JP5082340B2 - 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 - Google Patents
3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5082340B2 JP5082340B2 JP2006231699A JP2006231699A JP5082340B2 JP 5082340 B2 JP5082340 B2 JP 5082340B2 JP 2006231699 A JP2006231699 A JP 2006231699A JP 2006231699 A JP2006231699 A JP 2006231699A JP 5082340 B2 JP5082340 B2 JP 5082340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- chloropyridazine
- amino
- ammonia
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
カラム:SUMIPAX ODS−A212 15cm×4.6mmφ 40℃一定温
検出器:UV 254nm
移動層:MeOH/水 15/85〜95/5のグラジエント条件
3,6−ジクロロピリダジン40g(純度:97.3重量%)、28重量%アンモニア水80g、蒸留水58.2g、ジグライム20gをオートクレーブに仕込み、内温105℃まで昇温し、同温度で16時間保温した。この間、反応初期の内圧は、3.9kgf/cm2G(0.38MPa相当)であり、反応終了時は2.6kgf/cm2G(0.25MPa相当)であった。保温終了後20℃まで冷却し、析出した結晶をろ別して、水 20gで3回洗浄し、得られた結晶を乾燥して3−アミノ−6−クロロピリダジン27.2g(純度99.9重量%、収率80.2%)を得た。さらにろ液とろ洗液とを合一し、含量分析したところ、3−アミノ−6−クロロピリダジンが1.0g(収率3.0%)含まれていた。
実施例1において、28重量%アンモニア水の使用量を116.2gとし、蒸留水を用いず、ジグライムを66gとした以外は、実施例1と同様に実施し、3−アミノ−6−クロロピリダジンを、収率84.4%で得た。反応開始時点の内圧は7.2kgf/cm2G(0.71MPa相当)反応終了時点の内圧は2.6kgf/cm2G(0.25MPa相当)であった。
濾液および洗液中に含まれる3−アミノ−6−クロロピリダジンの収率は、3.9%であった。
実施例1において、28重量%アンモニア水の使用量を116.2gとし、蒸留水を用いず、ジグライム20gに代えてトリグライム66gを用いた以外は、実施例1と同様に実施し、3−アミノ−6−クロロピリダジンを、収率83.6%で得た。反応開始時点の内圧は7.4kgf/cm2G(0.73MPa相当)反応終了時点の内圧は4.6kgf/cm2G(0.45MPa相当)であった。
濾液および洗液中に含まれる3−アミノ−6−クロロピリダジンの収率は、3.9%であった。
ブロモ酢酸164.6gと10重量%含水メタノール200gとを混合し、得られた溶液を、内温5℃に調整した。内温5〜7℃に保ちながら、該溶液にジイソプロピルエチルアミン153.1gを約3時間かけて加え、ブロモ酢酸とジイソプロピルエチルアミンとからなる塩を含む溶液を得た。得られた溶液を内温5〜7℃で30分保温した後、内温50℃に調整した3−アミノ−6−クロロピリダジン100.0g(含量:99.2重量%)と10重量%含水メタノール200gとの混合物に、30分かけて滴下した。ブロモ酢酸とジイソプロピルエチルアミンとからなる塩を含む溶液は、滴下が終了するまで、内温5〜7℃で保持した。
滴下終了後、得られた混合物を内温50℃で12時間保温した。反応終了後、反応混合物を約3時間かけて内温5℃まで冷却した。析出した固体を濾過により、反応混合物から分離した。分離した固体を10重量%含水メタノール240gで2回洗浄した後、減圧乾燥し、3−イミノ−6−クロロ−2,3−ジヒドロピリダジン−2−酢酸130.0g(含量:98.3重量%)を得た。収率:89%。
Claims (5)
- 3,6−ジクロロピリダジンとアンモニアとの反応による3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法において、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルまたはトリエチレングリコールジメチルエーテルの存在下に反応を実施することを特徴とする3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法。
- ジエチレングリコールジメチルエーテルまたはトリエチレングリコールジメチルエーテルの存在下に反応を実施する請求項1に記載の製造方法。
- アンモニアとして、アンモニア水を用いる請求項1に記載の製造方法。
- ハロ酢酸と、3−アミノ−6−クロロピリダジンとを反応させ、3−イミノ−6−クロロ−2,3−ジヒドロピリダジン−2−酢酸を製造する工程を含む請求項1に記載の製造方法。
- ブロモ酢酸とアミン化合物とからなる塩と、3−アミノ−6−クロロピリダジンとを反応させ、3−イミノ−6−クロロ−2,3−ジヒドロピリダジン−2−酢酸を製造する工程を含む請求項1に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231699A JP5082340B2 (ja) | 2005-08-30 | 2006-08-29 | 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248843 | 2005-08-30 | ||
JP2005248843 | 2005-08-30 | ||
JP2006231699A JP5082340B2 (ja) | 2005-08-30 | 2006-08-29 | 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007091723A JP2007091723A (ja) | 2007-04-12 |
JP5082340B2 true JP5082340B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=37977833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231699A Expired - Fee Related JP5082340B2 (ja) | 2005-08-30 | 2006-08-29 | 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082340B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2927112A (en) * | 1953-09-24 | 1960-03-01 | Sterling Drug Inc | 3-amino-6-halopyridazines and process of preparation |
JP3012993B2 (ja) * | 1990-07-18 | 2000-02-28 | 武田薬品工業株式会社 | 6―アミノ―3―クロロピリダジンの製造法 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006231699A patent/JP5082340B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007091723A (ja) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1881954B1 (en) | Process for preparing cinacalcet hydrochloride | |
CA3105786A1 (en) | (r)-4-(1-(1-(4-(trifluoromethyl)benzyl)pyrrolidine-2-carboxamide)cyclopropyl)-benzoic acid as ep4 receptor antagonist | |
JP7025411B2 (ja) | インドールカルボキサミド化合物の製造方法 | |
WO2012004391A1 (en) | Process for the preparation of flupirtine maleate | |
EP1274702B1 (en) | Process for the synthesis of a known tetrazol derivative | |
TWI445711B (zh) | 肝適能製備的改良方法 | |
JP5082340B2 (ja) | 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 | |
JP2008201740A (ja) | エダラボンの精製方法及び高純度エダラボン | |
KR101935636B1 (ko) | (s)-n1-(2-아미노에틸)-3-(4-알콕시페닐)프로판-1,2-디아민 3염산염의 제조방법 | |
WO2007000918A1 (ja) | ベンジルアミン誘導体、ベンジルアミン誘導体の光学分割方法、ベンジルアミン誘導体の製造方法、光学活性ベンジルアミン誘導体の製造方法、及び(1r,2s)-2-アミノ-1-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン-1-オールの製造方法 | |
WO2022202982A1 (ja) | ビオチンの製造方法、並びに、ビオチンのl-リシン塩及びその製造方法 | |
JP7082980B2 (ja) | 6-アミノイソキノリンを調製する方法 | |
JP3012993B2 (ja) | 6―アミノ―3―クロロピリダジンの製造法 | |
JP5166747B2 (ja) | アルキルアミノピリジン類の精製方法 | |
WO2007026623A1 (ja) | 3−アミノ−6−クロロピリダジンの製造方法 | |
JPH02290851A (ja) | 2―クロロ―5―アミノメチルーピリジンの製造方法 | |
JP7303618B2 (ja) | スフィンゴリン脂質前駆体及びその製造方法、並びに、スフィンゴリン脂質の製造方法 | |
JP2012102123A (ja) | 4−アミノ−2−アルキルチオ−5−ピリミジンカルバルデヒドの製法 | |
RU2741389C1 (ru) | Способ получения промежуточного соединения для синтеза лекарственного средства | |
JP3899626B2 (ja) | 2−メルカプトチアゾ−ルの製法 | |
JP3959178B2 (ja) | ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法 | |
KR20180050091A (ko) | (s)-n1-(2-아미노에틸)-3-(4-알콕시페닐)프로판-1,2-디아민 3염산염의 제조방법 | |
JP2016511761A (ja) | 4−ピペリジン−4−イル−ベンゼン−1,3−ジオール及びその塩の合成方法、並びに新規化合物tert−ブチル4−(2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボキシレート | |
US20070179321A1 (en) | Process for the production of 4,4-diphenylcyclohexanol | |
JPS59199651A (ja) | メチルグリオキサ−ルアセタ−ルの合成法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080201 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |