JP5069381B1 - 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法 - Google Patents

支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5069381B1
JP5069381B1 JP2012098608A JP2012098608A JP5069381B1 JP 5069381 B1 JP5069381 B1 JP 5069381B1 JP 2012098608 A JP2012098608 A JP 2012098608A JP 2012098608 A JP2012098608 A JP 2012098608A JP 5069381 B1 JP5069381 B1 JP 5069381B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
supporting
support
fixing
tripod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012098608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013227734A (ja
Inventor
勝義 長瀬
Original Assignee
グリーンリバー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリーンリバー株式会社 filed Critical グリーンリバー株式会社
Priority to JP2012098608A priority Critical patent/JP5069381B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069381B1 publication Critical patent/JP5069381B1/ja
Publication of JP2013227734A publication Critical patent/JP2013227734A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 支柱の基礎を埋め込んだ基礎形成用コンクリートが固まるまでの間コンクリート内において支柱を規定のレベル位置で垂直状態に立設維持させることができる支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法の提供。
【解決手段】 下部を開いた3本の支持脚1a、1b、1cの上部結束部2に、支柱3を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段4を備え、固定手段4は、上端結束部21と中間結束部22の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部41、42と、上下両支柱受け部41、42の中間位置において支柱5を両支柱受け部41、42へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材43と、を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば、メガソーラー発電施設の設置において、広大な土地に多数のソーラーパネルを設置する際に、ソーラーパネル架台用支柱の基部を埋め込んだ基礎コンクリートが固まるまでの間、支柱を自立固定しておくための支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法に関する。
従来、メガソーラー発電施設を設置する場合、先ず設置すべき広大な土地に、等間隔のもとに基礎コンクリートを打設するための縦穴を開け、この縦穴内にソーラーパネル架台用支柱の基部を差し込んだ状態でコンクリートを流し込んで固めることにより、コンクリート基礎に対し架台用支柱を立設固定し、この各架台用支柱上にソーラーパネル架台を設置するようにしている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平08−170790号公報 特開2007−19331号公報
しかしながら、上述のように、地面に開けた縦穴と支柱基部との間に基礎形成用コンクリートを流し込んだだけでは、コンクリート内において支柱を規定のレベル位置で垂直状態に維持させることができないという問題があった。
本発明の解決しようとする課題は、支柱の基礎を埋め込んだ基礎形成用コンクリートが固まるまでの間コンクリート内において支柱を規定のレベル位置で垂直状態に立設維持させることができる支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法を提供することにある。
上記課題を解決するため請求項1記載の支柱自立用固定三脚は、下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備え
前記固定手段は、前記上部結束部の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部と、前記上下両支柱受け部の中間位置において支柱を上下両支柱受け部へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材と、を備えることを特徴とする手段とした。
また、請求項2記載の支柱自立用固定三脚は、請求項1記載の支柱自立用固定三脚において、
前記上部結束部には、水準器を備えることを特徴とする手段とした。
また、請求項3記載の支柱自立用固定三脚は、請求項1又は2に記載の支柱自立用固定三脚において、
前記3本の支持脚の内の1本に前記上部結束部が固定され、残りの2本が上部結束部を中心として回動自在に連結されることにより3本の支持脚の側面が互いに重なる状態に折り畳み可能に構成されていることを特徴とする手段とした。
また、請求項4記載の支柱の設置方法は、
地面に縦穴を開ける第1工程と、
下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備え、該固定手段は、前記上部結束部の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部と、前記上下両支柱受け部の中間位置において支柱を上下両支柱受け部へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材と、を備えた支柱自立用固定三脚を用い、前記縦穴内に差し込んだ支柱の下端を縦穴の底部から浮かせた状態で自立支持させる第2工程と、
前記縦穴にコンクリートを流し込んで固めることにより、コンクリート基礎に対し架台用支柱を立設固定する第3工程と、
前記固定手段による固定を解除して支柱自立用固定三脚を取り外す第4工程と、
からなることを特徴とする手段とした。
請求項1記載の支柱自立用固定三脚では、上述のように、下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備えることで、支柱の基礎を埋め込んだ基礎形成用コンクリートが固まるまでの間コンクリート内において支柱を規定のレベル位置で垂直状態に立設維持させることができるようになる。
また、上述のように、支柱を空中に浮かせた状態で自立させることができるため、支柱の下端をコンクリート内に埋め込むことができ、これにより、地中の水分で支柱の下端から錆を発生させることを阻止することができる。
また、固定手段は、上下2箇所に備えられた支柱受け部と中間の固定部材との間に支柱を挟持固定するもので、前記支柱受け部の形状を平面視で略く字状とすることで、あらゆる断面形状の支柱を挟持固定することができるようになる。
請求項2記載の支柱自立用固定三脚では、上述のように、上部結束部には、水準器を備えることで、支柱を容易かつ正確に垂直起立状態にセットすることができるようになり、これにより、作業効率を高めることができるようになる。
請求項3記載の支柱自立用固定三脚では、上述のように、3本の支持脚の内の1本に前記上部結束部が固定され、残りの2本が上部結束部を中心として回動自在に連結されることにより3本の支持脚の側面が互いに重なる状態に折り畳み可能に構成されることで、コンパクトな状態での運搬や収納が可能になる。
請求項4記載の支柱の設置方法では、上述のように、下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備えた支柱自立用固定三脚を用いることで、支柱の基礎を埋め込んだ基礎形成用コンクリートが固まるまでの間コンクリート内において支柱を規定のレベル位置で垂直状態に立設維持させることができるようになる。
また、上述のように、支柱を空中に浮かせた状態で自立させることができるため、支柱の下端をコンクリート内に埋め込むことができ、これにより、地中の水分で支柱の下端から錆を発生させることを阻止することができる。
また、固定手段は、上下2箇所に備えられた支柱受け部と中間の固定部材との間に支柱を挟持固定するもので、前記支柱受け部の形状を平面視で略く字状とすることで、あらゆる断面形状の支柱を挟持固定することができるようになる。


実施例1の支柱自立用固定三脚の使用状態を示す平面図である。 実施例1の支柱自立用固定三脚の使用状態を示す正面図である。 実施例1の支柱自立用固定三脚の使用状態を示す斜視図である。 実施例1の支柱自立用固定三脚の折り畳み状態を示す平面図である。 実施例1の支柱自立用固定三脚の折り畳み状態を示す正面図である。 ソーラーパネル架台用支柱の設置方法を示す第1工程図である。 ソーラーパネル架台用支柱の設置方法を示す第2工程図である。 ソーラーパネル架台用支柱の設置方法を示す第3工程図である。 ソーラーパネル架台用支柱の設置方法を示す第4工程図である。
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、この実施例1の支柱自立用固定三脚を図1〜5に基づいて説明する。
この支柱自立用固定三脚は、図1〜3に示すように、下部を開いた3本の支持脚1a、1b、1cの上部結束部2に、支柱3を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段4を備える。
さらに詳述すると、前記上部結束部2は、上端結束部21と中間結束部22で構成され、3本の支持脚1a、1b、1cの内、折り畳みの中心となる支持脚1bその上端が上端結束部21に固定され、中間が横バー11bを介して中間結束部22に固定されている。
一方、支持脚1bの両側に位置する2本の支持脚1a、1cは、その上端が上端結束部21に対し回動自在に連結され、中間が横バー11a、11cを介して中間結束部22に対し回動自在に連結されることにより、図4、5に示すように、3本の支持脚1a、1b、1cの側面が互いに重なる状態に折り畳み可能となっている。
図1〜3に戻り、前記固定手段4は、上端結束部21と中間結束部22の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部41、42と、上下両支柱受け部41、42の中間位置において支柱5を両支柱受け部41、42へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材43と、を備えている。
この固定部材43は、先端に支柱3の中間部に係合するフック状係合部43aを有する締結ボルト43bを、支持脚1bの横バー11bと支持脚1bの上部との間を連結固定する状態に設けられた縦バー12に形成された挿通孔に挿通し、締結ボルト43bに締結ナッ43cを螺合して、フック状係合部43aを略く字状支柱受け部41、42方向へ引き寄せることにより、略く字状支柱受け部41、42とフック状係合部43aとの間で支柱3を3点挟持した状態で固定するように構成されている。
また、上端結束部21には、図1、4に示すように、支柱3の垂直起立状態で水平を示す水準器5を備えている。
次に、上記実施例1の支柱自立用固定三脚を用いたソーラーパネル架台用支柱の設置方法を、図6の工程図を用いて説明する。
先ず、整地された地面に所定間隔の基に多数の支柱立て込み位置をマーキングし、図6(a) に示すように、マーキング位置にアースオーガー等を用い、所定の大きさの縦穴6を開ける(第1工程)。
次に、図6(b) に示すように、縦穴6の芯に支柱自立用固定三脚の中心がくるようにセットし、縦穴6内に差し込んだ支柱3の下端を縦穴6の底部6aから浮かせた状態で固定手段4により垂直に自立固定させる(第2工程)。
次に、図6(c) に示すように、前記縦穴6にコンクリートを流し込んで固めることにより、コンクリート基礎7に対し支柱3を垂直状態に立設固定する(第3工程)。
次に、図6(d) に示すように、固定手段4による支柱3の固定を解除して支柱自立用固定三脚を取り外すことにより、支柱3の設置を完了する(第4工程)。
以上のように、多数の支柱自立用固定三脚を用い、上述の作業工程を繰り返すことにより、広大なメガソーラー施設を効率良く短期間で設置することができる。
次に、この実施例1の効果を説明する。
この実施例1の支柱自立用固定三脚では、上述のように、下部を開いた3本の支持脚1a、1b、1cの上部結束部2に、支柱3を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段4を備えることで、支柱3の基礎を埋め込んだ基礎形成用コンクリートが固まるまでの間コンクリート基礎7内において支柱3を規定のレベル位置で垂直状態に立設維持させることができるようになる。
また、支柱3を空中に浮かせた状態で自立させることができるため、支柱3の下端をコンクリート基礎7内に埋め込むことができ、これにより、地中の水分で支柱3の下端から錆を発生させることを阻止することができる。
また、固定手段4は、上下2箇所に備えられた支柱受け部41、42と中間の固定部材43との間に支柱3を挟持固定するもので、支柱受け部41、42の形状を平面視で略く字状とすることで、あらゆる断面形状の支柱3を挟持固定することができるようになる。
また、上部結束部4には、水準器5を備えることで、支柱3を容易かつ正確に垂直起立状態にセットすることができるようになり、これにより、支柱設置の作業効率を高めることができるようになる。
また、3本の支持脚1a、1b、1cの内の1本1bに上部結束部4が固定され、残りの2本1a、1cが上部結束部4を中心として回動自在に連結されることにより3本の支持脚1a、1b、1cの側面が互いに重なる状態に折り畳み可能に構成されることで、コンパクトな状態での運搬や収納が可能になる。
以上本実施例を説明してきたが、本発明は上述の実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
例えば、実施例1では、固定手段4として、上端結束部21と中間結束部22の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部41、42と、上下両支柱受け部41、42の中間位置において支柱5を両支柱受け部41、42へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材43と、を備えている構成としたが、支柱3を浮かせた状態で支持固定可能であればその構成は任意である。
また、実施例1では、上部結束部2に水準器5を備えたが、上部結束部2に水準器載置用水平基準面を設けておいてもよい。
1a 支持脚
1b 支持脚
1c 支持脚
11a 横バー
11b 横バー
11c 横バー
12 縦バー
2 上部結束部
21 上端結束部
22 中間結束部
3 支柱
4 固定手段
41 略く字状支柱受け部
42 略く字状支柱受け部
43 固定部材
43a フック状係合部
43b 締結ボルト
43c 締結ナット
5 水準器
6 縦穴
6a 底部
7 コンクリート基礎

Claims (4)

  1. 下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備え
    前記固定手段は、前記上部結束部の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部と、前記上下両支柱受け部の中間位置において支柱を上下両支柱受け部へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材と、を備えることを特徴とする支柱自立用固定三脚。
  2. 請求項1に記載の支柱自立用固定三脚において、
    前記上部結束部には、水準器を備えることを特徴とする支柱自立用固定三脚。
  3. 請求項1または2に記載の支柱自立用固定三脚において、
    前記3本の支持脚の内の1本に前記上部結束部が固定され、残りの2本が上部結束部を中心として回動自在に連結されることにより3本の支持脚の側面が互いに重なる状態に折り畳み可能に構成されていることを特徴とする支柱自立用固定三脚。
  4. 地面に縦穴を開ける第1工程と、
    下部を開いた3本の支持脚の上部結束部に、支柱を空中に浮かせた垂直起立状態で自立支持固定可能な固定手段を備え、該固定手段は、前記上部結束部の上下2箇所に備えられた平面視で略く字状支柱受け部と、前記上下両支柱受け部の中間位置において支柱を上下両支柱受け部へ向けて押し付けて挟持固定する固定部材と、を備えた支柱自立用固定三脚を用い、前記縦穴内に差し込んだ支柱の下端を縦穴の底部から浮かせた状態で自立支持させる第2工程と、
    前記縦穴にコンクリートを流し込んで固めることにより、コンクリート基礎に対し架台用支柱を立設固定する第3工程と、
    前記固定手段による固定を解除して支柱自立用固定三脚を取り外す第4工程と、
    からなることを特徴とする支柱設置方法。
JP2012098608A 2012-04-24 2012-04-24 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法 Expired - Fee Related JP5069381B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098608A JP5069381B1 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098608A JP5069381B1 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5069381B1 true JP5069381B1 (ja) 2012-11-07
JP2013227734A JP2013227734A (ja) 2013-11-07

Family

ID=47277815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098608A Expired - Fee Related JP5069381B1 (ja) 2012-04-24 2012-04-24 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5069381B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7058117B2 (ja) 2017-12-26 2022-04-21 株式会社東京精密 旋回動作に追従する配線・配管の保護装置
CN116697225A (zh) * 2023-07-31 2023-09-05 南京长天测绘技术有限公司 一种方便固定的gps卫星测量仪支架

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6494049B2 (ja) * 2017-02-07 2019-04-03 由伍 小宮 三脚杭打機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373448U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JP3002369U (ja) * 1994-03-25 1994-09-20 ホン シェン ウェイ 三脚スタンドの固定構造
JPH08144297A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 束基礎枠、束基礎固定具、及び束基礎の施工方法
JP2000304539A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Myzox:Kk 測量用ポール保持装置
JP2008285828A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sanki Eng Co Ltd 柱状体建付装置及び柱状体建付方法
JP2011256663A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Mikio Umeoka 標識類連結用基礎の造成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373448U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JP3002369U (ja) * 1994-03-25 1994-09-20 ホン シェン ウェイ 三脚スタンドの固定構造
JPH08144297A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 束基礎枠、束基礎固定具、及び束基礎の施工方法
JP2000304539A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Myzox:Kk 測量用ポール保持装置
JP2008285828A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sanki Eng Co Ltd 柱状体建付装置及び柱状体建付方法
JP2011256663A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Mikio Umeoka 標識類連結用基礎の造成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7058117B2 (ja) 2017-12-26 2022-04-21 株式会社東京精密 旋回動作に追従する配線・配管の保護装置
CN116697225A (zh) * 2023-07-31 2023-09-05 南京长天测绘技术有限公司 一种方便固定的gps卫星测量仪支架
CN116697225B (zh) * 2023-07-31 2023-09-26 南京长天测绘技术有限公司 一种方便固定的gps卫星测量仪支架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013227734A (ja) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2008136213A (ru) Структурная стойка
JP5069381B1 (ja) 支柱自立用固定三脚及び支柱の設置方法
KR20100087981A (ko) 앙카볼트 고정용 지그 및 이를 이용한 태양광 발전모듈 지지용 지주의 시공방법
JP5553947B1 (ja) キャストイン・パーカッション方式によるソーラーパネル架台用支柱の設置方法
JP2013238010A (ja) ソーラーパネル架台及びソーラーパネル架台の施工方法
JP5166632B1 (ja) 基礎架台を用いた基礎土台の構成方法およびこれに用いられる基礎架台
JP5340494B1 (ja) 太陽光発電装置及び太陽光発電装置の設置工法並びに太陽光発電装置の設置等に用いられる型枠
KR101463937B1 (ko) 화분 받침대
JP5787660B2 (ja) 太陽電池パネルの取付架台装置及びその設置方法
CN202672823U (zh) 一种电力塔
JP5684619B2 (ja) 太陽電池モジュール設置架台
JP3240796U (ja) 棚部材
JP5468173B1 (ja) 支柱自立仮固定装置及び支柱設置方法
CN205530828U (zh) 一种模块式铝背景墙
CN216053414U (zh) 一种装配式钢结构实训模拟装置
JP3170676U (ja) 連結式アルミ大引の支柱上部支持体
CN214401817U (zh) 利用栈桥格构柱搭设溜管的混凝土浇筑结构
JP6332589B2 (ja) ソーラーパネルユニット
CN213741171U (zh) 一种建筑施工地基支撑装置
CN203942487U (zh) 一种便捷拆装的太阳能发电装置
CN214941480U (zh) 一种地下室顶板安装结构
CN206667925U (zh) 一种篱笆
JP6230928B2 (ja) 折板屋根用の安全設備
RU121635U1 (ru) Установка для щитовой рекламы
CN210460182U (zh) 一种装配式抗风围挡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5069381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees