JP5073187B2 - 青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子 - Google Patents

青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5073187B2
JP5073187B2 JP2005264209A JP2005264209A JP5073187B2 JP 5073187 B2 JP5073187 B2 JP 5073187B2 JP 2005264209 A JP2005264209 A JP 2005264209A JP 2005264209 A JP2005264209 A JP 2005264209A JP 5073187 B2 JP5073187 B2 JP 5073187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
organic
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005264209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083386A (ja
Inventor
炳 熙 孫
雲 仲 白
明 燮 鄭
仁 男 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2006083386A publication Critical patent/JP2006083386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073187B2 publication Critical patent/JP5073187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/186Metal complexes of the light metals other than alkali metals and alkaline earth metals, i.e. Be, Al or Mg
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は、青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子(有機EL素子)に係り、さらに詳細にはポリアリーレンの主鎖にインドロカルバゾール系単位を含んでいる青色発光ポリマー、及び前記青色発光ポリマーを用いることにより、発光効率及び色純度特性が改善された有機EL素子に関する。
有機EL素子は、蛍光性または燐光性の有機化合物薄膜(以下、有機膜と称す)に電流を流すと、電子及びホールが有機膜で結合しつつ光が発生する現象を利用した自発光型表示素子である。有機EL素子は軽量、部品が単純、製作工程が簡単、及び高画質で広視野角が確保できる、といった長所を有している。また、有機EL素子は動映像を完璧に具現でき、高色純度の具現が可能であり、加えて低消費電力及び低電圧駆動のような、携帯用電子機器に適した電気的特性を有している。
有機EL素子は、有機膜の形成材料により、低分子有機EL素子と高分子EL素子とに区分される。
低分子有機EL素子は、真空蒸着によって有機膜が形成されているが、その有機膜を形成する発光材料は精製が容易であり、高純度化が達成でき、またカラー画素が容易に形成できるという長所を有している。
一方、高分子有機EL素子は、スピンコートまたは印刷法によって有機膜が形成されているが、その製作過程が簡単であって低コストであり、加えて有機膜の機械的特性が優れているという長所を有している。
しかし、高分子有機EL素子の場合、色純度の低下、高い駆動電圧、低効率などが問題になっており、かかる問題点を解決するための研究が活発に進められている。その例として、フルオレン環含有のポリマーを共重合させる(特許文献1及び非特許文献1参照)、またはフルオレン環含有のポリマーをブレンドする(非特許文献2参照)など、電界発光特性を向上させる方法が提案されている。
米国特許第6,169,163号明細書 Synthetic Metal,Vol.106,pp.115〜119,1999 Applied Physics Letter,Vol.76,No.14,p.1810,2000
しかし、低分子有機EL素子の場合、実質的な応用のためには、量子効率の向上、薄膜の結晶化防止、及び色純度の向上など、解決しなければならない課題が多く残っている。
また、高分子有機EL素子の場合、前記問題点の解決が未だ不十分である。
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電荷移動が容易であって構造的に安定であり、特に青色領域での色座標特性が改善された発光ポリマー化合物、及びこの発光ポリマー化合物を用いることによって駆動特性、特に色純度が改善された有機EL素子を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明の第一は、下記化学式(1)で表されるインドロカルバゾール系ポリマーを提供する。
前記化学式(1)中、Arは置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリーレン基、または置換もしくは非置換のC〜C30のヘテロアリーレン基であり、YはNまたはC(R)であり、R〜R11は互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアルコキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールアルキルオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリールアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリールオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のシクロアルキル基、または置換されたもしくは非置換のC〜C30の飽和へテロ環基であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
本発明の第二は、一対の電極間に有機膜を含む有機EL素子において、前記有機膜が前記インドロカルバゾール系ポリマーを含むことを特徴とする有機EL素子を提供する。
本発明のインドロカルバゾール系ポリマーは、青色の電界発光特性を表し、製造が容易である。かかるポリマーで形成された有機膜を含む有機EL素子は、優れた色純度、効率、及び輝度特性を有する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の化学式(1)で表されるポリマーは、優秀な電荷輸送能力、特にホール輸送能力、及び青色発光特性を同時に付与できるインドロカルバゾール系単位がポリアリーレン主鎖に導入された構造を有している。かかる化学構造の特徴により、本発明のポリマーは優れた青色発光特性を有する。
前記化学式(1)中、Arは置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリーレン基、または置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリーレン基であり、YはNまたはC(R)であり、R〜R11は互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアルコキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のアリールアルキルオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリールアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のヘテロアリールオキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C30のシクロアルキル基、または置換されたもしくは非置換のC〜C30の飽和へテロ環基であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
前記化学式(1)のアリーレン(Ar)単位は、下記化学式(2)で表される基からなる群より選択されるいずれか一つであることが望ましい。
前記化学式(2)中、R12及びR13は互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C12のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C12のアルコキシ基、または置換されたもしくは非置換のアミノ基である。
本発明のポリマー主鎖を構成するアリーレン(Ar)単位は、前記化学式(2)の(1n)のようなスピロフルオレン構造を有することが望ましい。その理由は、熱安定性を高め、隣接する鎖とのエキシマー形成を抑制し、高効率及び高い色純度を得ることができるという利点があるためである。
前記化学式(1)で表される化合物の具体的な例として、下記化学式(3)で表されるポリマーを挙げることができる。
前記化学式(3)中、YはNまたはC(R)であり、R、R、R、R、及びRは互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルコキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリールオキシ基、または置換されたもしくは非置換のC〜C20のヘテロアリール基であり、R12及びR13は互いに独立して水素原子、置換もしくは非置換のC〜C12のアルキル基、置換もしくは非置換のC〜C12のアルコキシ基、または置換もしくは非置換のアミノ基であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
前記化学式(3)で表される化合物のうち、YがC(R)である下記化学式(4)で表される化合物であることが望ましい。
前記化学式(4)中、R、R、及びRは互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルコキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリールオキシ基、または置換されたもしくは非置換のC〜C20のヘテロアリール基であり、R12及びR13は、互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C12のアルキル基、置換もしくは非置換のC〜C12のアルコキシ基、または置換されたもしくは非置換のアミノ基であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
前記化学式(4)で、望ましくはR及びRはC〜C12のアルキル基であり、Rは置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリール基であり、並びにR12及びR13はC〜C12のアルコキシ基である。
前記化学式(4)で表される化合物のうち、下記化学式(5)で表される化合物が望ましい。
前記化学式(5)中、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
一方、前記化学式(3)で表される化合物のうち、YがNである場合、下記化学式(6)で表される化合物が望ましい。
前記化学式(6)中、R、R、R、及びRは互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアルコキシ基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリール基、置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリールオキシ基、または置換されたもしくは非置換のC〜C20のヘテロアリール基であり、R12及びR13は、互いに独立して水素原子、置換されたもしくは非置換のC〜C12のアルキル基、置換されたもしくは非置換のC〜C12のアルコキシ基、または置換されたもしくは非置換のアミノ基であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1,000の実数である。
前記化学式(6)で、R及びRはC〜C20のアルキル基、または置換されたもしくは非置換のC〜C20のアリール基であることが望ましい。
以下、本発明によるインドロカルバゾール系ポリマーのうち、前記化学式(3)で表されるインドロカルバゾール系(または、アザインデノフルオレン系ともいう)ポリマーについて、例を挙げてその製造方法について述べる。
まず、下記反応式(1)に従って、インドロカルバゾール系化合物(F)を合成する。
前記反応式(1)で、R、R、及びRは前記化学式(4)で定義した通りであり、X、X、X、及びXはハロゲン原子を表す。
まず2−ブロモフルオレンのようなハロゲン化されたフルオレンを、塩基及びハロゲン化アルキルと反応させ、化合物(A)を得る。
その後、前記化合物(A)をホウ酸トリメチルと反応させて化合物(B)を製造し、これを1−アジド−2−ヨードベンゼンのようなアジド試薬と反応させて化合物(C)を得る。次に、化合物(C)の環化反応を実施して化合物(D)を得て、これをハロゲン化アルキルと反応させて化合物(E)を得た後ハロゲン化反応を行い、インドロカルバゾール系化合物(F)を得る。
前記工程によって得たインドロカルバゾール系化合物(F)を、下記反応式(2)に示すように、スピロフルオレン系化合物(G)と重合させ、化学式(7)のポリマーを得る。
反応式(2)
前記反応式(2)中、Xはハロゲン原子であり、nは0.01〜0.99の実数であり、zは5〜1000の実数である。
本発明のインドロカルバゾール系ポリマーは、前述の製造方法と類似の方法によって合成可能である。
本発明の青色発光ポリマーの重量平均分子量(Mw)は、本発明の青色発光ポリマーの薄膜特性、及びその薄膜を含む素子の寿命に対して非常に大きな影響を及ぼす。本発明の青色発光ポリマーの重量平均分子量(Mw)は、約10,000〜200,000であることが望ましい。重量平均分子量が10,000未満ならば、素子の製造及び駆動時に、薄膜を構成する青色発光ポリマーの結晶化が起こる。重量平均分子量が200,000を超える場合には、一般的にPd(0)またはNi(0)が媒介するアリールカップリング反応を利用する従来の合成方法が、青色発光ポリマーの合成に適さなくなるだけではなく、有機EL素子の発光特性が低下する。
一般に、発光ポリマーの分子量分布(MWD)は、狭ければ狭いほど電界発光特性(特に素子の寿命)の面で有利であることが知られている。本発明の実施形態による青色発光ポリマーの分子量分布は、1.5〜5の範囲であることが望ましい。
本発明の化合物で使われうる置換基である非置換のC〜C30のアルキル基の具体的な例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソアミル基、ヘキシル基などを挙げることができる。前記非置換のアルキル基中の一つ以上の水素原子は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、置換されたもしくは非置換のアミノ基(例えば−NH、−NH(R)、−N(R’)(R”)などで表される基であり、この際R’及びR”は、互いに独立してC〜C10のアルキル基である)、アミジノ基、ヒドラジン基、ヒドラゾン基、カルボキシル基、スルホン酸基、燐酸基、C〜C20のアルキル基、C〜C20のハロゲン化アルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアルキニル基、C〜C20のヘテロアルキル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアリールアルキル基、C〜C20のヘテロアリール基、またはC〜C20のヘテロアリールアルキル基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基である、非置換のアルコキシ基の具体的な例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、ペンチルオキシ基、イソアミルオキシ基、ヘキシルオキシ基などが挙げられる。前記アルコキシ基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基であるアリール基は、一つ以上の芳香環を含む。アリール基の芳香環は、ペンダント付加、または縮合により、ポリマー主鎖に付加しうる。アリール基の具体的な例としては、フェニル基、ナフチル基、テトラヒドロナフチル基などが挙げられる。アリール基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基であるアリールオキシ基の具体的な例としては、フェノキシ基、フェノキシ基、トリルオキシ基、キシリルオキシ基、ナフトキシ基などが挙げられる。前記アリールオキシ基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基であるアリールアルキル基は、いくつかの水素原子が低級アルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基などの置換基に置換されているものであり、例えば、ベンジル基、フェニルエチル基などがある。前記アリールアルキル基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基であるアリールアルキルオキシ基の具体的な例としては、ベンジルオキシ基、フェニルエチルオキシ基などが挙げられる。前記アリールアルキルオキシ基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる置換基であるヘテロアリール基は、環原子の数が5〜30である芳香族系の置換基である。前記ヘテロアリール基はN、O、P、及びSからなる群より選択される1,2または3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子はCである。ヘテロアリール基の環は、ペンダント付加または縮合により、ポリマー主鎖に付加しうる。前記ヘテロアリール基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうるヘテロアリールアルキル基は、ヘテロアリール基の水素原子の一部が低級アルキル基に置換されているものである。ヘテロアリールアルキル基中のヘテロアリール部分についての定義は、前述のヘテロアリール基と同様である。前記ヘテロアリールアルキル基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうるヘテロアリールオキシ基の具体的な例としては、ピリジルオキシ基、イミダゾリルオキシ基、キノリルオキシ基、インドリルオキシ基などがあり、ヘテロアリールオキシ基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうるシクロアルキル基は、炭素原子数が5〜30の1価の単環系の置換基である。シクロアルキル基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうる飽和へテロ環基は、環原子の数が5〜30である、1価の単環系の置換基である。前記飽和へテロ環基は、N、O、P、及びSからなる群より選択される1,2または3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子はCである。飽和へテロ環基中の一つ以上の水素原子は、前記非置換のアルキル基の場合で例示した置換基と同一の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使われうるアミノ基は、−NH、−NH(R)、または−N(R’)(R”)の型であり、R’及びR”は、互いに独立してC〜C10のアルキル基である。
以下、前記化学式(1)のポリマーを用いた本発明の有機EL素子の構造、及び製造方法について述べる。
図1A〜図1Fは、本発明の望ましい一実施形態による有機EL素子の積層構造を概略的に表した図面である。
図1Aに図示したように、第1電極10の上部に、前記化学式(1)の青色発光ポリマーを含む発光層12が積層され、前記発光層12の上部には、第2電極14が形成される。
図1Bに図示したように、第1電極10の上部に、前記化学式(1)の青色発光ポリマーを含む発光層12が積層され、前記発光層12の上部にホールブロッキング層(HBL)13が積層され、その上部には、第2電極14が形成される。
図1Cの有機EL素子は、第1電極10と発光層12との間にホール注入層(HIL)(または、「バッファ層」ともいう)11が形成される。
図1Dの有機EL素子は、発光層12の上部に形成されたホールブロッキング層13の代わりに、電子輸送層(ETL)15が形成されていることを除いては、図1Cの場合と同様の積層構造を有する。
図1Eの有機EL素子は、前記化学式(1)の青色発光ポリマーを含有する発光層12の上部に形成されたホールブロッキング層13の代わりに、ホールブロッキング層13、及び電子輸送層15が順次に積層されていることを除いては、図1Cの場合と同様の積層構造を有する。
図1Fの有機EL素子は、ホール注入層11と発光層12との間にホール輸送層16がさらに形成されたことを除いては、図1Eの有機EL素子と同様の積層構造を有している。このとき、ホール輸送層16は、ホール注入層11から発光層12への不純物の侵入を抑制する役割を果たす。
前述の図1A〜図1Fの積層構造を有する有機EL素子は、一般的な製造方法によって形成可能であり、その製造方法は特別に限定されるものではない。
以下、本発明の望ましい一実施形態による有機EL素子の製造方法について述べる。
まず、基板(図示せず)上部にパターニングされた第1電極10を形成する。ここで、前記基板は、一般的な有機EL素子で使われる基板を使用することができるが、透明性、表面平滑性、及び防水性に優れており、取扱が容易である、ガラス基板または透明プラスチック基板が望ましい。前記基板の厚さは、0.3〜1.1mmであることが望ましい。
前記第1電極10の形成材料は、特別に制限されるものではない。第1電極が陰極である場合、陰極は、ホール注入層へのホールの注入が容易である導電性金属またはその酸化物から形成されうる。陰極を形成する材料の具体的な例としては、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、金(Au)、イリジウム(Ir)などが挙げられる。
前記第1電極10が形成された基板を、有機溶媒を用いて洗浄する。このときの洗浄溶媒の例としては、イソプロパノール(IPA)、アセトンなどが挙げられる。洗浄された基板は紫外線(UV)/オゾン処理がなされる。
前記基板の第1電極10の上部に、任意でホール注入層11を形成させる。ホール注入層11は、第1電極10と発光層12との間の接触抵抗を減少させると共に、発光層12に対する第1電極10のホール輸送能力を向上させる。その結果、ホール注入層11を有する素子は、低い駆動電圧、及び長い寿命を有する。ホール注入層11は、一般的に使われる物質で形成されうる。ホール注入層11の形成材料の具体的な例としては、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)/ポリスチレンスルホン酸(PSS)組成物、スターバースト型化合物、銅フタロシアニン、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリフェニレンビニレン、またはそれらの誘導体などを挙げることができる。かかる物質の中の一つを第1電極10の上部にスピンコーティングした後、それを乾燥させてホール注入層11を形成させる。ここで、ホール注入層11の厚さは、300Å〜2,000Å、望ましくは500Å〜1,100Åである。ホール注入層11の厚さが前記範囲を外れる場合、ホール注入特性が低下するため望ましくない。乾燥温度は、100℃〜250℃の範囲であることが望ましい。
発光層を形成する組成物を、例えばスピンコーティング法によりホール注入層11の上部にスピンコートさせ、乾燥して発光層12を形成させる。ここで、前記発光層形成用の組成物は、前記化学式(1)で表されるポリマー及び溶媒を含んでいる。発光層形成用の組成物中の化学式(1)のポリマーの量は0.1重量部〜3.0重量部であり、溶媒の量は97.0重量部〜99.9重量部である。
前記溶媒は、前記化学式(1)のポリマーを溶解できるものであればどんなものでも使用可能であり、具体的な例としてはトルエン、クロロベンゼンなどが挙げられる。
場合によっては、前記発光層形成用の組成物にドーパントをさらに添加することもできる。このとき、ドーパントの含有量は、発光層の形成材料によって変わる。しかし一般的に、ドーパントの含有量は、発光層の形成材料(ホストである前記化学式(1)のポリマー、及びドーパントの総重量)100重量部を基準として、30重量部〜80重量部であることが望ましい。もしドーパントの含有量が前記範囲を外れれば、有機EL素子の発光特性が低下して望ましくない。前記ドーパントの具体的な例としては、アリールアミン系化合物、ペリル系化合物、ピロール系化合物、ヒドラゾン系化合物、カルバゾール系化合物、スチルベン系化合物、スターバースト型化合物、オキシジアゾール系化合物などが挙げられる。
前記発光層12の膜厚は、発光層形成用の組成物の濃度、及びスピンコーティング時のスピン速度により調節可能である。発光層12の膜厚は100Å〜1,000Å、望ましくは500Å〜1,000Åである。発光層12の厚さが100Å未満である場合には、発光効率が低下し、1,000Åを超える場合には、駆動電圧が上昇して望ましくない。
前記ホール注入層11と発光層12との間に、ホール輸送層16を任意に形成できる。ここで、ホール輸送層の形成材料は、ホールを輸送できる材料ならば、どんなものでも使用可能であり、具体的な例としてはポリトリフェニルアミンなどが挙げられる。ホール輸送層の厚さは100Å〜1,000Åであることが望ましい。
前記発光層12の上部に、蒸着またはスピンコーティング法により、ホールブロッキング層13及び/または電子輸送層15を形成する。ホールブロッキング層13は、発光層12で形成される励起子が電子輸送層15に移動することを防ぐ、及びホールが電子輸送層15に移動することを防ぐ役割を果たす。
前記ホールブロッキング層13の形成材料の例としては、LiF、MgF、下記化学式(8)の化合物、及びBCP(ブロモクレゾールパープル、UDC社製)などのフェナントロリン系化合物、下記化学式(9)の化合物などのイミダゾール系化合物、下記化学式(10)の化合物などのトリアゾール系化合物、下記化学式(11)の化合物、及びPBDなどのオキサジアゾール系化合物、下記化学式(12)で表されるBAlq(ビス(2-メチル−8−キノリノラート−N1,O8−)−(1,1’−ビフェニル−4−オラート)アルミニウム、UDC社製)などのアルミニウム錯体などが挙げられる。
前記電子輸送層15の形成材料の例としては、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合物、トリアゾール系化合物、イソチアゾール系化合物、オキシジアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、下記化学式(13)の化合物などのペリレン系化合物、下記化学式(14)及び(15)で表されるAlq3(トリス(8−キノリノラート)−アルミニウム)、BAlq、SAlq、Almq3などのアルミニウム錯体、下記化学式(16)に表しているGaq’2OPiv、Gaq’2OAc、2(Gaq’2)などのガリウム錯体などが挙げられる。
前記ホールブロッキング層13の厚さは、100Å〜1,000Åであることが望ましく、前記電子輸送層15の厚さは、100Å〜1,000Åであることが望ましい。前記ホールブロッキング層13の厚さが前記範囲を外れる場合、ホールブロッキング能力が低下するため望ましくない。電子輸送層15の厚さが前記範囲を外れる場合、電子輸送能力が低下するため望ましくない。
次に、前記結果物の上部に第2電極14を形成し、前記結果物を封止して有機EL素子が完成する。
前記第2電極14の形成材料は、特別に制限されず、例えば仕事関数が小さい金属、金属化合物、合金などを用いることができる。仕事関数が小さい金属、金属化合物、合金の例としては、Li、Ca、Ca/Al、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mg、Mg合金などが挙げられる。前記第2電極14の厚さは、50Å〜3,000Åであることが望ましい。
本発明による化学式(1)のポリマーは、前記有機EL素子製作時に発光層の形成材料として使われているが、ホール輸送層の形成材料にも使用可能である。さらにバイオテクノロジーでの中間体としても使用可能である。
本発明の有機EL素子は、特別の装置や方法を必要とせず、発光ポリマーを用いた一般的な製造方法によって製造可能である。
以下、本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、下記の実施例はただ説明の目的のためのものであり、本発明を制限するためのものではない。
(合成例1)化学式(17)で表されるポリマーの製造
(A)2−ブロモ−9,9’−ジオクチルフルオレン(A’)の合成
2−ブロモフルオレン24.5g(100mmol)をジメチルスルホキシド(DMSO)200mlに溶かした後、水酸化カリウム14.5g(259mmol)を添加し、20分間撹拌した。前記混合物に、ブロモオクタン42.5g(220mmol)を添加し、これを常温で16時間撹拌した。
反応が完結した後、反応混合物を蒸溜水300mlに注いで反応を終結させ、クロロホルムで抽出して濃縮した。この濃縮物を、ヘキサンを溶離液として使用したカラムクロマトグラフィで分離精製し、46.9g(収率94%)の2−ブロモ−9,9’−ジオクチルフルオレン(A’)を得た。
(B)9,9’−ジオクチルフルオレニル−2−ホウ酸(B’)の合成
2−ブロモ−9,9’−ジオクチルフルオレン(A’)40.8g(87mmol)を無水テトラヒドロフラン(THF)150mlに溶かした後、Mg2.11g(86.8mmol)、及び微量のヨウ素(I)を添加した後、4時間還流させた。次に、反応混合物を室温に冷却した後、ホウ酸トリメチル27.14g(261.2mmol)をTHF150mlに溶解させた溶液を反応混合物に添加し、その結果物を−78℃に冷却した。その後室温で16時間撹拌した。
反応が完結した後、反応混合物を1M塩酸200ml中に添加し、3時間撹拌した。次に、前記結果物から有機層を分離し、これを濃縮した後、カラムクロマトグラフィで分離した。この分離物を再度濃縮し、32.4g(収率85.74%)の黄色油状である9,9’−ジオクチルフルオレニル−2−ホウ酸(B’)を得た。
(C)2−(2−アジドフェニル)−9,9−ジオクチルフルオレン(C’)の合成
9,9’−ジオクチルフルオレニル−2−ホウ酸(B’)32.37g(74.58mmol)、1−アジド−2−ヨードベンゼン18.27g(74.56mmol)、及び5mol%のテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム8.62g(7.46mmol)をトルエン200mlに溶かした後、2M炭酸ナトリウム(NaCO)100mlをさらに添加し、これを12時間還流させた。
反応が完結した後、反応混合物から有機層を分離して濃縮し、ヘキサンを溶離液として使用したカラムクロマトグラフィで分離精製し、35g(収率92%)の2−(2−アジドフェニル)−9,9−ジオクチルフルオレン(C’)を得た。
(D)12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(D’)の合成
2−(2−アジドフェニル)−9,9−ジオクチルフルオレン(C’)19.9gをo−ジクロロベンゼン100mlに溶かした後、180℃で12時間還流させた。
反応が完結した後、反応溶液を減圧濃縮し、トルエンを溶離液として使用したカラムクロマトグラフィで分離精製し、7.7g(収率39%)の12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(D’)を得た。
(E)6−(4−ブチルフェニル)−12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(E’)の合成
12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(D’)4.4g(9.16mmol)、1−ブロモ−4−オクチルオキシベンゼン2.29g、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)0.18g、t−ブトキシナトリウム1.28g、及びt−ブチルホスフィン0.003gをキシレン50mlに溶かした後、120℃で24時間還流させた。
反応が完結した後、反応混合物から溶媒を除去し、トルエン/ヘキサン(体積比1/3)混合溶媒を溶離液として使用したカラムクロマトグラフィで分離精製し、5.59g(収率79%)の6−(4−ブチルフェニル)−12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(E’)を得た。
(F)6−(4−ブチル)−2,9−ジヨードフェニル−12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(F’)の合成
6−(4−ブチルフェニル)−12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン3.5g(5.72mmol)(E’)を150mlのクロロホルムに溶かした後、ここにトリフルオロ酢酸銀2.65g(11.4mmol)を添加した。その後ヨウ素3.03g(11.93mmol)をクロロホルム150mlに溶かした溶液を、前記混合物に徐々に滴加し、常温で6時間反応させた。
反応が完結した後、反応混合物を2Mの炭酸カルシウム水溶液で中和し、水及びクロロホルムで抽出した後、クロロホルム層を分離した。クロロホルム層から溶媒を除去した後、トルエン/ヘキサン(体積比1/3)混合溶媒を溶離液として使用したカラムクロマトグラフィで分離精製し、2.5g(収率40%)の6−(4−ブチル)−2,9−ジヨードフェニル−12,12−ジオクチル−6,12−ジヒドロ−6−アザ−インドロ[1,2−b]フルオレン(F’)を得た。
(G)化学式(17)のポリマーの合成
シュレンクフラスコ内部を数回真空化させ、窒素を流して、水分を完全に除去した後、ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル880mg(3.2mmol)、及びビピリジン500mg(3.2mmol)をグローブボックス内で、水分を除去したシュレンクフラスコへ投入した。さらに数回シュレンクフラスコ内部を真空化させ、窒素でパージした。次に、窒素気流下で、無水DMF10ml、1,5−シクロオクタジエン(COD)346mg(3.2mmol)、及び無水トルエン10mlを添加し、80℃で30分間撹拌した。ここに、化合物(F’)13.8mg(0.16mmol)、及びトルエン10mlで希釈した2,7−ジブロモ−2’,3’−ジ(2−エチル)ヘキシルオキシスピロフルオレン(G’)1.05g(1.44mmol)を添加し、窒素雰囲気下で攪拌した。次に、器壁についている物質を洗い落としつつトルエン10mlを添加し、80℃で4日間撹拌した。4日後、(4−ブロモフェニル)ジフェニルアミン36.1mg(0.112mmol)を添加して80℃で1日ほど撹拌した。
反応が完結した後、前記反応混合物の温度を常温に下げ、塩酸、アセトン、及びメタノールの混合溶液(HCl:アセトン:メタノール=1:1:2体積比)に注いで沈殿物を形成させた。この沈殿物をクロロホルムに溶解させた後、メタノールに注ぎ、再度沈殿を形成させた。ソックスレー抽出器を利用して抽出し、前記化学式(17)のポリマー450mgを得た。前記ポリマーをGPCで分析した結果、数平均分子量(Mn)は、28,000であり、分子量分布(MWD)は、3.57であった。
前記合成例1によって得たポリマーの紫外線吸収スペクトル、及び発光スペクトルを分析し、その結果を図2及び図3に示した。
図2及び図3に示したように、前記化学式(17)のポリマーは青色の電界発光特性を有することが分かった。
(実施例1)有機EL素子の製造
前記合成例1によって製造した化学式(17)のポリマーを用いて、有機EL素子を製造した。
まず、ITOを透明ガラス基板上にコートした。その基板をきれいに洗浄した後、ITO層を、感光性樹脂及びエッチャントを用いて所望の形にパターニングし、さらにきれいに洗浄した。その上に、導電性バッファ層としてBayer社製のBatron P 4083を800Åの厚さにコーティングした後、180℃で約1時間ベーキングした。次に、トルエン99重量部に化学式(17)のポリマー1重量部を溶解させ、発光層形成用の組成物を調製した。この組成物を前記バッファ層上にスピンコートし、真空オーブンでベークすることにより溶媒を完全に除去して発光層を形成させた。このとき、前記発光層形成用の組成物は、スピンコーティングの前に、0.2mmのフィルタで濾過された。発光層の膜厚は約80nmであった。発光層の膜厚は、前記ポリマー溶液の濃度、及びスピン速度を変えることにより調節した。
次に、前記発光層上に、真空蒸着器を用いて、真空度を4×10−6torr以下に保持しつつ、Ca及びAlを順次蒸着させた。Ca層及びAl層の膜厚、並びに膜の成長速度は、クリスタルセンサにより調節した。
前記実施例1によって製造した有機EL素子に対して、順方向バイアス電圧を加え、その効率及び輝度特性を測定し、その結果を、それぞれ図4及び図5に示した。実施例1によって製造した有機EL素子はまた、典型的な整流ダイオードの特性も示した。特に、実施例1によって製造した、ポリマーを含む有機EL素子は、数回の反復駆動後にも初期の電圧−電流密度特性をそのまま保持するという優れた安定性を示した。
図4及び図5から分かるように、実施例1の有機EL素子は、優れた輝度及び効率特性を示した。
図6は、本発明の実施例1による有機EL素子において、電界発光スペクトルと色度特性との関係を表したグラフである。図6に示すように、本発明の有機EL素子は高純度の青色発光特性を示した。特に加える電圧量を変化させても、本発明の有機EL素子の色純度は優れたままであった。
上述のように、本発明のインドロカルバゾール系ポリマーは、青色の電界発光特性を示す。加えて本発明のインドロカルバゾール系ポリマーは容易に製造することができ、さらに本発明のインドロカルバゾール系ポリマーを含む有機膜を用いた有機EL素子は、優れた色純度、効率、及び輝度を有する。
本発明を典型的な実施形態に従って説明したが、特許請求の範囲で定めた本発明の思想、及び範囲から逸脱することなく、形式や詳細における様々な変化が可能であるということが、当業者に理解されるであろう。
本発明は、各種の発光装置に適用可能である。
本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の好ましい一実施形態による有機EL素子の構造を表した図面である。 本発明の合成例1によって得たポリマーの紫外線吸収スペクトルを表した図面である。 本発明の合成例1によって得たポリマーの光発光スペクトルを各々表した図面である。 本発明の実施例1による有機EL素子において、効率−電圧関係を表したグラフである。 本発明の実施例1による有機EL素子において、輝度−電流密度関係を表したグラフである。 本発明の実施例1による有機EL素子において、電界発光スペクトルと色度との関係を表したグラフである。
符号の説明
10 第1電極
11 ホール注入層
12 発光層
13 ホールブロッキング層
14 第2電極
15 電子輸送層
16 ホール輸送層

Claims (4)

  1. 下記化学式(5)で表される化合物であることを特徴とする、インドロカルバゾール系ポリマー:
    前記化学式(5)中、nは0.01〜0.99の実数であり、
    zは5〜1,000の実数である。
  2. 前記ポリマーの重量平均分子量(Mw)が10,000〜200,000であり、分子量分布(MWD)が1.5〜5であることを特徴とする、請求項に記載のインドロカルバゾール系ポリマー。
  3. 一対の電極間に有機膜を含む有機電界発光素子であって、
    前記有機膜が請求項1または2に記載のインドロカルバゾール系ポリマーを含むことを特徴とする、有機電界発光素子。
  4. 前記有機膜が発光層またはホール輸送層であることを特徴とする、請求項に記載の有機電界発光素子。
JP2005264209A 2004-09-18 2005-09-12 青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子 Active JP5073187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0074826 2004-09-18
KR1020040074826A KR101030010B1 (ko) 2004-09-18 2004-09-18 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083386A JP2006083386A (ja) 2006-03-30
JP5073187B2 true JP5073187B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=36074414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264209A Active JP5073187B2 (ja) 2004-09-18 2005-09-12 青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7521525B2 (ja)
JP (1) JP5073187B2 (ja)
KR (1) KR101030010B1 (ja)
CN (1) CN1749295B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402681B2 (en) * 2004-12-14 2008-07-22 Xerox Corporation Compound with indolocarbazole moieties and devices containing such compound
US7173140B2 (en) * 2004-12-14 2007-02-06 Xerox Corporation Process to form compound with indolocarbazole moieties
CN101495535B (zh) * 2006-07-21 2012-06-20 默克专利有限公司 茚并芴和噻吩的共聚物
JP5151122B2 (ja) * 2006-11-22 2013-02-27 ソニー株式会社 電極被覆材料、電極構造体、及び、半導体装置
GB2454890B (en) * 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
DE102008024182A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtung
WO2009148016A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 出光興産株式会社 ハロゲン化合物、多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US8057919B2 (en) * 2008-06-05 2011-11-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
JP5483962B2 (ja) * 2008-09-04 2014-05-07 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
KR101609275B1 (ko) 2008-12-16 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
DE102009005288A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5390693B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-15 ドゥクサン ハイ メタル カンパニー リミテッド 有機電子素子及びその化合物、端末
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101333694B1 (ko) * 2009-06-25 2013-11-27 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
KR101174088B1 (ko) * 2009-06-25 2012-08-14 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
DE102009030847A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Merck Patent Gmbh Polymere enthaltend substituierte Anthracenyleinheiten, Blends enthaltend diese Polymere sowie Vorrichtungen enthaltend diese Polymere oder Blends
KR20110009920A (ko) * 2009-07-23 2011-01-31 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101063940B1 (ko) * 2009-08-26 2011-09-08 주식회사 두산 신규한 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20110120994A (ko) * 2010-04-30 2011-11-07 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
WO2012014500A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 保土谷化学工業株式会社 インデノカルバゾール環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102010033080A1 (de) * 2010-08-02 2012-02-02 Merck Patent Gmbh Polymere mit Struktureinheiten, die Elektronen-Transport-Eigenschaften aufweisen
JP5590491B2 (ja) * 2011-03-04 2014-09-17 国立大学法人広島大学 高分子化合物、高分子有機半導体材料及び有機半導体デバイス
CN102258979B (zh) * 2011-05-23 2012-08-22 扬州三友合成化工有限公司 一种多孔晶态材料及其制备方法、用途
JP6031030B2 (ja) * 2011-06-27 2016-11-24 新日鉄住金化学株式会社 有機電界発光素子用重合体及びそれを用いた有機電界発光素子
KR20130015400A (ko) * 2011-08-03 2013-02-14 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101930848B1 (ko) * 2011-08-11 2018-12-20 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP2792699B1 (en) 2011-12-12 2021-04-07 NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. Cured product and organic electroluminescence element using same
CN103936659B (zh) * 2013-12-12 2016-06-22 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有碳桥联咔唑结构单元的化合物及其制备方法与应用
WO2016002646A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
GB201418876D0 (en) * 2014-10-23 2014-12-03 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting device
CN109824576B (zh) * 2019-02-21 2021-01-19 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 一种有机光电材料中间体二甲基茚并咔唑的合成方法
KR102267797B1 (ko) * 2020-02-24 2021-06-22 한국교통대학교 산학협력단 유기전계발광소자용 인데노피리딘계 공중합체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874179A (en) * 1994-09-30 1999-02-23 Hoechst Aktiengesellschaft Nitrogen-containing polymers as electroluminescent materials
DE69608446T3 (de) * 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
US6309763B1 (en) * 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US5952115A (en) 1997-10-02 1999-09-14 Xerox Corporation Electroluminescent devices
US5942340A (en) 1997-10-02 1999-08-24 Xerox Corporation Indolocarbazole electroluminescent devices
US5843607A (en) * 1997-10-02 1998-12-01 Xerox Corporation Indolocarbazole photoconductors
KR100280125B1 (ko) * 1998-11-17 2001-02-01 정선종 불소가 치환된 새로운 테트라페닐 유도체를 단량체로 사용하여제조되는 새로운 청색 발광 고분자 및 이를 이용한 전기 발광소자
KR100480769B1 (ko) * 2001-06-13 2005-04-06 삼성에스디아이 주식회사 백색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
DE10143353A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Polymere enthaltend Spirobifluoren-Einheiten und deren Verwendung
KR100528322B1 (ko) * 2001-09-28 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 청색 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
GB0226010D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
KR100695106B1 (ko) * 2002-12-24 2007-03-14 삼성에스디아이 주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
US7138483B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Monomers, conjugated polymers and electronic devices using such polymers
KR100718103B1 (ko) * 2003-12-09 2007-05-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060025933A (ko) 2006-03-22
CN1749295B (zh) 2011-09-14
CN1749295A (zh) 2006-03-22
US7521525B2 (en) 2009-04-21
JP2006083386A (ja) 2006-03-30
KR101030010B1 (ko) 2011-04-20
US20060063033A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073187B2 (ja) 青色発光ポリマー及びこれを用いた有機電界発光素子
KR100695106B1 (ko) 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
US6815094B2 (en) Diphenyl anthracene derivatives and organic electroluminescent device employing the same
KR101146976B1 (ko) 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
JP4077796B2 (ja) ビフェニル誘導体及びこれを採用した有機電界発光素子
US7524567B2 (en) Spirofluorene-based polymer and organic electroluminescent device using the same
JP4904002B2 (ja) スピロシクロペンタフェナントレンフルオレン系化合物及びそれを利用した有機el素子
US7648777B2 (en) Blue electroluminescent compound and organic electroluminescent device using the same
JP4767547B2 (ja) チエノ[3,2−b]インドール系高分子及びそれを利用した有機電界発光素子
US20050106418A1 (en) Cyclopentaphenanthrene-based compound and organoelectroluminescent device employing the same
CN111133014B (zh) 聚合物、包含其的涂覆组合物和使用其的有机发光元件
KR101243918B1 (ko) 청색 발광 고분자, 그 제조방법 및 이를 채용한 유기 전계발광 소자
JP4945135B2 (ja) 青色発光高分子及びそれを採用した有機電界発光素子
KR101350744B1 (ko) 벤조사이아디아졸 유도체를 포함하는 전계발광고분자 및 그를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR101522629B1 (ko) 플루오렌계 발광 고분자 및 이를 이용한 전기발광소자
KR100451440B1 (ko) 주석계 전기발광 고분자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250