JP5085430B2 - 車両構成部品のための電子盗難防止システム - Google Patents

車両構成部品のための電子盗難防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP5085430B2
JP5085430B2 JP2008134234A JP2008134234A JP5085430B2 JP 5085430 B2 JP5085430 B2 JP 5085430B2 JP 2008134234 A JP2008134234 A JP 2008134234A JP 2008134234 A JP2008134234 A JP 2008134234A JP 5085430 B2 JP5085430 B2 JP 5085430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
electronic
identifier code
vesi
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008134234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009282758A (ja
Inventor
チュン−イ ソン
ヤン−ピン ウ
チェン−ビン リン
ウェイ−チュン リン
シン−シュアン サイ
Original Assignee
デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド filed Critical デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド
Priority to JP2008134234A priority Critical patent/JP5085430B2/ja
Publication of JP2009282758A publication Critical patent/JP2009282758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085430B2 publication Critical patent/JP5085430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、車両構成部品の認定のための電子盗難防止システムに関し、特に車両構成部品の認定のためにCANバスを利用する電子盗難防止システムに関する。
自動車は人々にとって便利な運搬用具であり、自然とその移動性により窃盗の目標となる。モダンカーは、一般にコントロール、通信および表示の技術の進歩に伴い高価な電子感知器(コントローラ)、ナビゲーション装置または娯楽装置を装備している。したがって、彼または彼女の自動車が盗まれれば、それは自動車所有者にとって重大な損失になるだろう。
車両盗難防止システムは、車両所有者が、自動車が盗まれるのを防ぐために有用である。電子車両盗難防止システムは、1990年代の後に徐々にメカニック相当物に取って代わっている。例えば、イモビライザーは電子車両盗難防止システムであり、キー内の応答機は通常動作用エンジンシステムとリンクされたチップと一致させられるべきである。しかしながら、イモビライザーは、完成車が盗まれた後、自動車をいくつかの構成部品に分解する問題を解決することができない。たとえ識別用に自動車の構成部品にIDコードをマークすることができても、自動車が盗まれた後、構成部品を発見する機会はまれである。
コントローラの使用は自動車産業にとって革新的進歩である。また、自動車内のコントローラのインターリンクは、自動車内のコントローラのパフォーマンスの保証にとって重要である。この目的のために、CAN(Controller-Area Networking:コントローラエリアネットワーキング)バスは、自動車がコントローラを連結するために考案されている。
例えば、米国特許第6,865,460号明細書は、ジャンパーまたはDIPを用いずに、CANバス通信網のための位相を開示している。盗難防止機能を車両に提供するために、CANバスによって提供される便宜を活用することは望ましい。したがって、車両は重要なハードウェアの変動なしで、盗難防止機能を装備することができる。
米国特許第6,865,460号明細書
本発明は、車両構成部品の不法な取り外しを防ぐために識別子コードを利用するCANバスに基づいた盗難防止システムを提供することを目的とする。
したがって、車両構成部品の認定のためにコントローラエリアネットワーキング(CAN)バスを利用する電子盗難防止システムであって、第1のCAN部を含み、少なくとも1つの第1の識別子コードを格納する中央認証モジュールと、セキュア部を含む車両電気系統識別子(VESI)デバイスと、前記セキュア部に電気的に接続され、第2の識別子コードを格納するセキュアデータ保存記憶装置と、前記セキュア部に電気的に接続された第2のCAN部とを各々含む少なくとも1つの電子機能モジュールと、前記第1のCAN部と前記第2のCAN部の間で電気的に接続されたCANバスとを備える。前記セキュア部は、前記CANバスを介して送信された第1の識別子コードを受信し、かつ前記第1の識別子コードをその前記第2の識別子コードと比較するように構成される。前記第1の識別子コードが前記電子機能モジュールの前記第2の識別子コードと一致する場合、前記中央認証モジュールは、前記電子機能モジュールの正常機能をアクティブにする。
前記電子機能モジュールは、旅行コンピュータモジュールと、情報娯楽モジュールと、エンジン管理モジュールと、BCM(本体制御モジュール)と、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)モジュールと、EPS(電気的パワーステアリング)モジュールと、燃料噴射モジュールと、ステアリング施錠/解錠モジュールとのうちの1つである。
本発明は、車両構成部品のために電子盗難防止システムを提供するように意図され、電子盗難防止システムは、車両構成部品のための少なくとも1つの電子盗難防止デバイスを含む。本発明において、電子盗難防止デバイスはデモンストレーションの目的でVESI(vehicle electrical system identifier:車両電気系統識別子)デバイスとして参照される。この呼称が本発明の範囲に対する限定を課するためにではなく簡易さに対するためであることは注目されるべきである。
本発明によれば、各車両は、中央認証モジュールおよび各々の電子機能モジュール(エンジン管理モジュール、パワーステアリングモジュール、ABSモジュールおよびステアリング施錠/解錠モジュールを含むが限定されない)内のVESIデバイスを提供する。VESIモジュールの各々は、特定の識別子コードで割り当てられる。中央認証モジュールは、同じ車両に関連した電子機能モジュールの識別子コードを格納するためにメモリを有している。さらに、VESIデバイスにも、中央認証モジュールの識別子コードを格納するメモリがある。現在の発明による電子機能モジュールが別の車両へ不法に移されマウントされる場合、電子機能モジュールはそれが本来のソフトウェアによって設定されないというケースで誤動作する。盗んだ電子機能の誤動作は、窃盗を防止するだろう。
図1は、本発明による車両構成部品のための電子盗難防止システムのブロック・ダイヤグラムを示している。電子盗難防止システム50は、システム50のための認証タスクを行なう中央認証モジュール10と、複数の電子機能モジュール(自動車のエレクトロニクスの電子制御装置部(ECU)とも呼ばれる)20と、CANバス30と、電力線32と、イグニションスイッチ26とを含む。電子機能モジュール20は、旅行コンピュータモジュール20Aと、情報娯楽モジュール20Bと、エンジン管理モジュール20Cと、BCM(Body Control Module:本体制御モジュール)20Dと、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)モジュール20Eと、EPS(電気的パワーステアリング)モジュール20Fと、燃料噴射モジュール20Gと、ステアリング施錠/解錠モジュール20Hとを含むが、これらに限定されない。図2に関連して、電子機能モジュール20の各々は、機能デバイス24およびVESIデバイス22を含む。VESIデバイス22は、総体としてVESIモジュール22A、22B、22C、22D、22E、22F、22Gおよび22Hを表わし、図2内の符号22によって例証される。
図1に示されるように、中央認証モジュール10は、イグニションスイッチ26に電気的に接続され、CANバス30を介して電子機能モジュール20の全てのVESIデバイス22に電気的に接続される。電力線32は、電子機能モジュール20の全ての中央認証モジュール10およびVESIデバイス22に電気的に接続される。中央認証モジュール10およびVESIデバイス22の制御によって、電力線32からの電力は、機能デバイス24の正常機能をアクティブにするか中止するかするために、機能デバイス24に選択的に供給することができる。このことは、後でより詳細に記述される。中央認証モジュール10は、中央セキュリティ部100および第1のCAN部120を含む。中央セキュリティ部100は、指令処理能力を有しており、マイクロプロセッサによって実施することができる。マイクロプロセッサは、第1の識別子を格納するために、好ましくはメモリを有している。
図2は、電子機能モジュール20のためのブロック・ダイヤグラムを示しており、電子機能モジュール20はVESIデバイス22および機能装置24を含む。機能装置24は、CPU(中央処理装置)240を含む。VESIデバイス22は、セキュア部220と、セキュアデータ保存記憶装置222と、第2のCAN部224と、データインターフェース226と、電源制御部228とを含む。VESIデバイス22は、第2のCAN部224を介してCANバス30と通信し合う。したがって、VESIデバイス22は、中央認証モジュール10とも通信し合うことができる。セキュア部220は、指令処理能力をも有しており、マイクロプロセッサによって実施することができる。VESIデバイス22は、電力線32から電気的な電力を受けて、電源制御部228により機能装置24に選択的に電気的な電力を供給する。機能装置24は、VESIデバイス22とデータを交換するためのVESIデバイス22に電気的に接続されたインタフェース部(図示せず)をさらに含む。さらに、CPU240は、情報娯楽、エンジン管理、BCMまたはABSなどのような電子機能モジュール20のための所定の機能を行なう。
図3は、本発明による電子盗難防止システムの動作フローチャートを示している。最初に、中央認証モジュール10は、車両キー内の応答機が認証をパスしたかどうかを診断する。車両キー内の応答機が信頼できることを証明された後(S100)、中央認証モジュール10は、VESIデバイスをすべてアクティブにする(S102)。その後、中央認証モジュール10は、VESIデバイスのための検証を行ない、VESIデバイスの各々は、中央認証モジュール10に検証リクエストを送信する(S104)。中央認証モジュール10は、特定のVESIデバイスおよび検証リクエストに関連した第1の識別子コードを組み合わせることにより、第1の暗号化データを生成し、次に、特定のVESIデバイスへ第1の暗号化データを送信する(S106)。第1の暗号化データを受信するVESIデバイスは、第1の識別子コードを得るために第1の暗号化データを解読し、次に、第1の識別子コードをその第2の識別子コードと比較する(S108)。比較が一致する場合、VESIデバイスは中央認証モジュール10に肯定応答信号を送信する(S110)。中央認証モジュール10が特定のVESIデバイスから肯定応答信号を受けた後、中央認証モジュール10は、特定のVESIデバイスに関連した機能装置をアクティブにする(S112)。例えば、中央認証モジュール10は、機能装置への電源を供給するための電源制御部228の制御により、機能装置をアクティブにすることができる。中央認証モジュール10が特定のVESIデバイスから肯定応答信号を受信しない場合、中央認証モジュール10は、検証手続きを中止する(S114)。
前述の検証手続きにより、中央認証モジュール10は、電子機能モジュール20が中央認証モジュール10のものと同じ車両のオリジナルのものかどうかチェックすることができる。中央認証モジュール10は、検証手続きを確認した後に電子機能モジュール20の正常機能をアクティブにする。電子機能モジュール20のいずれか1つが不法に組み立てられる、あるいは本来の装置でない場合、電子機能モジュール20には、中央認証モジュール10と一致した識別子コードがない。中央認証モジュール10は、電子機能モジュール20をアクティブにしないだろう。したがって、不法に組み立てられ重大な構成部品により車両は通常動作をすることができない。これは窃盗を防止するだろう。さらに、中央認証モジュール10は、ハッキングから識別子コードを防ぐために、異なる電子機能モジュール20のために異なる第1の識別子コードで割り当てることができる。さらに、電子機能モジュール20は、前記具体例(すなわち旅行コンピュータモジュール20A、情報娯楽モジュール20B、エンジン管理モジュール20C、BCM20D、ABSモジュール20E、EPSモジュール20F、燃料噴射モジュール20G、およびステアリング施錠/解錠モジュール20H)に限定されない。電子機能モジュール20は、他の重大な車両構成部品になりえるし、また本発明の請求の範囲内にある。上述の記述において、中央認証モジュール10は、中央セキュリティ部100および第1のCAN部120を含む。しかしながら、中央認証モジュール10も、VESIデバイス22のインタフェースおよびデータ処理能力を活用するためのVESIデバイス22に組み入れることができる。
本発明の電子盗難防止システムを装備した車両において、車両がスタートする時、中央認証モジュールおよび電子機能モジュールは互いのためのそれらのVESIデバイス内の識別子コードを診断するだろう。VESIデバイス内の識別子コードが一致しない場合、電子機能モジュールはCANバスと通信し合うことができない。したがって、他の車両のための重大な車両構成部品を盗む意図は阻害されるだろう。
本発明はその好ましい実施例に関連して記述されたが、本発明がその詳細な説明に限定されないことは理解されるだろう。様々な代用および変形は前述の記述の中で示唆しており、他のものは当業者に想到するであろう。したがって、当該代用および変形はすべて、添付された請求項の中で定義されるような発明の範囲内で包含されるように意図される。
新規と考えられる本発明の機能は、添付された請求項において特に説明される。しかしながら、本発明はそれ自身、本発明(それは本発明のある典型的な実施例を記述する)の以下の添付の図面と共に得られた詳細な説明へのレファレンスによって最も理解されてもよい。
本発明による車両構成部品のための電子盗難防止システムのブロック・ダイヤグラムを示す。 電子機能モジュールのためのブロック・ダイヤグラムを示す。 本発明による電子盗難防止システムの動作フローチャートを示す。

Claims (7)

  1. 車両構成部品の認定のためにコントローラエリアネットワーキング(CAN)バスを利用する電子盗難防止システムであって、
    第1のCAN部を含み、少なくとも1つの第1の識別子コードを格納する中央認証モジュールと、
    セキュア部を含む車両電気系統識別子(VESI)デバイスと、前記セキュア部に電気的に接続され、第2の識別子コードを格納するセキュアデータ保存記憶装置と、前記セキュア部に電気的に接続された第2のCAN部とを各々含む少なくとも1つの電子機能モジュールと、
    前記第1のCAN部と前記第2のCAN部の間で電気的に接続されたCANバスとを備え、
    前記セキュア部は、前記CANバスを介して送信された第1の識別子コードを受信し、かつ前記第1の識別子コードをその前記第2の識別子コードと比較するように構成され、
    前記第1の識別子コードが前記電子機能モジュールの前記第2の識別子コードと一致する場合、
    前記車両電気系統識別子(VESI)デバイスが、前記中央認証モジュールに肯定応答信号を送信し、前記中央認証モジュールは、肯定応答信号によって前記電子機能モジュールの正常機能をアクティブにすることを特徴とする電子盗難防止システム。

  2. 前記VESIデバイスは、電力線に電気的に接続された電源制御部をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の電子盗難防止システム。
  3. 前記電子機能モジュールは、電子機能ユニットと、前記電子機能ユニットに選択的に電気的な電力を供給する前記電源制御部をさらに含むことを特徴とする請求項2記載の電子盗難防止システム。
  4. 前記VESIデバイスは、前記電子機能ユニットに電気的に接続されるデータインターフェースをさらに含むことを特徴とする請求項3記載の電子盗難防止システム。
  5. 前記中央認証モジュールは、前記第1の識別子コードが前記電子機能モジュールの前記第2の識別子コードと一致する場合に、前記電子機能モジュールの正常機能をアクティブにするように構成された中央セキュリティ部をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の電子盗難防止システム。
  6. 前記電子機能モジュールは、旅行コンピュータモジュールと、情報娯楽モジュールと、エンジン管理モジュールと、BCM(本体制御モジュール)と、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)モジュールと、EPS(電気的パワーステアリング)モジュールと、燃料噴射モジュールと、ステアリング施錠/解錠モジュールとのうちの1つであることを特徴とする請求項1記載の電子盗難防止システム。
  7. 前記車両は自動車であることを特徴とする請求項1記載の電子盗難防止システム。
JP2008134234A 2008-05-22 2008-05-22 車両構成部品のための電子盗難防止システム Expired - Fee Related JP5085430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134234A JP5085430B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 車両構成部品のための電子盗難防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134234A JP5085430B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 車両構成部品のための電子盗難防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009282758A JP2009282758A (ja) 2009-12-03
JP5085430B2 true JP5085430B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41453148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134234A Expired - Fee Related JP5085430B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 車両構成部品のための電子盗難防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5085430B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130072578A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 현대모비스 주식회사 자동요금징수 단말기 해체 방지 기능을 갖는 차량 제어 시스템 및 이를 이용한 자동요금징수 단말기 해체 방지 방법
CN103507755A (zh) * 2012-06-27 2014-01-15 瑞安市峰达电子电器有限公司 一种can总线防盗系统
KR101933186B1 (ko) * 2012-08-06 2018-12-27 현대모비스 주식회사 중국 etcs 단말 해체 방지 장치 및 방법
CN104709202A (zh) * 2015-03-31 2015-06-17 佛山市天地行科技有限公司 基于can总线的设防解防方法
KR101877602B1 (ko) * 2015-10-20 2018-07-11 현대자동차주식회사 전기차 전력 전송 시스템의 보안 방법 및 장치
CN112533195B (zh) * 2019-09-19 2023-03-10 华为技术有限公司 一种设备认证方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156718A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Fujitsu Ten Ltd 盗難防止機能付車載用機器
JP2003196755A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Denso Corp 車載コンポーネントの盗難監視システム及び車載コンポーネント
JP3832347B2 (ja) * 2002-01-21 2006-10-11 株式会社デンソー 車両の盗難防止装置及びプログラム
JP2008001133A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用セキュリティ制御装置
JP2008084120A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009282758A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687915B1 (ko) 차량 보안 장치 및 id 코드 관리 장치
JP5085430B2 (ja) 車両構成部品のための電子盗難防止システム
JP6454376B2 (ja) セキュリティデータへのセキュアなアクセスを提供する車両
US20090288175A1 (en) Electronic anti-theft system for vehicle components
US10214182B2 (en) In-vehicle communication system, vehicle control device, and communication management device
US9352723B2 (en) Theft prevention device and theft prevention method
JP2007008387A (ja) エンジン始動制御システム
JP5472466B2 (ja) 車両用電子制御装置
US8976014B2 (en) Vehicular security system with configurable immobilization features
JP2006164706A (ja) コネクタおよび車載用コネクタシステム
KR20090059672A (ko) 자동차용 도난 방지 장치
US6611193B1 (en) Vehicle security device
EP2119606B1 (en) Electronic anti-theft system for vehicle components
JP7344705B2 (ja) 車両のワイヤレスキー装置
JP4921947B2 (ja) 車両用盗難防止システム
JP5164798B2 (ja) 車両認証制御装置
WO2014065313A1 (ja) 電子キーシステム
JP7178010B2 (ja) 無線通信システム
JP2003196755A (ja) 車載コンポーネントの盗難監視システム及び車載コンポーネント
JP2007239589A (ja) エンジン始動装置及びエンジン始動方法
JP2006021598A (ja) 車両用盗難防止システム
JP4120608B2 (ja) 車両盗難防止システム及び車両用盗難防止装置
JP7404155B2 (ja) 認証システム
JP2008273520A (ja) エンジン始動制御システム
CN118233129A (zh) Ecu布局的决定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees