JP5062872B2 - 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤 - Google Patents

不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5062872B2
JP5062872B2 JP2003292731A JP2003292731A JP5062872B2 JP 5062872 B2 JP5062872 B2 JP 5062872B2 JP 2003292731 A JP2003292731 A JP 2003292731A JP 2003292731 A JP2003292731 A JP 2003292731A JP 5062872 B2 JP5062872 B2 JP 5062872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
orally disintegrating
particles
granule
unpleasant taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003292731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005060309A (ja
Inventor
豊 奥田
健 杉浦
彰子 正置
綾 大平
直人 岡澤
美知雄 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Towa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2003292731A priority Critical patent/JP5062872B2/ja
Publication of JP2005060309A publication Critical patent/JP2005060309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062872B2 publication Critical patent/JP5062872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は口腔内で速やかに崩壊する口腔内崩壊錠剤において、苦味などの不快な味を有する薬物を被覆することにより、不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤に関する。
従来、経口医薬品の剤形として飲みやすい剤形、特に高齢者や小児に適した取り扱いやすい剤形の開発が求められている。経口製剤として広く使用されている錠剤やカプセル剤は、嚥下力が弱い高齢者や小児の場合、飲み込みにくいという問題がある。顆粒剤、散剤においては、服用時にむせたり、口腔内に残留しやすく不快感が残ることが多い。またこれらの剤形は服用時に必ず水が必要となり、水が用意できない場合は服用できないのも問題であった。
しかし苦味などの不快な味を有する薬物の口腔内崩壊錠剤においては、口腔内で速やかに崩壊するため、苦味などの不快な味が口腔内で暴露されてしまう。また水なしで服用するため、その不快な味は長時間にわたって残存する。これらの点においては、通常の錠剤よりも口腔内崩壊錠剤の方が服用しづらい。
この問題を解決すべく先行技術に関して、特開2000−159691はメントールと甘味剤を組み合わせて配合することにより、苦味をマスキングする方法である。特開2001−72578も精油と高甘味度甘味剤を組み合わせて配合したものである。これらはともに苦味を有する薬物に対して被覆をしていないため、完全に苦味をマスキングすることはできなかった。特許3415835には、苦味を有する薬物と水不溶性高分子を噴霧乾燥されてなる粒子に、これと別に製造した速放性顆粒を混合して圧縮成形した苦味を低減した口腔内崩壊錠剤が記載されている。この方法において苦味は低減されているものの、製造上噴霧乾燥は決して簡便な方法とは言えず、多くのパラメータにより制御が必要になってくる。
本発明者らは、苦味などの不快な味を低減した口腔内速崩壊錠剤について鋭意研究を行った結果、(a)賦形剤と混合した苦味などの不快な味を有する薬物をエチルセルロースで造粒もしくは被覆してなる薬物含有顆粒、及び(b)糖又は糖アルコールを水に不溶であるが親水性の造粒成分で造粒もしくは被覆してなる薬物不含顆粒、との混合圧縮成形物である、不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤が得られ、本発明を完成するに至った。
本発明における造粒もしくは被覆方法は任意であるが、通常よく用いられる流動層造粒被覆方法が操作が簡便なため好ましい。流動層造粒被覆方法は流動性の低い不快な味を有する薬物を口腔内崩壊錠に製剤加工する場合にも適用でき、不快な味を隠蔽することができるばかりでなく、流動性を改善することができる。薬物含有顆粒(a)および薬物不含顆粒(b)の平均粒子径は約50〜150μm,好ましくは50〜100μmであることが適当であり、これにより口腔内でザラツキおよび異物感を全く感じさせない口腔内崩壊錠剤とすることができる。
薬物含有顆粒(a)に対する薬物不含顆粒(b)の混合割合は50重量%以上が適当である。これより少ないと口腔内崩壊錠として、口腔内崩壊速度と錠剤硬度の間の最適なバランスを確立することが困難になる。
薬物に対するエチルセルロースの重量比は、0.1:1ないし2:1の範囲が適当であるが、好ましくは0.2:1ないし1:1である。また薬物含有顆粒(a)中に占めるエチルセルロースの割合は2ないし50重量%が適当であるが、好ましくは5ないし30重量%である。ともにこれらは少なすぎると苦味などの不快な味が低減できず、多すぎるとバイオアベイラビリティーが低下するので好ましくない。
薬物含有顆粒(a)には他に、流動性向上のためにタルクやステアリン酸マグネシウムを、遮光性のために酸化チタンを含有させることができる。
また本発明は薬物含有顆粒(a)を直接、水に不溶であるが親水性の造粒成分で造粒もしくは被覆して圧縮成形することもできる。
ここで用いられる水に不溶であるが親水性の造粒成分の例は、デンプン、クロスポビドン、微粒子無水ケイ酸またはヒドロキシプロピルスターチなどである。これらは糖または糖アルコール等の賦形成分とは独立して存在し、親水性のため唾液の水分が錠剤内部まで速やかに浸透するのを助け、錠剤全体の口腔内での自壊を助ける。
打錠による圧縮成形に際しては、混合物にステアリン酸マグネシウムや軽質無水ケイ酸のような滑沢剤が添加される。また必要に応じ、アスパルテームのような甘味剤及びメントールのような矯味剤を添加してもよい。
限定を意図しない以下の実施例によって本発明を具体的に説明する。これら実施例においては、薬物としてファモチジンを用いたが、本発明は苦味などの不快な味を有する他の薬物に対しても同様に適用し得ることは自明である。
実施例1
ファモチジン200g及びD−マンニトール260gをマルチブレックスMP−01に投入し、エチルセルロース40g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール800mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
一方、D−マンニトール776gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン288g及びクロスポビドン24gを水1100mlに分散した溶液でコーティングした。この得られた粒子をB粒子とする。
A粒子60gに対し、B粒子108.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム4.5gを加え、PE袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末した。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6.5kNにて打錠し錠径8.5mm、錠剤重量178mgの錠剤を得た。
実施例2
ファモチジン200g及びD−マンニトール240gをマルチプレックスMP−01に投入し、エチルセルロース60g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール1200mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
一方、D−マンニトール776gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン288g及びクロスポピドン24gを水1100mlに分散した溶液でコーティングした。この得られた粒子をB粒子とする。
A粒子60gに対し、B粒子108.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム2.5gを加え、PE袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6.0kNにて打径8.5mm、錠剤重量176mgの錠剤を得た。
実施例3
ファモチジン200g及びD−マンニトール210gをマルチプレックスMP−01に投入し、エチルセルロース90g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール1600mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
一方、D−マンニトール776gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン288g及びクロスポピドン24gを水1100mlに分散した溶液でコーティングした。この得られた粒子をB粒子とする。
A粒子60gに対し、B粒子108.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム4.5gを加え、PE袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6.5kNにて打径8.5mm、錠剤重量178mgの錠剤を得た。
実施例4
ファモチジン200g及びD−マンニトール190gをマルチプレックスMP−01に投入し、エチルセルロース110g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール2200mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
一方、D−マンニトール776gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン288g及びクロスポピドン24gを水1100mlに分散した溶液でコーティングした。この得られた粒子をB粒子とする。
A粒子60gに対し、B粒子108.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム4.5gを加え、PE袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6.5kNにて打径8.5mm、錠剤重量178mgの錠剤を得た。
実施例5
ファモチジン200g及びD−マンニトール180gをマルチプレックスMP−01に投入し、エチルセルロース120g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール2400mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
一方、D−マンニトール776gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン288g及びクロスポピドン24gを水1100mlに分散した溶液でコーティングした。この得られた粒子をB粒子とする。
A粒子60gに対し、B粒子108.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム4.5gを加え、PE袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧7.0kNにて打径8.5mm、錠剤重量178mgの錠剤を得た。
実施例6
ファモチジン200g及びD−マンニトール190gをマルチプレックスMP−01に投入し、エチルセルロース110g、酸化チタン50g及びタルク50gを90%エタノール2200mlに分散溶解した溶液でコーティングした。この得られた粒子をA粒子とする。
得られたA粒子300gとD−マンニトール388gをMP−01に投入し、トウモロコシデンプン144g及びクロスポビドン12gを水520mlに分散した溶液でコーティングした。
この粒子168.8g、メントールミクロン2.0g、ペパーミントミクロン1.0g
、軽質無水ケイ酸0.3g及びアスパルテーム4.5gを加え、EP袋にて混合した。更にステアリン酸マグネシウム1.4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6.5kNにて打錠し、錠径8.5mm、錠剤重量178mgの錠剤を得た。
比較例1
ファモチジン40g、結晶セルロース(アビセルPH101)100g及び乳糖(ダイラクトーズS)3276gをボーレ混合機にて混合した、更にステアリン酸マグネシウム4gを加え、混合し、打錠末とした。
ロータリー式打錠機を用いて打錠圧6kNにて打錠し、錠径8.0mm、錠剤重量210mgの錠剤を得た。
官能試験
実施例及び比較例で得た錠剤をパネラー5人を用いて、薬物の苦味抑制効果の官能試験を行った。錠剤を口に含み崩壊させ、60秒以上口腔内にとどめ、その苦味を以下の6段階で評価してもらった。
Figure 0005062872
Figure 0005062872
本発明は、苦味などの不快な味を有する薬物を口腔内崩壊錠剤へ製剤加工する場合に有用である。

Claims (4)

  1. (a)賦形剤と混合した不快な味を有する薬物をエチルセルロースで造粒もしくは被覆してなる薬物含有顆粒、及び(b)糖または糖アルコールを水に不溶であるが親水性の錠剤の口腔内崩壊を補助する成分と共に造粒してなる薬物不含顆粒との混合圧縮成形物である不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤であって、
    前記薬物不含顆粒が、糖または糖アルコールの流動層へ、デンプン、クロスポビドン、微粒子無水ケイ酸またはヒドロキシプロピルスターチから選ばれた水に不溶であるが、親水性の錠剤の口腔内崩壊を補助する成分の水懸濁液を噴霧することによって製造された顆粒であることを特徴とする口腔内崩壊錠剤。
  2. 薬物含有顆粒(a)に対する薬物不含顆粒(b)の割合が50重量%以上である請求項1の口腔内崩壊錠剤。
  3. 薬物含有顆粒(a)中の薬物に対するエチルセルロースの重量比が0.1:1ないし2:1である請求項1または2の口腔内崩壊錠剤。
  4. 薬物含有顆粒(a)中に占めるエチルセルロースの割合が2ないし50重量%である請求項1ないし3のいずれかの口腔内崩壊錠剤。
JP2003292731A 2003-08-13 2003-08-13 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤 Expired - Lifetime JP5062872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292731A JP5062872B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292731A JP5062872B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005060309A JP2005060309A (ja) 2005-03-10
JP5062872B2 true JP5062872B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=34369952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292731A Expired - Lifetime JP5062872B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5062872B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008825A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 株式会社三和化学研究所 口腔内崩壊錠
WO2017217494A1 (ja) 2016-06-16 2017-12-21 東和薬品株式会社 口腔内崩壊錠

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228359B2 (ja) 2007-04-12 2013-07-03 ニプロ株式会社 主薬粒子及びその製造方法ならびに口腔内崩壊錠
EP2808013A1 (en) * 2008-11-25 2014-12-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Orally rapidly disintegrating tablet and process for producing same
NZ605562A (en) 2010-07-09 2013-11-29 Teijin Pharma Ltd Deuterated benzylbenzene derivatives and methods of use
FI126168B (en) * 2012-09-18 2016-07-29 Novaldmedical Ltd Oy A method for coating pharmaceutical substrates
EP3740197A4 (en) 2018-01-16 2021-11-10 Applied Materials, Inc. METAL OXIDE ENCAPSULATED DRUG COMPOSITIONS AND METHODS FOR PREPARATION

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785538B1 (fr) * 1998-11-06 2004-04-09 Prographarm Laboratoires Comprime a delitement rapide perfectionne
JP4802436B2 (ja) * 2000-04-12 2011-10-26 Msd株式会社 口腔内崩壊型組成物及び口腔内崩壊型製剤
JP5138856B2 (ja) * 2001-06-20 2013-02-06 武田薬品工業株式会社 錠剤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008825A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 株式会社三和化学研究所 口腔内崩壊錠
WO2017217494A1 (ja) 2016-06-16 2017-12-21 東和薬品株式会社 口腔内崩壊錠
US10881610B2 (en) 2016-06-16 2021-01-05 Towa Pharmaceutical Co., Ltd. Orally disintegrating tablet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005060309A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2347968T3 (es) Preparacion solida que se disgrega rapidamente.
JP6092936B2 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
JP4749668B2 (ja) 高い均質性を有する口内分散性錠剤及びその調製方法
KR101465803B1 (ko) 구강내 붕괴 정제
JP5296456B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP4740740B2 (ja) 薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤
JP5342028B2 (ja) 口腔内崩壊錠
WO2000078292A1 (fr) Preparations solides a desintegration rapide
JP2001058944A (ja) 速崩壊性固形製剤
JP4551627B2 (ja) 口腔内崩壊錠剤の製造方法
JP5062871B2 (ja) 苦味を低減した口腔内崩壊錠剤
JP2017141299A (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2003034655A (ja) 速崩壊性固形製剤
JP5062872B2 (ja) 不快な味を低減した口腔内崩壊錠剤
JP4358117B2 (ja) 口腔内速崩壊錠
JP2013237651A (ja) ピタバスタチンの口腔内崩壊錠
JP2010241760A (ja) 不快な味の軽減された口腔内速崩壊錠及びその製造方法
JP5978335B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP5584509B2 (ja) 口腔内崩壊錠剤
WO2022102457A1 (ja) リナグリプチン含有口腔内崩壊錠
JP5275815B2 (ja) リスペリドンを含有する口腔内崩壊錠剤および苦味抑制製剤
TWI644688B (zh) 含有崩解性粒子組成物之口腔內崩解錠劑之製造方法
JP6151413B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP5714652B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2009179603A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5062872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term