JP5083028B2 - ビルトイン式生ごみ処理機 - Google Patents

ビルトイン式生ごみ処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP5083028B2
JP5083028B2 JP2008130422A JP2008130422A JP5083028B2 JP 5083028 B2 JP5083028 B2 JP 5083028B2 JP 2008130422 A JP2008130422 A JP 2008130422A JP 2008130422 A JP2008130422 A JP 2008130422A JP 5083028 B2 JP5083028 B2 JP 5083028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing machine
main body
built
storage container
kitchen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008130422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009274048A (ja
Inventor
法宏 土屋
義幸 東山
光康 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008130422A priority Critical patent/JP5083028B2/ja
Publication of JP2009274048A publication Critical patent/JP2009274048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5083028B2 publication Critical patent/JP5083028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、台所等で出る生ごみを処理するキッチンに設置収納するビルトイン式生ごみ処理機に関するものである。
従来のビルトイン式生ごみ処理機の構成について、図7および図8を用いて説明する。101は生ごみ処理機本体であり、キッチン102のシンク部103下方に設けたディスポーザー105並びに排水管106と接続して設置収納するものである。通常の使用状態においては、104に示すキッチン扉にて閉ざされた収納形態となるものである。また、前記処理機本体101には、生ごみの回収を行うための収納容器107が着脱自在に設けられ、係止手段108にて着脱時の固定を行うものであった。
特開2005−66478号公報
しかしながら上記従来の構成では、処理機本体101からの収納容器107の着脱においては、キッチン102に設けられた扉104の開放操作ならびに、係止手段108の解除を行わなければならず、非常に手間を与える構成となっていた。
本発明は上記課題を解決するもので、使用者が定期的に操作を行う収納容器107の着脱において、操作数の低減を図り、使用性の良いビルトイン式生ごみ処理機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、キッチン内部に設置収納するビルトイン式生ごみ処理機において、処理機本体と、前記処理機本体の下部に設けた伸縮レール体と、前記伸縮レール体に固定され、前記処理機本体より出し入れ自在な構成とした前記前面外郭パネルと、前記前面外郭パネルに着脱自在に設けた生ごみの収納容器とを備え、キッチン扉を前記処理機本体の前面外郭パネルとして共有した構成とすることで、前記キッチン扉の開閉に連動して、前記収納容器を前記処理機本体から出し入れ可能としたことにより、キッチン扉の開閉操作にて収納容器の着脱を達成させるものである。この結果、操作数の低減による使用性の向上を得たビルトイン式生ごみ処理機を提供できる。
本発明のキッチンに設置収納するビルトイン式生ごみ処理機は、処理機本体に設けた収納容器の着脱を、キッチン扉に連動することにより、着脱操作数の低減が可能となり使用性の向上が図れるものとなる。
第1の発明は、キッチン内部に設置収納するビルトイン式生ごみ処理機において、処理機本体と、前記処理機本体の下部に設けた伸縮レール体と、前記伸縮レール体に固定され、前記処理機本体より出し入れ自在な構成とした前記前面外郭パネルと、前記前面外郭パネルに着脱自在に設けた生ごみの収納容器とを備え、キッチン扉を前記処理機本体の前面外郭パネルとして共有した構成とすることで、前記キッチン扉の開閉に連動して、前記収納容器を前記処理機本体から出し入れ可能としたことにより、キッチン扉の開放操作で収納容器の装着を可能とし、操作の数の低減による使用性の向上が達成できるものとなる。
第2の発明は、特に第1の発明において、
前面外郭パネル裏面に設けた嵌合部と、収納容器に設けた被嵌合部との嵌合により前記収用容器を前記前面外郭パネルに着脱可能に構成したことにより、視認性の良い位置での着脱が達成できる。よって、より使用性の向上が得られるものとなる。
第3の発明は、特に第2の発明において、嵌合部を、上方を開口とする略U字状に構成したことにより、視認性の良い位置での着脱構成の達成に加え、上部からの挿入装着を可能とする。結果、被装着部品である収納容器に傾きを与えることなく操作できるため、使
用性の向上と共に内部乾燥ごみのこぼれ防止を達成するものとなる。
第4の発明は、特に第2または3の発明において、被嵌合部を収納容器の外郭外周部構成したことにより、着脱部品の最大嵌合寸法が得られるものとなり、効率的に嵌合部強度を向上させるものとなる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1のビルトイン式生ごみ処理機の概略構成図である。図2はキッチン2への処理機本体1の設置構成図である。図3は処理機本体1の詳細構成図である。以下、ビルトイン式生ごみ処理機の概略構成より順次詳細に構成を説明する。
図1に示すように、生ごみは、キッチン内に設けられたシンク部3より投入された後、ディスポーザー4にて粉砕され、下方に設置した処理機本体1に搬送される。搬送された生ごみは、処理機本体1上部に設けた固液分離装置11によって固体分と液体分に分離されると共に、液体分は排水管5を通り下水へ排水され、残留する固体分は処理機本体1に配設した収納容器15にて回収される。前記回収された固体分は収納容器15内で蓄積され送風空気によって乾燥処理されるものであり、乾燥処理後の送風空気は処理機本体1の外部へ排気として放出されると共に、前記収納容器15に回収した固形分(乾燥ごみ)は、満杯時に使用者による処理機本体1外への廃棄処理を必要とする構成である。
次に具体的なキッチン2への処理機本体1の設置構成について図2を用いて説明する。
1は処理機本体であり、台所に設けたキッチン2のシンク部3下方内部に設置するものである。設置においては、同じくキッチン2内のシンク部3下部に設けたディスポーザー4、ならびに排水管5を接続したものであり、加えてキッチン2の扉を処理機本体1の前面外郭パネル6として共有した構成においてキッチン2内へ設置するものである。
次に処理機本体1の詳細な構成について図3を用いて説明する。
7は処理機本体1の内部中央に位置しフレームとして設けられた本体容器であり、前方を開口し、内部に別部品で構成した収納容器15を着脱自在に装着している。上部には、前記ディスポーザー4と連結する固液分離装置11が設けられ、その周辺には、乾燥を目的とする送風空気の発生を行うため為の送風機12および、脱臭手段13を有した排気手段14が取付けられている。6はキッチンの扉と共有する処理機本体1の前面外郭パネルであり、前記本体容器7の下部に設けた伸縮レール体16に固定され、キッチン2内部に設置された処理機本体1より引出し自在な構成としている。また前面外郭パネル6の裏面には、前記収納容器15の取付け自在とする嵌合部が設けられ取付けられている。
次に構成における動作と作用について説明する、前記収納容器15の取付けにおいて、キッチンの扉と共有し処理機本体1より引出し自在な構成する前面外郭パネル6に取付けたことにより、キッチン扉との開閉動作に連動して、前記収納容器15を処理機本体1から取出し及び、取付けを行うことが可能となる。その結果、操作性の簡素化が図れ使用性の向上が得られるものとなる。
図4は、収納容器15の前面外郭パネル6への取り付け状態を示す斜視図、図5は処理機本体1の概観図である。
図4において、6はキッチンの扉と共有する処理機本体1の前面外郭パネルであり、前記本体容器7の下部に設けた伸縮レール体16に固定されている。17は収納容器15を取付けるための嵌合部であり、上方を開口とした略U字状に構成し開口入口部18において、挿入案内面となる傾斜部19を形成している。図5において、処理機本体1の収納容器15の着脱部20において、その入口部に挿入案内面となる傾斜部21を形成すると共に、収納容器15の外郭外周部22に設けた被嵌合部15aで嵌合させる構成としている。また、収納容器15は把手15bを有しており、この把手15bを持って、持ち上げることにより、容易に前面外郭パネル6から取り外すことが出来る。
また、嵌合部17を略U字状に構成することにより、収納容器15を前面外郭パネル6へ取付ける際、視認性の良い位置での着脱構成の達成に加え、上部からの挿入装着を可能とする。結果、被装着部品である収納容器15に傾きを与えることなく操作できるため、使用性の向上と共に内部乾燥ごみのこぼれ防止を達成するものとなる。また、傾斜部19を形成することにより、着脱性が向上する。また、傾斜部21を形成することにより前記同様効果が得られ、また、収納容器15の外郭外周部22で嵌合させることにより、収納容器15の最大嵌合寸法が得られるものとなり、効率的に嵌合部強度を向上させるものとなる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の第2の実施の形態における処理機本体1の概観図である。
以下、上記実施の形態と同一構成部品については同一符号を付して説明を省略する。
図6において、処理機本体1の収納容器15着脱部20において、その入口部及び装着摺動面に転がり手段23を設けており。次に構成における動作と作用について、繰返し着脱される収納容器15の磨耗を防止する効果が得られるものとなり耐久性を向上することができる。
以上のように、本発明にかかるキッチンに組み込み可能なビルトイン生ごみ処理機は、操作性の簡素化が図れ使用性の向上が得られるものとなる。
本発明の実施形態1におけるビルトイン式生ごみ処理機の概略構成図 (a)同ビルトイン式生ごみ処理機のキッチンへの設置構成図(b)同ビルトイン式生ごみ処理機の概観図 同ビルトイン式生ごみ処理機の詳細構成図 (a)同ビルトイン式生ごみ処理機の収納容器を取り外した状態を示す斜視図(b)同ビルトイン式生ごみ処理機の収納容器を取り付けた状態を示す斜視図 本同ビルトイン式生ごみ処理機の収納容器挿入部の要部斜視図 本発明の実施の形態2における処理機本体の概観図 従来のキッチンへの処理機本体の設置構成図 (a)従来の処理機本体の斜視図(b)同収納容器を取り外した状態を示す斜視図
1 処理機本体
2 キッチン
6 前面外郭パネル(キッチン扉)
15 収納容器
15a 被嵌合部
17 嵌合部

Claims (4)

  1. キッチン内部に設置収納するビルトイン式生ごみ処理機において、処理機本体と、前記処理機本体の下部に設けた伸縮レール体と、前記伸縮レール体に固定され、前記処理機本体より出し入れ自在な構成とした前記前面外郭パネルと、前記前面外郭パネルに着脱自在に設けた生ごみの収納容器とを備え、キッチン扉を前記処理機本体の前面外郭パネルとして共有した構成とすることで、前記キッチン扉の開閉に連動して、前記収納容器を前記処理機本体から出し入れ可能としたビルトイン式生ごみ処理機。
  2. 前面外郭パネル裏面に設けた嵌合部と、収納容器に設けた被嵌合部との嵌合により前記収用容器を前記前面外郭パネルに着脱可能に構成した請求項1記載のビルトイン式生ごみ処理機。
  3. 嵌合部は、上方を開口とする略U字状に構成した請求項2記載のビルトイン式生ごみ処理機。
  4. 被嵌合部を収納容器の外郭外周部構成した請求項2または3に記載のビルトイン式生ごみ処理機。
JP2008130422A 2008-05-19 2008-05-19 ビルトイン式生ごみ処理機 Expired - Fee Related JP5083028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130422A JP5083028B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 ビルトイン式生ごみ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130422A JP5083028B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 ビルトイン式生ごみ処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009274048A JP2009274048A (ja) 2009-11-26
JP5083028B2 true JP5083028B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41439961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130422A Expired - Fee Related JP5083028B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 ビルトイン式生ごみ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5083028B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210144A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Hitachi Chem Co Ltd 生ゴミ処理機収納キャビネット
JP4665659B2 (ja) * 2005-08-19 2011-04-06 パナソニック株式会社 生ごみ乾燥処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009274048A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682693B2 (ja) 集塵容器及びこれを備えた電気掃除機
CN201299513Y (zh) 可远端操作清空集尘盒内垃圾的手持式吸尘器
KR100894685B1 (ko) 쓰레받기가 구비된 쓰레기 저장통
JP2008154801A (ja) 集塵容器及びこれを備えた電気掃除機
JP5083028B2 (ja) ビルトイン式生ごみ処理機
JP5083029B2 (ja) ビルトイン式生ごみ処理機
CN202313111U (zh) 清洁机器人的垃圾盒
JP2008125607A (ja) 電気掃除機
CN210871311U (zh) 一种集尘盒及其扫地机器人
JP2004347245A (ja) 空気調和機
JP2010057653A (ja) 電機掃除機
KR20140002455U (ko) 쓰레기통
JP2006212182A (ja) 電気掃除機
JP4441765B2 (ja) 生ゴミ処理機用の着脱投入口蓋及びそれらに用いるラッチ錠。
CN105752543A (zh) 防散落垃圾箱
JP2007319266A (ja) 電気掃除機
JP2007061467A (ja) 集塵容器及びこれを備えた電気掃除機
CN111498338A (zh) 垃圾桶
JP2011041885A (ja) 流し台
CN212216561U (zh) 一种具有除油功能的垃圾处理设备
JP4899686B2 (ja) 電気掃除機
CN211100727U (zh) 一种垃圾处理装置及水槽
CN213793394U (zh) 一种具有废液回收功能的实验室通风柜
CN211832393U (zh) 一种便于拆卸的活动底蜂箱
JP2008173270A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20101112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees