JP5084349B2 - 陶器製便器本体 - Google Patents

陶器製便器本体 Download PDF

Info

Publication number
JP5084349B2
JP5084349B2 JP2007140743A JP2007140743A JP5084349B2 JP 5084349 B2 JP5084349 B2 JP 5084349B2 JP 2007140743 A JP2007140743 A JP 2007140743A JP 2007140743 A JP2007140743 A JP 2007140743A JP 5084349 B2 JP5084349 B2 JP 5084349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
toilet bowl
toilet
outer peripheral
nozzle mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007140743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008291594A (ja
Inventor
康宏 近藤
啓介 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2007140743A priority Critical patent/JP5084349B2/ja
Publication of JP2008291594A publication Critical patent/JP2008291594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084349B2 publication Critical patent/JP5084349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は陶器製便器本体に関する。
特許文献1、2に従来の陶器製便器本体が開示されている。この便器本体では、外周壁が床面に載置されている。また、便鉢壁が便鉢を形成しており、この便鉢壁の上部には便鉢の周方向に開く単一の吐水口が貫設されている。便鉢壁は外周壁内に位置している。また、便器本体の後方側には、便鉢壁から外周壁まで略水平方向に延びる棚壁が設けられている。さらに、この便器本体では、外周壁の上端で略水平方向内側に延びる上壁が設けられている。また、便器本体の後方側には、便鉢壁から外周壁まで略垂直方向で側方に延びるノズル取付壁と、ノズル取付壁と同一位置で便鉢壁から略垂直方向で後方に延びる支持壁とが設けられている。
ノズル取付壁は、外周壁、便鉢壁、棚壁及び上壁とともに、吐水口と連通する吐水室を形成している。ノズル取付壁には取付穴が貫設されており、この取付穴には便器洗浄装置と接続されるノズルが後方から取り付けられる。また、支持壁はノズル取付壁とともに上壁を支持している。
この便器本体は一般に以下のように製造される。まず、排泥鋳込み成形法等によって複数個の素材が成形され、各素材に切削等の加工が施される。ここで、ノズル取付壁を形成する素材では、そのノズル取付壁に相当する部分に取付穴が貫設される。そして、各素材が接合され、成形体とされる。この成形体に釉薬が施されて施釉品とされ、施釉品が焼成されて便器本体が得られる。得られた便器本体は便器洗浄装置等とともに組み付けられ、洋風水洗式便器が構成される。この洋風水洗式便器において、便器洗浄装置から洗浄水がノズルに供給されると、その洗浄水は吐水室の吐水口から便鉢に吐水される。洗浄水は、便鉢内で旋回流となり、便鉢内の汚物とともに排出される。
特開2004−156308号公報 特開2004−156309号公報
しかし、発明者らの検討によれば、上記従来の便器本体は吐水室内の洗浄水が後方に漏出する懸念がある。なぜなら、この便器本体は、ノズル取付壁と支持壁とが便鉢壁の同一位置から外方に延び、ノズル取付壁及び支持壁と便鉢壁との接続部分を目視することが不可能である。このため、その接続部分に成形体等に起因するクラックを生じてしまったとしても、そのクラックを確認することができない。この場合には、洋風水洗式便器において、吐水室がクラックによって後方と連通することとなり、吐水室内の洗浄水が後方に漏出するのである。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、吐水室内の洗浄水が後方に漏出する懸念を払拭することができる陶器製便器本体を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の陶器製便器本体は、床面に載置される外周壁と、
該外周壁内に位置し、便鉢を形成するとともに、該便鉢の周方向に開く単一の吐水口が上部に貫設された便鉢壁と、
後方側で該便鉢壁から該外周壁まで略水平方向に延びる棚壁と、
前記外周壁の上端で略水平方向内側に延びる上壁と、
後方側で該便鉢壁から該外周壁まで略垂直方向で側方に延び、該外周壁、該便鉢壁、該棚壁及び該上壁とともに該吐水口と連通する吐水室を形成し、ノズルが後方から取り付けられる取付穴が貫設されたノズル取付壁と、
前記便鉢壁と前記ノズル取付壁との接続部分から後方側に離れた接続部分で前記便鉢壁に接続し、前記ノズル取付壁よりも後方側で該便鉢壁から略垂直方向で後方に延び、前記上壁を支持する支持壁とを備え、
前記ノズル取付壁は、後方から視認可能に前記便鉢壁から一壁で外方に延びて該外周壁と一体に接続されており、
前記ノズル取付壁と前記便鉢壁との接続部分が後方から目視可能であることを特徴とする。
本発明の陶器製便器本体では、ノズル取付壁が後方から視認可能に便鉢壁から一壁で外方に延びて外周壁と一体に接続されているため、ノズル取付壁と便鉢壁との接続部分を目視することが可能である。このため、その接続部分にクラックを生じておれば、成形体、施釉品及び便器本体において、そのクラックを確認することができる。成形体又は施釉品でクラックを発見した場合には、補修した上で焼成したり、補修が困難であれば焼成せずに原料に戻して再利用したりすることができる。補修が困難な成形体又は施釉品を焼成しなければ、漏水の恐れのある便器本体を焼成しないで済む。また、焼成後の便器本体でクラックを発見した場合には、漏水の恐れのある洋風水洗式便器を組付けることを回避できる。
したがって、この陶器製便器本体によれば、吐水室内の洗浄水が後方に漏出する懸念を払拭することができる。また、吐水室内の洗浄水が後方に漏出するような便器本体を焼成しないため、エネルギの無駄使いを防止することもできる。また、漏水の恐れのある洋風水洗式便器を組付けることを回避し、組付け作業の効率化を実現することもできる。
本発明の陶器製便器本体は、前記便鉢壁と前記ノズル取付壁との接続部分から後方側に離れた接続部分で前記便鉢壁に接続し、ノズル取付壁よりも後方側で便鉢壁から略垂直方向で後方に延び、上壁を支持する支持壁を備えている。この場合、支持壁がノズル取付壁よりも後方側で便鉢壁から略垂直方向で後方に延びていることから、本発明の作用効果を損なわない。そして、この支持壁によって、従前と同様、上壁を好適に支持することが可能である。
こうして得られた便器本体1の収納空間1g内には、前記排水接続管17が収納されるとともに、便器洗浄装置18が収納される。図2に示すように、便器洗浄装置18の送水管8aはノズル収納室7を経てノズル取付壁1dの取付穴1eまで導かれ、ノズル8bが取付穴1eに後方から固定される。また、図示しない便座及び便蓋が便器本体1に装着される。こうして、洋風水洗式便器が構成される。
実施例の陶器製便器本体1は、図1に示すように、外周壁1aが床面Fに載置されている。また、便鉢壁1bが便鉢2を形成しており、図2及び図3に示すように、この便鉢壁1bの上部には、便鉢2の周方向に開き、陶器で一体に構成された単一の吐水口3が貫設されている。図1に示すように、便鉢壁1bの前方上部は、前方に略水平に延びて外周壁1aと一体にされ、リム通水路4を構成している。また、図1及び図2に示すように、便鉢壁1bの側方及び後方は外周壁1a内に位置し、便鉢壁1bの側方上部は側方に略水平に延び、便鉢壁1bの後方上部は後方に略水平に延びてやはりリム通水路4を構成している。
また、図2〜4に示すように、便器本体1の後方側には、便鉢壁1bから外周壁1aまで延びる棚壁1cが設けられている。吐水口3は棚壁1cの上面に位置している。さらに、この便器本体1では、図1に示すように、外周壁1aの上端に接合された天部材5を備えている。
この天部材5は、略垂直上方に延びる外側壁5aと、外側壁5aの上端から内方へ略水平に延びる天壁5bと、天壁5bの内端から略垂直下方に延びる内側壁5cと、内側壁5cの下端から略水平に延び、外側壁5aに接続された底壁5dとを有している。また、外側壁5aの上端外側には、天壁5bの上面及び外周壁1aの外面と連続する縁面をもつ取付壁5eが設けられている。底壁5dが本発明に係る上壁に相当し、この底壁5dは、図4及び図5に示すように、外周壁1aの上端で略水平方向内側に延び、便鉢壁1bの上端に接続している。
また、図2〜4に示すように、便器本体1の後方側には、便鉢壁1bから外周壁1aまで略垂直方向で側方に延びるノズル取付壁1dが設けられている。このノズル取付壁1dは、図3〜5に示すように、後方から視認可能に便鉢壁1bから一壁で外方に延びて外周壁1aと一体に接続されている。また、このノズル取付壁1dは、図2〜4に示すように、外周壁1a、便鉢壁1b、棚壁1c及び天部材5の底壁5d(図4参照)とともに、吐水口3と連通する吐水室6を形成している。ノズル取付壁1dには、ノズル8bが後方から固定されるための取付穴1eが貫設されている。
また、便器本体1の後方側には、ノズル取付壁1dよりも後方側で便鉢壁1bから略垂直方向で後方に延びる支持壁1fが設けられている。この支持壁1fはノズル取付壁1dとともに天部材5の底壁5d(図5参照)を支持している。
図1〜3に示すように、便器本体1の後部には外周壁1aで囲まれて上下が開放された収納空間1gが形成されている。また、図2及び図3に示すように、吐水室6の後方には、ノズル取付壁1d、外周壁1a、支持壁1f、棚壁1c及び天部材5の底壁5dとともに、収納空間1gと連通するノズル収納室7が形成されている。取付穴1eは収納空間1g及びノズル収納室7側から視認できるように開いているため、ノズル8bは容易に取付穴1eに取り付けられる。天部材5の一部を開放してノズル収納室7を上方に開放すれば、ノズル8bはより容易に取付穴1eに取り付けられる。
便器本体1は、図1に示すように、便鉢2の下端に形成された流入口2aが便鉢2の裏面で後方に延びる上昇流路2bに連通している。上昇流路2bは設置時に流入口2aより高い最高位部に位置する便器排水口2dまで延びている。便器排水口2dは、収納空間1gに向けて水平後方に開口している。収納空間1g内では、便器排水口2dに図示しないパッキンを介して排水接続管17が接続され、排水接続管17は床面Fに立ち上げられた図示しない床排水管に接続されるようになっている。
この便器本体1は以下のように製造される。まず、排泥鋳込み成形法によって複数個の素材が成形され、各素材に切削等の加工が施される。ここで、ノズル取付壁1dを形成する素材では、そのノズル取付壁1dに相当する部分に取付穴1eが貫設される。そして、各素材が接合され、成形体とされる。この成形体に釉薬が施されて施釉品とされ、施釉品が焼成されて便器本体1が得られる。
こうして得られた便器本体1の収納空間1g内には、前記排水接続管17が収納されるとともに、便器洗浄装置18が収納される。図2に示すように、便器収納装置18の送水管8aはノズル収納室7を経てノズル取付壁1dの取付穴1eまで導かれ、ノズル8bが取付穴1eに後方から固定される。また、図示しない便座及び便蓋が便器本体1に装着される。こうして、洋風水洗式便器が構成される。
この洋風水洗式便器において、便器洗浄装置18から洗浄水がノズル8bに供給されると、その洗浄水は吐水室6の吐水口3から便鉢2に吐水される。洗浄水は、便鉢2内で旋回流となり、流入口2a、上昇流路2b、便器排水口2d、排水接続管17及び床排水管を経て、便鉢2内の汚物とともに排出される。
ここで、実施例の便器本体1では、図3〜5に示すように、ノズル取付壁1dが後方から視認可能に便鉢壁1bから一壁で外方に延びて外周壁1aと一体に接続されているため、ノズル取付壁1dと便鉢壁1bとの接続部分を目視することが可能である。このため、図3に示すように、その接続部分にクラックCを生じておれば、成形体、施釉品及び便器本体1において、そのクラックCを確認することができる。
成形体又は施釉品でクラックCを発見した場合には、補修した上で焼成したり、補修が困難であれば焼成せずに原料に戻して再利用したりすることができる。補修が困難な成形体又は施釉品を焼成しなければ、漏水の恐れのある便器本体1を焼成しないで済む。
また、焼成後の便器本体1でクラックCを発見した場合には、漏水の恐れのある洋風水洗式便器を組付けることを回避できる。
したがって、この便器本体1によれば、吐水室6内の洗浄水が後方に漏出する懸念を払拭することができる。また、吐水室6内の洗浄水が後方に漏出するような便器本体1を焼成しないため、エネルギの無駄使いを防止することもできる。また、漏水の恐れのある洋風水洗式便器を組付けることを回避し、組付け作業の効率化を実現することもできる。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
例えば、天部材5は、上記実施例のように、外側壁5a、天壁5b、内側壁5c、取付壁5e及び底壁5dからなるものに限られない。天壁の内端から下方に延びつつ外側壁に接続された傾斜壁を有する天部材を採用することも可能である。
また、上記実施例では、図4に示すように、ノズル取付壁1dが接続される部分が1枚の外周壁1aを採用しているが、本発明はこの場合に限られない。例えば、図6に示すように、ノズル取付壁1dが接続される部分が2枚の外周壁1h、1iを採用し、内側の外周壁1iを棚壁1cと接続してもよい。
本発明は洋風水洗式便器に利用可能である。
実施例の洋風水洗式便器の一部模式の断面図である。 実施例の便器本体の横断面図である。 実施例の便器本体の要部拡大横断面図である。 実施例の便器本体の要部拡大縦断面図である。 実施例の便器本体の後部からの縦断面図である。 変形例の便器本体の要部拡大縦断面図である。
符号の説明
F…床面
1a、1h、1i…外周壁
2…便鉢
3…吐水口
1b…便鉢壁
1c…棚壁
5d…天部材の底壁(上壁)
6…吐水室
8b…ノズル
1e…取付穴
1d…ノズル取付壁
1f…支持壁

Claims (1)

  1. 床面に載置される外周壁と、
    該外周壁内に位置し、便鉢を形成するとともに、該便鉢の周方向に開く単一の吐水口が上部に貫設された便鉢壁と、
    後方側で該便鉢壁から該外周壁まで略水平方向に延びる棚壁と、
    前記外周壁の上端で略水平方向内側に延びる上壁と、
    後方側で該便鉢壁から該外周壁まで略垂直方向で側方に延び、該外周壁、該便鉢壁、該棚壁及び該上壁とともに該吐水口と連通する吐水室を形成し、ノズルが後方から取り付けられる取付穴が貫設されたノズル取付壁と、
    前記便鉢壁と前記ノズル取付壁との接続部分から後方側に離れた接続部分で前記便鉢壁に接続し、前記ノズル取付壁よりも後方側で該便鉢壁から略垂直方向で後方に延び、前記上壁を支持する支持壁とを備え、
    前記ノズル取付壁は、後方から視認可能に前記便鉢壁から一壁で外方に延びて該外周壁と一体に接続されており、
    前記ノズル取付壁と前記便鉢壁との接続部分が後方から目視可能であることを特徴とする陶器製便器本体。
JP2007140743A 2007-05-28 2007-05-28 陶器製便器本体 Expired - Fee Related JP5084349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140743A JP5084349B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 陶器製便器本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140743A JP5084349B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 陶器製便器本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008291594A JP2008291594A (ja) 2008-12-04
JP5084349B2 true JP5084349B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40166604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140743A Expired - Fee Related JP5084349B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 陶器製便器本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5084349B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5510878B2 (ja) * 2009-01-27 2014-06-04 Toto株式会社 水洗大便器
CN102817408A (zh) * 2012-08-13 2012-12-12 浙江英士利卫浴有限公司 节水坐便器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4196646B2 (ja) * 2002-11-06 2008-12-17 Toto株式会社 水洗便器
JP2004232374A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toto Ltd 水洗式大便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008291594A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9481992B2 (en) Freestanding toilet with cast-on toilet tank
JP5954685B2 (ja) 水洗大便器
US9719239B2 (en) Dual-jet toilet
JP2009097172A5 (ja)
JP2011012508A (ja) 便器本体
US11761189B2 (en) Plumbing fixture with drain-casted jet orifice
WO2020033411A1 (en) Toilet with non-vitreous flush engine
JP5084349B2 (ja) 陶器製便器本体
EP3215682B1 (en) Low noise wc
AU2018319043A1 (en) Toilet with flushing water connection
JP2016089542A (ja) 便器本体
JP4826890B2 (ja) 洋風便器
CN109183941B (zh) 一种排水管前置的大包结构无水箱坐便器的制造方法
JP6605065B2 (ja) 便器本体
JP5025335B2 (ja) 陶器製便器本体
JP5569873B2 (ja) 水洗大便器
JP5223988B2 (ja) 水洗大便器
US1313060A (en) Water-closet bowl.
JP2004116279A (ja) 壁掛式便器
JP2014058863A (ja) 水洗大便器
JP6066042B2 (ja) 水洗大便器
JP2007169935A (ja) 水洗便器
US20090241249A1 (en) Toilet bowl
JP2013238048A (ja) 水洗大便器
JP2022171883A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees