JP5080035B2 - タイヤ成型用金型の製造方法 - Google Patents
タイヤ成型用金型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5080035B2 JP5080035B2 JP2006190008A JP2006190008A JP5080035B2 JP 5080035 B2 JP5080035 B2 JP 5080035B2 JP 2006190008 A JP2006190008 A JP 2006190008A JP 2006190008 A JP2006190008 A JP 2006190008A JP 5080035 B2 JP5080035 B2 JP 5080035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- group
- length
- pitch length
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0318—Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
このピークレベルノイズを抑制する方法として、ピッチ長を変化させることにより複数の周波数成分に分散させ、耳障りなノイズの発生を抑える方法がある。このようなピッチの配列は、バリアブルピッチ配列と呼ばれている。例えば、特許文献1に記載された金型により製造される。
1のグループの平均ピッチ長さと他のグループの平均ピッチ長さの差の絶対値が、いずれも3〜30mmであり、
前記グループのうち少なくとも1つのグループにおいて、前記1のグループに属するいずれかのピッチのピッチ長さが、前記1のグループの平均ピッチ長さと相違し、
前記平均ピッチ長さの差の絶対値のうち、最小の絶対値をXとしたとき、各グループに属する全てのピッチのピッチ長さが、前記グループの平均ピッチ長さを基準に、前記最小値Xの±10%の範囲内の値とする空気入りタイヤが好ましい。
タイヤ周方向に繰り返されるブロック列の最小繰り返し単位を1ピッチとした場合に、それぞれの前記ピッチが、タイヤ周方向のピッチ長さによって、複数のピッチ長さのグループに分類することのできるトレッドパターンを備えた空気入りタイヤにおいて、
1のグループの平均ピッチ長さと他のグループの平均ピッチ長さの差の絶対値が、いずれも3〜30mmであり、
前記グループのうち少なくとも1つのグループにおいて、前記1のグループに属するいずれかのピッチのピッチ長さが、前記1のグループの平均ピッチ長さと相違し、
前記平均ピッチ長さの差の絶対値のうち、最小の絶対値をXとしたとき、各グループに属する全てのピッチのピッチ長さが、前記グループの平均ピッチ長さを基準に、前記最小絶対値Xの±10%の範囲内の値である、空気入りタイヤの製造に用いるタイヤ成型用金型の製造方法において、
前記タイヤ成型用金型のトレッドパターンの平滑化を行う工程で、併せて前記グループの平均ピッチ長さを基準に、前記最小絶対値Xの±10%の範囲を超えるピッチに相当するパターンについてのみ、該パターン長さの調節を行うタイヤ成型用金型の製造方法で製造されるタイヤ成型用金型を用いることで、その製造も効率的に行うことができる。
本発明のバリアブルピッチ配列の空気入りタイヤを製造するためには、如何にしてタイヤ成型用金型に本発明のバリアブルピッチ形状に対応するパターンを形成するかが問題となる。
タイヤ成型用金型へのパターン形成方法として、数値制御工作機械を用いて、金型のパターンを直接形成する方法を採用する場合に、従来のバリアブルピッチでは、Sピッチ、Mピッチ、Lピッチの3パターンのプログラミングだったものを、同じグループでも、更にピッチごとに、ピッチ長さを前記絶対値のうちの最小値Xの±10%以内で計画的に異ならせたプログラミングを行うことでも達成できる。しかし、この手法ではプログラミングの種類が極端に増大するため、タイヤ成型用金型の設計コストは通常のバリアブルピッチ配列の場合よりも増大する。
2 ピッチ(1単位)
Claims (1)
- ゴム型に石膏を流し込み、該石膏を固化して石膏型を作製し、次いで前記石膏に金属を流し込み、該金属を固化して、
タイヤ周方向に繰り返されるブロック列の最小繰り返し単位を1ピッチとした場合に、それぞれの前記ピッチが、タイヤ周方向のピッチ長さによって、複数のピッチ長さのグループに分類することのできるトレッドパターンを備えた空気入りタイヤにおいて、
1のグループの平均ピッチ長さと他のグループの平均ピッチ長さの差の絶対値が、いずれも3〜30mmであり、
前記グループのうち少なくとも1つのグループにおいて、前記1のグループに属するいずれかのピッチのピッチ長さが、前記1のグループの平均ピッチ長さと相違し、
前記平均ピッチ長さの差の絶対値のうち、最小の絶対値をXとしたとき、各グループに属する全てのピッチのピッチ長さが、前記グループの平均ピッチ長さを基準に、前記最小絶対値Xの±10%の範囲内の値である、空気入りタイヤの製造に用いるタイヤ成型用金型の製造方法において、
前記タイヤ成型用金型のトレッドパターンの平滑化を行う工程で、併せて前記グループの平均ピッチ長さを基準に、前記最小絶対値Xの±10%の範囲を超えるピッチに相当するパターンについてのみ、該パターン長さの調節を行うタイヤ成型用金型の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190008A JP5080035B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | タイヤ成型用金型の製造方法 |
US11/773,700 US20080011399A1 (en) | 2006-07-11 | 2007-07-05 | Pneumatic tire and manufacturing method of tire mold for molding |
DE102007031910A DE102007031910A1 (de) | 2006-07-11 | 2007-07-09 | Luftreifen und Verfahren zur Herstellung einer Reifenform zum Formen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190008A JP5080035B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | タイヤ成型用金型の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140848A Division JP2012176756A (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008018754A JP2008018754A (ja) | 2008-01-31 |
JP5080035B2 true JP5080035B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=38885131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006190008A Expired - Fee Related JP5080035B2 (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | タイヤ成型用金型の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080011399A1 (ja) |
JP (1) | JP5080035B2 (ja) |
DE (1) | DE102007031910A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2357093B1 (en) * | 2008-12-12 | 2013-05-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire and method of manufacturing same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2006197A (en) * | 1934-10-05 | 1935-06-25 | Us Rubber Co | Pneumatic tire |
US5223065A (en) * | 1988-01-26 | 1993-06-29 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
US5309964A (en) * | 1988-05-11 | 1994-05-10 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire having tread pattern arrayed for reduced noise |
IT1240295B (it) * | 1990-04-13 | 1993-12-07 | Pirelli | Stampo e metodo per la vulcanizzazione di pneumatici e metodo per fabbricare stampi |
JP2984086B2 (ja) * | 1991-04-12 | 1999-11-29 | 住友ゴム工業株式会社 | 車両用タイヤ |
JPH0840017A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-02-13 | Michelin Rech & Technique Sa | タイヤ、トレッドバンドのピッチ変化方法、及び金型セグメント |
JP3127131B2 (ja) * | 1996-12-04 | 2001-01-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4301510B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2009-07-22 | 日本碍子株式会社 | タイヤ成形用金型の製造方法 |
US20070175565A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Brown Jack E Jr | Continuous variable pitching methods |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006190008A patent/JP5080035B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-05 US US11/773,700 patent/US20080011399A1/en not_active Abandoned
- 2007-07-09 DE DE102007031910A patent/DE102007031910A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008018754A (ja) | 2008-01-31 |
US20080011399A1 (en) | 2008-01-17 |
DE102007031910A1 (de) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105551081B (zh) | 一种虚拟牙龈三角网格构建和随动方法 | |
JP5123945B2 (ja) | リブ毎にラグ個数が変化するタイヤトレッドパターンの基本ピッチ設計方法 | |
JP2011153710A (ja) | 複数の歯を備えた歯車と歯車を作る鍛造型の製法 | |
CN104840262A (zh) | 一种牙齿矫治器及其制造方法 | |
JP5080035B2 (ja) | タイヤ成型用金型の製造方法 | |
US9987811B2 (en) | Mould insert comprising a high-contrast texture | |
JPH0840017A (ja) | タイヤ、トレッドバンドのピッチ変化方法、及び金型セグメント | |
CN1642673A (zh) | 制造齿条的方法和设备 | |
CN114867578A (zh) | 3d打印轮胎模制元件 | |
JP2618198B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2012176756A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008143240A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4463559B2 (ja) | トレッドパターンおよびその製造方法 | |
JP6176909B2 (ja) | トレッド部材、トレッド部材用押出金型およびタイヤの製造方法 | |
JP4880422B2 (ja) | タイヤ成形用金型におけるピースの製造方法 | |
CN213704228U (zh) | 一种橡胶履带花纹成型模具 | |
CN102579149A (zh) | 一种基于cad与rp技术的牙齿修复贴片的制作方法 | |
JPH0924708A (ja) | 騒音の低減されたタイヤ | |
JP2005131685A (ja) | タイヤ金型の製造方法及びそれに用いるサイプ成形刃 | |
JP2009113768A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH04306104A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH02147414A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05178019A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4162114B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3206869B2 (ja) | 空気入りタイヤのトレッドパターン設定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |