JP5067299B2 - 膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 - Google Patents
膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067299B2 JP5067299B2 JP2008192735A JP2008192735A JP5067299B2 JP 5067299 B2 JP5067299 B2 JP 5067299B2 JP 2008192735 A JP2008192735 A JP 2008192735A JP 2008192735 A JP2008192735 A JP 2008192735A JP 5067299 B2 JP5067299 B2 JP 5067299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- dispersant
- amount
- concentration
- recovery rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 title claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 444
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 229
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 139
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 133
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 133
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 75
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 51
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 28
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 5
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- -1 clogging Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002455 scale inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
また、供給水量Qfは、数式(2)に示すように、透過水量Qpと濃縮水の排水量Qcとの和で表される。
したがって、水温変化等の外乱によって透過水量Qpが変動すると、排水量Qcが一定のため水回収率ηが変動する。このため濃縮倍率も変動し、濃縮水中の分散剤濃度が変動することとなる。
Qf=Qp+Qc …(2)
尚、Qpは透過水量、Qfは供給水量、Qcは排水量である。
3 分散剤注入手段(分散剤注入装置)
7 制御部(切替制御手段、注入量制御手段、算出手段)
8a RO膜(膜ろ過分離手段)
9 水温センサ(水温検出手段)
11 循環水ライン(濃縮水還流手段)
12a〜12c 第1〜第3の排水ライン(濃縮水排水手段)
14a〜14c 第1〜第3の排水弁
17 電気伝導率測定装置(水質検出手段)
18 排水ライン
19 排水弁
20a 第1の流量弁(透過水量検出手段)
20b 第2の流量弁(排水量検出手段)
21a、21b 第1及び第2の電気伝導率測定装置(水質検出手段)
24 TOC計(有機炭素量測定手段)
Claims (11)
- 原水に分散剤を注入する分散剤注入手段と、前記分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離する膜ろ過分離手段と、前記濃縮水の一部を原水側に還流する濃縮水還流手段と、前記濃縮水の残部を系外に排水する濃縮水排水手段とを備えた膜ろ過システムにおいて、
水温検出手段及び水質検出手段のうちの少なくとも一方を有すると共に、前記水温及び前記水質のいずれか一方の検出値に基づいて水回収率の切替制御を行なう切替制御手段を有し、
かつ、前記切替制御された水回収率に基づいて前記分散剤の注入量を制御する注入量制御手段を有しており、
前記注入量制御手段は、前記水回収率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システム。 - 原水に分散剤を注入する分散剤注入手段と、前記分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離する膜ろ過分離手段と、前記濃縮水の一部を原水側に還流する濃縮水還流手段と、前記濃縮水の残部を系外に排水する濃縮水排水手段とを備えた膜ろ過システムにおいて、
前記透過水の流量を検出する透過水量検出手段と、前記系外に排出される排水量を検出する排水量検出手段と、前記透過水量検出手段及び前記排出量検出手段の検出結果に基づいて水回収率及び濃縮倍率のうちの少なくともいずれか一方を算出する算出手段と、該算出手段の算出結果に基づいて前記原水への前記分散剤の注入量を制御する注入量制御手段とを有し、
前記注入量制御手段は、前記水回収率又は前記濃縮倍率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率又は前記濃縮倍率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システム。 - 原水に分散剤を注入する分散剤注入手段と、前記分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離する膜ろ過分離手段と、前記濃縮水の一部を原水側に還流する濃縮水還流手段と、前記濃縮水の残部を系外に排水する濃縮水排水手段とを備えた膜ろ過システムにおいて、
前記原水及び前記濃縮水の水質を検出する水質検出手段と、該水質検出手段に基づいて水回収率及び濃縮倍率のうちの少なくともいずれか一方を算出する算出手段と、該算出手段の算出結果に基づいて前記原水への前記分散剤の注入量を制御する注入量制御手段とを有し、
前記注入量制御手段は、前記水回収率又は前記濃縮倍率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率又は前記濃縮倍率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システム。 - 前記分散剤の注入前後の有機炭素量を測定する有機炭素量測定手段と、該有機炭素量測定手段の測定結果に基づいて分散剤濃度を検出する分散剤濃度検出手段とを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の膜ろ過システム。
- 前記有機炭素量は、全有機炭素量、化学的酸素要求量、及び生物化学的酸素要求量のうちの少なくともいずれかであることを特徴とする請求項4記載の膜ろ過システム。
- 前記ろ過膜は、逆浸透膜及びナノろ過膜のうちの少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の膜ろ過システム。
- 原水に分散剤を注入した後、該分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離し、前記濃縮水の一部を原水側に還流しながら、前記濃縮水の残部を系外に排水する膜ろ過システムの運転方法において、
水温及び水質のいずれか一方の検出値に基づいて水回収率の切替制御を行ない、
前記切替制御された水回収率に基づいて前記分散剤の注入量を制御すると共に、
前記注入量の制御は、前記水回収率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システムの運転方法。 - 原水に分散剤を注入した後、該分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離し、前記濃縮水の一部を原水側に還流しながら、前記濃縮水の残部を系外に排水する膜ろ過システムの運転方法において、
前記膜ろ過分離された透過水量と前記系外に排出される排水量とを検出し、これら透過水量及び排水量に基づいて水回収率及び濃縮倍率のうちの少なくともいずれか一方を算出し、該算出された水回収率及び濃縮倍率のうちの少なくともいずれか一方に基づいて前記原水への前記分散剤の注入量を制御すると共に、
前記注入量の制御は、前記水回収率又は前記濃縮倍率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率又は前記濃縮倍率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システムの運転方法。 - 原水に分散剤を注入した後、該分散剤の注入された原水をろ過膜を介して透過水と濃縮水とに膜ろ過分離し、前記濃縮水の一部を原水側に還流しながら、前記濃縮水の残部を系外に排水する膜ろ過システムの運転方法において、
前記原水及び前記濃縮水の水質を検出し、該検出結果に基づいて水回収率及び濃縮倍率の少なくともいずれか一方を算出し、該算出結果に基づいて前記原水への前記分散剤の注入量を制御すると共に、
前記注入量の制御は、前記水回収率又は前記濃縮倍率が低下する場合は、前記分散剤の注入量を増加させる一方、前記水回収率又は前記濃縮倍率が上昇する場合は、前記分散剤の注入量を減少させることにより、前記濃縮水中の分散剤濃度を前記分散剤の付着による前記ろ過膜の目詰まりが生じない一定濃度に管理することを特徴とする膜ろ過システムの運転方法。 - 前記分散剤の注入前後の有機炭素量を測定し、次いで該測定された有機炭素量に基づいて分散剤濃度を検出することを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の膜ろ過システムの運転方法。
- 前記有機炭素量は、全有機炭素量、化学的酸素要求量、及び生物化学的酸素要求量のうちの少なくともいずれかであることを特徴とする請求項10記載の膜ろ過システムの運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192735A JP5067299B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192735A JP5067299B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010029757A JP2010029757A (ja) | 2010-02-12 |
JP5067299B2 true JP5067299B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=41734904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008192735A Active JP5067299B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067299B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102102561B1 (ko) * | 2019-09-04 | 2020-05-29 | 구경환 | 관형 여과막을 이용한 고효율 폐수 처리장치 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010055170A1 (de) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Maria Clementine Martin Klosterfrau Vertriebsgesellschaft Mbh | Verfahren zur Herstellung alkoholfreier Zusammensetzungen auf pflanzlicher Basis sowie auf diese Weise hergestellte Zusammensetzungen und deren Verwendung |
JP5853479B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2016-02-09 | 三浦工業株式会社 | 逆浸透膜分離装置 |
JP5773013B1 (ja) * | 2014-03-14 | 2015-09-02 | 栗田工業株式会社 | 冷却排出水の回収方法及び回収装置 |
JP5867532B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2016-02-24 | 栗田工業株式会社 | 水処理用分散剤及び水処理方法 |
WO2017175333A1 (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 三菱重工業株式会社 | 水処理装置の性能評価方法、及び水処理装置 |
CN107601622A (zh) * | 2017-09-18 | 2018-01-19 | 珠海格力电器股份有限公司 | 水处理系统及其控制方法 |
CN108689454B (zh) * | 2017-12-07 | 2024-05-14 | 江苏核电有限公司 | 一种核电站含硼水中溶硅的去除系统和方法 |
JP6614277B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2019-12-04 | 栗田工業株式会社 | 除濁システムの診断装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269544A (ja) * | 1994-12-02 | 2001-10-02 | Toray Ind Inc | 膜分離装置および高濃度溶液の分離方法 |
JP2001129550A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Nippon Rensui Co Ltd | 純水製造装置 |
JP2002186835A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-02 | Japan Organo Co Ltd | 逆浸透膜装置の運転方法 |
JP2002210454A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-30 | Japan Organo Co Ltd | 冷却水系における水処理用薬品の濃度管理方法及び装置 |
JP2003300069A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Toray Ind Inc | 造水方法及び造水装置 |
JP3906855B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2007-04-18 | 栗田工業株式会社 | 有機物及び酸化剤含有排水の処理方法及び処理装置 |
JP2006305499A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Miura Co Ltd | 膜濾過システムの運転方法 |
JP2007152265A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Toray Ind Inc | 淡水製造装置の運転方法および淡水製造装置 |
JP5146795B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2013-02-20 | 三浦工業株式会社 | 水処理システム |
-
2008
- 2008-07-25 JP JP2008192735A patent/JP5067299B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102102561B1 (ko) * | 2019-09-04 | 2020-05-29 | 구경환 | 관형 여과막을 이용한 고효율 폐수 처리장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010029757A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5067299B2 (ja) | 膜ろ過システム、及び膜ろ過システムの運転方法 | |
CN101092259B (zh) | 膜过滤系统 | |
JP5222526B2 (ja) | 水処理方法ならびに水処理装置 | |
US20240109038A1 (en) | Water Purification System And Method | |
JP2006305499A (ja) | 膜濾過システムの運転方法 | |
JP6161384B2 (ja) | 膜ろ過装置 | |
CN103781729A (zh) | 保持过程流中的水质的方法 | |
JP2015042385A (ja) | 淡水化システム | |
JP2009047012A (ja) | 浸透圧発電システム | |
CN103443031A (zh) | 海水淡化系统及海水淡化方法 | |
JP2008221195A (ja) | 純水製造システムの運転方法 | |
Zupančič et al. | An evaluation of industrial ultrafiltration systems for surface water using fouling indices as a performance indicator | |
JP2018167146A (ja) | 膜ろ過装置 | |
JP2009285522A (ja) | 逆浸透膜装置 | |
JP2013154274A (ja) | 逆浸透膜分離装置 | |
JP2009233511A (ja) | 膜ろ過システムの運転方法 | |
JP2017221875A (ja) | 逆浸透膜分離装置 | |
JP2009262087A (ja) | 水処理装置の運転方法 | |
JP7285748B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP7181809B2 (ja) | 膜ろ過装置 | |
JP2008221063A (ja) | 水処理システムの運転方法 | |
JP2008229583A (ja) | 膜ろ過装置の運転制御方法 | |
JP7289257B2 (ja) | 膜ろ過装置およびその運転方法 | |
JP7307665B2 (ja) | 膜ろ過装置およびその運転方法 | |
JP2020032311A (ja) | 膜ろ過装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5067299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |