JP5067404B2 - 情報配信端末および表示制御方法 - Google Patents

情報配信端末および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5067404B2
JP5067404B2 JP2009182439A JP2009182439A JP5067404B2 JP 5067404 B2 JP5067404 B2 JP 5067404B2 JP 2009182439 A JP2009182439 A JP 2009182439A JP 2009182439 A JP2009182439 A JP 2009182439A JP 5067404 B2 JP5067404 B2 JP 5067404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
card
game
read
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009182439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009254870A (ja
Inventor
嘉行 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009182439A priority Critical patent/JP5067404B2/ja
Publication of JP2009254870A publication Critical patent/JP2009254870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067404B2 publication Critical patent/JP5067404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話、デジタルカメラ、電子ゲーム機器などの各種の電子機器に適用して有用な、情報配信端末および表示制御方法に関する。
最近、電子カメラを用いて、手軽に被写体を撮影し、その撮影画像を表示部へ表示させる携帯型ゲーム装置が知られている
特開平11−144040号公報
しかしながら、この種の携帯型ゲーム装置の場合、モンタージュ画像の作成機能、画像の合成機能など、様々な画像処理が行えることから広く子供たちの間で使われているものの、感動を与え、かつ、意外性のある画像を用いたゲームを行いたいという使用者の希望にいまだ充分に応えるものではなかった。
そこで、本発明は、極めて簡単な構成で、使用者に感動を与え、かつ、意外性のあるカードゲームを行うことが可能な、電子ゲームシステム、電子ゲーム装置、情報配信端末および記録媒体を提供することを目的とする。また、本発明は、一般に紙製カードと称呼されているカード媒体とキャラクタ画像を含む電子カードとの双方を用いて、いつでもどこでも気楽にカードゲームを迅速かつ容易に楽しむことが可能な、情報配信端末および表示制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、このような課題を達成するために、次のような特徴を備えている。
本発明に係る情報配信端末(図1の情報配信端末HS)は、
表示部を備えた複数の電子ゲーム装置(図1および図2の電子ゲーム装置100、200)のとの間でデータの通信を行う情報配信端末において、
キャラクタ画像および関連情報を含む電子カードと被読取データとが対応付けて記憶されている記憶手段(図1の記憶部H21)と、
カード媒体に印刷されているキャラクターに対応する被読取データを受信するように制御する第1の受信制御手段(図1のCPU HS4、通信部HS2;図5のS44)と、
この第1の受信制御手段の制御により被読取データが受信されると、この受信された被読取データに基づいて、前記記憶手段から、対応付けて記憶されている電子カードに含まれているキャラクタ画像および関連情報を読み出し、この読み出されたキャラクタ画像および関連情報を前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第1の送信制御手段(図1のCPU HS4、通信部HS2;図5のS45、S46)と、
この第1の送信制御手段の制御によりキャラクタ画像および関連情報が送信されたあとに、この送信された関連情報に基づいて実行されたゲーム結果を受信するように制御する第2の受信制御手段(図1のCPU HS4、通信部HS2;図5のS52B)と、
この第2の受信制御手段の制御によりゲーム結果が受信されたあとに、この受信されたゲーム結果のうちの第1のゲーム結果の際は、新たな電子カードを前記電子ゲーム装置に送信するように制御し、前記受信されたゲーム結果のうちの第2のゲーム結果の際は、電子カード消去指示データを前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第2の送信制御手段(図1のCPU HS4、通信部HS2;図5のS52C、S53C)と、
を備えていることを特徴とする。
以上説明したように、この発明によれば、次のような効果を奏することができる。
本発明によれば、被読取データが受信されると、この受信された被読取データに基づいて、記憶手段から、対応付けて記憶されている電子カードに含まれているキャラクタ画像および関連情報を読み出し、この読み出されたキャラクタ画像および関連情報を前記電子ゲーム装置に送信し、このキャラクタ画像および関連情報が送信されたあとに、この送信された関連情報に基づいて実行されたゲーム結果を受信したあとに、この受信されたゲーム結果のうちの第1のゲーム結果の際は、新たな電子カードを電子ゲーム装置に送信するように制御し、前記受信されたゲーム結果のうちの第2のゲーム結果の際は、電子カード消去指示データを電子ゲーム装置に送信するように制御することができる。
このように、この発明によれば、極めて簡単な構成で、使用者に感動を与え、かつ、意外性のある電子ゲームを行うことができる。また、本発明によれば、いつでもどこでも気楽にカードゲームを一般に紙製カードと称呼されているカード媒体でもキャラクタ画像を含む電子カードでも双方で迅速かつ容易に楽しむことができる。
本実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す平面図である。 2つの電子ゲーム装置の回路構成を示す全体ブロック図である。 (A)および(B)が紙製カードを示す平面図、および、情報配信端末内におけるROMのメモリ構成を示す図である。 電子ゲーム装置におけるRAMのメモリ構成を示す図である。 本実施の形態にかかる電子ゲーム装置の処理と情報配信端末の処理とを示す図である。 電子ゲーム装置によるバーコードの読み取り処理を示す図である。 ゲーム装置への電子カードの送信処理を示す図である。 ゲーム装置による電子カードの受信処理を示す図である。 ゲーム装置によるゲーム結果処理の前半部分を示す図である。 ゲーム装置によるゲーム結果処理の後半部分を示す図である。 (A)および(B)は表示部における電子カードの表示例を示す図、および、対戦中を示す図である。 (A)〜(C)はゲーム装置によるゲーム処理中における各表示例を示す図である。 (A)および(B)は特別な電子カードを示す平面図、および紙製カードを示す平面図である。 本発明を携帯電話に適用した場合の他の実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す平面図である。 本発明を携帯電話に適用した場合のその他の実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す平面図である。
以下、図1〜図13を参照して本発明に係る電子ゲームシステムの実施の形態について詳細に説明する。図1は本実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す。図1に示すように、電子ゲームシステムTは、カードゲームに使用するためのカード画像およびこのカード画像に関連する関連情報を含む電子カードDKを配信するための情報配信端末である情報配信端末HSとこの情報配信端末HSから受信した前記電子カードDKを用いてカードゲームを行いそのゲームの結果を表示部5へ表示させる電子ゲーム装置100、200とを備えている。情報配信端末HSは、前記電子カードDKを記憶するための記憶部HS1と、この記憶部HS1に記憶された電子カードDKを外部へ送信するための通信部HS2と、表示部HS3と、各部を制御するCPUHS4とを備えている。この情報配信端末HSは、この例では、カード媒体である紙製カードDKAを製造または販売している会社が設置している端末であるが、これに限られず、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、駅、銀行、自宅、ゲームセンター、映画館等の各種の場所、建物内に配置または設置しても良い。
一方、電子ゲーム装置100は、紙製カードDKAに設けられている被読取部であるバーコード部BCの被読取データであるバーコードデータを読み取るためのバーコード読取部BYと、情報配信端末HSの通信部HS2との間で、バーコード読取部BYにより読み取ったバーコードデータ、キャラクタ画像を含む電子カードDK、これに関連するデータ等を通信するための通信部GTと、この通信部GTを介して通信された電子カードDK等を記憶するためのRAM18と、このRAM18により記憶された電子カードDKのうちの少なくとも関連情報を相手の電子ゲーム装置200へ向けて送信するための赤外線送信部9Aと、前記相手の電子ゲーム装置200から送信された電子カードDKのうちの少なくとも関連情報を受信するための赤外線受信部9Bと、この赤外線受信部9Bにより受信された前記電子カードDKのうちの少なくとも関連情報と赤外線送信部9Aから前記相手の電子ゲーム装置200へ向けて送信された電子カードDKのうちの少なくとも関連情報とに基づいてゲームを実行し、そのゲーム結果を前記表示部5に表示させるためのCPU10と、を備えている。
この電子ゲーム装置は更に次のような具体的な構成を備えている。すなわち、デジタルカメラ機能を備えた腕時計型の電子ゲーム装置100は、装置本体2とこの装置本体2から延びたリストバンド3、4とを備えている。装置本体2は、撮影画像または各種のデータが表示される表示部5、使用者により操作される入力部6、通信部GT等を備えている。入力部6は、装置本体2の側面に設けたキー入力部S1、S2、撮影の際に操作されるシャッタースイッチ7等を備えている。また、装置本体2のリストバンド3側の前端部には、撮影部8と赤外線通信部9とが互いに所定の間隔をおいて設けられている。撮影部8は、シャッタースイッチ7のスイッチ操作により被写体を撮影する。赤外線通信部9は、この撮影された被写体に対応する撮影画像または電子カードDKをIrDA規格に基づいて相手の電子ゲーム装置200との間で赤外線通信する。また、紙製カードDKAに設けられているバーコード部BCのバーコードデータを読み取るためのバーコード読取部BYを備えている。
一方、ゲームの相手となる電子ゲーム装置200は、前述の自己のデジタルカメラ機能を備えた腕時計型の電子ゲーム装置100の構造と同様、装置本体2とこの装置本体2から延びたリストバンド3、4とを備えている。装置本体2とこの装置本体2から延びたリストバンド3、4とを備えている。装置本体2は、撮影画像または各種のデータが表示される表示部5、使用者により操作される入力部6、通信部GT等を備えている。入力部6は、装置本体2の側面に設けたキー入力部S1、S2、撮影の際に操作されるシャッタースイッチ7等を備えている。また、装置本体2のリストバンド3側の前端部には、撮影部8と赤外線通信部9とが互いに所定の間隔をおいて設けられている。撮影部8は、シャッタースイッチ7のスイッチ操作により被写体を撮影する。赤外線通信部9は、この撮影された被写体に対応する撮影画像または電子カードをIrDA規格に基づいて相手の電子ゲーム装置200との間で赤外線通信する。
図2は、前述した電子ゲームシステムを構成している自己の電子ゲーム装置100と相手の電子ゲーム装置200との回路構成を示す全体ブロック図である。前者の自己の電子ゲーム装置100の全体を制御するCPU10には、前述した表示部5、入力部6、シャッタースイッチ7,撮影部8、赤外線通信部9、通信部GTのほかに、現在時刻、経過時間等を計時する時計部11、RAM18、ROM19、音声発生部20が接続されている。赤外線通信部9は、赤外線送信部9Aと赤外線受信部9Bとから構成されている。後者の相手の電子ゲーム装置200の場合も、前者の自己の電子ゲーム装置100と同様、表示部5、入力部6、シャッタースイッチ7,撮影部8、赤外線通信部9、通信部GTのほかに、現在時刻、経過時間等を計時する時計部11、RAM18、ROM19、音声発生部20が接続されている。赤外線通信部9は、赤外線送信部9Aと赤外線受信部9Bとから構成されている。
図3(A)は電子ゲームシステムTに用いられる紙製カードを示す。この紙製カードDKAは、カードゲームに使用するためのカード画像およびこのカード画像に関連する関連情報を含む。カード画像KYAは、方形のカード本体、それの上部に設けた電子ペットの名前31A、中央に描かれたキャラクタ(イラスト)画像32A、下部に設けた種族名33A、攻撃力、守備力を示す画像部分34A、35Aから構成されている。このような構成を備えている紙製カードDKAに設けられているバーコード部BCは、図1および図2に示す溝状のバーコード読取部BY内にスライド移動されながら挿入され、これによりバーコード部BCのバーコードデータが読み取られるようになっている。図3(B)は情報配信端末HSの記憶部HS1内のROM(記憶部HS1)のメモリ構成を示す。このROM(記憶部HS1)は、紙製カードDKAに印刷されている電子ペットの名前31、中央に描かれたキャラクタ(イラスト)画像32A、下部に設けた種族名33A、攻撃力、守備力を示す画像部分34A、35Aに対応する各種のデータである「電子ペットの名前」を記憶しているエリア31B、「キャラクタ(イラスト)画像」を記憶しているエリア32BA、「種族名」を記憶しているエリア33B、「攻撃力、守備力を示す画像部分」を記憶しているエリア34B、35B、電子カードから音声データおよび音楽データの少なくとも一方が出力されるかのような効果を果たす「音声データ」または・および「音楽データ」を含んでいる記憶しているエリア36Bを、各ナンバーの「01」「02」・・・「n」毎に備えている。
一方、RAM18は、図4に示すように、自己の電子ゲーム装置100に使われる各種の画像、データを記憶するエリアを備えている。表示用エリア18Aは表示部5に表示される画像等を記憶する。シャッタースイッチ用エリア18Bはシャッタースイッチ7が操作されたか否かを示すデータを記憶する。モードスイッチ用のエリアMのうち、送信用エリア18Cは電子カードDKを外部へ送信するための送信モードスイッチSMが操作されたか否かを示すデータを記憶する。また受信用エリア18Dは電子カードDKを外部から受信するための受信モードスイッチJMが操作されたか否かを示すデータを記憶する。カード用エリアKは、各電子カード毎のSG1、SG2・・・SGnの番号に対応づけて、方形のカード本体31の上部に設けた電子ペットの名前を記憶する名前エリアK1、中央に描かれたキャラクタ(イラスト)画像を記憶する画像エリアK2、下部に設けた種族名を記憶する種族名エリアK3、攻撃力のポイントを記憶する攻撃力エリアK4攻撃力、守備力のポイントを記憶する守備力エリアK5から構成されている。なお、前述した画像エリアK2に記憶されるキャラクタ(イラスト)画像は、静止画像でもよいが、図11(C)に示すように、この実施の形態では、数秒間の動画となるように、電子ペットの動作を表す複数枚の静止画像を記憶している。
更に、ゲーム用エリアのうち、対戦エリアT1は自己の電子ゲーム装置100と相手の電子ゲーム装置200との間でカード対戦を行った際の勝負を示すデータを記憶し、また相手のカードエリアT2は相手の電子カードの全部を記憶し、またコピーエリアT3は相手の電子カードのうち、コピーした相手のカードを記憶し、また交換エリアT4は自己の電子ゲーム装置100と相手の電子ゲーム装置200との間でカード対戦を行った後、勝負に応じて相手から電子カードの交換を受けたことを示すデータを記憶し、また獲得ペットエリアT5は自己の電子ゲーム装置100と相手の電子ゲーム装置200との間でカード対戦を行った後、相手から獲得した電子ペットを示すデータを記憶する。また、プログラムエリアT6はゲームのプログラムデータを記憶する。
また、ROM19は、自己の電子ゲーム装置100の全体のシステムを制御するためのプログラム、各種のデータを記憶するシステムROM19A、ゲームプログラムデータを記憶しているゲームプログラムROM21、メッセージ等の所定のデータおよびアイコン等の所定の画像を記憶しているデータ・画像ROM22を備えている。ゲームプログラムROM21は、相手の電子ゲーム装置100で使われるゲーム内容であるプログラムデータ(現在までのゲーム進行内容、ゲームに登場する人物に関する各種のパラメータ、合成すべき画像のファイル名、合成部分の座標データ等を含む)を記憶している。後者の相手の電子ゲーム装置200の場合も、前者の自己の電子ゲーム装置100と同様のRAM18、ROM19の構成となっているので、その説明は省略する。
図5は、電子ゲーム装置100、200の処理と情報配信端末HSの処理とを示す。まず、電子ゲーム装置のCPU10はバーコードキーの操作がなされた否かを判別する(ステップS40)。その後、バーコードの読み取り処理を行う(ステップS41)。図6は、このバーコードの読み取り処理を示す。この処理は、紙製カードDKAのバーコード部BCに形成されているバーコードをバーコード読取部BYによる読み取りのための処理である(図6参照)。具体的にのべると、バーコードの読み取り処理は、まず、表示部5に、初期表示を行う(ステップS60)。紙製カードDKAのバーコード部BCに形成されているバーコードをバーコード読取部BYにより読み取る(ステップS61)。バーコードの読み取りが完了すると、解読処理に移行する。この解読処理では、バーコードのデータを数値等のデータに変換する(ステップS62)。この変換後のバーコードデータはRAM18に記憶される(ステップS63)。また、カードに印刷されているペット名の名前、愛称などの個人データが入力された場合(ステップS64)は、その個人データをRAM18に記憶する(ステップS65)。これによりこの一連のバーコードの読み取り処理は終了する。
次に、電子ゲーム装置のCPU10は送信キーSMの操作がなされた否かを判別する(ステップS42)。この送信キーSMの操作がなされた判別されると、これに応答して、読み取ったバーコードデータが情報配信端末HSに向かって送信される(ステップS43)。情報配信端末HSは、送信されたバーコードデータを通信部HS2により受信する(ステップS44)。この受信されたバーコードデータは、通信部HS2に設けられている記憶部HS1のRAMに記憶されたあと、この記憶されたバーコードデータの値に対応する電子カードをROM(記憶部HS1)から読み出す。例えば、紙製カードDKAが電子ペットAであった場合には、この電子ペットAに対応するナンバーの「01」のエリアに記憶されている「電子カード名」の「電子ペットA]、「種族名」の「犬族」、「攻撃力」の「3000」、「守備力」の「2500」、「キャラクタ画像」の「犬のキャラクタ画像KYA」、および「音声データ」の「ワンワン!!」等の各種のデータをROM(記憶部HS1)から読み出す。
この読み出された電子カードはRAMへ格納される(ステップS45)。RAMへ格納された電子カードのほかに、この電子カードを用いてゲームを行う際に使われるゲームプログラムデータ、カードゲームを行う際、行っている最中等に奏でられる音楽を示す音楽データ等が通信部HS2から、電子ゲーム装置100に向かって送信される。すなわち、情報配信端末HSから、電子カード、ゲームプログラムデータ、音声データおよび音楽データ等が電子ゲーム装置100に向けて配信される(ステップS46)。電子ゲーム装置100は、情報配信端末HSから送信された電子カード等を受信する。受信された電子カード等はRAM18に格納されるが、この格納された電子カードは、図11(A)に示すように、表示部5に表示される(ステップS47)。
次に、電子ゲーム装置のCPU10はゲームキーGMの操作がなされた否かを判別する(ステップS48)。このゲームキーGMの操作がなされた判別されると、この後、ゲーム実行処理が行われる(ステップS49)。このゲーム実行処理では、電子カードの送信処理(図7)、電子カードの受信処理(図8)およびゲーム結果処理(図9)が行われる。以下に、各処理について説明する。まず、電子カードの送信処理は図7に従って行われる。図7は前述したゼネラルフローにおける「相手のゲーム装置への電子カードの送信処理」のフローを示す。まず、電子ゲーム装置100のCPU10は、送信モードスイッチSMがオン操作されたか否かを判断する(ステップS70)が、このステップS70で、送信モードスイッチSMがオン操作されたと判断されたあと、更に、CPU10は、送信開始スイッチS2がオン操作されたか否かを判断する(ステップS71)。この結果、送信開始スイッチS2がオン操作されたと判断されると、先程選択された電子カードDKの送信が実行される(ステップS72)。この電子カードDKの送信として外部へ送信されるものは、ゲームの結果表示後に使われるRAM18に記憶されている全部の電子カードDK1〜DKn(カード画像と関連情報)のほかに、対戦に使われる選択された電子カードDK(カード画像と関連情報)である。この後、このフローは終了する。
また、 電子カードの受信処理は図8に従って行われる。図8は、前述したゼネラルフローにおける「相手の電子ゲーム装置からの電子カードの受信処理」のフローを示す。まず、電子ゲーム装置100のCPU10は、受信モードスイッチJMがオン操作されたか否かを判断する(ステップS80)が、このステップS80で、受信モードスイッチJMがオン操作されたと判断すると、自己の電子ゲーム装置100から送信された電子カードDK等が受信され、RAM18の画像エリア等へ、この受信された電子カードDK等が記憶される(ステップS81)。この記憶された電子カードDK等は相手の電子ゲーム装置200の表示部5には表示されない。この受信処理として外部から受信されるものは、ゲームの結果表示後に使われる、相手のRAM18に記憶されている全部の電子カードDK1〜DKn(カード画像と関連情報)のほかに、対戦に使われる、相手が選択した電子カードDK(カード画像と関連情報)である。この後、このフローは終了する。
さらに、ゲーム結果処理は、図9に従って行われる。図9および図10は前述したゼネラルフローにおける「電子ゲーム装置によるゲーム結果処理」のフローを示す。この「ゲーム結果処理」は、自己の電子ゲーム装置と相手の電子ゲーム装置との間で行った対戦ゲームを判定し、この判定結果に応じた処理を行うするための処理である。まず、ゲーム装置のCPU60は、対戦ゲームモードスイッチTGが操作されたか否かを判断し(ステップS90)、その結果、対戦ゲームモードスイッチTGが操作されたと判断された場合は、次のステップS91において、ゲームプログラムデータをゲームプログラムROM58から読み出す。この読み出されたゲームプログラムデータはRAM18のゲームプログラムエリアT6に記憶される(ステップS91)。この記憶されたゲームプログラムデータに従って、自己の電子ゲーム装置100の電子カードDKの関連情報と相手の電子ゲーム装置200の電子カードDKの関連情報とを比較する。この比較前の状態または比較中の状態は、図11(B)に示すように、「対戦中」として、表示部5に、自己のカードは表面を上にして表示され、他方、相手のカードは裏面を上にして表示される。この後は、この比較結果に応じた処理を行う(ステップS92、ステップS93)。
例えば、自己の電子ゲーム装置100の電子カードDKの関連情報である「攻撃力」が「3000」であり、相手の電子ゲーム装置200の電子カードDKの関連情報である「攻撃力」が「4000」であれば、数値の大きい方が勝ちとなり、数値の小さい方が負けとなる。この判定結果として、例えば、自己の電子ゲーム装置100の電子カードDKの勝ち、他方、相手の電子ゲーム装置200の電子カードDKの負けとなった場合には、図12(B)に示すように、「対戦結果」として、表示部5に、自己のカード上に「勝」が表示され、他方、相手のカード上に「負」が表示される。また、その後、この勝敗を視覚的に把握できるように、勝った方および負けた方の電子カードDKとも、それのキャラクタ(イラスト)部分の形態が時間の経過に従って変化する。例えば、勝った方の電子カードDKのキャラクタ(イラスト)部分の外観形態は、時間の経過に従って、勝った際の喜びの表情または体型の外観形態に変化する。逆に、負けた方の電子カードDKのキャラクタ(イラスト)部分の外観形態は、時間の経過に従って、負けた際の悲しみの表情または体型の外観形態に変化する。これらの状態は、図11(C)に示すように、表示部5に表示される(ステップS93)。この表示は、前述した画像エリアK2に記憶されている電子ペットの動作を表すための複数枚の静止画像を順番に読み出して表示させることにより、数秒間の動画として表現される。また、勝った方および負けた際(ゲームの途中でも良い)、「音声データ」または・および「音楽データ」が読み出されて音声発生部20から外部へ出力される。
このゲームの勝敗の結果が表示されたあと、ゲームに勝った場合における電子ゲーム装置のCPU60は、コピーモードスイッチKPがオン操作されたか否かを判断する(ステップS94)が、このステップS94で、コピーモードスイッチKPがオン操作されたと判断すると、その後、CPU60は、表示部5に、「欲しいカードは?」のメッセージと相手のカードにおける「キャラクタの名前」の一覧を表示する(ステップS95)。使用者はこれに従って、欲しいカードの「名前」を選択スイッチS1により選択することができる。選択スイッチS1がオン操作されたと判断する(ステップS96)と、その後、CPU60は、選択された相手の電子カードDKは、赤外線通信を介して、相手のRAM18から自己のRAM18へとコピー処理される(ステップS97)。このため、レアなカード等を自己のカードとして自己のRAM18に記憶し、対戦ゲーム等に使うことができる。一方、ゲームに負けた場合における電子ゲーム装置のCPU60は、コピーモードスイッチKPがオン操作された後は相手の電子ゲーム装置のRAM18へコピーされるばかりでなく、対戦に使用したすべての電子カードDKは、ゲームには使用不可となる。ただし、その後の別なカードを用いての対戦ゲームにより予め定められた回数、連勝すると、自動的に使用不可が解除されて復活するようになっている。
また、このゲームの勝敗の結果が表示されたあと、ゲームの双方の友情を図るためにカードの交換が可能である。このため、電子ゲーム装置のCPU60は、交換モードスイッチKKがオン操作されたか否かを判断する(ステップS98)が、このステップS98で、交換モードスイッチKKがオン操作されたと判断すると、その後、CPU60は、各電子ゲーム装置のRAM18に記憶されていた複数のカードのうち、同じカードを2枚以上が存在しているのか否かを検索する(ステップS99)。この検索は、相手のカードエリアと自己の画像用カードエリアとを検索することにより行う。この検索の結果、同じカードを2枚以上が存在していると判断された場合には、2枚以上同じカードの組の中から、1枚のカードを赤外線通信部を介してお互いに交換する交換処理が行われる(ステップS99A)。交換処理では相手のカードが、赤外線通信を介して、相手のRAM18から自己のRAM18へ移動される。使用者はこれにより、自己の電子ゲーム装置に存在していないカードを自己のRAM18に記憶し、対戦ゲーム等に使うことができる。
一方、ゲームの勝敗の結果は、前述したとおり、図12(B)および図12(C)に示すように表示される(ステップS50)が、前述したゲーム装置間でのキャラクタ画像の交換等のほかに、ゲーム結果に応じた対応処理が行なわれる(ステップS51)。もしも、電子ゲーム装置100から、勝ちゲームの結果データが情報配信端末HSへ送信される(ステップS52A)と、情報配信端末HSは、この送られた勝ちゲームの結果データに応じた対応処理を行う(ステップS57)。具体的に述べると、情報配信端末HSは、勝ちのゲーム結果データを受信する(ステップS52B)と、下記の2つのいずれかを行う。すなわち、ゲームに勝った電子ゲーム装置100の保有者への特典として、人気の高いキャラクタ画像が描かれている、または「攻撃力」等のパワーの強い等の、予め定められている特別な電子カードを記憶部HS1内におけるROM(記憶部HS1)から読み出し、この読み出した特別な電子カードを記憶部HS1内におけるRAMへ格納したあとに、その特別な電子カードを電子ゲーム装置100に向けて送信する(ステップS52C)。
例えば、図13(A)に示すように、「電子カード名」が「電子ペットN]、「種族名」が「犬族」、「攻撃力」が普通の攻撃力よりも格段に数値の大きな「8000」、「守備力」が普通の守備力よりも格段に数値の大きなの「7500」、「キャラクタ画像」が人気の高い「モモンガのモンガのキャラクタ画像KY」等のデータを備えている「特別な電子カード」をROM(記憶部HS1)から読み出し、特別な特典、恩賞として電子ゲーム装置100に向けて送信する。これを受けて、電子ゲーム装置100は、特別な電子カードを受信したらこの受信された特別な電子カードをRAM18へ格納し、この格納された特別な電子カードを表示部5に表示する(ステップS52D)。
一方、ステップS52Cに代えて、情報配信端末HSを備えている会社と提携しそれの指示に従って、特別な紙製カードを提供する提供店を電子ゲーム装置100にインターネットを通じて通知する。ゲームに勝った電子ゲーム装置100の保有者は、この通知を受け、提供店へ出かけて、特別な紙製カードを受け取ることができる。または情報配信端末HSを備えている会社から、特別な紙製カードを郵送または宅急便(登録商標)にて、電子ゲーム装置100の保有者に対して送付する(ステップS52E)。ゲームに勝った電子ゲーム装置100の保有者は、この送付を受け、特別な紙製カードを入手することができる。例えば、図13(B)に示すように、「カード名」が「電子ペットN]、「種族名」が「犬族」、「攻撃力」が普通の攻撃力よりも格段に数値の大きな「8000」、「守備力」が普通の守備力よりも格段に数値の大きなの「7500」、「キャラクタ画像」が人気の高い「モモンガのモンガのキャラクタ画像KY」等のデータが印刷されている「特別な紙製カード」を、特別な特典、恩賞として電子ゲーム装置100の保有者に対して送付する。
逆に、もしも、電子ゲーム装置100から、負けゲームの結果データが情報配信端末HSへ送信される(ステップS53A)と、情報配信端末HSは、負けゲームのゲーム結果データに応じた対応処理を行う(ステップS57)。具体的に述べると、情報配信端末HSは、負けゲームの結果データを情報配信端末HSが受信する(ステップS53B)と、これに応答して、電子カードの消去のための指示を電子ゲーム装置100に向けて送信する(ステップS53C)。電子ゲーム装置100は、これを受けて、いままで所持していた電子カードを表示部5の画面から消去するための画像消去処理を行う(ステップS53D)。または、ステップS53Cに代えて、次の二つのいずれかを行う。すなわち、一つはゲームに負けた電子ゲーム装置100の保有者に対して再度のゲームへの挑戦意欲を惹起させるために、挑戦用電子カードをROM(記憶部HS1)から読み出し、この読み出された挑戦用電子カードをRAM(記憶部HS1)へ格納し、この挑戦用電子カードを電子ゲーム装置100に向かって送信する(ステップS53E)。電子ゲーム装置100は、挑戦用電子カードを受信したら、この受信された挑戦用電子カードをRAM18へ格納し、この格納された挑戦用電子カードを表示部5に表示する(ステップS53F)。または特別な紙製カードまたは挑戦用電子カードを提供する提供店を通知する。または特別な紙製カードまたは挑戦用電子カードを郵送または宅急便(登録商標)にて、電子ゲーム装置100の所有者に対して送付する(ステップS53G)。このようなシステム構成によれば、紙製カードDKAを用いて友達とカードゲームが可能であが、このほかに、この紙製カードDKAに印刷されているバーコード部BCを各電子ゲーム装置100、200に設けられているバーコード読取部BYにて読み取ると、これに対応する電子カードDKが情報配信端末HSから自動的に各電子ゲーム装置100、200に向かって配信される。各電子ゲーム装置100、200は、情報配信端末HSから配信された複数の電子カードDKの関連情報を赤外線通信にてゲーム相手へ通信して、その判定結果を各表示部5,5に表示させる。このため、各使用者は、いつでもどこでも気楽にカードゲームを紙製カードでも電子カードでも双方で楽しむことができる。
また、この実施の形態によれば、カードゲームに使用するためのカード画像およびこのカード画像に関連する関連情報を含む電子カードを配信する情報配信端末とこの情報配信端末から受信した前記電子カードを用いてカードゲームを行いそのゲームの結果を表示部へ表示させる電子ゲーム装置とを備えた電子ゲームシステムを構成することができる。なお、この実施の形態では、電子ゲーム装置100、2000同士のカードの交換等をを赤外線通信方式で行っているが、これに代えて、端子連結による通信方式、電波通信方式を採用してもよい。また、前述した各実施の形態では、電子ゲーム装置100、200は情報配信端末HSからへ赤外線通信媒体を介して電子カードを配信してもらっているが、電波、電話回線、インターネット、有線コード等を媒体として、情報配信端末HSから電子カードを配信してもらっても良い。また、この実施の形態では、電子ゲーム装置100,200を用いて電子ゲームを行うようにしているが、据え置き型のゲーム装置でも良い。また、この実施の形態では、腕時計型の電子ゲーム装置100、200を用いているが、携帯電話機能を備えた携帯電話型、身体装着型の電子ゲーム装置を用いても良い。すなわち、図14は、本発明を携帯電話に適用した場合の他の実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す平面図である。この図14に示す電子ゲームシステムは、本件の電子ゲーム装置100または200と同様な各機能を備えたアタッチメント型の接続装置BYを、通話機能を備えた携帯電話100A(PHSタイプの携帯電話を含む)の下端部に電気的に接続し、この接続されたアタッチメント型の接続装置BYに設けられたバーコード読取部BYにより紙製カードDKAのバーコード部BCのバーコードデータを読み取り、アンテナを含む通信部GTを介して、情報配信端末HSに送信し、前述の図1〜図13に示すような処理を行うようにしたものである。更に、図15は本発明を携帯電話に適用した場合のその他の実施の形態にかかる電子ゲームシステムの全体を示す平面図である。この図15に示す電子ゲームシステムは、本件の電子ゲーム装置100または200と同様な各機能を、通話機能を備えた携帯電話100B(PHSタイプの携帯電話を含む)の下端部に一体的に内蔵し、この下端部に設けられたバーコード読取部BYにより紙製カードDKAのバーコード部BCのバーコードデータを読み取り、アンテナを含む通信部GTを介して、情報配信端末HSに送信し、前述の図1〜図13に示すような処理を行うようにしたものである。また、この実施の形態では、ゲーム結果に応じて、相手の電子ゲーム装置200の電子カードDKをコピーさせる(複写させる)ようにしているが、ゲーム結果に応じて、例えば、相手の電子ゲーム装置200の電子カードDKを消去させる、使用不可とさせる、自己の電子カードとランダムに交換させるようにしても良い。また、この実施の形態では、カード媒体として、紙で作製された紙製カードDKAを用いているが、プラスチック製、金属製、その他の材料で作製されたカードでも良い。また、この実施の形態では、被読取部として、紙製カードDKAに印刷された一次元バーコード部BCを用い、これに形成されているバーコードデータを被読取データとして読取部により読み取っているが、二次元または三次元バーコード部でも、または、0と1よのデジタルデータを黒と白の点で表現した、「インタクタコード」と称呼されているごま塩模様のコード部を読取部としてのスキャナーで読み取る、または、磁気記録、光記録された記録部を用い、これに形成されている被読取データを読取部により読み取るようにしても良い。また、この実施の形態では、バーコード読取部BYにより、紙製カードDKAに印刷されたバーコード部BCに形成されているバーコードデータを読み取っているが、バーコード読取部BYの代わりに、バーコード解読機能を備えたまたはバーコード解読機能部に接続された撮影部8を用いて、バーコード部BCに形成されているバーコードデータを読み取み取り、この読み取ったバーコードデータを用いて、電子カードの配信等を含む、前述の図1〜図13に示すような各種の処理をしてもらうように良い。
5 表示部
6 入力部
9 赤外線通信部
10 CPU
18 RAM
19 ROM
100、200 電子ゲーム装置
DK 電子カード
DKA 紙製カード
BC バーコード部

Claims (4)

  1. 表示部を備えた複数の電子ゲーム装置との間でデータの通信を行う情報配信端末において、
    キャラクタ画像および関連情報を含む電子カードと被読取データとが対応付けて記憶されている記憶手段と、
    カード媒体に印刷されているキャラクターに対応する被読取データを受信するように制御する第1の受信制御手段と、
    この第1の受信制御手段の制御により被読取データが受信されると、この受信された被読取データに基づいて、前記記憶手段から、対応付けて記憶されている電子カードに含まれているキャラクタ画像および関連情報を読み出し、この読み出されたキャラクタ画像および関連情報を前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第1の送信制御手段と、
    この第1の送信制御手段の制御によりキャラクタ画像および関連情報が送信されたあとに、この送信された関連情報に基づいて実行されたゲーム結果を受信するように制御する第2の受信制御手段と、
    この第2の受信制御手段の制御によりゲーム結果が受信されたあとに、この受信されたゲーム結果のうちの第1のゲーム結果の際は、新たな電子カードを前記電子ゲーム装置に送信するように制御し、前記受信されたゲーム結果のうちの第2のゲーム結果の際は、電子カード消去指示データを前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第2の送信制御手段と、
    を備えていることを特徴とする情報配信端末。
  2. 電子カードを表示部に表示させる電子ゲーム装置に通信回線を介して接続されている情報配信端末において、
    カードゲームに使用するためのカード画像を含む第1の電子カードと被読取データとを対応付けて複数組記憶している第1の記憶手段と、
    前記電子ゲーム装置から送信された被読取データに応答して、前記第1の記憶手段に記憶されている複数の第1の電子カードのなかから、前記被読取データに対応する第1の電子カードを読み出しこの読み出された第1の電子カードを前記電子ゲーム装置に送信する第1の送信手段と、
    ゲーム結果データとカードゲームに使用するためのカード画像を含む第2の電子カードとを対応付けて複数組記憶している第2の記憶手段と、
    前記電子ゲーム装置により実行されたゲーム結果を受信する受信手段と、
    この受信手段により受信されたゲーム結果に対応して、前記第2の記憶手段に記憶されている複数の第2の電子カードのなかから、前記被読取データに対応する第2の電子カードを読み出しこの読み出された第2の電子カードを前記電子ゲーム装置に送信する第2の送信手段と、
    を備えていることを特徴とする情報配信端末。
  3. 表示部を備えた複数の電子ゲーム装置との間でデータの通信を行う情報配信端末に用いられる表示制御方法において、
    カード媒体に印刷されているキャラクターに対応する被読取データを受信するように制御する第1の受信制御ステップと、
    この第1の受信制御ステップの制御により被読取データが受信されると、この受信された被読取データに基づいて、キャラクタ画像および関連情報を含む電子カードと被読取データとが対応付けて記憶されている記憶手段をアクセスし、この記憶手段から、対応付けて記憶されている電子カードに含まれているキャラクタ画像および関連情報を読み出し、この読み出されたキャラクタ画像および関連情報を前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第1の送信制御ステップと、
    この第1の送信制御ステップの制御によりキャラクタ画像および関連情報が送信されたあとに、この送信された関連情報に基づいて実行されたゲーム結果を受信するように制御する第2の受信制御ステップと、
    この第2の受信制御ステップの制御によりゲーム結果が受信されたあとに、この受信されたゲーム結果のうちの第1のゲーム結果の際は、新たな電子カードを前記電子ゲーム装置に送信するように制御し、前記受信されたゲーム結果のうちの第2のゲーム結果の際は、電子カード消去指示データを前記電子ゲーム装置に送信するように制御する第2の送信制御ステップと、
    を備えていることを特徴とする表示制御方法
  4. 電子カードを表示部に表示させる電子ゲーム装置に通信回線を介して接続されている情報配信端末に用いられる表示制御方法において、
    カードゲームに使用するためのカード画像を含む第1の電子カードと被読取データとを対応付けて複数組記憶している第1の記憶手段を制御し、前記電子ゲーム装置から送信された被読取データに応答して、前記第1の記憶手段に記憶されている複数の第1の電子カードのなかから、前記被読取データに対応する第1の電子カードを読み出しこの読み出された第1の電子カードを前記電子ゲーム装置に送信する第1の送信ステップと、
    前記電子ゲーム装置により実行されたゲーム結果を受信する受信ステップと、
    この受信ステップにより受信されたゲーム結果に対応して、ゲーム結果データとカードゲームに使用するためのカード画像を含む第2の電子カードとを対応付けて複数組記憶している第2の記憶手段を制御し、この第2の記憶手段に記憶されている複数の第2の電子カードのなかから、前記被読取データに対応する第2の電子カードを読み出しこの読み出された第2の電子カードを前記電子ゲーム装置に送信する第2の送信ステップと、
    を備えていることを特徴とする表示制御方法。
JP2009182439A 2009-08-05 2009-08-05 情報配信端末および表示制御方法 Expired - Fee Related JP5067404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182439A JP5067404B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 情報配信端末および表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182439A JP5067404B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 情報配信端末および表示制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100934A Division JP4407073B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 電子ゲーム装置及び表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254870A JP2009254870A (ja) 2009-11-05
JP5067404B2 true JP5067404B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=41383029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009182439A Expired - Fee Related JP5067404B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 情報配信端末および表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067404B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175520B2 (ja) 2020-09-07 2022-11-21 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アミューズメントシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199285A (ja) * 1997-07-31 1999-04-13 Bandai Co Ltd カードを用いたゲーム装置及びゲーム方法
JP3886260B2 (ja) * 1998-07-22 2007-02-28 株式会社バンダイナムコゲームス ゲーム装置および情報記録媒体
JP2000157721A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Namco Ltd ゲーム装置及び情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009254870A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416057B2 (ja) 拡張現実提供端末機及び方法
US7077751B2 (en) Portable and stationary game machine system
JP5596261B2 (ja) ゲーム機
JP2000157721A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP5714068B2 (ja) ゲーム機、及びそれを利用したカード発行方法
CN108245891A (zh) 一种头戴式设备、游戏交互平台、桌游实现系统及方法
TW200822955A (en) Game system, program, and information storage medium
JP6673874B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
CN114125483B (zh) 赛事弹窗的显示方法、装置、设备及介质
JP2001318852A (ja) 電子データ配信システム及びそれに使用されるビデオゲーム機並びに腕時計
JP4407073B2 (ja) 電子ゲーム装置及び表示制御方法
JP2013140231A (ja) 画像提供装置、画像提供方法、情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
CN112995687B (zh) 基于互联网的互动方法、装置、设备及介质
JP2009000568A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
CN109525568A (zh) 歌曲点播方法及装置
JP2004147901A (ja) 通信システム
JP2004073576A (ja) 電子ゲーム装置及び表示制御方法
JP2000334173A (ja) ゲーム機又は携帯用ゲーム機、並びにゲーム表示方法
US20160364178A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, storage medium and information processing method
JP5067404B2 (ja) 情報配信端末および表示制御方法
JP7081948B2 (ja) データ処理システム、データ処理プログラム、データ処理方法、および、管理サーバ
JP2007275614A (ja) ゲーム機
JP2005027897A (ja) 遊技機
JP2006287943A (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法
JP2005192045A (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および写真撮影プリント装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees