JP5078097B2 - セルロースエーテルを挽く方法 - Google Patents

セルロースエーテルを挽く方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5078097B2
JP5078097B2 JP2008510569A JP2008510569A JP5078097B2 JP 5078097 B2 JP5078097 B2 JP 5078097B2 JP 2008510569 A JP2008510569 A JP 2008510569A JP 2008510569 A JP2008510569 A JP 2008510569A JP 5078097 B2 JP5078097 B2 JP 5078097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
cellulose ether
cationic surfactant
grinding
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008510569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540759A (ja
Inventor
ベーグルンド,ラース,エリク
カールソン,ビージット,トラ,グンボー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2008540759A publication Critical patent/JP2008540759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078097B2 publication Critical patent/JP5078097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/26Cellulose ethers
    • C09D101/28Alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B24/383Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/193Mixed ethers, i.e. ethers with two or more different etherifying groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/44Thickening, gelling or viscosity increasing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/26Cellulose ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/26Cellulose ethers
    • C08J2301/28Alkyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は,セルロースエーテルを挽く方法に関する。
そのような方法は米国特許第6,509,461から公知である。該方法において,膨潤された及び/又は溶解されたセルロース誘導体及び水のフィード組成物が,ふるいなしの高回転速度ガスジェットインパクトミルにおいて担体及び熱交換ガス,例えば空気又は水蒸気/空気の混合物と接触される。
米国特許第4,076,935号は,空気及び十分な水の存在下で,振動ミルを使用してセルロース化合物を挽いて,2〜10重量%の水分含有量を有する生成物を得る方法を開示している。
米国特許第2,720,464号は,セルロースエーテル及び界面活性剤を含むセルロースエーテル組成物を開示している。界面活性剤はラウリル硫酸ナトリウムであることができる。セルロースエーテル組成物は,乾燥粉末の形態であり,まず組成物を乾燥させ,次にそれを挽くことにより製造される。
独国特許第1068685号は,ハンマーミルを使用して,界面活性剤の存在下でセルロースエーテルを挽く方法を開示している。界面活性剤は,セルロースエーテルが挽かれている間,ハンマーミル内でセルロースエーテル上に噴霧される。
先行技術の方法は,湿ったセルロースエーテルが塊になる及び/又はミルの壁に付着して,製品の損失をもたらすという問題を有する。さらに,これらの方法で得られた製品は,取り扱いのとき,及び保存されるとき,粉塵爆発の危険がかなりある。
本発明の目的は,セルロースエーテルを挽くための改良された方法を提供すること,及び粉塵爆発の危険の少ないセルロースエーテル製品を提供することである。
この目的は
a)セルロースエーテルと水との合計重量に基づいて20〜90重量%の水を含むセルロースエーテルと、カチオン性界面活性剤とをミルにおいて挽くステップ;及び
b)挽く間に、挽くステップの前又は挽くステップに続いて、該混合物を乾燥させる任意的なステップ
を含む,セルロースエーテルを挽く方法により達成される。
本発明の方法は,抗静電性であり,その結果,塊にならない又は凝集しない、細かなサイズの生成物をもたらす。さらなる利点は,セルロースエーテルがミルの壁に付着しないために,より高い生成収率をもたらすことである。カチオン性界面活性剤の使用は,アニオン性界面活性剤を含む組成物より生分解性の低いセルロースエーテル組成物をもたらす。これは、(生)分解に対する良好な安定性が重要である用途,例えば壁紙の接着剤用途,において特に有利である。改良された生分解性は,セルロースエーテルのストック溶液のより長い保存寿命をもたらし得る。さらに,その正電荷のために,カチオン性界面活性剤はアニオン性界面活性剤より効率的にセルロースに吸着することができ,より抗静電性があり,凝集がより少なく,取り扱い及び保存における粉塵爆発の危険を低下させる細かなサイズのセルロースエーテル製品をもたらす。
本発明の方法で使用されるセルロースエーテルは,セルロース及び水の合計重量に基づいて20〜90重量%の水を含む。好ましくは,セルロースエーテルは25〜85重量%の水,より好ましくは30〜80重量%の水,最も好ましくは40〜80重量%の水を含む。
本発明のセルロースエーテルは,先行技術で公知の任意のセルロースエーテルであることができる。セルロースエーテルは,ノニオン性及びアニオン性であることができる。ノニオン性セルロースエーテルの例はメチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,メチルヒドロキシエチルセルロース,エチルヒドロキシエチルセルロース,メチルエチルヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース,メチルヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,メチルヒドロキシプロピルセルロース,及びエチルヒドロキシプロピルセルロースであることができる。アニオン性セルロースエーテルの例は,カルボキシメチルセルロース,ヒドロキシエチルカルボキシメチルセルロース,ヒドロキシプロピルカルボキシメチルセルロース,スルホエチルセルロース,ヒドロキシエチルスルホエチルセルロース,及びヒドロキシプロピルスルホエチルセルロースである。これらのセルロースエーテルのさらなる例は,疎水的に変性されたセルロースエーテルであり,該エーテルは,例えば欧州特許出願公開第0991668号及び欧州特許出願公開第1117694号から先行技術において公知である。上記セルロースエーテルの任意の混合物もまた本発明の方法において使用されることができる。
カチオン性界面活性剤は,先行技術において公知である任意のカチオン性界面活性剤であることができる。好ましくは,カチオン性界面活性剤は4級アンモニウム化合物である。カチオン性界面活性剤は式I〜IIIの4級アンモニウム化合物であり得る。
Figure 0005078097

Figure 0005078097
Figure 0005078097
ここでR1〜R3は同一であるか又は異なり,8〜22の炭素原子を有する炭化水素であるか,又はR1〜R3の少なくとも1が2〜20のEO単位を有するポリエトキシレート基であり,R1〜R3の残りの基は8〜22の炭素原子を有する炭化水素であり,Xは,塩素,臭素又はメチルサルフェートから選択されたアニオンである。好ましくは,R1〜R3は,10〜20の炭素原子を有する炭化水素である。
カチオン界面活性剤の例は,テトラデシルトリメチルアンモニウムクロライド,ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライド,ココトリメチルアンモニウムクロライド,タロートリメチルアンモニウムクロライド,水素化タロートリメチルアンモニウムクロライド,オレイルトリメチルアンモニウムクロライド,水素化タロートリメチルアンモニウムメトサルフェート,ジデシルジメチルアンモニウムクロライド,ジココジメチルアンモニウムクロライド,ジ(水素化タロー)ジメチルアンモニウムクロライド,ジタロージメチルアンモニウムクロライド,ココベンジルジメチルアンモニウムクロライド,アルキルポリグリコールエーテルアンモニウムメチルクロライド,及びアルキルポリグリコールエーテルアンモニウムメチルサルフェートである。カチオン性界面活性剤の市販品の例は,Akzo Nobel NVの2002年6月のパンフレット「製品総覧界面活性剤ヨーロッパ」において見ることができる。好ましいカチオン性界面活性剤は,ジデシルジメチルアンモニウムクロライドである。この界面活性剤は,他のカチオン性界面活性剤と比較して強化された殺生物性を有し,もし必要であれば,バクテリアにより悪化されることなくセルロースエーテルのより長い保存寿命を可能にする。
セルロースエーテル中のカチオン性界面活性剤の量は,乾燥セルロースエーテルの合計重量に基づいて少なくとも0.001重量%,好ましくは少なくとも0.005重量%,最も好ましくは少なくとも0.01重量%であり,かつ1重量%以下,好ましくは0.5重量%以下,最も好ましくは0.1重量%以下である。
本発明の方法において使用されるミルは,セルロースエーテルを挽くために適する任意のミルであることができる。そのようなミルの例は,ハンマーミル,ボールミル,振動ミル,及びインパクトミルである。そのようなミルにおいて,液体,気体フロー又は両者の組合せがミル中に存在するセルロースエーテルに添加される及び/又はセルロースエーテル上を流されることができる。もし液体又は気体/液体混合物が使用されるならば,セルロースエーテルは極低温条件下で挽かれることができる。好ましいミルは,セルロースエーテルが挽かれている間,セルロースエーテル上を気体の流れが流されることができるものである。そのようなミルの例は、欧州特許出願公開第0347948号,独国特許出願公開第3811910号又は欧州特許出願公開第0775526号に記載されているインパクトミルである。気体の流れは,不活性ガス(例えば窒素及び二酸化炭素),空気,不活性ガスと水蒸気との混合物,又は水蒸気と空気との混合物であることができる。気体の流れは加熱されてもよく,環境温度であってもよく,又は冷却されてもよい。好ましくは,気体の流れは100℃〜250℃の間の温度に加熱される。インパクトミルにおいて加熱された気体の流れを使用することは,特に,セルロースエーテルを同時に挽き、かつ効果的に乾燥することを可能にし,より費用効果的であり,工程を簡単にする。
カチオン性界面活性剤は,セルロースエーテルがミルに導入される直前にセルロースエーテルに好ましくは添加される。このようにして,例えばセルロースエーテルの製造又はミルへの輸送の間の界面活性剤の損失が防がれる。
本発明は,上記方法のいずれかにより得られ得るカチオン性界面活性剤を含むセルロースエーテルに,さらに関する。
本発明のセルロースエーテルにおける水の量は,乾燥セルロースエーテルの重量に基づいて10重量%未満,好ましくは6重量%未満,より好ましくは4重量%未満,最も好ましくは2重量%未満である。
本発明の方法により得られたセルロースエーテル粒子の平均粒子サイズは,先行技術において入手可能な任意の平均粒子サイズであることができる。平均粒子サイズは,典型的には0.05〜1mmである得る。
本発明のセルロースエーテルは広い範囲の用途,例えばセメント,石膏,コーティング組成物において増粘剤として、又は着色剤においてバインダーとして,又は医薬品において適切に使用されることができる。
本発明は以下の実施例において説明される。
実施例
「プラスチック袋」試験
エチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)の乾燥重量に基づいて計算されて50重量%の水を含むEHECの100重量部の3部が3つのプラスチック袋に入れられた。EHEC/水の塊は10〜20mmの直径を有する。1つの袋(袋A)において,0.01重量部のジデシルジメチルアンモニウムクロライドが添加された。第二の袋(袋B)において,0.01重量部のC14〜C16オレフィンのスルホネートが添加された。第三の袋(袋C)には界面活性剤は添加されなかった。袋A〜Cの中の成分は,各袋の外側への機械的力で激しく攪拌された。
カチオン性界面活性剤を含む袋1中のEHEC/水の塊は,攪拌の後よく分散され,粉々に砕かれ,2〜5mmの直径を有する粒子を形成した。プラスチック袋の壁に吸着は観察されなかった。
袋2におけるアニオン性界面活性剤を含むEHEC/水の塊は,攪拌の後,分散され,粉々に砕かれ,5〜8mmの直径を有する粒子を形成した。いくらかの固体物質が袋2の内壁に吸着した。内壁はべたついていることがさらに観察された。
袋3における界面活性剤なしのEHEC/水の塊は凝集して,一つの大きな塊を形成した。プラスチック袋の内壁はべたついていた。
これらの実験は,アニオン性界面活性剤を使用する又は界面活性剤を全く使用しないよりカチオン性界面活性剤を使用することにより、EHEC/水の塊はより容易により小さな粒子に、挽かれることができることを示す。
乾燥挽き
エチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)の乾燥重量に基づいて計算されて50重量%の水を含む100重量部のEHECが,0.01重量部のジデシルジメチルアンモニウムクロライド(カチオン性界面活性剤)と攪拌された。EHECは、混合物中でよく分散された。塊は観察されなかった。次に,混合物はインパクトミルに導入され,そこで乾燥されて,200μm未満の粒子サイズを有する粉末を形成した。ミルの壁にEHECはなかった。
比較のため,界面活性剤が添加されないことを除いて,同じ実験が繰り返された。ミルへの導入の前に,湿ったEHECは,わずかな分散を示し,大きな塊が観察された。乾燥及び挽いた後のミルの検査は,ミルの壁にかなりの量のセルロースエーテルの付着を明らかにし,カチオン性界面活性剤を添加したときに観察されたより低い生成物収率をもたらした。

Claims (12)

  1. a)セルロースエーテルと水との合計重量に基づいて20〜90重量%の水を含むセルロースエーテルと、カチオン性界面活性剤とをミルにおいて挽くステップ;及び
    b)挽く間に、又は挽くステップに続いて、該混合物を乾燥させる任意的なステップを含み、該カチオン性界面活性剤が4級アンモニウム塩である、セルロースエーテルを挽く方法。
  2. カチオン性界面活性剤が、8〜22の炭素原子を含む少なくとも1の炭化水素基を含む4級アンモニウム塩である、請求項1に記載の方法。
  3. カチオン性界面活性剤が混合物の合計重量に基づいて0.001〜 2重量%の量で存在する、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。
  4. カチオン性界面活性剤が混合物の合計重量に基づいて0.01〜0.5 重量%の量で存在する、請求項3に記載の方法。
  5. セルロースエーテルが、メチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,メチルヒドロキシエチルセルロース,エチルヒドロキシエチルセルロース,メチルエチルヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース,メチルヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,メチルヒドロキシプロピルセルロース,及びエチルヒドロキシプロピルセルロースからなる群から選択されたノニオン性セルロースエーテルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法により得られるセルロースエーテル。
  7. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含むセメント組成物。
  8. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含む石膏。
  9. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含むコーティング組成物。
  10. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含む増粘剤。
  11. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含むバインダー。
  12. 請求項6に記載のセルロースエーテルを含む医薬品。
JP2008510569A 2005-05-12 2006-05-09 セルロースエーテルを挽く方法 Expired - Fee Related JP5078097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05103978 2005-05-12
EP05103978.2 2005-05-12
US69365705P 2005-06-24 2005-06-24
US60/693,657 2005-06-24
PCT/EP2006/062159 WO2006120194A1 (en) 2005-05-12 2006-05-09 Process for grinding cellulose ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540759A JP2008540759A (ja) 2008-11-20
JP5078097B2 true JP5078097B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=34939809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510569A Expired - Fee Related JP5078097B2 (ja) 2005-05-12 2006-05-09 セルロースエーテルを挽く方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9523014B2 (ja)
EP (1) EP1879943B1 (ja)
JP (1) JP5078097B2 (ja)
KR (2) KR20130064143A (ja)
CN (1) CN101175793B (ja)
AT (1) ATE518902T1 (ja)
BR (1) BRPI0608962A2 (ja)
ES (1) ES2369038T3 (ja)
MX (1) MX2007014091A (ja)
RU (1) RU2415882C2 (ja)
WO (1) WO2006120194A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007016726A1 (de) * 2007-04-07 2008-10-09 Dow Wolff Cellulosics Gmbh Methylhydroxyethylhydroxypropylcellulose (MHEHPC) in mineralisch gebundenen Baustoffsystemen
EP2177561B1 (de) 2008-10-16 2017-11-22 Dow Global Technologies LLC Verweilen und Verteilen eines Aufgabegutes
JP6034365B2 (ja) * 2011-04-06 2016-11-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高い嵩密度、良好な流動性及び改善された冷水分散性を有するセルロース誘導体の製造方法。
EP2900753B1 (en) 2012-09-25 2018-07-04 Dow Global Technologies LLC Process for producing cellulose derivatives of high bulk density, good flowability and/or dispersibility in cold water as well as low solution color
KR102109750B1 (ko) * 2013-06-21 2020-05-12 롯데정밀화학 주식회사 분산성이 향상된 석고 플라스터용 첨가제 조성물 및 그 제조방법
US10577432B2 (en) * 2015-06-05 2020-03-03 Dow Global Technologies Llc Cellulose ether powders

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1068685B (de) 1959-11-12 Henkel ß. Cie. G.m.b.H., Dussel· dorf-Holthausen Verfahren zur Hersteilung leicht wasserlöslicher Cdllulöseäther
US2720464A (en) 1952-10-24 1955-10-11 Dow Chemical Co Method of preparing cold-water-soluble powdered cellulose ethers
GB1224390A (en) * 1968-01-02 1971-03-10 Wolff & Co Ag Readily-soluble aluminium-carboxymethylcellulose, its manufacture, and its use for preparing distempers and emulsion paints
ZA757758B (en) * 1974-12-13 1976-11-24 Hoechst Ag Grinding method for cellulose
US4076935A (en) 1974-12-13 1978-02-28 Hoechst Aktiengesellschaft Grinding method for cellulose
JPS5450025A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Mitsubishi Chem Ind Method of making light weight gypsum formed product
DE3038001A1 (de) * 1980-10-08 1982-05-06 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von mikropulvern aus celluloseether oder cellulose
US4329451A (en) * 1980-11-03 1982-05-11 The Dow Chemical Company Preparing an aqueous dispersion of colloidal size particles of a water-insoluble polysaccharide derivative
JPS596293A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 ライオン株式会社 粒状洗剤用添加剤
US4707189A (en) * 1984-11-07 1987-11-17 Hercules Incorporated Biostable compositions and the aqueous solutions thereof as thickeners for aqueous-based systems
DE3543370A1 (de) 1985-12-07 1987-06-11 Jackering Altenburger Masch Muehle mit mehreren mahlstufen
DE3811910C2 (de) 1988-04-09 1997-04-10 Mahltechnik Goergens Gmbh Mühle und Verfahren zum gleichzeitigen Mahlen und Trocknen eines feuchten Produkts
GB2262527A (en) * 1992-07-02 1993-06-23 Dow Deutschland Inc Process for grinding cellulose compounds
DE69618431T2 (de) 1995-11-24 2002-08-29 Altenburger Maschinen Jaeckering Gmbh Mechanischer Zerkleinerungsapparat
DE19641781A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-16 Clariant Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum gleichzeitigen Mahlen und Trocknen eines feuchten Celluloseether enthaltenden Mahlgutes
TR199903067T2 (xx) 1997-06-13 2000-03-21 Akzo Nobel N.V. Hidrofobik olarak de�i�tirilmi� aniyonik sel�loz eterler.
SE514347C2 (sv) 1998-08-06 2001-02-12 Akzo Nobel Nv Nonjonisk cellulosaeter och dess användning som förtjockningsmedel i färgkompositioner
US7635662B2 (en) * 1998-09-04 2009-12-22 Chemipro Kasei Kaisha, Ltd. Compound for color-producing composition, and recording material
US6197100B1 (en) * 1998-12-04 2001-03-06 Hercules Incorporated Dispersible water soluble polymers
US6165965A (en) * 1999-04-16 2000-12-26 Spartan Chemical Company, Inc. Aqueous disinfectant and hard surface cleaning composition and method of use
DE10009409A1 (de) * 2000-02-28 2001-08-30 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen wasserlöslichen Cellulosederivaten
JP4488458B2 (ja) * 2000-05-15 2010-06-23 株式会社Adeka 液体洗浄剤組成物
DE10201344A1 (de) * 2002-01-16 2003-09-18 Polygal Ag & Co Nachf Neue Polyurethan- Polysaccharid-Verdicker und ihre Verwendung in wässrigen Lacken und Farben

Also Published As

Publication number Publication date
CN101175793B (zh) 2012-10-17
ATE518902T1 (de) 2011-08-15
JP2008540759A (ja) 2008-11-20
CN101175793A (zh) 2008-05-07
RU2007146143A (ru) 2009-06-20
KR20130064143A (ko) 2013-06-17
RU2415882C2 (ru) 2011-04-10
EP1879943B1 (en) 2011-08-03
WO2006120194A1 (en) 2006-11-16
KR101311319B1 (ko) 2013-09-25
EP1879943A1 (en) 2008-01-23
US9523014B2 (en) 2016-12-20
MX2007014091A (es) 2008-02-07
BRPI0608962A2 (pt) 2010-02-17
US20080207893A1 (en) 2008-08-28
ES2369038T3 (es) 2011-11-24
KR20080013896A (ko) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078097B2 (ja) セルロースエーテルを挽く方法
CN101374889B (zh) 冷水可分散纤维素醚的制备方法及其用途
FI111010B (fi) Polymeerin/rasvahapon nestemäinen suspensio
JP2009542795A5 (ja)
US9937523B2 (en) Dust suppression formulas using plasticized cellulose ethers
US8383198B2 (en) Water dispersible polymer compositions
JP6110405B2 (ja) 水溶性ポリマーを分散させる非水性方法
CN109401271A (zh) 一种抗静电、导电增进剂及其制备方法
JP2012031056A (ja) 加水分解硬化性組成物のための調節された粒子形態を有するポリサッカライド誘導体
JP6714134B1 (ja) カーボンナノチューブ配合凝集物の製造方法
CN106614716A (zh) 一种草甘膦锌水分散粒剂及其制备方法
JP4447315B2 (ja) ローラーペースト組成物用バインダー組成物
JP3006060B2 (ja) 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン系光安定剤の造粒方法
JP2015536355A (ja) 水溶性ポリマーの非水性分散方法
US11787972B2 (en) Coarse particle solid nonionic synthetic associative thickeners for paint formulations and methods for producing the same
JP7134320B1 (ja) ナノカーボン配合凝集物およびその製造方法
US8569401B2 (en) Storing and distributing a feeder product
JPS58120601A (ja) 高粘度ガラクトマンナンの製造方法
JP2007277103A (ja) 湿式造粒法
JP2008056822A (ja) カチオン変性水溶性高分子粉体の造粒方法
KR20200090516A (ko) 가교 결합된 셀룰로오스 에테르, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 분산제
JPS63267427A (ja) 微粉末の砂鉄又は鉄鉱石用分散安定剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees