JP5093395B2 - 復号装置、及び復号方法 - Google Patents
復号装置、及び復号方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5093395B2 JP5093395B2 JP2011235251A JP2011235251A JP5093395B2 JP 5093395 B2 JP5093395 B2 JP 5093395B2 JP 2011235251 A JP2011235251 A JP 2011235251A JP 2011235251 A JP2011235251 A JP 2011235251A JP 5093395 B2 JP5093395 B2 JP 5093395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- decoding
- display
- displayed
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
この記録再生装置には、一般に静止画像データとして高解像度の画像データが供給されており、この高解像度の画像データをJPEG方式等により圧縮符号化して記録媒体に記録している。
この場合、高解像度の静止画像データを数分の1に間引き処理した中間解像度の静止画像データ、および数10分の1に間引き処理したインデックス用の静止画像データを作成して、これらの解像度の異なる静止画像データも記録媒体に記録するようにしている。
ここで、中間解像度の画像データを読み出して表示するのは、高解像度の静止画像データはデータ量が大きく、その読出しに時間がかかり表示装置に表示されるまでに時間がかかるためである。特に、記録媒体が光ディスクとされた場合は、アクセスに要する時間が長くなる。
そこで、本発明は高解像度の静止画像データを表示する場合に、表示される画像の全体の確認を迅速に行えるようにした静止画像表示方法を提供することを目的としている。
また、表示される画像の品質が時間の経過と共に次第に向上されていくプログレッシング機能を持たせることができる。
この図に示す光ディスク記録再生装置は、フィルムや写真等から画像の読み取りを行うスキャナ部1と、ビデオテープレコーダ、ビデオカメラ、スチルカメラ等からの画像データの取り込みを行うビデオ入力部2と、スキャナ部1あるいはビデオ入力部2から取り込まれた画像データの記録再生を行うストレージ部11とを備えている。
また、光ディスク記録再生装置には、フレームメモリ3への画像データの書き込みおよび読み出しを制御するメモリコントローラ4と、光ディスク記録再生装置の全体の動作をコントロールする中央処理装置(CPU)5と、スキャナ部1による画像データの取り込み指示や、プリンタ部9のプリント指示等を行うキーの備えられた操作部6とが備えられている。
まず、所望の画像を光ディスク18に記録する場合を説明すると、ユーザは操作部6を操作して画像データの取り込み先をスキャナ部1かビデオ入力部2かを指定する。そして、取り込んだ画像データの出力先をストレージ部11と指定する。これにより、CPU5がスキャナ部1あるいはビデオ入力部2の指定されたいずれかを動作状態に制御する。
なお、スキャナ部1あるいはビデオ入力部2により形成された画像データは、例えば水平方向が1536ピクセル、垂直方向が1024ピクセルとされた高解像度の画像データであり、この画像データがフレームメモリ3に供給されて記憶される。
ここで、ユーザはストレージ部11に設けられた操作部20のRECキーを操作していると、ストレージ部11はREC状態とされている。すなわち、システムコントローラ19はフレームメモリ3に記憶されている画像データを取り込むように、インターフェース12を制御する。これにより、インターフェース12を介してストレージ部11に取り込まれた画像データは、ラスター/ブロック変換回路13に入力されて、メモリ15を一時記憶バッファとして使用することにより符号化処理に適したブロック単位に分割される。
なお、本画像モードのいずれのモードとされるかは、ユーザが操作部20を操作することにより設定される。
ユーザが操作部20を操作して、光ディスク18に記録されている画像データの表示を指示する。これにより、システムコントローラ19が、画像データを再生するようにディスク記録再生部17を制御する。ディスク記録再生部17により再生された画像データは、DMA方式によりバッファメモリ16に書き込まれ、圧縮・伸張回路14のタイミングで読み出されて伸張処理され、さらに、ラスター/ブロック変換回路13にてブロックからラスターの形態に変換されてインターフェース12に入力される。
そして、インターフェース12およびインターフェースブロック10を介して、再生された画像データがフレームメモリ3に書き込まれる。
この場合、ユーザはクイックモード、オートモード、およびメインモードの表示モードを選択することができる。クイックモードを選択した場合は、SDモードの画像がモニタ装置8に素早く表示されるようになる。このSDモードは前述したように1/16に圧縮されているため、光ディスク18から1枚のSDモードの画像データを読み出して表示するまでの時間は約1秒とされ、迅速にモニタ装置8に表示されている画像を切り替えることができる。
このオートモードによれば、再生を指示するとすぐに画像がモニタ装置8に表示され、本画像モードの画像データが再生されしだい、モニタ装置8の画像が本画像モードの画像に置き換わっていくため、ユーザは画像全体の確認を迅速に行うことができるようになる。また、表示される画像の品質が時間の経過と共に次第に向上されていくようになり、いわゆるプログレッシング機能を有するモードとなる。
例えば、ファインモードでは表示されるまでに約2秒かかり、ノンコンプレッションモードでは約5秒程度かかるようになる。また、ノーマルモードでは約1秒かかる。
このフローチャートにおいて、ユーザが再生指示を行うと、ステップS10にてクイックモードが指示されたか否かが判別される。クイックモードが指示されていてイエス(Y)と判別されると、ステップS11にてSDモードの画像データが光ディスク18から読み出されて再生される。再生されたSDモードの画像データはフレームメモリ3に書き込まれて処理は終了する。これにより、モニタ装置8にSDモードの画像が表示される。
次いで、ステップS14にて本画像の画像データが光ディスク18から読み出されて再生され、再生された本画像の画像データによりフレームメモリ3が上書きされて処理は終了する。これにより、モニタ装置8に本画像の画像が表示されるようになり、表示される画像の品質が時間の経過と共に次第に向上されていくようになる(プログレッシング機能)。
また、画像データの圧縮処理を1/5間引き回路や1/16間引き回路により行うようにしてもよい。
なお、以上の説明においては記録媒体を光ディスクとして説明したが、本発明はこれに限らず、ハードディスク等の記録媒体を備える記録再生装置にも適用することができるものである。
2 ビデオ入力部
3 フレームメモリ
4 メモリコントローラ
5 CPU
6 操作部
7 D/A変換器
8 モニタ装置
9 プリンタ部
10 インターフェースブロック
11 ストレージ部
12 インターフェース
13 ラスター/ブロック変換回路
14 圧縮・伸張回路
15 メモリ
16 バッファメモリ
17 ディスク記録再生部
18 光ディスク
19 システムコントローラ
20 操作部
21 表示部
Claims (2)
- 符号化画像データを復号する復号装置において、
画像データを符号化して得られる第1の符号化画像データを復号して第1の画像データを生成するとともに、前記画像データを前記第1の符号化画像データの復号処理の時間よりも時間を要する復号処理により得られる第2の符号化画像データを復号して第2の画像データを生成する復号手段と、
前記第1の画像データ及び前記第2の画像データの全体を表示可能な表示手段と、
前記復号手段により生成された第1の画像データの全体を前記表示手段に表示させている間に前記復号手段により第2の符号化画像データを復号させて生成された第2の画像データを、前記表示手段に表示されている前記第1の画像データの全体に置き換えて表示させるように、前記復号手段を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、第1の符号化画像データを復号してから、第2の符号化画像データの復号を行うように前記復号手段を制御するとともに、
前記第1の画像データを表示させるか、前記第1の画像データを前記第2の画像データに置き換えて表示させるか、前記第2の画像データを表示させるか、を判定する判定手段を更に有し、
前記制御手段は、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記復号手段を制御する
復号装置。 - 符号化画像データを復号する復号方法において、
画像データを符号化して得られる第1の符号化画像データを復号して第1の画像データを生成する第1の復号ステップと、
前記画像データを前記第1の符号化画像データの復号処理の時間よりも時間を要する復号処理により得られる第2の符号化画像データを復号して第2の画像データを生成する第2の復号ステップと、
前記第1の復号ステップにより生成された第1の画像データの全体を表示させている間に前記第2の復号ステップにより第2の符号化画像データを復号させて生成された第2の画像データを、表示手段に表示されている前記第1の画像データの全体に置き換えて表示させるように、前記第1及び第2の復号ステップを制御する制御ステップと
を有し、
前記制御ステップは、第1の符号化画像データを復号してから、第2の符号化画像データの復号を行うように前記復号手段を制御するとともに、
更に、前記第1の画像データを表示させるか、前記第1の画像データを前記第2の画像データに置き換えて表示させるか、前記第2の画像データを表示させるか、を判定する判定ステップを有し、
前記制御ステップは、前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記復号ステップを制御する
復号方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235251A JP5093395B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | 復号装置、及び復号方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235251A JP5093395B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | 復号装置、及び復号方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174158A Division JP5034717B2 (ja) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | 復号装置、及び復号方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012075128A JP2012075128A (ja) | 2012-04-12 |
JP5093395B2 true JP5093395B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=46170797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011235251A Expired - Lifetime JP5093395B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | 復号装置、及び復号方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5093395B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3297921B2 (ja) * | 1991-05-14 | 2002-07-02 | ソニー株式会社 | 画像表示方法及び装置 |
JP3045359B2 (ja) * | 1992-09-18 | 2000-05-29 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | 画像処理装置 |
JPH06274612A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH06309376A (ja) * | 1993-04-26 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | 圧縮画像表示装置およびこれを用いた画像ファイル検索システム |
JPH0728849A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Sony Corp | データファイル構造及びディスク装置 |
-
2011
- 2011-10-26 JP JP2011235251A patent/JP5093395B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012075128A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3551181B2 (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
US6690881B1 (en) | Digital camera apparatus and recording method thereof | |
JP4350809B2 (ja) | ディジタルカメラ | |
JP2004072793A5 (ja) | 映像記録装置及び映像記録方法 | |
US8094991B2 (en) | Methods and apparatus for recording and reproducing a moving image, and a recording medium in which program for executing the methods is recorded | |
JP2009147549A (ja) | 動画像記録装置、動画像再生装置及びプログラム | |
CN105052126A (zh) | 摄像设备和摄像设备的控制方法 | |
US20090153704A1 (en) | Recording and reproduction apparatus and methods, and a storage medium having recorded thereon computer program to perform the methods | |
JP2001203971A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP5118465B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム | |
JP5034717B2 (ja) | 復号装置、及び復号方法 | |
JP4001946B2 (ja) | 再生装置 | |
JP5093395B2 (ja) | 復号装置、及び復号方法 | |
JPH09506498A (ja) | 画像データ記録装置及び画像データ再生装置 | |
JP4430731B2 (ja) | ディジタルカメラおよび撮影方法 | |
JPH08336113A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5118466B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム | |
US20090040382A1 (en) | Camera apparatus and still image generating method of camera apparatus | |
JP2006174025A (ja) | 動画静止画同時記録可能な撮像記録再生装置 | |
JP3177306B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008092503A (ja) | 撮像装置 | |
JPH10145812A (ja) | ディジタル画像信号記録装置 | |
JP3343861B2 (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法 | |
JP2732941B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP2005101835A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |