JP5073968B2 - 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 - Google Patents

化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5073968B2
JP5073968B2 JP2006150768A JP2006150768A JP5073968B2 JP 5073968 B2 JP5073968 B2 JP 5073968B2 JP 2006150768 A JP2006150768 A JP 2006150768A JP 2006150768 A JP2006150768 A JP 2006150768A JP 5073968 B2 JP5073968 B2 JP 5073968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type carrier
carrier concentration
compound semiconductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006150768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007324247A (ja
Inventor
強 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006150768A priority Critical patent/JP5073968B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to US12/227,794 priority patent/US7935984B2/en
Priority to TW096118921A priority patent/TWI408265B/zh
Priority to CN2007800251864A priority patent/CN101484986B/zh
Priority to KR1020087029999A priority patent/KR20090026144A/ko
Priority to PCT/JP2007/061236 priority patent/WO2007139218A1/ja
Priority to GB0821002A priority patent/GB2452177A/en
Publication of JP2007324247A publication Critical patent/JP2007324247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073968B2 publication Critical patent/JP5073968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/205Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy using reduction or decomposition of a gaseous compound yielding a solid condensate, i.e. chemical deposition
    • H01L21/2056Epitaxial deposition of AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor、以下、FETと称する)や高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor、以下、HEMTと称する)などの各種電子デバイスの製造に用いるのに好適な化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法に関する。
近年、GaAsを中心とする3−5族化合物半導体を用いた各種の電子素子は、超高速、高周波動作が可能であるという特長を生かして、携帯電話や衛星放送受信機など高周波機器に用いられることにより飛躍的な発達を遂げ、その後も着実な進展を見せている。
一般に、化合物半導体を用いた電子素子を作製するためには、単結晶基板上に、イオン注入法、拡散法、あるいはエピタキシャル成長法などの各種手法により、必要な特性を有する結晶層が積層された半導体基板を用いているが、上記手法の中でも、エピタキシャル成長法は、不純物量の制御のみならず結晶の組成や膜厚などをきわめて広い範囲でかつ精密に制御可能であるため、このような半導体基板の作製に広く用いられるようになっている。
半導体基板の作製に用いるエピタキシャル成長法としては、液相法、気相法、および真空蒸着法の一種である分子線エピタキシャル成長法などが知られているが、気相法は大量の基板を制御性よく処理可能なため、工業的に広く用いられている方法である。特に、エピタキシャル層を構成する原子種の有機金属化合物または水素化物を原料として用い、基板上で熱分解させて結晶成長を行なう有機金属熱分解法(Metal-Organic Chemical Vapor Deposition法、以下、MOCVD法と称する)は、適用可能な物質の範囲が広く、また結晶の組成、膜厚の精密な制御に適し、量産性にもすぐれているために、近年、広く用いられるようになっている。
FETやHEMTなどの電子素子を製造するために用いられるエピタキシャル成長基板は、例えばMOCVD法を用いて、必要な電子的特性を有するGaAs、AlGaAs、InGaAsなどの結晶層を、必要な構造でGaAs基板上に積層成長させることにより作製することができる。
FETやHEMTなどのプレーナ型の電子素子においては、GaAs層やInGaAs層で形成されたチャネル層中を横方向に走行する電子をゲート電極による電界で制御することによりトランジスタ特性を発揮させる活性層が形成されており、この活性層と半絶縁性基板との間には、通常、GaAs層やAlGaAs層などから構成されるバッファー層(緩衝層)が設けられている。
活性層と半絶縁性基板との間にバッファー層を挿入する目的は、エピタキシャル層/基板界面の不純物による影響を抑制すること、基板そのものの影響を抑制すること、および活性層からの電子リークを抑制することであり、バッファ層は電子素子の特性を保つために非常に重要な役目を有している。
MOCVD法で基板上に各種エピタキシャル層を成長する場合、GaやAlなどの3族原料は有機金属化合物として供給されるため、それが熱分解してエピタキシャル層として成長する際に、C(カーボン)がその成長結晶中に取り込まれることが知られている。さらには、GaやAlなどの3族原料とAsやPなどの5族原料との流量比、いわゆる5族/3族原料流量比によって、有機金属化合物の熱分解挙動が変化し、成長結晶中に含まれることになるC濃度が変化することも知られている。
すなわち、通常のGaAsやAlGaAs等のエピタキシャル層を成長する場合においては、5族/3族原料流量比を小さい値に設定してエピタキシャル成長するほど、得られたエピタキシャル層は高いC濃度を有することになる。GaAsやAlGaAs結晶中ではCはアクセプタ不純物として振るまうので、得られたエピタキシャル層はp型キャリア濃度をバックグラウンド濃度として有する結晶層となる。
電子が走行するチャネル層を有するプレーナ型電子デバイスを製造するのに用いられる化合物半導体エピタキシャル基板をMOCVD法を用いて作製した場合、チャネル層のフロント側(基板と反対の側)には、ショットキー層、スペーサー層等のバックグラウンドp型キャリア濃度を有する結晶層があり、一方、チャネル層のバック側(基板と同じ側)には、スペーサー層、バッファー層等のバックグラウンドp型キャリア濃度を有する結晶層が配置される。
したがって、MOCVD法によってFETやHEMTなどの電子素子のためのエピタキシャル成長基板を製造した場合、バックグラウンドp型キャリア濃度を有する複数の結晶層が成長されることになる。
FETやHEMTなどの電子素子の製造用のためのエピタキシャル成長基板を製造する上で、たとえば、InGaAs歪み層を電子が走行するチャネル層に用いたHEMTである歪みチャネル高電子移動度電界効果型トランジスタ(pseudomorphic-HEMT、以下、p−HEMTと称する)構造の場合、これまで報告されている室温(300K)でのチャネル層における電子の移動度は、8250cm2 /Vs程度(非特許文献1参照)であり、それ以上の値を達成するのは困難であった。そのため、電子移動度を上げることによる電子素子の立ち上がり抵抗の低減や電力損失の低減をさらに達成し、電子素子の特性を現在以上に向上させることには限界があった。
これらの対策として、特許文献1には、p−HEMT構造の場合、チャネル層に用いられるInGaAs歪み層のIn組成とInGaAs層膜厚について一定の関係式で最適化し、電子移動度を改善することが提案されている。
また、特許文献2には、p−HEMT構造の場合、チャネル層に用いられるInGaAs歪み層とn−AlGaAs電子供給層の間にAlGaAs層とGaAs層からなるスペーサー層を挿入し、成長条件を最適化することにより、二次元電子ガス濃度と電子移動度とを改善することが提案されている。
さらに、特許文献3には、InGaAs歪み層のIn組成を上げることと、AlGaAs層とGaAs層からなるスペーサー層を組みあわせて、成長条件を最適化することにより、室温で、8990cm2 /Vsという高い移動度を得られることが開示されている。
電子情報通信学会、2006年総合大会講演論文集、CT-1-3「化合物半導体高周波デバイス用エピタキシャル成長技術」、2006年3月25日、国士舘大学 特開平6−21106号公報 特開平2−246344号公報 特開2004−207471号公報
しかしながら、例えばp−HEMT構造を有するエピタキシャル基板の如く、電子が走行するチャネル層を有する化合物半導体エピタキシャル基板において、二次元電子ガス濃度と電子移動度との値が高ければ高いほど、電子素子の特性を良好にできるという観点からは、現在の高周波用素子等の応用分野においてもまだ満足できる値ではなかった。現在、報告されている値よりも、さらに、高い二次元電子ガス濃度と高い電子移動度をあわせもつエピタキシャル基板が、強く望まれている。
本発明の目的は、従来技術における上述の問題点を解決することができる化合物半導体エピタキシャル基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明の目的は、電子移動度特性の改善されたより高性能の化合物半導体エピタキシャル基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討を行なってきた結果、チャネル層を持った各種プレーナ型デバイス向け化合物半導体エピタキシャル成長基板において、チャネル層のフロント側(成長基板と反対側)に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量と、チャネル層のバック側(成長基板側)に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量との比をある範囲内とすることにより、チャネル層内を走行する電子が従来にない高い移動度となることを見出し、この知見に基づいて本発明を成すに至ったものである。
すなわち、電子移動度の向上という観点からは、これまで注目されていなかった活性状態p型キャリア濃度の総量について、チャネル層から見てバック側の量を、チャネル層から見てフロント側の量よりも上げすぎないように設定することによって、従来にない高い電子移動度を持つ化合物半導体エピタキシャル基板を成長できることを見いだし、本発明に成すに至ったものである。
一般に、チャネル層よりもバック側にあるバッファー層を含む各層は、エピタキシャル層/基板界面の不純物の影響の抑制や、基板への電子リークの抑制を目的として、p型キャリア濃度を高く設定し、膜厚も厚く設定している。
しかしながら、今回の検討から、チャネル層よりもバック側に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量を多くしすぎると、フロント側の活性状態のp型キャリア濃度の総量とのバランスがくずれ、バンドラインアップの関係から、本来、チャネル層の中心を走行すべき電子がチャネルのフロント側へ押し付けられて散乱を受けることにより、チャネル層を走行する電子の移動度の向上が達成できないということがわかった。
この知見に基づき、エピタキシャル層/基板界面不純物の影響や基板への電子リークを起こさない範囲で、チャネル層よりもバック側に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量をできるかぎり少なくすることにより、チャネル層を走行する電子の高い移動度を達成できた。
ここで、エピタキシャル層/基板界面不純物の影響や基板への電子リークを起こさないようにし、かつ、チャネル層よりもバック側に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量を少なくするということは、相反する傾向であるが、そのp型キャリア濃度は高くするもののバッファー層の膜厚を薄くするという方法で解決することができる。
この解決方法によれば、薄い膜厚のバッファー層ですぐれたデバイス特性を達成できるので、バッファー層部分での原料使用量、とくに、高価な5族原料の使用量を削減することができ、コスト的にも有利な化合物半導体エピタキシャル基板が得られる。
請求項1の発明によれば、電子が走行するチャネル層を有するプレーナデバイス用の化合物半導体エピタキシャル基板において、前記チャネル層よりバック側にあるエピタキシャル層における単位面積当たりのp型キャリア濃度総量をA/cm2 、前記チャネル層よりフロント側にあるエピタキシャル層における単位面積当たりのp型キャリア濃度総量をB/cm2 としたとき、0<A/B≦3.5であることを特徴とする化合物半導体エピタキシャル基板が提案される。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明において、前記p型キャリア濃度総量A/cm2 が、(前記チャネル層よりバック側にあるエピタキシャル層に含まれる活性状態のアクセプタ不純物による全てのp型キャリア濃度)×(前記バック側にある該当するエピタキシャル層の全ての膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量値であり、前記p型キャリア濃度総量B/cm2 が、(前記チャネル層よりフロント側にあるエピタキシャル層に含まれる活性状態のアクセプタ不純物による全てのp型キャリア濃度)×(前記フロント側にある該当するエピタキシャル層の全ての膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量値である請求項1に記載の化合物半導体エピタキシャル基板が提案される。
請求項3の発明によれば、電子が走行するチャネル層としてInGaAs層を有する歪チャネル高電子移動度電界効果型トランジスタ構造の化合物半導体エピタキシャル基板において、前記InGaAs層の室温(300K)での電子移動度が9000cm2 /Vs以上であることを特徴とする化合物半導体エピタキシャル基板が提案される。
請求項4の発明によれば、請求項1又は2に記載の化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法において、MOCVD法により製造することを特徴とする化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法が提案される。
本発明による化合物半導体エピタキシャル基板は、チャネル層内での電子の移動度がこれまでになく高く、高性能のプレーナデバイスを製造することができる。また、本発明の製造方法によれば、高性能の化合物半導体エピタキシャル基板を低コストで製造することができるので、本発明は工業的に極めて有用である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例につき詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は本発明の一例に過ぎず、本発明は以下に説明する実施の形態に示した素子構造に限定されるものではない。
図1は、本発明による化合物半導体エピタキシャル基板の実施の形態の一例を示す層構造図である。図1において、1は半絶縁性GaAs基板から成る下地基板、2はGaAs層やAlGaAs層からなるバッファー層、3はGaAs層やAlGaAs層やInGaP層からなるバック側活性層、4はInGaAs層やInGaP層やGaAs層からなるチャネル層、5はGaAs層やAlGaAs層やInGaP層からなるフロント側活性層、6はGaAs層やInGaAs層からなるコンタクト層である。ここで、バック側活性層3は、省略することもできる。
図1に示した構造を有する化合物半導体エピタキシャル基板10は、以下に詳しく説明されるように、下地基板1上に各層をMOCVD法により積層することによって作製することができ、電子走行用のチャネル層を有するプレーナ型デバイスの製造のための化合物半導体エピタキシャル基板としての層構造を有している。本実施の形態では、p−HEMTの製造のために用いられる化合物半導体エピタキシャル基板構造となっている。
図1に示す化合物半導体エピタキシャル基板10は、チャネル層4内を走行する電子の移動度を高めるため、チャネル層4よりもフロント側のエピタキシャル層(すなわち、チャネル層4から見て下地基板1とは反対側にあるフロント側活性層5及びコンタクト層6)に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量と、チャネル層4よりもバック側の層(すなわち、チャネル層4から見て下地基板1とは同じ側にあるバッファー層2及びバック側活性層3)に存在する活性状態のp型キャリア濃度の総量とが、バランスの程よい状態となるように構成されている。
このように、チャネル層4の一方の側の活性状態のp型キャリア濃度の総量と、チャネル層4の他方の側の活性状態のp型キャリア濃度の総量とのバランスが程よい状態となるように構成されると、チャネル層4内を走行する電子がチャネル層4とフロント側活性層5との界面付近に寄せられる傾向を改善でき、チャネル層4内を走行する電子の移動度を大幅に改善することができる。
具体的に説明すると、(チャネル層4よりもバック側にある全てのエピタキシャル層(バック側活性層3及びバッファー層2)に含まれる活性状態のアクセプタ不純物によるp型キャリア濃度)×(その全てのエピタキシャル層の膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量の値をA/cm2 とし、(チャネル層4よりもフロント側にある全てのエピタキシャル層(フロント側活性層5及びコンタクト層6)に含まれる活性状態のアクセプタ不純物によるp型キャリア濃度)×(その全てのエピタキシャル層の膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量の値をB/cm2 としたとき、A/Bの値が、所定の範囲にあるように構成されている。
A/Bの値が3.5以下の場合に、フロント側エピタキシャル層の活性状態のp型キャリア濃度の総量とバック側エピタキシャル層の活性状態のp型キャリア濃度の総量とのバランスが程よい状態となり、チャネル層4中の電子の走行状態が改善され、従来にない高電子移動度が実現される。
通常、結晶欠陥が発生するためにバック側の電子供給層キャリア濃度を上げられないので、どうしてもフロント側の電子供給層キャリア濃度が高くなる傾向を有する。そのため、チャネル層4中を走行する電子はフロント側へ片寄りやすいので、バック側の電子供給層キャリア濃度はフロント側の電子供給層キャリア濃度に比べて極めて小さくすることができる。
以上の理由により、A/Bの値の範囲は0<A/B≦3.5とすることができる。このように、0<A/B≦3.5とすると、チャネル層4の両側における各活性状態のp型キャリア濃度のバランスが改善され、バンドラインアップの関係から、チャネル層4内を走行する電子がチャネル層4とこれに接する他の層との境界付近を走行するという状態が改善され、チャネル層4内の中心付近を走行する傾向が生じる。この結果、チャネル層4内を走行する電子の移動度を従来のものに比べ、高くすることができる。A/Bの値の範囲は、好ましくは0<A/B≦2.5、より好ましくは0<A/B≦1.5である。
次に、図1に示した上述の構成の化合物半導体エピタキシャル基板10をMOCVD法を用いて製造する方法の一実施形態について説明する。
初めに、高抵抗の半絶縁性GaAs単結晶基板である下地基板1の表面を、脱脂洗浄、エッチング、水洗、乾燥した後、結晶成長炉の加熱台上に載置する。ここで、高抵抗の半絶縁性GaAs単結晶基板は、LEC(Liquid Encapsulated Czochralski)法、VB(Vertical Bridgeman)法、VGF(Vertical Gradient Freezing)法等で製造されたGaAs基板でよく、1つの結晶学的面方位から0.05°〜10°程度の傾きをもった基板を用いることができる。
続いて、結晶成長炉内を高純度水素で十分置換した後、下地基板1の加熱を開始する。結晶成長時の基板温度は、通常、およそ500℃から800℃である。下地基板1が適切な温度に安定したところで炉内に砒素原料を導入し、続いてガリウム原料またはアルミニウム原料またはインジウム原料を導入し、GaAs層またはAlGaAs層またはInGaAs層を成長することができる。したがって、下地基板1上に所望の層を適宜に積層することにより、図1に示した層構造の化合物半導体エピタキシャル基板10を作製することができる。
このエピタキシャル成長時の原料としては、有機金属および/または水素化物を用いることが好ましい。砒素原料としては、一般に三水素化砒素(アルシン)が用いられるが、アルシンの水素を炭素数が1から4のアルキル基で置換したアルキルアルシンも使用することができる。ガリウムおよびアルミニウムおよびインジウムの原料としては、各金属原子に炭素数が1から3のアルキル基もしくは水素が結合したトリアルキル化物もしくはもしくは三水素化物が、一般に用いられる。また、炉内に燐原料とガリウム原料およびインジウム原料を導入し、InGaP層を成長することも可能である。
n型キャリアのためのドーパントとしては、シリコン、ゲルマニウム、スズ、硫黄、セレン等の水素化物または炭素数が1から3のアルキル基を有するアルキル化物を用いることができる。
以上説明した手法を用いて、エピタキシャル成長時において、所定の時間と、各原料の供給を制御することにより、下地基板1上に、バッファー層2、バック側活性層3、チャネル層4、フロント側活性層5、コンタクト層6の順に、所望の積層構造を成長していく。このとき、各層を成長する際の5族/3族原料流量比を調整し、各層のp型キャリア濃度を調整しながら成長する。
すなわち、チャネル層4のフロント側とバック側とでのp型キャリア濃度の総量のバランスを考えて、5族/3族原料流量比を調整しながら成長する。通常、フロント側活性層5の部分に比較して、バック側活性層3+バッファー層2の部分の膜厚が大きくなる。したがって、この場合、バック側活性層3+バッファー層2を成長する際の5族/3族原料流量比は、フロント側活性層5のそれに比べて大きめに設定して成長を行なうことになる。
このようにして、フロント側活性層5+バッファー層2における(活性状態のp型キャリア濃度×膜厚)/フロント側活性層5における(活性状態のp型キャリア濃度×膜厚)の値が、0よりは大きく3.5以下となるようにエピタキシャル成長を行なう。
最後に、各原料の供給を停止して結晶成長を停止し、冷却後、以上のようにして各エピタキシャル層が積層された1から成る化合物半導体エピタキシャル基板10を炉内から取り出して結晶成長を完了する。
以下、本発明の実施例をもとに、本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下に説明する実施例の構成に限定されるものではない。
実施例として図3に示されている化合物半導体エピタキシャル基板30の層構造にあっては、化合物半導体エピタキシャル基板の特性を測定する都合上、実際のp−HEMT用化合物半導体エピタキシャル基板の層構造に存在するコンタクト層を成長させていないが、実際のp−HEMT用化合物半導体エピタキシャル基板も同じ特性を有する。
半絶縁性のGaAs基板上に、図2に示した各層を以下に説明するように積層してp−HEMT用化合物半導体エピタキシャル基板30を製作した。図2において、11は基板で、ここでは、半絶縁性のGaAs基板である。12、13はバッファー層、14はバック側電子供給層、15、16はバック側スペーサー層、17はチャネル層、18、19はフロント側スペーサー層、20はフロント側電子供給層、21はショットキー層である。これらの各層の組成及び不純物濃度は図2に示した通りである。
成長装置は減圧バレル型MOCVD炉を用い、3族含有ガスとして、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(TMA)およびトリメチルインジウム(TMI)を用い、5族含有ガスとしては、アルシン(AsH3 )を用いた。n型ドーパントとしては、ジシラン(Si2 6 )を用いた。原料のキャリアガスとして、高純度水素を用い、反応炉内圧力0.1atm、成長温度650℃、成長速度3〜1μm/hrの成長条件でエピタキシャル成長を行なった。
図2において、バッファー層13からショットキー層21までは、5族/3族原料流量比を一定値の38.3にして成長し、バッファー層を構成する12層のみ、5族/3族原料流量比を11.5〜103.2と変化させて水準を振り、成長した。このように、バッファー層12のみ、バックグラウンドp型キャリア濃度を他の成長層と異ならせることにより、チャネル層17の両側の各活性状態のp型キャリア濃度のバランスの改善をはかった。
ここで、各層の活性状態のp型キャリア濃度は、図2と同じ5族/3族原料流量比条件で成長させた図3の単層構造について、室温でのVan der Pauw法のHall測定を行なうことにより得た。通常、GaAs層、InGaAs層のバックグラウンドp型キャリア濃度は、AlGaAs層のバックグラウンドp型キャリア濃度に比較して2桁程度小さい値となるため、バックグラウンドp型キャリア濃度総量計算上は、GaAs層、InGaAs層のバックグラウンドp型キャリア濃度を考慮しなくてよい。
図2のバッファー層12の形成時に、5族/3族原料流量比を種々変えて化合物半導体エピタキシャル基板30を4種類作製した。これらの化合物半導体エピタキシャル基板30のそれぞれについて、図3の構造から測定された単位面積当たりバック側p型キャリア濃度総量A(/cm2 )と、単位面積当たりフロント側p型キャリア濃度総量B(/cm2 )、およびこれらの比A/Bの値を、下に表として示す。
単位面積当たり 単位面積当たり A/B 室温電子移動度 室温二次元電子
バック側p型キ フロント側p型 (cm2 / ガス濃度
ャリア濃度総量 キャリア濃度総 Vsec) (/cm2
A(/cm2 ) 量B(/cm2
1.3 ×1011 8.2×1010 1.5 9230 2.58×1012
1.9 ×1011 8.2×1010 2.3 9100 2.56×1012
5.6 ×1011 8.2×1010 6.9 8850 2.43×1012
2.08×1012 8.2×1010 25.3 8410 1.93×1012
また、室温でのVan der Pauw法によるHall測定を行なって、図2のエピタキシャル成長基板の室温電子移動度特性を測定した結果も上記表中に示した。
その結果、バック側活性層+バッファー層における(p型キャリア濃度×膜厚)の値Aとフロント側活性層における(p型キャリア濃度×膜厚)の値Bとの比であるA/Bと電子移動度との間に、図4に示されるような関係が見出された。A/Bの範囲は、3.5以下の領域において、電子移動度は9000cm2 /Vs以上となり、この範囲で高い電子移動度を示す化合物半導体エピタキシャル基板が得られることがわかった。
今回の検討により、これまで、GaAs基板上に成長したInGaAsチャネルのp−HEMTにおいて、公知に報告されている最高の移動度である8990cm2 /Vs(特許文献4参照)を越える移動度が得られた。
本発明の実施形態の一例の化合物半導体エピタキシャル基板の層構造を示す図。 本発明の実施例の化合物半導体エピタキシャル基板の層構造を示す図。 図2に示す実施例における各層のp型キャリア濃度を測定するための単層構造を示す図。 実施例における室温の電子移動度測定結果を示す図。
符号の説明
1 半絶縁性GaAs基板
2 バッファー層
3 下部活性層
4 チャネル層
5 上部活性層
6 コンタクト層
11 基板
12、13 バッファー層
14 バック側電子供給層
15、16 バック側スペーサー層
17 チャネル層
18、19 フロント側スペーサー層
20 フロント側電子供給層
21 ショットキー層
31 半絶縁性GaAs基板
32 p型キャリア濃度測定層

Claims (4)

  1. 電子が走行するチャネル層を有するプレーナデバイス用の3−5族化合物半導体エピタキシャル基板において、
    前記チャネル層よりバック側にあるエピタキシャル層における単位面積当たりのp型キャリア濃度総量をA/cm、前記チャネル層よりフロント側にあるエピタキシャル層における単位面積当たりのp型キャリア濃度総量をB/cmとしたとき、1.5≦A/B≦3.5であることを特徴とする3−5族化合物半導体エピタキシャル基板。
  2. 前記p型キャリア濃度総量A/cmが、(前記チャネル層よりバック側にあるエピタキシャル層に含まれる活性状態のアクセプタ不純物による全てのp型キャリア濃度)×(前記バック側にある該当するエピタキシャル層の全ての膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量値であり、前記p型キャリア濃度総量B/cmが、(前記チャネル層よりフロント側にあるエピタキシャル層に含まれる活性状態のアクセプタ不純物による全てのp型キャリア濃度)×(前記フロント側にある該当するエピタキシャル層の全ての膜厚)から計算した単位面積当たりのp型キャリア濃度総量値である請求項1に記載の3−5族化合物半導体エピタキシャル基板。
  3. 前記チャネル層としてInGaAs層を有し、前記InGaAs層の室温(300K)での電子移動度が9000cm/Vs以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の3−5族化合物半導体エピタキシャル基板。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法において、MOCVD法により製造することを特徴とする3−5族化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法。
JP2006150768A 2006-05-31 2006-05-31 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5073968B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150768A JP5073968B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
TW096118921A TWI408265B (zh) 2006-05-31 2007-05-28 化合物半導體磊晶基板及其製造方法
CN2007800251864A CN101484986B (zh) 2006-05-31 2007-05-28 化合物半导体外延基板
KR1020087029999A KR20090026144A (ko) 2006-05-31 2007-05-28 화합물 반도체 에피택셜 기판 및 그 제조 방법
US12/227,794 US7935984B2 (en) 2006-05-31 2007-05-28 Compound semiconductor epitaxial substrate and method for producing the same
PCT/JP2007/061236 WO2007139218A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-28 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
GB0821002A GB2452177A (en) 2006-05-31 2007-05-28 Compound semiconductor epitaxial substrate and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150768A JP5073968B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324247A JP2007324247A (ja) 2007-12-13
JP5073968B2 true JP5073968B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38778732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150768A Expired - Fee Related JP5073968B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7935984B2 (ja)
JP (1) JP5073968B2 (ja)
KR (1) KR20090026144A (ja)
CN (1) CN101484986B (ja)
GB (1) GB2452177A (ja)
TW (1) TWI408265B (ja)
WO (1) WO2007139218A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054935A (ja) * 2009-06-19 2011-03-17 Rohm & Haas Electronic Materials Llc ドーピング方法
US8421162B2 (en) 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
WO2011065210A1 (en) * 2009-11-28 2011-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Stacked oxide material, semiconductor device, and method for manufacturing the semiconductor device
US8530286B2 (en) 2010-04-12 2013-09-10 Suvolta, Inc. Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof
US8569128B2 (en) 2010-06-21 2013-10-29 Suvolta, Inc. Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types
US8759872B2 (en) 2010-06-22 2014-06-24 Suvolta, Inc. Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof
CN103069553B (zh) 2010-08-31 2015-08-19 住友化学株式会社 半导体基板、绝缘栅极型场效应晶体管以及半导体基板的制造方法
CN103098188B (zh) * 2010-08-31 2016-03-30 住友化学株式会社 半导体基板及绝缘栅极型场效电子晶体管
US8404551B2 (en) 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
US8461875B1 (en) 2011-02-18 2013-06-11 Suvolta, Inc. Digital circuits having improved transistors, and methods therefor
US8525271B2 (en) 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
US8748270B1 (en) 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8796048B1 (en) 2011-05-11 2014-08-05 Suvolta, Inc. Monitoring and measurement of thin film layers
US8999861B1 (en) 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8811068B1 (en) 2011-05-13 2014-08-19 Suvolta, Inc. Integrated circuit devices and methods
US8569156B1 (en) 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US8735987B1 (en) 2011-06-06 2014-05-27 Suvolta, Inc. CMOS gate stack structures and processes
US8995204B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Suvolta, Inc. Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
US8748986B1 (en) 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
WO2013022753A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Suvolta, Inc. Semiconductor devices having fin structures and fabrication methods thereof
US8645878B1 (en) 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8614128B1 (en) 2011-08-23 2013-12-24 Suvolta, Inc. CMOS structures and processes based on selective thinning
US8713511B1 (en) 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US9236466B1 (en) 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8895327B1 (en) 2011-12-09 2014-11-25 Suvolta, Inc. Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor
US8819603B1 (en) 2011-12-15 2014-08-26 Suvolta, Inc. Memory circuits and methods of making and designing the same
US8883600B1 (en) 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8599623B1 (en) 2011-12-23 2013-12-03 Suvolta, Inc. Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device
US8877619B1 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US8970289B1 (en) 2012-01-23 2015-03-03 Suvolta, Inc. Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor
US9093550B1 (en) 2012-01-31 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same
US9406567B1 (en) 2012-02-28 2016-08-02 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages
US8863064B1 (en) 2012-03-23 2014-10-14 Suvolta, Inc. SRAM cell layout structure and devices therefrom
US9299698B2 (en) 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
US8637955B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof
US9112057B1 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof
US9041126B2 (en) 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
JP2016500927A (ja) 2012-10-31 2016-01-14 三重富士通セミコンダクター株式会社 低変動トランジスタ・ペリフェラル回路を備えるdram型デバイス、及び関連する方法
US8816754B1 (en) 2012-11-02 2014-08-26 Suvolta, Inc. Body bias circuits and methods
US9093997B1 (en) 2012-11-15 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Slew based process and bias monitors and related methods
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
US9112484B1 (en) 2012-12-20 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit process and bias monitors and related methods
US9268885B1 (en) 2013-02-28 2016-02-23 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations
US9299801B1 (en) 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
KR102098297B1 (ko) * 2013-05-24 2020-04-07 엘지이노텍 주식회사 에피택셜 웨이퍼
US9478571B1 (en) 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
US9710006B2 (en) 2014-07-25 2017-07-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Power up body bias circuits and methods
US9319013B2 (en) 2014-08-19 2016-04-19 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708863B2 (ja) 1989-03-20 1998-02-04 三洋電機株式会社 エピタキシヤルウエハ及びその製造方法
JP3135939B2 (ja) * 1991-06-20 2001-02-19 富士通株式会社 Hemt型半導体装置
JPH0621106A (ja) 1992-07-02 1994-01-28 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体エピタキシャルウェハ
DE4311876A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Hilti Ag Kolben für Auspressgeräte
JP3177951B2 (ja) 1997-09-29 2001-06-18 日本電気株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6198116B1 (en) * 1998-04-14 2001-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Complementary heterostructure integrated single metal transistor fabrication method
JP2001111038A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置
KR100438895B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-02 한국전자통신연구원 고전자 이동도 트랜지스터 전력 소자 및 그 제조 방법
JP4050128B2 (ja) * 2002-10-24 2008-02-20 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
WO2004040638A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 窒化砒化ガリウムインジウム系ヘテロ電界効果トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いた送受信装置
JP2004165314A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4672959B2 (ja) * 2002-12-25 2011-04-20 住友化学株式会社 化合物半導体エピタキシャル基板
JP4635444B2 (ja) * 2004-01-27 2011-02-23 日立電線株式会社 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウエハ
JP2006012915A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Hitachi Cable Ltd Iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090026144A (ko) 2009-03-11
TW200804637A (en) 2008-01-16
GB2452177A (en) 2009-02-25
GB0821002D0 (en) 2008-12-24
WO2007139218A1 (ja) 2007-12-06
CN101484986B (zh) 2012-08-08
US7935984B2 (en) 2011-05-03
US20090166642A1 (en) 2009-07-02
CN101484986A (zh) 2009-07-15
TWI408265B (zh) 2013-09-11
JP2007324247A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073968B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
US8395187B2 (en) Compound semiconductor epitaxial substrate and manufacturing method thereof
KR101069571B1 (ko) 고전자 이동도 에피택셜 기판
KR101032010B1 (ko) 화합물 반도체 에피택셜 기판 및 그 제조 방법
CN116130336A (zh) 一种基于氮化物材料与氮终端金刚石的二维电子气异质结结构及其制备方法
JP4717318B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板
JP5301507B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板
JPH0714785A (ja) 半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
JP2004241463A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JP2004241676A (ja) 化合物半導体の製造方法及び半導体材料並びに半導体素子
JP2006286755A (ja) Iii−v族化合物半導体製造方法
JP2006216876A (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2005347499A (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ及び高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees