JP5076183B2 - オイルフィルタの洗浄装置 - Google Patents

オイルフィルタの洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5076183B2
JP5076183B2 JP2007317708A JP2007317708A JP5076183B2 JP 5076183 B2 JP5076183 B2 JP 5076183B2 JP 2007317708 A JP2007317708 A JP 2007317708A JP 2007317708 A JP2007317708 A JP 2007317708A JP 5076183 B2 JP5076183 B2 JP 5076183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust
oil filter
oil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007317708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009139039A (ja
Inventor
東一 藤田
宏 松田
康晴 大西
浩史 今本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2007317708A priority Critical patent/JP5076183B2/ja
Publication of JP2009139039A publication Critical patent/JP2009139039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076183B2 publication Critical patent/JP5076183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

この発明は、キッチンでの調理の際に発生した油分を含む排気から油分を除去するために用いられるオイルフィルタの洗浄装置に関する。
従来、キッチンでの調理の際に発生した油分を含む排気を排気ファンにより吸入口から吸入した上、排気管路を通じて屋外に排出する排気装置において、排気をオイルフィルタに通して排気中に含まれている油分その他を除去することが行われていた。
従来においてこのオイルフィルタは、通常加熱機器を含む調理器具(レンジ)の上方に下向きに(調理器具に向けて)設けられた排気の吸入口にセットされて用いられていた。
ところでこのオイルフィルタは長く使用するうちに油分その他の付着量が多くなって除去効率が低下するとともに、場合によって付着した油分が下方に滴り落ちたりするため、大掃除の際等に定期的にオイルフィルタを取り外して洗浄し、付着した油分その他を除去することが必要であった。
しかしながら油分が多く付着し、汚れたオイルフィルタの脱着及び洗浄作業は作業者の手や周辺に油分が付着する等快適な作業とは言えず、また面倒な作業ともなっていた。
下記特許文献1には、ダンパーの開閉の切替えによって汚れたオイルフィルタを自動洗浄可能となしたものが開示されている。
しかしながらこの特許文献1に開示のものは、オイルフィルタの洗浄に際してダンパーの開閉の切替えを行わなければならないものであって、調理をしているときにはオイルフィルタを洗浄できず、またオイルフィルタ洗浄するときには調理をすることができない点で本発明のものとは異なっている。
特開平7−4710号公報
本発明は以上のような事情を背景とし、オイルフィルタを自動洗浄し得てオイルフィルタの定期的な洗浄作業を不要となし得るとともに、オイルフィルタの洗浄及び調理を同時に行うことのできるオイルフィルタの洗浄装置を提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1のものは、キッチンでの調理の際に発生した油分を含む排気を排気ファンにより吸入口から吸入した上、排気管路を通じて排出する排気装置において該排気から油分を除去するために用いられるオイルフィルタを洗浄するオイルフィルタの洗浄装置であって、前記排気管路上に前記オイルフィルタを該排気管路を横切る状態に配置するとともに、該排気管路における該オイルフィルタの配置位置よりも上流部位に洗浄水を流入させる流入管路を接続する一方、該排気管路の該オイルフィルタの配置位置よりも下流部位から前記洗浄水の流出管路を分岐して延び出させ、該排気管路における前記流入管路の接続位置と前記流出管路の分岐位置との間の部分を排気及び洗浄水流通用の共通管路として構成し、該共通管路を該排気と同方向に流通する洗浄水にて前記オイルフィルタに付着した油分を除去し洗浄するようになすとともに、該流出管路上には排水トラップを備え、前記排気管路の前記流出管路の分岐位置よりも下流側の部分を、部分的に立上り形状のファン取付管路となして該ファン取付管路に前記排気ファンを取り付けるとともに、該ファン取付管路の基部同士を繋ぐ状態にバイパス管路を設けたことを特徴とする。
請求項2のものは、請求項1において、前記洗浄水の流入管路,前記共通管路及び前記流出管路が、食器洗浄器からの排水を流通させ排出する排水管路を成していることを特徴とする
発明の作用・効果
以上のように本発明は、排気管路上にオイルフィルタを排気管路を横切る状態に配置するとともに、排気管路におけるオイルフィルタの配置位置よりも上流部位に洗浄水の流入管路を接続する一方、排気管路のオイルフィルタの配置位置よりも下流部位から洗浄水の流出管路を分岐して延び出させ、排気管路における流入管路の接続位置と流出管路の分岐位置との間の部分を、排気及び洗浄水流通用の共通管路として構成し、その共通管路を流通する洗浄水にてオイルフィルタを洗浄するようになしたものである。
本発明では共通管路を排気と洗浄水とがともに流通可能であり、特許文献1に示すもののようにダンパーの開閉の切替えをその都度行わなくても、調理に際して排気を行いつつ洗浄水を流すことで排気管路上のオイルフィルタを洗浄することができる。
即ち本発明の洗浄装置ではオイルフィルタの洗浄と調理とを同時に併行して行うことができる。
また本発明の洗浄装置では、洗浄水を流すことによって自動的にオイルフィルタを洗浄することができるため、定期的にオイルフィルタを取り出して手作業でこれを洗浄するといった必要が無く、従来面倒な作業となっていたオイルフィルタの洗浄のための作業を不要化することが可能となる。
本発明では、排気管路における流出管路の分岐部位よりも下流側の部分を、部分的に立上り形状のファン取付管路をなしてそこに排気ファンを取り付けるとともに、ファン取付管路の基部同士を繋ぐ状態にバイパス管路を設けておく。
本発明の洗浄装置では排気管路から分岐した流出管路上に排水トラップが設けてあるが、何等かの原因によってこの流出管路から水が上流側に逆流する恐れがある。
この場合排気管路における共通管路よりも下流側の部分に排気ファンが取り付けてあると、逆流によりそこに入り込んだ水に排気ファンが浸かってしまって故障を起してしまう恐れが生ずる。
しかるにこの本発明によれば、流出管路側から水が逆流して排気管路内、詳しくは共通管路よりも下流側の部分に入り込んだ場合にあっても、排気ファンが逆流した水に浸かってしまうのを防止することができる。
従って逆流水によってファンが水濡れを生じて、このことが故障に繋がる問題を生じない利点が得られる。
請求項2は、上記洗浄水の流入管路,共通管路及び流出管路が食器洗浄器からの排水を流通させ排出する排水管路を成すようにしたもので、この請求項2によれば、食器洗浄器を用いて食器洗浄する度に、洗剤を含む食器洗浄器の排水にてオイルフィルタを自動的に洗浄することができる。
このようにすれば、食器洗浄時の排水をオイルフィルタ洗浄用に有効に活用することができるとともに、食器洗浄器のための排水トラップを不要となすことができる。
また食器洗浄器は日常的に頻繁に用いられるため、排気管路上に設けてあるオイルフィルタを自動的且つ頻繁に洗浄することができ、オイルフィルタへの油分等の付着を常に最小に維持し得て、オイルフィルタによる油分等の除去効率を高効率に維持することができる
次に本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1において(図1は参考例を示す)、10はキッチンに設置された調理台で、上部に電磁誘導式の加熱ヒータから成るIHクッキングヒータ12を有する調理器具14が設けられている。
またキャビネット16の内部には食器洗浄器18が設けられている。
尚、20は鍋等の調理容器である。
22は配管構成部材で内部に排気管路24が形成されている。
配管構成部材22は、上部が調理台の上面から上方に突出しており、その側面(使用者及び調理器具14から見て正面)に、調理の際に発生した油分を含む排気を吸入する吸入口26が形成されている。
ここで排気管路24は上流側の管路24-1と、後述する食器洗浄器18からの排水と排気とを共通に流通させる共通管路25及び下流側の管路24-2から成っている。
そしてその共通管路25に、排気に含まれている油分その他を付着させて除去するオイルフィルタ27が、共通管路25を横切る状態に設けられている。
また管路24-2上に排気ファン28が取り付けられている。
ここでオイルフィルタ27は金属線材をメッシュ状に組んで成る金網状のものである。但し、これをパンチングメタル等でも構成可能であるし、材質を樹脂その他にて構成することも可能である。またこれらの表面を親水処理しても良い。
30は食器洗浄器からの排水を洗浄水として排気管路24に流入させる流入管で、32はその排水(洗浄水)を流出させる流出管であり、また34は排水を流通させる排水管路である。即ちこの実施形態では、食器洗浄器18からの排水を流通させ排出する排水管路34がオイルフィルタ27を洗浄するための洗浄水の管路となっている。
排水管路34は、流入管30内に形成された流入管路34-1と共通管路25及び流出管32内に形成された流出管路34-2とから成っている。
そしてこの流出管路34-2上に排水トラップ36が設けられている。
この実施形態では、調理に際して発生した油分を含む排気が、排気ファン28の作動により吸入口26から吸入されて排気管路24、詳しくは上流側の管路24-1,共通管路25及び下流側の管路24-2を流通して屋外へと排出される。
そしてその排気が共通管路25を横切る状態に設けられたオイルフィルタ27を通過する際に、排気中に含まれている油分等がオイルフィルタ27に付着して排気から除去される。
一方食器洗浄器18にて食器を洗浄したとき、洗剤を含む排水が流入管路34-1を通じて共通管路25内に流れ込み、そして共通管路25を図中下向きに流通した後流出管路34-2を通じて排水トラップ36を経由し外部へ排出される。
そして排水が共通管路25内のオイルフィルタ27を通過することで、オイルフィルタ27に付着した油分等が排水にて洗浄され、除去される。
この例では共通管路25を排気と食器洗浄器18からの排水(洗浄水)とがともに且つ同時に流通可能であり、特許文献1に示すもののようにダンパーの開閉の切替えをその都度行わなくても、調理に際して排気を行いつつ排水を流すことで、排気管路24上のオイルフィルタ27を洗浄することができる。即ち本実施形態の洗浄装置ではオイルフィルタ27の洗浄と調理とを同時に併行して行うことができる。
また本の洗浄装置では排水を流すことで自動的にオイルフィルタ27を洗浄することができ、定期的にオイルフィルタ27を取り出して手作業でこれを洗浄するといった必要が無く、従来面倒な作業となっていたオイルフィルタ27の洗浄のための作業を不要化することができる。
また本では、食器洗浄器18を用いて食器洗浄する度に、洗剤を含む食器洗浄器18の排水にてオイルフィルタ27を自動的に洗浄することができ、従って食器洗浄時の排水をオイルフィルタ27洗浄用に有効に活用することができるとともに、食器洗浄器18のための専用の排水トラップを不要となすことができる。
加えて食器洗浄器18は日常的に頻繁に用いられるため、排気管路24上に設けてあるオイルフィルタ27を自動的且つ頻繁に洗浄することができ、オイルフィルタ27への油分等の付着を常に最小に維持し得て、オイルフィルタ27による油分等の除去効率を常に高効率に維持することができる。
図2は本発明の実施形態を示している。
この例は、排気管路24の、流出管路34-2の分岐位置よりも下流側の部分を部分的に立上り形状(ここでは下向きのコ字形状、但し逆U字形状その他の形状であっても良い)のファン取付管路38となして、そこに排気ファン28を取り付けるとともに、ファン取付管路38の基部同士、詳しくは連結管路40にて互いに連結された一対の脚管路42と42との下端同士を繋ぐ状態にバイパス管路43を設けている。
尚、管路24-2にはこのファン取付管路38の下流側に、別の立上り管路44が設けられている。
ここで立上り管路44は、立上り管路38よりも低く形成してある。
このような立上り管路44が別に設けてあることによって、バイパス管路43に流れ込んだ水が、そのまま管路24−2の下流側に流れ出るのを防ぐことができるとともに、場合によって立上り管路44まで水位が上ったとしても、それ以上には即ち排気ファン28-1の位置まで水位が上昇することはない。
図1に示すでは、流出管路34-2内の水が何等かの原因によって図中上向きに逆流したとき、その水が管路24-2内に流れ込んで排気ファン28が水に浸かってしまう恐れがある。
而して排気ファン28が逆流した水に浸かってしまうと、そのことが排気ファン28の故障の原因となる恐れがある。
そこでこの図2に示す実施形態では、管路24-2に部分的な立上り形状のファン取付管路38を設けて、そこに排気ファン28を取り付けるようになすとともに、ファン取付管路38の基部同士をバイパス管路43で連絡するようになしている。
この図2の実施形態では、図2(B)に示すように管路34-2内の水が逆流を生じて管路24-2内に流れ込んだ場合、その水がバイパス管路43を通じて図中左向きに流れることによって、立上り形状のファン取付管路38の内部に空気が閉じ込められた状態となり、その密閉空気の働きによって排気ファン28の位置まで水位が上昇するのが有効に防止される。
従ってこの実施形態によれば逆流水に排気ファン28が浸漬してしまって、そのことが排気ファン28の故障の原因になるといったことを有効に防止することができる。
図3は他の参考例を示している。
この例では、排気管路24における下流側の管路24-2を上向きに立ち上げて、その上端の開口46近傍位置に脱臭装置48を設け、脱臭装置48にて排気を脱臭した後に上端の開口46から排気を室内に放出するようになしている。
この例ではまた、オイルフィルタ27を調理台10の上面よりも上方位置において共通管路25内に配置し、そしてキャビネット16内に設けた電気温水器50からの湯を流入管路34-1を通じて排気管路24内に、且つオイルフィルタ27よりも上側位置に流入させるようになしている。
このではオイルフィルタ27が調理台10の上面よりも上方位置に配置されていることから、かかる流入管路34-1が上向きに立ち上げられ、そしてその上端が排気管路24に対し調理台10よりも上方位置で、詳しくはオイルフィルタ27よりも上側位置で排気管路24に接続されている。
流入管路34-1上にはバルブ52が設けられており、電気温水器からの湯はこのバルブ52の開動作によって、排気管路24における共通管路25内に流入せしめられる。
流入した湯はオイルフィルタ27を通過してこれを洗浄し、その後上記実施形態と同様に、排水トラップ36を経由して流出管路34-2を通じ外部へ排出される。
尚、上記立上り形状の管路24-2の下端部、詳しくは排気ファン28の下側位置には排水逆流センサ54が設けられている。
このでは、排水逆流センサ54が逆流を検知したときに、電気温水器50から共通管路25への湯(洗浄水)の供給が自動的に停止される。
共通管路25にはまた、管路内に水を噴霧する水噴霧装置55が設けられている。
この水噴霧装置55は、噴霧水によって排気中の水分を除湿し、また水中に排気中の臭いの成分を溶け込ませ、吸収することによって排気からの脱臭を行う働きを有する。また水噴霧装置55は、オイルフィルタ27の上方に位置しても良い。この構造により、オイルフィルタ27に到る前に一部の排気中の油分が冷却されオイルフィルタ27に付着せず、流れ落ちる効果もある。更にこの場合、水噴霧装置55の噴霧水によってオイルフィルタ27を洗浄する効果もある。
尚、調理器具としてガスコンロ等を用いたものは炎によって上向きに大きな上昇気流が発生し、調理に際して調理容器20内部から発生した油分を含む煙等の排気がその上昇気流によって上向きに流れる。
従ってこうした場合には通常、吸引口が上方において下向きに設けられ、上昇気流はそのまま下向きの吸引口内部に吸引されて外部へと排出される。
ところがIHクッキングヒータの場合、炎を発生させないためにそうした上昇気流があまり起きず、従って調理容器20内部等から発生した油分や煙を含む排気は周辺に漂った状態となって室内方向へと拡散してしまい、良好に排気され難い問題がある。
そこでここでは調理台14に設けた吸気口58から空気を吸って、排気装置の吸入口26に向けて空気を吹き出し、調理容器20内部から発生した煙等の排気を吸入口26に向けて誘導する誘引流を生じる誘引流発生装置56が設けられている。
この誘引流発生装置56は、送風ファン60と、空気を吸入口26に向けて吹き出す吹出口62とを備えて構成されている。
このようにすることで、調理容器20から発生した油分,煙を含む排気を誘引流にて効果的に吸入口26に向け誘導することができ、煙を含む排気が周辺に漂い、また室内に拡散してしまうのを有効に防止し得て、排気を効率高く行うことができる。
このではまた、オイルフィルタ27が調理台の上方に配置してあるため、オイルフィルタ27に異物が引っ掛かる等の何等かのトラブルが生じた場合であっても、オイルフィルタ27を容易に取り出してこれを正常な状態に戻すことができる。
尚このにおいても、食器洗浄器からの排水を洗浄水として供給するようになすことも可能である。この場合には食器洗浄器からの排水をポンプにより押し上げて排気管路24内へと流入させるようにする。
以上本発明の実施形態を参考例とともに詳述したがこれはあくまで一例示であり、本発明は水道水をそのまま洗浄水として排気管路内に流入させ、オイルフィルタの洗浄を行うようになすことも可能である等、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
参考例のオイルフィルタの洗浄装置を示す図である。 本発明の実施形態の図である。 他の参考例の図である。
18 食器洗浄器
24 排気管路
25 共通管路
26 吸入口
27 オイルフィルタ
28 排気ファン
34 排水管路
34-1 流入管路
34-2 流出管路
36 排水トラップ
38 ファン取付管路
43 バイパス管路

Claims (2)

  1. キッチンでの調理の際に発生した油分を含む排気を排気ファンにより吸入口から吸入した上、排気管路を通じて排出する排気装置において該排気から油分を除去するために用いられるオイルフィルタを洗浄するオイルフィルタの洗浄装置であって
    前記排気管路上に前記オイルフィルタを該排気管路を横切る状態に配置するとともに、該排気管路における該オイルフィルタの配置位置よりも上流部位に洗浄水を流入させる流入管路を接続する一方、該排気管路の該オイルフィルタの配置位置よりも下流部位から前記洗浄水の流出管路を分岐して延び出させ、該排気管路における前記流入管路の接続位置と前記流出管路の分岐位置との間の部分を排気及び洗浄水流通用の共通管路として構成し、該共通管路を該排気と同方向に流通する洗浄水にて前記オイルフィルタに付着した油分を除去し洗浄するようになすとともに、該流出管路上には排水トラップを備え
    前記排気管路の前記流出管路の分岐位置よりも下流側の部分を、部分的に立上り形状のファン取付管路となして該ファン取付管路に前記排気ファンを取り付けるとともに、該ファン取付管路の基部同士を繋ぐ状態にバイパス管路を設けたことを特徴とするオイルフィルタの洗浄装置。
  2. 請求項1において、前記洗浄水の流入管路,前記共通管路及び前記流出管路が、食器洗浄器からの排水を流通させ排出する排水管路を成していることを特徴とするオイルフィルタの洗浄装置。
JP2007317708A 2007-12-07 2007-12-07 オイルフィルタの洗浄装置 Expired - Fee Related JP5076183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317708A JP5076183B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 オイルフィルタの洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317708A JP5076183B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 オイルフィルタの洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009139039A JP2009139039A (ja) 2009-06-25
JP5076183B2 true JP5076183B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40869815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317708A Expired - Fee Related JP5076183B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 オイルフィルタの洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076183B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04198630A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 埋込式調理器の洗浄装置付排気装置
JPH074710A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Hitachi Ltd レンジフードファン
JP3664569B2 (ja) * 1997-05-16 2005-06-29 大阪瓦斯株式会社 調理排気浄化装置、及び、調理機器用フード装置、及び、調理機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009139039A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009208004A (ja) 空気洗浄機
CN104296215B (zh) 多功能集成灶
US20070204853A1 (en) Steam system for continuous cleaning of hood fan
JP2008064347A (ja) レンジフード
CN113048526A (zh) 自清洁集成灶
JP5076183B2 (ja) オイルフィルタの洗浄装置
JP2004028505A (ja) 排気浄化装置
US11953228B2 (en) Table fan and method for cleaning a table fan
JP6236316B2 (ja) 洗浄機
JP2011167431A (ja) 厨房機器
KR20100020789A (ko) 식기 세척기
CN211625384U (zh) 自清洁集成灶
CN211625383U (zh) 自清洁集成灶
JP7361293B2 (ja) シンクの排水構造及び調理台
KR20110093307A (ko) 주방용 후드와 그 작동방법
JP2004317032A (ja) 厨房用空気調和機及びドレンアップ装置
JP5012211B2 (ja) 食器洗い機の排水構造、並びに、キッチンキャビネットシステム
KR200440769Y1 (ko) 식기세척기의 공기청정장치
JP2009299966A (ja) 水周り設備室の排気装置
CN113048527A (zh) 自清洁集成灶
JP2009139040A (ja) オイルフィルタの洗浄装置
US8066822B2 (en) Dish washing machine having a steam generator and an over-pressure prevention feature
CN211233011U (zh) 水幕式吸油烟机
JPH074710A (ja) レンジフードファン
CN219500907U (zh) 一种无尘室用洗手机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5076183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees