JP5077823B2 - 脳活動解析方法 - Google Patents

脳活動解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5077823B2
JP5077823B2 JP2008012570A JP2008012570A JP5077823B2 JP 5077823 B2 JP5077823 B2 JP 5077823B2 JP 2008012570 A JP2008012570 A JP 2008012570A JP 2008012570 A JP2008012570 A JP 2008012570A JP 5077823 B2 JP5077823 B2 JP 5077823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brain activity
brain
analysis method
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008012570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009172088A (ja
Inventor
博昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2008012570A priority Critical patent/JP5077823B2/ja
Publication of JP2009172088A publication Critical patent/JP2009172088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077823B2 publication Critical patent/JP5077823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、脳活動解析方法に関し、空間フィルタ法により所定の時刻での脳内の信号源の推定値を平均化して表示する脳活動解析方法に関するものである。
近年の超伝導デバイス技術の発展に伴い、超電導量子干渉デバイス(superconductive quantum interference device、以下磁束センサという)を利用した脳磁計システムが、医療診断装置として応用されつつある。測定磁場から心疾患や脳機能の解明を行うためには、その発生源である電流源の位置を特定する必要がある。そのためには、測定磁場から電流分布を探すための逆問題を解く必要がある。従って、このような逆問題を高速、かつ、高精度に解くことによって、生体内の活動領域を位置推定することができる脳活動解析方法が開発されつつある。
脳活動解析装置や解析方法に関する先行技術としては下記の特許文献が知られている。
特開2006−122086号公報 特開2007−020594号公報
このような医療診断装置としての脳波計または脳磁計を用いた信号源解析方法においては、従来、等価電流双極子法(以下、ECDという)が多く用いられていた。
しかし、ECDはその性質上、以下の問題があった。
1)近接した複数の信号源を分離できない。
2)ECD解析に使用するセンサーの選び方によって結果が変わる。すなわち、
解析に際しセンサー選択に任意性が入ってしまう。
そこで、これらの問題を克服するために、現在では空間フィルタ法(以下、SFという)が使用されてきている。
図4(a)は脳活動解析装置の一般的な構成を示すブロック構成図、図4(b)はSFの要部を示す模式図、図4(c)は図4(a)のフロー説明図である。
図4(a)において、1は計測手段であり、図4(b)に示す磁束センサ2により脳内若しくは脳表3の磁場を計測しセンサ信号を出力する。4は解析手段で計測手段1により計測された脳磁場のデータに基づいて脳活動を解析する。
図4(c)は脳活動解析装置の動作を示すフローチャートである。ステップ1において、計測手段1により脳磁場の計測を行う。次にステップ2,3において、図4(a)に示す解析手段4により空間フィルタ法を用いて脳活動の強度分布データを求める。次にステップ4において、脳活動の強度分布を表示モニタ5に表示する。
図5(a〜c)はECDおよびSFによる信号源の位置の推定結果の一例を示す図である。図5(a)は近接した箇所にある真の信号源の位置を示している。図5(b)は図5(a)の真の信号源の信号をECDにより推定した信号源の位置、図5(c)は図5(a)の真の信号源の信号をSFにより推定した信号源の位置を示す図である。
図に示すようにECDでは近接した複数の信号源を分離できないという問題があり、SFでは信号源がある広がりを持って(ぼやけて)推定されてしまうという問題があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、信号源がぼやけることのない脳活動解析方法を実現することを目的としている。
このような課題を達成するための本発明の脳活動解析方法は、請求項1においては、
生体の活動に伴って発生する磁場分布を複数の磁束センサで同時に測定し、空間フィルタ法により脳内の信号源を推定して表示装置に表示する脳活動解析方法において、
信号源からの信号を推定して表示するに際しては空間的に最大値および極大値となる箇所のみをピックアップし平均化して表示することを特徴とする。
請求項2においては、請求項1に記載の脳活動解析方法において、
前記信号源からの信号を推定して表示するに際しては所定の時間ごとに区切って表示したことを特徴とする。
以上説明したことから明らかなように本発明の請求項1及び2によれば、次のような効果がある。
本発明では、信号源からの信号を推定して表示するに際し、空間的に最大値および極大値となる箇所のみをピックアップし所定の時間ごとに区切って平均化して表示するので、
信号源がぼやけることのないシャープな画像を表示することができる。
図1(a〜d)は従来例を含めて本発明の脳活動解析方法の実施形態の一例を示す説明図である。
はじめにSFにおける信号の推定について図2を用いて説明する。
図2に示すようにSFは、その性質上、点状の信号源であっても点状の信号源として信号源推定をすることができず、ある広がりを持って信号源推定されてしまう。
図2において、横軸は脳内の位置、縦軸は脳活動の強さを示している。また、矢印(あ)で示す部分は実際の脳活動の信号の強さ、点線(う)で示す曲線はSFにより推定された脳活動の信号の強さを示している。
一方、臨床応用などで脳活動、特に自発的な脳活動を解析するにあたって、脳活動の時間平均が重要になる場合が多々ある。そのような場合、SFの結果を用いてそのまま時間平均化処理を行ってしまうと、結果がぼやけてしまい、せっかく近接した信号源を分離したSFの特徴が活かされなくなる。
本発明は、SFの特徴をそのまま活かして、脳活動の時間平均を求める脳活動解析方法を提供するものである。
図1(a)は脳波形や脳磁計の測定波形を示すもので、横軸は時間、縦軸は測定データの信号の強さを示している。図1(b)は測定磁場からSFにより各時刻での推定された脳内の信号源を示すもので、信号源が広がりを持って表示された状態を示している。
図1(c)は図1(b)に示す信号源を一次元で表示した状態を示すもので、(イ),(ロ),(ハ)で示す波形は図1(b)に示す信号に対応している。
(イ)で示す時刻での信号において、矢印(あ)で示す部分は実際の脳活動の信号の強さ、矢印(い)は脳内の位置、点線(う)で示す曲線はSFにより推定された脳活動の信号の強さを示している。
また、(ロ)で示す時刻では2つの極大値を示す信号が推定され、(ハ)で示す時刻では比較的強い信号が推定されている。曲線(d)は(イ)〜(ハ)で示す時刻に推定された測定信号をそのまま平均化した結果を表示したもので、信号がぼやけた状態となっている。
図1(d)は本発明のSFによる表示結果を示すもので、本発明においては測定された信号の空間的なピーク値および極大値となる箇所をピックアップする。即ち、(イ)で示す時刻では最大値であるあ’のピークのみを、(ロ)で示す時刻では極大値であるえ’および最大値であるのお’のピークのみを(ハ)で示す時刻では最大値であるか’のピークのみをピックアップする。そしてこれらのピークおよび極大値のみを平均化すればeで示すようにぼやけることなく信号源を区別することができる。
図3(a)は従来のSFを用いて表示した脳腫瘍患者に対する解析例、図3(b)は同じデータで本発明のSFを適用して表示した脳腫瘍患者に対する解析例を示すものである。図3(a)の解析結果では腫瘍と目される箇所の表示が全体に広がっているのに対し、図3(b)の本発明を適用した解析結果では腫瘍と目される箇所の表示が狭い範囲に特定されていることがわかる。
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。本実施例では脳波計・脳磁計について説明したが、脳機能を測定する装置、例えば、fMRI・NIRSなどにも適用可能である。
従って本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
本発明および従来の脳活動解析方法の説明図である。 空間フィルタ法による測定信号の出力例を示す図である。 本発明および従来の脳活動解析方法における表示例を示す図である。 等価電流双極子法(ECD)と空間フィルタ法(SF)の推定結果の違いを示す説明図である。 本発明および従来の脳活動解析装置の一例を示す図である。
符号の説明
1 計測手段
2 磁束センサ
3 脳内若しくは脳表
4 解析手段
5 表示モニタ

Claims (2)

  1. 生体の活動に伴って発生する磁場分布を複数の磁束センサで同時に測定し、空間フィルタ法により脳内の信号源を推定して表示装置に表示する脳活動解析方法において、
    信号源からの信号を推定して表示するに際しては空間的に最大値および極大値となる箇所のみを平均化して表示することを特徴とする脳活動解析方法。
  2. 前記信号源からの信号を推定して表示するに際しては所定の時間ごとに区切って表示したことを特徴とする請求項1に記載の脳活動解析方法。
JP2008012570A 2008-01-23 2008-01-23 脳活動解析方法 Expired - Fee Related JP5077823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012570A JP5077823B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 脳活動解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008012570A JP5077823B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 脳活動解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009172088A JP2009172088A (ja) 2009-08-06
JP5077823B2 true JP5077823B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41027899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012570A Expired - Fee Related JP5077823B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 脳活動解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5077823B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155074A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび生体信号計測システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58908764D1 (de) * 1988-08-16 1995-01-26 Siemens Ag Anordnung zum Messen lokaler bioelektrischer Ströme in biologischen Gewebekomplexen.
DE69025612T3 (de) * 1990-09-24 2003-08-14 Biomagnetic Tech Inc Analyse von biologischen Signalen unter Verwendung von Daten von Sensorarrays
JPH06165035A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Toshiba Corp X線診断装置
JPH08140974A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH10262943A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Yamaha Corp 脳波計測方法およびその装置並びに該計測方法を用いた意思伝達方法およびその装置
JP4229489B2 (ja) * 1998-06-19 2009-02-25 株式会社東芝 医用画像表示装置
JP3514655B2 (ja) * 1999-03-19 2004-03-31 株式会社日立製作所 生体磁場計測装置
JP2001128950A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Nec Medical Systems Kk 脳波のマッピング方法
JP3723045B2 (ja) * 2000-04-28 2005-12-07 独立行政法人科学技術振興機構 撮像方法及び撮像装置
JP3965903B2 (ja) * 2000-11-16 2007-08-29 株式会社日立製作所 生体磁場計測装置
JP3581319B2 (ja) * 2000-12-18 2004-10-27 株式会社脳機能研究所 脳活動自動判定装置
JP2002355229A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Japan Science & Technology Corp 磁界解析方法および電流分布可視化装置
CA2471746C (en) * 2001-12-28 2017-02-14 Japan Science And Technology Agency Intracerebral current source estimation apparatus and program
JP3581361B1 (ja) * 2003-02-17 2004-10-27 株式会社脳機能研究所 脳活動測定装置
JP3835805B2 (ja) * 2004-09-10 2006-10-18 独立行政法人科学技術振興機構 心臓磁界診断装置およびその作動方法
JP3890344B2 (ja) * 2004-09-29 2007-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体磁場計測装置
JP4725218B2 (ja) * 2005-07-12 2011-07-13 横河電機株式会社 脳機能測定装置
CA2649906A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Regents Of The University Of Minnesota Activation and causal interaction of bioelectrical activity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009172088A (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688740B2 (ja) Rfノイズ検出コイルを有する磁気共鳴イメージング
KR101939445B1 (ko) 적어도 부분적으로 움직인 검사 영역에서의 움직임을 기술하는 움직임 정보 항목을 확인하는 방법, 및 자기 공명 장치
JP4881574B2 (ja) 経穴位置評価装置
Raemaekers et al. Test–retest variability underlying fMRI measurements
Ritter et al. EEG quality: the image acquisition artefact
US11656310B2 (en) Real-time fMRI
Caballero-Gaudes et al. Mapping interictal epileptic discharges using mutual information between concurrent EEG and fMRI
US11911169B2 (en) Systems and methods for enhanced encoded source imaging
US20090082688A1 (en) Localising and displaying electrophysiological signals
Rothlübbers et al. Characterisation and reduction of the EEG artefact caused by the helium cooling pump in the MR environment: validation in epilepsy patient data
Vrba et al. Removal of interference from fetal MEG by frequency dependent subtraction
Luckhoo et al. Multi-session statistics on beamformed MEG data
Darvas et al. Bi-phase locking—a tool for probing non-linear interaction in the human brain
JP5313636B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5077823B2 (ja) 脳活動解析方法
US11484268B2 (en) Biological signal analysis device, biological signal measurement system, and computer-readable medium
Koessler et al. Automatic localization and labeling of EEG sensors (ALLES) in MRI volume
Baraldi et al. An ARX model-based approach to trial by trial identification of fMRI-BOLD responses
Hagio et al. T2 mapping of the heart with a double-inversion radial fast spin-echo method with indirect echo compensation
WO2016009844A1 (ja) 磁気共鳴撮像装置及び血流描画方法
JP6830597B2 (ja) 生体信号処理装置、生体信号処理システム、および制御プログラム
JP6063363B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および撮像パラメータ決定方法ならびに撮像パラメータ決定プログラム
JP6438814B2 (ja) 心磁場解析装置、心磁場解析システム及び心磁場解析方法
US11612361B2 (en) Information display system, information display device, and computer-readable recording medium
US10180480B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5077823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120819

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees