JP5067064B2 - 圧縮機用油回収器および圧縮機 - Google Patents

圧縮機用油回収器および圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5067064B2
JP5067064B2 JP2007205102A JP2007205102A JP5067064B2 JP 5067064 B2 JP5067064 B2 JP 5067064B2 JP 2007205102 A JP2007205102 A JP 2007205102A JP 2007205102 A JP2007205102 A JP 2007205102A JP 5067064 B2 JP5067064 B2 JP 5067064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil recovery
cylinder part
oil
recovery unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007205102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009041385A (ja
Inventor
治則 宮村
望 後藤
英之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2007205102A priority Critical patent/JP5067064B2/ja
Publication of JP2009041385A publication Critical patent/JP2009041385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067064B2 publication Critical patent/JP5067064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

この発明は、圧縮機用油回収器および圧縮機に関する。
従来、圧縮機用油回収器としては、内面に開口する流入口を有する外筒部と、この外筒部の内側に間隔をあけて同心状に挿入された内筒部とを、備えたものがある(特開2002−70778号公報:特許文献1参照)。
そして、上記流入口から上記外筒部の内側に流入した冷媒および油(潤滑油)は、上記外筒部の内面に沿って旋回することで、上記油は、遠心力により上記冷媒と分離されて上記外筒部内に残り、上記冷媒は、上記内筒部の内側を通過し、上記内筒部および上記外筒部の外側に流出する。
しかしながら、この圧縮機用油回収器では、通過する冷媒から騒音が発生する問題があった。
そこで、従来、圧縮機用油回収器に、別途、消音装置を設置して、通過する冷媒の騒音を低減していた(特開平8−35485号公報:特許文献2参照、特許第3238354号公報:特許文献3参照)。
特開2002−70778号公報 特開平8−35485号公報 特許第3238354号公報
しかしながら、上記従来の圧縮機用油回収器では、別途、消音装置を設置するため、大型になる問題があった。
そこで、この発明の課題は、通過する冷媒の騒音を低減し、小型化を図ることができる圧縮機用油回収器を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の圧縮機用油回収器は、
内面に開口する流入口を有する外筒部と、
この外筒部の内側に間隔をあけて同心状に挿入された内筒部と
を備え、
この内筒部は、サイレンサ機構を含み、
上記流入口から上記外筒部の内側に流入した冷媒および油は、上記外筒部の内面に沿って旋回することで、上記油は、遠心力により上記冷媒と分離され、上記冷媒は、上記内筒部の内側を通過し、上記内筒部および上記外筒部の外側に流出し、
上記サイレンサ機構は、干渉式サイレンサであり、
上記内筒部は、
筒本体部と、
この筒本体部の両端の開口端のそれぞれに取り付けられた端板部と、
この各端板部に貫通状に取り付けられた筒部と
を有し、
上記各筒部の一端部分は、上記筒本体部の内部に、位置していることを特徴としている。
この発明の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部は、上記サイレンサ機構を含むので、上記内筒部は、本来の油回収機構としての機能に加えて、通過する冷媒の騒音を低減する消音機能を兼用する。したがって、油回収機構と消音機構とを一つにできて、小型化を図ることができる。
また、上記サイレンサ機構は、干渉式サイレンサであるので、上記サイレンサ機構を簡単な構成にできる。
また、上記内筒部は、上記筒本体部と上記端板部と上記筒部とを有するので、干渉式サイレンサを簡単に形成できる。
また、一実施形態の圧縮機用油回収器では、上記筒本体部の内面に、孔部を有するバッフル板が取り付けられている。
この実施形態の圧縮機用油回収器によれば、上記筒本体部の内面に、孔部を有するバッフル板が取り付けられているので、通過する冷媒の騒音を一層低減できる。
また、一実施形態の圧縮機用油回収器では、上記バッフル板は、パンチングメタルである。
この実施形態の圧縮機用油回収器によれば、上記バッフル板は、パンチングメタルであるので、上記バッフル板を簡単に形成できる。
また、一実施形態の圧縮機用油回収器では、上記内筒部は、この内面に取り付けられた吸音部材を有する。
この実施形態の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部は、この内面に取り付けられた吸音部材を有するので、通過する冷媒の騒音を一層低減できる。
また、一実施形態の圧縮機用油回収器では、上記吸音部材は、グラスウールである。
この実施形態の圧縮機用油回収器によれば、上記吸音部材は、グラスウールであるので、上記吸音部材を簡単に形成できる。
また、一実施形態の圧縮機用油回収器では、上記内筒部は、この内側に溜まった油を抜くドレン孔を有する。
この実施形態の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部は、この内側に溜まった油を抜くドレン孔を有するので、上記内筒部の内側に油が溜まらない構造とすることができる。
また、この発明の圧縮機は、上記圧縮機用油回収器を有することを特徴としている。
この発明の圧縮機によれば、上記圧縮機用油回収器を有するので、吐出される冷媒の騒音を低減し、小型化を図ることができる。
この発明の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部は、上記サイレンサ機構を含むので、通過する冷媒の騒音を低減し、小型化を図ることができる。
この発明の圧縮機によれば、上記圧縮機用油回収器を有するので、吐出される冷媒の騒音を低減し、小型化を図ることができる。
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の圧縮機用油回収器および圧縮機の第1実施形態である一部断面の簡略構成図を示している。本発明の圧縮機は、圧縮機本体4と、この圧縮機本体4の下流側に取り付けられた本発明の圧縮機用油回収器1とを有する。
上記圧縮機本体4は、モータ2と圧縮部3とを有する。上記モータ2は、上記圧縮部3を駆動し、上記圧縮部3は、冷媒を圧縮する。上記モータ2は、例えば、アウターロータ型またはインナーロータ型の何れであってもよい。上記圧縮部3は、例えば、スクリュー型、ロータリー型、スクロール型またはレシプロ型の何れであってもよい。
上記圧縮機は、(図示しない)凝縮器、膨張部および蒸発器に、循環回路を介して、接続されて、冷凍サイクルを形成する。
上記圧縮機は、吸入管5から上記圧縮機本体4に冷媒を吸入し、この冷媒を上記圧縮機本体4にて圧縮し、この圧縮した冷媒を上記油回収器1に流出する。そして、上記油回収器1にて冷媒と油とを分離して、上記油回収器1にて油を回収すると共に、冷媒を上記油回収器1から吐出する。この油は、上記モータ2や上記圧縮部3に用いられる冷凍機油である。
上記油回収器1は、底部を有する外筒部10と、この外筒部10の内側に間隔をあけて同心状に挿入された内筒部11とを有する。
上記外筒部10は、内面に開口する流入口10aを有する。この流入口10aは、上記圧縮部3の冷媒の吐出側に、連通している。
そして、図1中矢印で示すように、上記流入口10aから上記外筒部10の内側に流入した冷媒および油は、上記外筒部10の内面に沿って旋回することで、上記油は、遠心力により上記冷媒と分離されて、上記外筒部10の底部10bに残り、上記冷媒は、上記内筒部11の内側を通過し、上記内筒部11および上記外筒部10の外側に流出する。
上記内筒部11は、サイレンサ機構S1を含む。言い換えると、上記内筒部11は、サイレンサ空間を形成する。上記サイレンサ機構S1は、干渉式サイレンサである。
具体的に述べると、上記内筒部11は、筒本体部12と、この筒本体部12の両端の開口端のそれぞれに取り付けられた端板部15,16と、この各端板部15,16に貫通状に取り付けられた筒部13,14とを有する。
上記筒本体部12の一方の開口端は、流入口側に、位置する。この流入口側の開口端に、流入口側の上記端板部15が取り付けられている。この端板部15は、中央に孔部を有し、この孔部に、流入口側の上記筒部13が取り付けられている。
上記筒本体部12の他方の流出口側の開口端に、流出口側の上記端板部16が取り付けられている。この端板部16は、上記外筒部10の上部の開口端に取り付けられている。この端板部16は、中央に孔部を有し、この孔部に、流出口側の上記筒部14が取り付けられている。この筒部14は、上記油回収器1の下流側に、連通している。
そして、冷媒が、上記流入口側の筒部13から上記筒本体部12内に入って、上記流出口側の筒部14から上記筒本体部12外に出ることで、冷媒の騒音が低減される。このように、上記筒本体部12、上記端板部15,16および上記筒部13,14にて、上記サイレンサ機構S1を構成する。
上記構成の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部11は、上記サイレンサ機構S1を含むので、上記内筒部11は、本来の油回収機構としての機能に加えて、通過する冷媒の騒音を低減する消音機能を兼用する。したがって、油回収機構と消音機構とを一つにできて、小型化を図ることができる。
また、上記サイレンサ機構S1は、干渉式サイレンサであるので、上記サイレンサ機構S1を簡単な構成にできる。
また、上記内筒部11は、上記筒本体部12、上記端板部15,16および上記筒部13,14を有するので、干渉式サイレンサを簡単に形成できる。
上記構成の圧縮機によれば、上記圧縮機用油回収器を有するので、吐出される冷媒の騒音を低減し、小型化を図ることができる。
(第2の実施形態)
図2は、この発明の圧縮機用油回収器の第2の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第2の実施形態では、内筒部の構成が相違する。なお、上記第1の実施形態と同一の符号は、上記第1の実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図2に示すように、この内筒部21は、筒本体部12の内面に、バッフル板27が取り付けられている。このバッフル板27は、複数の孔部27aを有する。上記バッフル板27は、パンチングメタルである。
そして、冷媒は、流入口側の筒部13から上記筒本体部12内に入って、上記バッフル板27に邪魔されながら上記孔部27aを通って、流出口側の筒部14から上記筒本体部12外に出ることで、冷媒の騒音が低減される。このように、上記筒本体部12、端板部15,16、上記筒部13,14および上記バッフル板27にて、サイレンサ機構S2を構成する。
上記構成の圧縮機用油回収器によれば、上記筒本体部12の内面に、上記バッフル板27が取り付けられているので、通過する冷媒の騒音を一層低減できる。また、上記バッフル板27は、パンチングメタルであるので、上記バッフル板27を簡単に形成できる。
(第3の実施形態)
図3は、この発明の圧縮機用油回収器の第3の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第3の実施形態では、内筒部の構成が相違する。なお、上記第1の実施形態と同一の符号は、上記第1の実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図3に示すように、この内筒部31は、この内面に取り付けられた吸音部材38を有する。つまり、上記吸音部材38は、筒本体部12の内面に、取り付けられている。上記吸音部材38は、グラスウールである。
そして、冷媒は、流入口側の筒部13から上記筒本体部12内に入って、上記吸音部材38に接触しながら、流出口側の筒部14から上記筒本体部12外に出ることで、冷媒の騒音が低減される。このように、上記筒本体部12、端板部15,16、上記筒部13,14および上記吸音部材38にて、サイレンサ機構S3を構成する。
上記構成の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部31は、上記吸音部材38を有するので、通過する冷媒の騒音を一層低減できる。また、上記吸音部材38は、グラスウールであるので、上記吸音部材38を簡単に形成できる。なお、上記吸音部材38を、上記端板部15,16の内面に取り付けるようにしてもよい。
(第4の実施形態)
図4は、この発明の圧縮機用油回収器の第4の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第4の実施形態では、内筒部の構成が相違する。なお、上記第1の実施形態と同一の符号は、上記第1の実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図4に示すように、この内筒部41は、この内側に溜まった油を抜くドレン孔45aを有する。つまり、上記内筒部41における、外筒部10の底部10bに面している部分(端板部45)に、上記ドレン孔45aを設けている。
そして、冷媒は、流入口側の筒部13から筒本体部12内に入って、流出口側の筒部14から上記筒本体部12外に出ることで、冷媒の騒音が低減される。このように、上記筒本体部12、上記端板部45,16および上記筒部13,14にて、サイレンサ機構S4を構成する。
上記構成の圧縮機用油回収器によれば、上記内筒部41は、この内側に溜まった油を抜くドレン孔45aを有するので、上記内筒部41の内側に油が溜まらない構造とすることができる。
また、上記内筒部41における、外筒部10の底部10bに面している部分に、上記ドレン孔45aを設けることで、上記内筒部41内の油を、効率よく、回収することができる。
なお、この発明は上述の実施形態に限定されない。例えば、圧縮機として、上記第1〜上記第4の実施形態の何れか一つの油回収器を有するようにしてもよい。また、上記第2の実施形態のバッフル板や上記第3の実施形態の吸音部材の形状や材質は、上記実施形態に限定されない。また、上記第2の実施形態のバッフル板、上記第3の実施形態の吸音部材および上記第4の実施形態のドレン孔の少なくとも二つの構成要素と、上記第1の実施形態とを組み合わせるようにしてもよい。また、モータを、圧縮機本体のケーシングの外側に配置するようにしてもよい。また、油回収器を、縦型でなく、横型に配置するようにしてもよい。
本発明の圧縮機用油回収器および圧縮機の第1実施形態を示す一部断面の簡略構成図である。 本発明の圧縮機用油回収器の第2実施形態を示す断面図である。 本発明の圧縮機用油回収器の第3実施形態を示す断面図である。 本発明の圧縮機用油回収器の第4実施形態を示す断面図である。
1 圧縮機用油回収器
2 モータ
3 圧縮部
4 圧縮機本体
5 吸入管
10 外筒部
10a 流入口
10b 底部
11 内筒部
12 筒本体部
13 流入口側の筒部
14 流出口側の筒部
15 流入口側の端板部
16 流出口側の端板部
21 内筒部
27 バッフル板
27a 孔部
31 内筒部
38 吸音部材
41 内筒部
45 流入口側の端板部
45a ドレン孔
S1,S2,S3,S4 サイレンサ機構

Claims (7)

  1. 内面に開口する流入口(10a)を有する外筒部(10)と、
    この外筒部(10)の内側に間隔をあけて同心状に挿入された内筒部(11,21,31,41)と
    を備え、
    この内筒部(11,21,31,41)は、サイレンサ機構(S1,S2,S3,S4)を含み、
    上記流入口(10a)から上記外筒部(10)の内側に流入した冷媒および油は、上記外筒部(10)の内面に沿って旋回することで、上記油は、遠心力により上記冷媒と分離され、上記冷媒は、上記内筒部(11,21,31,41)の内側を通過し、上記内筒部(11,21,31,41)および上記外筒部(10)の外側に流出し、
    上記サイレンサ機構(S1,S2,S3,S4)は、干渉式サイレンサであり、
    上記内筒部(11,21,31,41)は、
    筒本体部(12)と、
    この筒本体部(12)の両端の開口端のそれぞれに取り付けられた端板部(15,16,45)と、
    この各端板部(15,16,45)に貫通状に取り付けられた筒部(13,14)と
    を有し、
    上記各筒部(13,14)の一端部分は、上記筒本体部(12)の内部に、位置していることを特徴とする圧縮機用油回収器。
  2. 請求項に記載の圧縮機用油回収器において、
    上記筒本体部(12)の内面に、孔部(27a)を有するバッフル板(27)が取り付けられていることを特徴とする圧縮機用油回収器。
  3. 請求項に記載の圧縮機用油回収器において、
    上記バッフル板(27)は、パンチングメタルであることを特徴とする圧縮機用油回収器。
  4. 請求項1からの何れか一つに記載の圧縮機用油回収器において、
    上記内筒部(31)は、この内面に取り付けられた吸音部材(38)を有することを特徴とする圧縮機用油回収器。
  5. 請求項に記載の圧縮機用油回収器において、
    上記吸音部材(38)は、グラスウールであることを特徴とする圧縮機用油回収器。
  6. 請求項1からの何れか一つに記載の圧縮機用油回収器において、
    上記内筒部(41)は、この内側に溜まった油を抜くドレン孔(45a)を有することを特徴とする圧縮機用油回収器。
  7. 請求項1からの何れか一つに記載の圧縮機用油回収器を有することを特徴とする圧縮機。
JP2007205102A 2007-08-07 2007-08-07 圧縮機用油回収器および圧縮機 Active JP5067064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205102A JP5067064B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 圧縮機用油回収器および圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205102A JP5067064B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 圧縮機用油回収器および圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009041385A JP2009041385A (ja) 2009-02-26
JP5067064B2 true JP5067064B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40442396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205102A Active JP5067064B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 圧縮機用油回収器および圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067064B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387298B2 (en) 2017-04-04 2019-08-20 Hailo Technologies Ltd Artificial neural network incorporating emphasis and focus techniques
US11238334B2 (en) 2017-04-04 2022-02-01 Hailo Technologies Ltd. System and method of input alignment for efficient vector operations in an artificial neural network
US11544545B2 (en) 2017-04-04 2023-01-03 Hailo Technologies Ltd. Structured activation based sparsity in an artificial neural network
US11551028B2 (en) 2017-04-04 2023-01-10 Hailo Technologies Ltd. Structured weight based sparsity in an artificial neural network
US11615297B2 (en) 2017-04-04 2023-03-28 Hailo Technologies Ltd. Structured weight based sparsity in an artificial neural network compiler

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3014148C2 (de) * 1980-04-12 1985-11-28 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Ölabscheider für Verdichter von Wärmepumpen und Kältemaschinen
JPS5993617U (ja) * 1982-12-10 1984-06-25 日本車輌製造株式会社 油冷式回転圧縮機の油分離器
JPH03168569A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Toshiba Corp 極低温冷凍機
JPH0835485A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機における油回収構造
JPH11248296A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Mitsubishi Electric Corp 油分離器
JP2002213360A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Kobe Steel Ltd 油冷式圧縮機の油分離器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10387298B2 (en) 2017-04-04 2019-08-20 Hailo Technologies Ltd Artificial neural network incorporating emphasis and focus techniques
US11216717B2 (en) 2017-04-04 2022-01-04 Hailo Technologies Ltd. Neural network processor incorporating multi-level hierarchical aggregated computing and memory elements
US11238331B2 (en) 2017-04-04 2022-02-01 Hailo Technologies Ltd. System and method for augmenting an existing artificial neural network
US11238334B2 (en) 2017-04-04 2022-02-01 Hailo Technologies Ltd. System and method of input alignment for efficient vector operations in an artificial neural network
US11263512B2 (en) 2017-04-04 2022-03-01 Hailo Technologies Ltd. Neural network processor incorporating separate control and data fabric
US11354563B2 (en) 2017-04-04 2022-06-07 Hallo Technologies Ltd. Configurable and programmable sliding window based memory access in a neural network processor
US11461615B2 (en) 2017-04-04 2022-10-04 Hailo Technologies Ltd. System and method of memory access of multi-dimensional data
US11514291B2 (en) 2017-04-04 2022-11-29 Hailo Technologies Ltd. Neural network processing element incorporating compute and local memory elements
US11544545B2 (en) 2017-04-04 2023-01-03 Hailo Technologies Ltd. Structured activation based sparsity in an artificial neural network
US11551028B2 (en) 2017-04-04 2023-01-10 Hailo Technologies Ltd. Structured weight based sparsity in an artificial neural network
US11615297B2 (en) 2017-04-04 2023-03-28 Hailo Technologies Ltd. Structured weight based sparsity in an artificial neural network compiler
US11675693B2 (en) 2017-04-04 2023-06-13 Hailo Technologies Ltd. Neural network processor incorporating inter-device connectivity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009041385A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6661356B2 (ja) 車両用熱交換器
JP5067064B2 (ja) 圧縮機用油回収器および圧縮機
JP5859480B2 (ja) 自動車用空調システムのための冷媒スクロール圧縮機
JP5683075B2 (ja) インジェクション管
JP4946340B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
US20080034784A1 (en) Combined oil separator and muffler for refrigerant compressor
JP6094236B2 (ja) 圧縮機
AU2005312690A1 (en) Compressor
JP4852441B2 (ja) オイルセパレータ内蔵圧縮機
JP6777167B2 (ja) 圧縮機
JP2020016231A (ja) パッケージ型油冷式スクリュ圧縮機
JP2005147093A (ja) 2気筒密閉型回転圧縮機及び冷凍空調装置
JP2005515352A (ja) 振動低減構造を有する圧縮機
EP1808602B1 (en) Muffler installation structure for compressor
JP2007092709A (ja) 気体圧縮機
JP4056969B2 (ja) 油分離器
JP5481938B2 (ja) 空気調和装置のオイルセパレータ
JP2003227486A (ja) 2シリンダ形ロータリコンプレッサ
CN103597209A (zh) 压缩机的吸入消声器
RU2664274C1 (ru) Центробежный компрессор и водоохладительный агрегат, оборудованный таким же центробежным компрессором
CN113202754A (zh) 一种带排气滤油结构的全封卧式涡旋压缩机
KR100788423B1 (ko) 흡입머플러 및 이를 갖는 압축기
CN115111820A (zh) 一种储液器
JP2009047018A (ja) 圧縮機
JP2008089238A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5067064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3