Corrosion Engineering Co Ltd | 鮫防御方法、およびその装置 |
-
2008
- 2008-06-25 JP JP2008165889A patent/JP5096240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010004777A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Alho et al. | Patterns of habitat utilization by small mammal populations in cerrado biome of central Brazil | |
JP5096240B2 (ja) | 動物による食害防止用の網および動物による食害防止方法ならびに動物による食害防止構造 | |
Cornelissen et al. | Shelter-building insects and their role as ecosystem engineers | |
Zobel et al. | Seasonal abundance, host suitability, and feeding injury of the brown marmorated stink bug, Halyomorpha halys (Heteroptera: Penatomidae), in selected vegetables | |
Bustamante et al. | Forest fragmentation, plant regeneration and invasion processes across edges in central Chile | |
EP2333125A3 (en) | Structure for use in seawater comprising a copper alloy material in wire or bar form | |
Brown et al. | Competition by herbs as a limiting factor in shrub invasion in grassland: a test with different growth forms | |
Holtmeier | Impact of wild herbivorous mammals and birds on the altitudinal and northern treeline ecotones | |
Matelson et al. | Tree damage and annual mortality in a montane forest in Monteverde, Costa Rica | |
Matsoukis et al. | A Note on the Flowering of Ajuga orientalis L. in Relation to Air Temperature in Mount Aenos (Cephalonia, Greece). | |
NisHIKATA | Habitat preference of Apodemus speoiosus and A. argenteus | |
Branch | Registration of'Georgia-05E'peanut | |
Horskins et al. | Habitat usage of Rattus rattus in Australian macadamia orchard systems: implications for management | |
JP5376263B2 (ja) | 咬害抑止シート | |
Whisson et al. | Alfalfa yield loss from Belding's ground squirrels in northeastern California | |
Oleksy | The impact of the Mauritius Fruit Bat (Pteropus niger) on commercial fruit farms and possible mitigation measures | |
Long et al. | Sunflower Hybrid Seed Production in California | |
Koffi et al. | The influence of burial depth on germination and establishment of seeds in chimpanzee faeces, Taï National Park, Côte d’Ivoire | |
Adeyanju et al. | Bat diversity and abundance in Omo forest reserve, Nigeria | |
Muller et al. | A review of avalanche ecology: forest habitat structure and wildlife biodiversity | |
JP3987020B2 (ja) | 獣類の侵入防止方法及び緑化構造物 | |
Kumar | Nesting of avian diversity in relation to indigenous trees | |
JP4978854B2 (ja) | 株立ち植物用防虫ネット | |
Yeaton | Intraspecific Competition in a Population of the Stilt Palm, Socretea durissima (Oerst.) Wendl. on Barro Colorado Island, Panama | |
JP3241576U (ja) | 有刺鉄線付害獣防止柵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5096240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |