JP5062567B2 - Activity evaluation system and environmental activity evaluation method - Google Patents

Activity evaluation system and environmental activity evaluation method Download PDF

Info

Publication number
JP5062567B2
JP5062567B2 JP2008005090A JP2008005090A JP5062567B2 JP 5062567 B2 JP5062567 B2 JP 5062567B2 JP 2008005090 A JP2008005090 A JP 2008005090A JP 2008005090 A JP2008005090 A JP 2008005090A JP 5062567 B2 JP5062567 B2 JP 5062567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
server
user
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008005090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009169555A (en
Inventor
永田勝也
永井祐二
平田教光
Original Assignee
株式会社早稲田環境研究所
株式会社レセプター
永田 勝也
永井 祐二
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社早稲田環境研究所, 株式会社レセプター, 永田 勝也, 永井 祐二 filed Critical 株式会社早稲田環境研究所
Priority to JP2008005090A priority Critical patent/JP5062567B2/en
Publication of JP2009169555A publication Critical patent/JP2009169555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5062567B2 publication Critical patent/JP5062567B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、主に環境活動を評価するシステムおよび方法に係り、特に個人とグループないしコミュニティの活動とを連動させて活動を活性化させることのできる活動評価システムおよび環境活動評価方法に関する。   The present invention mainly relates to a system and method for evaluating environmental activities, and more particularly, to an activity evaluation system and an environmental activity evaluation method capable of activating activities by linking individual and group or community activities.

従来、環境活動に関する技術として、たとえば特許文献1では、個々および組織の環境保全活動のそれぞれについて経済的・環境的効果を定量化して評価するチャート作成技術が提案されている。   Conventionally, as a technique related to environmental activities, for example, Patent Document 1 proposes a chart creation technique for quantifying and evaluating economic and environmental effects for each of individual and organizational environmental conservation activities.

ところで、環境活動は、企業だけの問題にするのではなく、一般市民や地域レベルで活性化していくのが有効であると考えられる。このためのしくみとして、バーコードやQRコード等のコード情報を利用して、環境関連商品の購入や環境活動に際して、コード情報を端末側で読み込んでサーバで管理するという手法が考えられる。   By the way, it is thought that it is effective to activate environmental activities at the general public and the local level, not just for companies. As a mechanism for this, a method of reading code information on the terminal side and managing it by a server when purchasing environment-related products or environmental activities using code information such as a barcode or a QR code can be considered.

コード情報を利用したポイント管理やコミュニティの管理運営に関する技術としては、たとえば、特許文献2では、購入した商品に付されている商品コード等のバーコードを読取装置によってよみとって、ネットワーク経由でサーバへ送っていかなる属性の消費者が購入したかを集計、分類するという手法が開示されている。   As a technique related to point management using the code information and community management and operation, for example, in Patent Document 2, a barcode such as a product code attached to a purchased product is read by a reading device, and a server is connected via a network. And a method of counting and classifying what attributes the consumer has purchased.

また、特許文献3では、ポイントカードを用いて地域全体の活性化を図るためのポイント管理手法が記載されている。
特開2003−242303号公報 特開2003−256637号公報 特開2002−183838号公報
Moreover, in patent document 3, the point management method for aiming at activation of the whole area using a point card is described.
JP 2003-242303 A JP 2003-256737 A JP 2002-183838 A

しかしながら、一般市民や地域レベルで行われる環境活動を管理していこうとすると、その活動内容は多岐に渡る。たとえば、いわゆるエコ商品など環境関連商品の購入に対して消費者にポイントを付与するのみでなく、地域のゴミ拾いというような活動に対する評価や、ゴミの廃棄のしかたに対する評価などもあり、これらを統合的に管理する必要が生じる。   However, if we try to manage environmental activities performed at the general public and local level, the activities will be diverse. For example, in addition to giving consumers points for the purchase of environment-related products such as so-called eco-products, there are also evaluations for activities such as picking up trash in the area and evaluation of how to dispose of trash. It becomes necessary to manage them in an integrated manner.

また、ゴミの廃棄にしても、その分別状況をいかにプライバシーを保ちつつ、有効かつ効率的な管理をするかが問題となる。   Even when garbage is discarded, there is a problem of how to effectively and efficiently manage the separation status while maintaining privacy.

また、活動内容は上記に限られず、将来的にもいろいろな活動形態が発生する可能性があり、それに対応できるか否かが重要な問題となる。さらに、活動に参加する者は、商品の購入者のみではなく、それを評価する者、たとえば、環境イベントの主催者、廃棄物の回収者なども存在し、彼らからの評価データをいかに効率よく取得するかも問題となる。   In addition, the activity content is not limited to the above, and various activity forms may occur in the future, and it is an important issue whether or not it can cope with it. In addition, there are not only buyers of products but also those who evaluate them, such as organizers of environmental events, waste collectors, etc., and how efficiently the evaluation data from them is collected. It may be a problem to acquire.

本発明は、上述のかかる事情に鑑みてなされたものであり、コード情報によって環境活動等に関するデータの効率的な収集を可能にし、また、コード情報に制御コードを持たせ、この制御コードを工夫することによって、いろいろな参加者の環境活動を一元的に管理でき、活動を活性化させることのできる活動評価システムおよび環境活動評価方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and enables efficient collection of data relating to environmental activities and the like by code information. Further, the control code is provided in the code information, and the control code is devised. It is an object of the present invention to provide an activity evaluation system and an environmental activity evaluation method capable of centrally managing environmental activities of various participants and activating the activities.

本発明に係わる活動評価システムは、主に環境活動をトータル的に管理し、環境活動への参加者の活動評価を適切に実行し得る環境活動プラットフォームを提供するものであり、たとえば、1.市民行動による環境負荷削減(環境ポイント)、2.モーダルシフト、たとえば、電車等の公共交通機関の使用者へのポイント付与による負荷の削減(交通ポイント)、3.家庭単位・企業単位の負荷削減(環境家計簿)、4.環境配慮商品購入による負荷削減(家電商品ポイント)、5.既存地域通貨あるいはポイントシステムとの連動(他の地域通貨)、6.市民の環境行動評価・診断機能、7.地域・自治体単位の環境負荷削減可視化機能、8.CO2排出権取引による企業との連携(具体的CSR)、9.市民環境行動DB機能などを実現する。   The activity evaluation system according to the present invention provides an environmental activity platform that mainly manages environmental activities in total and can appropriately evaluate the activities of participants in the environmental activities. 1. Reduction of environmental load by citizen behavior (environmental points) 2. Modal shift, for example, load reduction by giving points to users of public transportation such as trains (traffic points); 3. Reduce load at household and company level (environmental household account book); 4. Reduce load by purchasing environmentally conscious products (home appliance product points). 5. Link with existing local currency or point system (other regional currencies), 6. Citizen's environmental behavior evaluation / diagnosis function, 7. Visualization function to reduce environmental impact in each region / local government. 8. Collaboration with companies through CO2 emission trading (specific CSR), 9. We realize citizen environment action DB function.

この活動評価システムは、上記の機能によって、以下に説明するCO2削減量などの環境活動の達成度としての「環」、環境活動への貢献度としての「汗」の指標と、コミュニティ活動に対する評価としての「感」の指標を管理し、活動評価としてこれらの指標を参加者の端末へ表示することによって、環境活動への参加のインセンティブの向上や、環境活動全体の活性化を図ることができる。   This activity evaluation system uses the above functions to evaluate the “ring” as the degree of achievement of environmental activities such as the CO2 reduction amount described below, the “sweat” index as a contribution to environmental activities, and the evaluation of community activities. By managing the “feel” indicators as indicators and displaying these indicators on the participants' terminals as activity evaluations, it is possible to improve incentives for participation in environmental activities and revitalize overall environmental activities .

1.「環」の指標
CO2排出の削減量の算出についてはLCA手法(ELP)による削減量計算を用いる。二酸化炭素の吸収量は樹冠の面積1mの木をイメージして、この木は1年間に約1.8kgの二酸化炭素を吸収すると仮定して、全体の環境行動のCO2削減量を森林の吸収量として表示することによって、市民活動の環境負荷削減効果の指標となる。
1. Indicator of “ring” For the calculation of the reduction amount of CO2 emission, the reduction amount calculation by the LCA method (ELP) is used. The amount of carbon dioxide absorbed is based on the image of a tree with an area of 1 m 2 and assuming that this tree absorbs about 1.8 kg of carbon dioxide per year, the amount of CO2 reduction of the overall environmental behavior is absorbed by the forest. By displaying it as a quantity, it becomes an index of the environmental impact reduction effect of civic activities.

2.「汗」の指標
「地域づくり」や「環境教育」に費やした時間を「汗」の指標として管理する。プログラムの登録の際に参加時間(拘束時間)の概念のあるものはこれを登録し指標とする。汗の指標として、活動時間を汗の量として表示することによってビジュアル化を図る。これにより、市民の生活に「環境」「地域」配慮の時間が増えていくことを実感することができる。
2. “Sweat” index Manage the time spent on “community development” and “environmental education” as an index of “sweat”. When there is a concept of participation time (restraint time) at the time of program registration, this is registered and used as an index. Visualize the activity by displaying the activity time as the amount of sweat as an index of sweat. As a result, it is possible to realize that the time for consideration of “environment” and “region” is increasing in the lives of citizens.

地域づくり、環境教育等の参加を、緩やかな運動と位置づけ、これを一時間続けたときの消費カロリーを120kcalと仮定する。運動継続時の水分補給は消費エネルギー1kcal当たり約10mlであると仮定して、貢献を「汗」の水分量で示す。   Participation in community development, environmental education, etc. is positioned as a moderate exercise, and the calorie consumption when this is continued for one hour is assumed to be 120 kcal. Assuming that hydration at the time of continuous exercise is about 10 ml per kcal of energy consumed, the contribution is indicated by the amount of moisture in “sweat”.

3.「感」の指標
市民活動の輪を広げたり、出会いを示したりする、いわゆるコミュニティ指標である。
特定のプロジェクトに参加し、新規に出会った参加者の人数を管理する。いつもの特定のコミュニティだけの活動でなく、広く活動の幅を持つことを推奨する指標である。
3. "Sense" indicator This is a so-called community indicator that expands the circle of citizen activities and shows encounters.
Manage the number of new participants who participate in a specific project. It is an indicator that recommends having a wide range of activities, not just activities of a specific community as usual.

評価サーバ上で、ポイントのカウント処理を実行することにより管理する。個人にとっては活動の輪の広がりを体感する指標であり、その平均値は市民の共感のネットワークの広がりを実感とする指標となる。   Management is performed by executing a point counting process on the evaluation server. For individuals, this is an index for experiencing the spread of the circle of activities, and the average value is an index for realizing the spread of the citizen's empathy network.

本発明は、環境活動を上述の如く「汗」、「感」の指標として評価すると共にインセンティブ還元プログラムとして、利用したいメニューを選んで、利用券をプリントアウトし、貯めたポイントを利用可能にする。   As described above, the present invention evaluates environmental activities as an index of “sweat” and “feel” and selects a menu to be used as an incentive reduction program, prints out a use ticket, and makes the accumulated points available. .

さらに、環境活動を項目別に集計した成果を表示する「環」の指標を設けることによって、活動を対外的にPRすることができ、参加者の参加意識の向上を図ることができる。   Furthermore, by providing a “ring” indicator that displays the results of totaling environmental activities by item, the activities can be publicized externally and the participation awareness of the participants can be improved.

この評価システムの効果としては、ポイントの交換機能によるお得感、ポイント履歴の評価・集計機能による達成感、コミュニティ集計機能による連帯感が発生する。また、ポイント交換機能により、経済的インセンティブ効果を奏し、消費行動のグリーン化という成果を達成することが出来る。さらに、ポイント履歴の評価・集計機能により、マイルストーン効果、フィードバック効果を奏し、環境教育活動継続が可能となる。また、コミュニティ集計機能により、コンペティション効果を奏し、コミュニティの活性化を実現することが可能となる。   As an effect of this evaluation system, there is a sense of value by the point exchange function, a sense of achievement by the point history evaluation / counting function, and a sense of solidarity by the community counting function. In addition, the point exchange function has an economic incentive effect and can achieve the result of green consumption behavior. In addition, the point history evaluation / aggregation function provides milestone effects and feedback effects, enabling environmental education activities to continue. In addition, the community tabulation function can provide a competition effect and activate the community.

具体的には、本発明に係わる活動評価システムは、バーコードやQRコード等のコード情報を表示するコード情報表示手段(シール、印刷物)からコード情報を読み取って送信する入力端末と、該入力端末と通信ネットワークを介して接続し、前記入力端末から送られてくるコード情報をもとに活動の評価を実行するサーバとを有する活動評価システムであって、前記コード情報表示手段は、該コード情報を読み取る端末の動作を指定する制御コードを含み、前記入力端末は、コード情報を読み取るコード情報読取手段と、読み取ったコード情報の前記制御コードに基いて、商品ID、会員証等のユーザIDを入力する第1の入力処理と、商品IDと評価情報を入力する第2の入力処理のいずれか一方を実行する入力処理手段と、入力された情報をサーバへ送信する送信手段と、を備え、前記サーバは、ユーザIDをもとにユーザグループを生成するユーザグループ登録手段と、前記入力端末から送られてくる情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した情報に基づいて、ポイントを付すべき個人またはユーザグループとしての主体を特定する主体特定手段と、前記第1の処理が実行された場合は商品IDおよび数量に基いてポイントを決定し、前記第2の処理が実行された場合は評価情報に基いてポイントを決定し、当該決定されたポイントを前記主体特定手段によって特定された主体に割り付けるポイント管理手段と、ポイントをもとに主体別、商品別あるいは商品提供者別に演算された評価結果を出力する活動評価手段と、を備えたことを特徴とする。   Specifically, an activity evaluation system according to the present invention includes an input terminal that reads and transmits code information from code information display means (seal, printed matter) for displaying code information such as a barcode and a QR code, and the input terminal. And a server for performing an activity evaluation based on code information sent from the input terminal, wherein the code information display means includes the code information The input terminal includes a code information reading means for reading code information, and a user ID such as a product ID and a membership card based on the control code of the read code information. An input processing means for executing one of a first input process for input and a second input process for inputting a product ID and evaluation information; Transmitting means for transmitting information to a server, wherein the server is a user group registration means for generating a user group based on a user ID, and a receiving means for receiving information sent from the input terminal; Based on the information received by the receiving means, a subject specifying means for specifying a subject as an individual or a user group to which points are to be attached, and, if the first processing is executed, points based on a product ID and quantity And when the second processing is executed, a point is determined based on the evaluation information, and the point management means for assigning the determined point to the subject specified by the subject specifying means, and based on the point And an activity evaluation means for outputting an evaluation result calculated for each subject, each product, or each product provider.

本発明では、同じ入力端末を用いて、制御コードによって動作を切り分けることによって、商品購入時の評価と、それを用いて活動に参加したときの評価の両方の情報の入力が可能となる。また、これにより、業者や一般ユーザなど活動に関わる者の活動評価をトータル的に管理でき、任意のグルーピングを可能として個人のみならずグループとしての活動評価結果を提供することによって活動の活性化を図ることができる。   In the present invention, by using the same input terminal and separating the operation by the control code, it is possible to input information for both evaluation at the time of product purchase and evaluation when participating in the activity. In addition, it enables total management of activity evaluations of persons involved in activities such as contractors and general users, enabling any grouping and activating activities by providing activity evaluation results not only for individuals but also for groups. Can be planned.

特に、前記コード情報は、該コード情報の有効期限(賞味期限)を含み、前記入力端末は、読み取ったコード情報の有効期限によって、動作の実行/不実行、またはポイントの有効/無効の決定、あるいは、ポイントの重み付けの設定を行うようにすると良い。   In particular, the code information includes an expiration date (best before date) of the code information, and the input terminal determines whether to execute / do not execute an operation, or whether to enable / disable a point according to the expiration date of the read code information. Alternatively, the point weighting may be set.

活動内容の変更に伴ってその通知や変更のタイミングが問題となるが、これにより、期限の切れた、あるいは不正なコード情報による処理を防止し、複数の参加者に対する処理の同期が容易となる。   Notifications and timing of changes become a problem with changes in activity content, but this prevents processing with expired or incorrect code information and facilitates synchronization of processing for multiple participants .

また、本発明に係わる活動評価システムにおける入力端末の入力処理手段は、さらに位置情報および時刻情報を付してサーバへ送信し、サーバは、受信手段によって受信した情報に基づいて、商品の時刻ごとの位置を記録するトレーサビリティ手段を備えたことを特徴とする。   In addition, the input processing means of the input terminal in the activity evaluation system according to the present invention further transmits the position information and time information to the server, and the server transmits each time of the product based on the information received by the receiving means. It is characterized by having a traceability means for recording the position of the.

本発明では、商品IDをサーバへ送るときに、位置情報と時刻情報も送ることによって、その後の追跡を可能とする。なお、位置情報は、GPS等による入力端末の地図上の位置でも良いし、入力端末の設置場所が予め管理されている場合は、端末IDあるいは業者名等であっても良い。   In the present invention, when the product ID is sent to the server, the location information and the time information are also sent to enable subsequent tracking. The position information may be a position of the input terminal on the map by GPS or the like, or may be a terminal ID or a trader name when the installation location of the input terminal is managed in advance.

また、本発明に係わる活動評価システムにおける入力端末の入力処理手段は、第2の入力処理を実行する場合は、商品IDに替えて商品グループを入力し、前記サーバは、商品IDをもとに商品グループを生成する商品グループ登録手段を備え、前記ポイント管理手段は、前記商品グループの各商品について当該商品を購入したユーザごとにポイントを計算して割り付けることを特徴とする。   The input processing means of the input terminal in the activity evaluation system according to the present invention inputs the product group instead of the product ID when executing the second input process, and the server is based on the product ID. A product group registration unit for generating a product group is provided, and the point management unit calculates and assigns points for each user who has purchased the product for each product in the product group.

本発明では、商品(いわゆる商品のみでなく活動などのサービスも含む。また商品の有償、無償を問わない)個別ではなく、グループとして管理し、これに対する評価ポイントを入力し、それを各商品を入手したユーザ間で配分することによって、評価ポイントの入力負担を軽減して活動の活性化を図る。   In the present invention, products (including not only products but also services such as activities, etc., regardless of whether the product is paid or free) are managed as a group rather than individually, and evaluation points for this are entered, and each product is By allocating among the acquired users, the burden of inputting evaluation points is reduced and the activity is activated.

本発明に係わる活動評価システムは、商品ごとにユーザグループとしてのポイント交換あるいは取引を実行し、当該ポイント交換あるいは取引を行った結果であるポイント値を前記ユーザグループ内の各ユーザに対して配分するする取引実行手段と、を備えたことを特徴とする。   The activity evaluation system according to the present invention executes point exchange or transaction as a user group for each product, and distributes a point value as a result of performing the point exchange or transaction to each user in the user group. Transaction execution means.

本発明では、個々のユーザごとに取引を実行するのではなく、商品あるいは商品群ごとにユーザグループを形成してグループ単位でCO2排出権量等を意味するポイントの取引を実行する。これにより、マスメリットによって有利な取引が可能となると共にコミュニティの活性化を図ることができる。   In the present invention, instead of executing a transaction for each individual user, a user group is formed for each product or group of products, and a transaction of points meaning the amount of CO2 emission right or the like is performed for each group. Thereby, advantageous transactions can be made by mass merit, and the community can be activated.

本発明に係わる環境活動評価方法は、商品IDを含むバーコードやQRコード等のコード情報によって加入者の環境活動の評価を実行する環境活動評価方法であって、環境関連商品に付されている前記コード情報を商品提供業者の入力端末で読み取り、商品ID、数量を含む商品情報と、別に読み取った加入者のユーザIDとを第1のサーバへ送信し、前記第1のサーバでは、受信情報をもとに商品情報とユーザIDとを関連付けて保存し、環境サービス提供業者の入力端末では、環境関連商品の商品IDを読み取って評価情報および位置情報と共に第2のサーバへ送信し、定期的または第1のサーバからの問合せによって、第2のサーバから第1のサーバへ商品IDと評価情報を送信し、前記第1のサーバでは、受信した商品IDと評価情報をもとに、当該商品に対応するユーザに対してポイントを割り付けることを特徴とする。   An environmental activity evaluation method according to the present invention is an environmental activity evaluation method for evaluating a subscriber's environmental activity based on code information such as a barcode or QR code including a product ID, and is attached to an environment-related product. The code information is read by the input terminal of the product provider, and the product information including the product ID and quantity and the subscriber user ID read separately are transmitted to the first server, and the first server receives the received information. The product information and the user ID are stored in association with each other, and the environment service provider's input terminal reads the product ID of the environment-related product and transmits it to the second server together with the evaluation information and the position information. Alternatively, the product ID and evaluation information are transmitted from the second server to the first server in response to an inquiry from the first server, and the received product ID and evaluation information are received by the first server. Based on, and wherein the allocating points to the user corresponding to the product.

本発明では、ユーザ情報やユーザごとのポイントを管理するサーバ(第1のサーバ)と、商品に対応する更なる付随情報(トレーサビリティや分別状態などの業者による評価情報)を管理するサーバ(第2のサーバ)とを分離することによって、業者に個人情報を晒すことなく情報を管理でき、環境活動のプライバシー保護を強化することができる。なお、第1のサーバにおいて、さらにユーザの個人情報を管理するサーバとユーザIDに対するポイント情報を管理するサーバとを別に設けるようにしても良い。   In the present invention, a server (first server) that manages user information and points for each user, and a server (second server) that manages additional incidental information (evaluation information by a trader such as traceability and sorting status) corresponding to the product. Can be managed without exposing personal information to the trader, and privacy protection of environmental activities can be strengthened. In the first server, a server for managing personal information of the user and a server for managing point information for the user ID may be provided separately.

本発明に係わる環境活動評価方法は、地域あるいはサービス提供区分などのサービス単位情報および有効期限を含むバーコードやQRコード等のコード情報によって加入者の環境活動の評価を実行する環境活動評価方法であって、環境関連商品に付されている前記コード情報を商品提供業者の入力端末で読み取り、該入力端末において読み取ったコード情報の有効期限を確認して、有効期限内の場合は、サービス単位情報、数量を含む商品情報と、別に読み取った加入者のユーザIDとを第1のサーバへ送信し、前記第1のサーバでは、受信情報をもとに商品情報とユーザIDとを関連付けて保存し、環境サービス提供業者の入力端末では、環境関連商品のサービス単位情報を読み取って評価情報および位置情報と共に第2のサーバへ送信し、定期的または第1のサーバからの問合せによって、第2のサーバから第1のサーバへサービス単位情報と評価情報を送信し、前記第1のサーバでは、受信したサービス単位情報と評価情報をもとに、ユーザに付加すべき合計ポイントを算定すると共に、当該サービス単位情報に関連するユーザを抽出し、ユーザが複数の場合は、前記合計ポイントをユーザ数で按分して、該サービス単位情報に関連する各ユーザに按分されたポイントを割り付けることを特徴とする。   The environmental activity evaluation method according to the present invention is an environmental activity evaluation method for evaluating a subscriber's environmental activities based on service unit information such as a region or service provision category and code information such as a barcode or QR code including an expiration date. If the code information attached to the environment-related product is read by the input terminal of the product provider and the expiration date of the code information read by the input terminal is confirmed. The product information including the quantity and the user ID of the subscriber read separately are transmitted to the first server, and the first server stores the product information and the user ID in association with each other based on the received information. In the input terminal of the environmental service provider, the service unit information of the environment-related product is read and transmitted to the second server together with the evaluation information and the position information. Service unit information and evaluation information are transmitted from the second server to the first server periodically or by an inquiry from the first server. The first server uses the received service unit information and evaluation information based on the received service unit information and evaluation information. In addition, the total points to be added to the user are calculated, and users related to the service unit information are extracted. If there are a plurality of users, the total points are divided by the number of users and related to the service unit information. A point allocated to each user is assigned.

本発明では、ユーザごとに環境評価ができないような場合に、地域などのサービス単位で評価を行って、その評価結果に基づくポイントを各ユーザに配分する。このとき、コード情報には有効期限を設けることによって、サービス単位が変更になった場合でも古いサービス単位で処理されることを防止できる。また、不正に作成されたコード情報などに対してもコード体系以外にこの有効期限をチェックすることによって被害を最小限に抑えることができる。   In the present invention, when the environment evaluation cannot be performed for each user, the evaluation is performed for each service unit such as a region, and points based on the evaluation result are distributed to each user. At this time, by providing an expiration date in the code information, even if the service unit is changed, it is possible to prevent the old service unit from being processed. In addition to illegally created code information, damage can be minimized by checking this expiration date in addition to the code system.

以上、本発明によれば、コード情報によって環境活動に関する効率的なデータ収集を可能にし、また、コード情報に制御コードを持たせているので、種々の環境活動を一元的に管理できる。また環境活動への参加者に対して、その参加形態にあわせて的確な評価が可能となり、環境活動を活性化させることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently collect data related to environmental activities using the code information, and since the control information is provided in the code information, various environmental activities can be managed centrally. In addition, it is possible to accurately evaluate participants in environmental activities according to their participation forms, and to activate environmental activities.

以下、本発明の実施の形態を説明する。以下、環境活動を例に本実施の形態を説明するが、本発明の活動評価システムはこれに限定されるものではない。   Embodiments of the present invention will be described below. Hereinafter, although this embodiment is described taking environmental activities as an example, the activity evaluation system of the present invention is not limited to this.

図1は、第1の実施の形態による活動評価システムの機能ブロック図である。ここで、活動評価システム1は、管理業者によって運営され、環境活動など参加者の活動に関する評価処理を実行するサーバ2と、インターネット等の通信ネットワーク6を介して商店主やサービス業者(以下、「メンバー業者」という)側に設置される入力端末4から構成される。入力端末4には、バーコードリーダやQRコードリーダなどのコード情報読取手段3aと会員証やICカードタイプの定期券などのユーザ識別可能なメディアからユーザIDを読み込むためのICカードリーダ(ユーザID読取手段)3bが接続されている。なお、両読取手段3a,3bは機能を集約して共通化することも可能である。   FIG. 1 is a functional block diagram of an activity evaluation system according to the first embodiment. Here, the activity evaluation system 1 is operated by a management company, and executes an evaluation process related to the activities of the participants such as environmental activities, and a shop owner or a service company (hereinafter referred to as “the business owner”) via a communication network 6 such as the Internet. It is comprised from the input terminal 4 installed in the side called a member trader. The input terminal 4 includes an IC card reader (user ID) for reading a user ID from code information reading means 3a such as a barcode reader or QR code reader and a user-identifiable medium such as a membership card or IC card type commuter pass. Reading means) 3b is connected. Note that the reading means 3a and 3b can also share functions and share them.

サーバ2には、通信ネットワーク6を介して環境活動への参加者であるユーザの端末であるユーザ端末5およびメンバー業者の端末である業者端末7からアクセス可能になっている。ここで、ユーザは、一般消費者や業者の提供するイベント等に参加する参加者など、環境等の活動に関係し評価の対象となる者を意味する。   The server 2 is accessible via a communication network 6 from a user terminal 5 that is a user terminal that is a participant in environmental activities and a trader terminal 7 that is a member trader terminal. Here, the user means a person to be evaluated in relation to activities such as the environment, such as a participant who participates in an event provided by a general consumer or a business.

なお、入力端末4は、コード情報読取手段3aやユーザID読取手段3bと一体として構成しても良いし、さらに、メンバー業者側の業者端末7が入力端末4と同じ場所に設置される場合は、両端末を一体構成にしても良い。   The input terminal 4 may be configured integrally with the code information reading unit 3a and the user ID reading unit 3b. Furthermore, when the supplier terminal 7 on the member supplier side is installed at the same location as the input terminal 4. Both terminals may be integrated.

入力端末4は、コード情報読取手段3aで読み取ったバーコードやQRコードなどのコード情報を入力し読み取ったコード情報の内容によって編集処理を切り替えるデータ入力処理手段41、および、編集したデータをサーバ2へ送信する送信手段42を有している。   The input terminal 4 is input with code information such as a bar code or QR code read by the code information reading means 3a, and data input processing means 41 for switching the editing process depending on the content of the read code information. It has the transmission means 42 which transmits to.

サーバ2は、通信ネットワーク6を介して他の装置と通信を行う伝送部50、種々の演算処理を実行する演算処理部10、データを記憶する記憶部30を有している。また、必要により、サーバ2側で直接データを入力あるいは表示するために入力部60と表示部70を設けるようにしても良い。   The server 2 includes a transmission unit 50 that communicates with other devices via the communication network 6, an arithmetic processing unit 10 that executes various arithmetic processes, and a storage unit 30 that stores data. Further, if necessary, an input unit 60 and a display unit 70 may be provided for directly inputting or displaying data on the server 2 side.

中央演算処理部10は、入力部60または表示部70との間でデータ授受を行う入出力処理手段20、他の装置との間の伝送処理を実行する伝送処理手段11、入力端末4から送られてくるデータの受信処理を実行する受信処理手段12、受信データをもとに評価対象の主体を特定する主体特定手段13、評価のためのポイントの配分を決定するポイント管理手段14、ユーザ端末5あるいは入力部60からの設定によりユーザグループの登録を実行するユーザグループ登録手段15、業者端末7あるいは入力部60からの設定により商品やサービス(以下、商品等という。)のグループ登録を実行する商品等グループ登録手段19、CO2排出権などの取引を実行する取引実行手段16、ユーザの環境活動に関する評価を実行し、評価結果を各ユーザの端末5または業者端末7へ送信する活動評価手段17、商品の位置や商品(有料ゴミ処理券など)を貼付した廃棄棄物の分別廃棄状態などを記録するトレーサビリティ手段18を備えている。各手段11〜20は、プログラム処理によって実現可能な機能である。   The central processing unit 10 receives data from the input unit 60 or the display unit 70, the input / output processing unit 20 for exchanging data with the input unit 60, the transmission processing unit 11 for executing transmission processing with other devices, and the input terminal 4. Reception processing means 12 for executing the reception processing of the received data, subject specifying means 13 for specifying the subject to be evaluated based on the received data, point management means 14 for determining the distribution of points for evaluation, user terminal 5 or user group registration means 15 for registering a user group by setting from the input unit 60, and group registration of products and services (hereinafter referred to as products etc.) by setting from the supplier terminal 7 or the input unit 60. Product etc. group registration means 19, transaction execution means 16 for executing transactions such as CO2 emission rights, evaluation on user environmental activities, and evaluation results Activity evaluation means 17 for transmitting to each user's terminal 5 or contractor terminal 7 and traceability means 18 for recording the position of the product and the state of separation / disposal of the waste affixed with the product (paid garbage disposal ticket etc.). . Each means 11-20 is a function realizable by program processing.

次に、上記の構成を有する活動評価システム1の動作を説明する。
<基本データ登録処理>
入力部60から環境関連商品や環境イベントの登録を行う。入力されたデータは、演算処理部10の入出力処理手段20を介して記憶部30の商品等情報DB31へ保存される。ここで、商品等情報DB31は、商品ID、数量、ポイント、業者IDなどが相互に関連付けられて保存されている。
Next, the operation of the activity evaluation system 1 having the above configuration will be described.
<Basic data registration process>
Register environment-related products and environmental events from the input unit 60. The input data is stored in the product information DB 31 of the storage unit 30 via the input / output processing unit 20 of the arithmetic processing unit 10. Here, the product ID DB 31 stores product IDs, quantities, points, trader IDs, and the like in association with each other.

また、ユーザ端末5を介して、会員であるユーザ情報が登録される。このユーザ情報は、伝送処理手段11によって受信処理され、個人情報DB32に保存される。個人情報DB32は、ユーザIDや住所、氏名等のユーザ属性情報のほか、購入履歴や活動履歴および獲得ポイントなどが保存されている。   Also, user information as a member is registered via the user terminal 5. This user information is received and processed by the transmission processing means 11 and stored in the personal information DB 32. In addition to user attribute information such as user ID, address, and name, the personal information DB 32 stores purchase history, activity history, acquired points, and the like.

<コード情報>
バーコード情報のデータ構成を図2に示す。ここで、バーコード情報の体系は、ラベルID,形状(形態),ポイント,プラス/マイナス,命令ID,賞味期限,ユニークコード,チック用データ(CD)で構成されている。
<Code information>
The data structure of the barcode information is shown in FIG. Here, the bar code information system is composed of label ID, shape (form), point, plus / minus, command ID, expiration date, unique code, and data for ticks (CD).

ラベルIDは、機器(端末)を制御するための機器用バーコードや、地域通貨、地域コードなどのコミュニティの範囲を表す情報として用いられる。形状コードは、ラベルIDに関連して、商品等の詳細項目を指定するためのもので、たとえば、ラベルIDが地域通貨を表す場合は、メニューコードとして、マイバッグや生ゴミシールなどの環境関連商品やトレーサビリティなどのポイントを発生させるための商品等の詳細項目を示す。命令IDは機器の起動、停止、2度読み禁止などの機器制御の詳細内容を指定する。賞味期限は、当該バーコードの有効期間を表すもので、たとえば西暦の下一桁を用いる。バーコードを読み取った入力端末4は、賞味期限によって、当該バーコードの有効性をチェックして、賞味期限切れの場合は動作を停止する。ユニークコードは賞味期限日の詳細や商品等の識別情報として用いられる。   The label ID is used as information representing a community range such as a device barcode for controlling a device (terminal), a regional currency, and a regional code. The shape code is for specifying a detailed item such as a product in relation to the label ID. For example, when the label ID represents a local currency, the environment code such as my bag or garbage sticker is used as a menu code. And detailed items such as products for generating points such as traceability. The command ID designates the detailed contents of device control such as device start-up, stop, and double reading prohibition. The expiration date represents the validity period of the barcode, and for example, the last digit of the year is used. The input terminal 4 that has read the barcode checks the validity of the barcode according to the expiration date, and stops the operation when the expiration date has expired. The unique code is used as identification information such as details of expiry dates and products.

このように、コード情報は、地域や商品など環境活動に関する項目やポイントなど活動評価に関する項目のほか、入力端末4のアプリケーションプログラムの実行停止の制御を一体として管理できる体系としているため、新たな環境関連商品や環境活動に対する評価管理を統一的に実施することができる。   In this way, the code information has a system that can manage the control of the execution stop of the application program of the input terminal 4 in addition to the items related to the activity evaluation such as the area and the product and the items related to the activity evaluation such as points. Evaluate and manage related products and environmental activities in a unified manner.

特にコード情報として、制御コード(命令ID)を含め、その制御コードには端末側のアプリケーションの起動,終了コードを設けるようにしたので、新たな端末アプリケーションに対してもラベルIDとの組み合わせによってそのアプリケーションを起動して、サービスを実行することができる。   In particular, since the control information (command ID) is included as code information, and the start and end codes of the application on the terminal side are provided in the control code, the combination with the label ID is also applied to the new terminal application. An application can be launched to execute a service.

また、賞味期限を設けて、そのコード情報の有効期限を管理するようにしたので、複数の地域にまたがって実施されるような期間の限定されたイベントを効率的かつ正確に管理することができる。   In addition, since the expiration date is set and the expiration date of the code information is managed, it is possible to efficiently and accurately manage a limited-time event that is performed across multiple regions. .

<活動データ収集処理>
(環境関連商品の発行と購入)
メンバー業者は、環境関連商品(エコ商品)の発売に際して、管理業者に対して合計ポイントを提示して商品等の登録申込を行い、合計ポイント値に対応する料金を支払う。これにより、管理業者は、サーバ2の入力部60より商品等情報DB31の該当する商品IDのポイントを登録する。なお、入力部60に替えて、業者端末7を介して業者が自ら登録するようにしても良い。
<Activity data collection processing>
(Issuance and purchase of environment-related products)
When a member trader releases an environment-related product (eco product), he / she presents the total points to the manager and applies for registration of the product and pays a fee corresponding to the total point value. Thereby, the management company registers the point of the corresponding product ID in the product etc. information DB 31 from the input unit 60 of the server 2. In addition, it may replace with the input part 60 and a merchant may register itself via the merchant terminal 7. FIG.

メンバー業者である商店は、消費者(ユーザ)がその環境関連商品をレジに持参したときは、まず、予めレジに備えられているバーコードのうち機器開始用バーコードをバーコードリーダ3aで読み込むことによってアプリケーションを起動する。バーコードリーダ3aから読み込まれたバーコードは、入力端末4のデータ入力処理手段41によって処理形態を判定され、たとえば、まず、会員証をICカードリーダ3bに通して消費者のユーザIDを読み込み、続いてバーコードリーダ3aによって商品IDと個数の順に適宜繰り返して読み込んで、最後に、アプリケーション終了のコードを読み込む。これにより、読み込んだ一連のデータが入力端末4の送信手段42からサーバ2へ送信される。なお、読込みの順序や読込み項目については、ラベルIDと形状コードによって決定される。   When the consumer (user) brings the environment-related product to the cash register, the merchant who is a member company first reads the device start barcode among the barcodes provided in the cash register with the barcode reader 3a. To start the application. The barcode read from the barcode reader 3a is judged in processing form by the data input processing means 41 of the input terminal 4. For example, first, the membership card is passed through the IC card reader 3b to read the user ID of the consumer. Subsequently, the barcode reader 3a repeatedly reads the product ID and the number of items as appropriate, and finally reads the application end code. Thereby, the read series of data is transmitted from the transmission means 42 of the input terminal 4 to the server 2. Note that the reading order and reading items are determined by the label ID and the shape code.

サーバ2では、受信処理手段12によって、入力端末4から送られてくるこれらのデータを受信すると、主体特定手段13でユーザを特定し、個人情報DB32のユーザIDに関連付けて商品IDおよびポイントを登録する。また、メンバー業者ID欄の消費ポイント履歴に消費されたポイント値を登録する。なお、メンバー業者は、合計ポイント値に対して料金を支払うこととしたが、そのメンバー業者が事前登録した商品等について所定期間内に消費されたポイント値に対して都度料金を支払うようにしても良い。また、料金の支払に替えて、ユーザの獲得したポイントに従って賞品や特定のサービスを提供するようにしても良い。   In the server 2, when these data sent from the input terminal 4 are received by the reception processing means 12, the user specifying means 13 specifies the user and registers the product ID and points in association with the user ID of the personal information DB 32. To do. In addition, the point value consumed is registered in the consumption point history in the member supplier ID column. The member company pays for the total point value. However, the member company pays for the point value consumed within a predetermined period for the products registered in advance by the member company. good. Further, instead of paying a fee, a prize or a specific service may be provided according to the points acquired by the user.

(実施例1:レジ袋による購入例)
レジ袋を環境関連商品とした場合は、レジ袋を持参したユーザに対しては、図3に示す手順で、このユーザに対してポイントを付加する。
(Example 1: Purchase example with shopping bags)
When the plastic bag is an environment-related product, points are added to the user who brought the plastic bag in the procedure shown in FIG.

商店の店舗では、まず、バーコードリーダ3aで店舗に備えられたバーコードシートに記載されている開始のバーコードを読み取る(図3(a))。これによって、入力端末4のアプリケーションが起動される。次に環境活動の参加者であるユーザの携帯するIDカードからユーザIDを読み取り、続いてエコ商品購入の場合は、その商品に表示されているバーコードを読み取って数量を入力する。また、エコ商品の購入以外にユーザの環境活動に対する情報も入力する。たとえば、ユーザがレジ袋を持参している場合は、図3(b)に示す形状コード111となっているレジ袋持参のバーコードを読み込む。なお、バーコード読込みの際、コード情報の賞味期限を読み込んで、そのバーコードシートが期限切れか否かを判定する。   At a store in a store, first, the start barcode described in the barcode sheet provided in the store is read by the barcode reader 3a (FIG. 3A). Thereby, the application of the input terminal 4 is started. Next, the user ID is read from the ID card carried by the user who is a participant of the environmental activity. Subsequently, in the case of purchasing an eco-product, the barcode displayed on the product is read to input the quantity. In addition to purchasing eco-products, information on the user's environmental activities is also input. For example, when the user is bringing a plastic bag, the barcode for bringing the plastic bag, which is the shape code 111 shown in FIG. 3B, is read. When reading the barcode, the expiration date of the code information is read to determine whether the barcode sheet has expired.

最後に図3(c)に示すバーコードシートの終了のコード情報を読み込むとユーザID、レジ袋あり情報、購入商品に関するバーコードデータ、および数量がサーバ2へ送られる。図4に伝送フォーマットを示す。   Finally, when the code information at the end of the bar code sheet shown in FIG. 3C is read, the user ID, the information on the plastic bag, the bar code data regarding the purchased product, and the quantity are sent to the server 2. FIG. 4 shows the transmission format.

サーバ2側では、この情報を受信すると、ポイント管理手段14が起動され、商品等情報DB31に保存されている商品等に対応するポイントが計算され、そのユーザIDの購入履歴情報として保存される。   On the server 2 side, when this information is received, the point management means 14 is activated, points corresponding to products etc. stored in the product etc. information DB 31 are calculated, and stored as purchase history information of the user ID.

(実施例2:飲料容器回収活動の例)
次に、図5を用いて上述の活動管理システム1を利用した飲料容器回収活動の実施例を説明する。
(Example 2: Example of beverage container collection activities)
Next, the Example of the drink container collection | recovery activity using the above-mentioned activity management system 1 is described using FIG.

ユーザは、まず飲料缶回収装置80に設けられたバーコードリーダ81によって会員証を認識させる(S1)。ユーザは、続いて投入口82から空缶,ペットポトル等の投入を行う(S2)。これにより、飲料缶回収装置80は、タッチパネル83にポイント残高を表示する(S3)。この空缶等は圧縮され装置内に蓄積される(S4)。   The user first recognizes the membership card with the barcode reader 81 provided in the beverage can collection device 80 (S1). Next, the user inputs empty cans, pet pots, and the like from the input port 82 (S2). Thereby, the drink can collection | recovery apparatus 80 displays a point balance on the touch panel 83 (S3). These empty cans are compressed and stored in the apparatus (S4).

このとき、パスワードを入力することによって当該ユーザの成果(通知票)の表示を行う。これによって、ユーザは、ユーザ端末を介さずその場で、成果の確認を行うことができる。また、この空飲料容器回収処理機(RVM)によって、アルミ、スチール、PETボトルそれぞれを自動分別し、圧縮による効率の良い回収・運搬が可能となる。インセンティブ効果による高い回収率を期待できる。また、バーコードによる情報管理やネットワーク回線による遠隔監視によって、ユーザを待たせない高速処理が達成でき、ポイントカードによる顧客の囲い込みや情報タッチパネルの販売促進活用が可能となる。   At this time, the result (notification slip) of the user is displayed by inputting the password. Thereby, the user can confirm the result on the spot without using the user terminal. In addition, the empty beverage container collection processing machine (RVM) automatically separates aluminum, steel, and PET bottles and enables efficient collection and transportation by compression. High recovery rate due to incentive effect can be expected. In addition, information management using bar codes and remote monitoring using a network line can achieve high-speed processing that does not make the user wait, and it is possible to enclose customers using point cards and to promote sales of information touch panels.

(実施例3:環境活動に参加したときの例)
環境活動に参加したユーザに対してポイントを付加する場合について説明する。本実施例の動作は、基本的にエコ商品購入時と同様であり、たとえば地域の清掃に参加した場合、主催者側は、図6と図7に示すバーコードを準備する。このバーコードには、ポイントが関連付けられている。
(Example 3: Example of participation in environmental activities)
A case where points are added to users who participate in environmental activities will be described. The operation of the present embodiment is basically the same as when purchasing eco-products. For example, when participating in local cleaning, the organizer prepares the barcodes shown in FIGS. Points are associated with this barcode.

そして、主催者は、バーコードリーダ3aで開始を読み取り、次に参加者のID、続いて終了を読み取る。なお、参加者が複数いるときは、参加者IDを連続して読み取った後に終了を読み取る。   The organizer then reads the start with the barcode reader 3a, and then reads the participant's ID and then the end. When there are a plurality of participants, the end is read after continuously reading the participant IDs.

終了を読み取ることによって、参加者のIDと読み取り時刻、ラベルID等と共にサーバ側へ送られる。活動の開始時と終了時に読取を行うことによって、そのユーザの活動時間を把握することができる。   By reading the end, it is sent to the server side together with the participant ID, reading time, label ID, and the like. By reading at the start and end of the activity, the activity time of the user can be grasped.

<トレーサビリティ>
以下、ゴミの分別廃棄に関する活動評価と、トレーサビリティ機能について説明する。
まず、ゴミ廃棄用のシール(ゴミ処理券)に関してその商品IDを発行し、配布地域や期間、ポイントなどと共に商品等DB31へ登録しておく。
<Traceability>
In the following, we will explain the activity evaluation and the traceability function regarding the separation and disposal of garbage.
First, a merchandise ID is issued for a garbage disposal sticker (garbage disposal ticket) and registered in the merchandise DB 31 together with the distribution area, period, points, and the like.

ユーザは、店舗でゴミ処理券の購入あるいは配布を受ける。店舗では、ゴミ処理券のバーコードと会員証のユーザIDとを読み取る。
ゴミ処理券配布のコード体系は、図6のようになっている。読み取られたデータは、入力端末4からサーバ2へ送られユーザIDとゴミ処理券の商品IDとが関連付けられてポイント管理DB34に保存される。
The user receives purchase or distribution of the garbage disposal ticket at the store. At the store, the bar code of the garbage disposal ticket and the user ID of the membership card are read.
The code system of the garbage disposal ticket distribution is as shown in FIG. The read data is sent from the input terminal 4 to the server 2 and stored in the point management DB 34 in association with the user ID and the product ID of the garbage disposal ticket.

ゴミ廃棄時には、環境サービス提供業者であるゴミ回収業者は、そのゴミ処理券のバーコードをバーコードリーダ3aで読み込み、次に、図7に例示する重量や分別度合い(たとえば、良、普通、不良)のバーコードを読み込む。これにより、ゴミ処理券の商品IDと分別度合いの評価ポイント、および入力日時、読み取った端末IDがサーバ2へ送られ保存される。   At the time of waste disposal, the waste collection company, which is an environmental service provider, reads the barcode of the waste disposal ticket with the barcode reader 3a, and then the weight and the degree of separation illustrated in FIG. 7 (for example, good, normal, bad) ) Barcode. Thereby, the product ID of the garbage processing ticket, the evaluation point of the classification degree, the input date and time, and the read terminal ID are sent to the server 2 and stored.

なお、評価ポイントを直接バーコードで送ることに替えて、入力端末を介して、評価値を入力し、この評価値をサーバ2へ送信し、サーバ2のポイント管理手段14によってポイント評価値をもとにポイントを計算し、ポイント管理DB34の商品IDに関連付けてこのポイントを保存するようにしても良い。また、ユニークコードを詳細な地域情報として用いることによって、端末IDの送信を不要にしても良い。   Instead of sending the evaluation points directly by bar code, the evaluation value is input via the input terminal, the evaluation value is transmitted to the server 2, and the point evaluation value is also obtained by the point management means 14 of the server 2. Alternatively, the points may be calculated and stored in association with the product ID in the point management DB 34. Further, by using the unique code as detailed regional information, it may be unnecessary to transmit the terminal ID.

一方、トレーサビリティデータとして、商品IDに、日時、位置情報などが関連付けられて、トレーサビリティDB35に保存される。なお、これらのデータ以外に、ゴミ種別や重量などのデータを保存するようにしても良い。また、トレーサビリティDB35は、ポイント管理DB34やその他のDBと一体として構成することも可能である。   On the other hand, as traceability data, date / time, position information, etc. are associated with the product ID and stored in the traceability DB 35. In addition to these data, data such as garbage type and weight may be stored. Further, the traceability DB 35 can be configured integrally with the point management DB 34 and other DBs.

以上は、ゴミ処理券の商品IDとユーザIDとを関連付けて、ユーザIDごとにゴミの分別度合いを管理・評価するものであるが、特定の地域に対して同じ商品IDのゴミ処理券を発行し、この商品IDで分別度合いを管理するようにしても良い。この場合のポイントは、このIDのゴミ処理券を購入したユーザ間で按分することになる。   The above is for associating the product ID of the garbage disposal ticket with the user ID and managing / evaluating the degree of garbage separation for each user ID, but issuing the garbage disposal ticket with the same commodity ID for a specific region. And you may make it manage a classification degree by this product ID. The point in this case is apportioned among the users who have purchased the garbage disposal ticket with this ID.

ユーザの獲得したポイントは地域通貨として、他のコミュニティ活動と連携して使用可能にすることによって、相乗効果による複数の活動の活性化も期待できる。   By making the points earned by the user usable as a local currency in cooperation with other community activities, a plurality of activities can be expected to be activated by a synergistic effect.

<取引実行処理>
ユーザの獲得したポイントをもとに、他のコミュニティとの間で取引を実行することも可能である。たとえば、電気ストーブや石油ストーブなどの家庭用製品に対して商品IDを発行し、上記の体系のバーコードを商品に貼付しておく。一方、サーバ2の商品等情報DB31には、その商品IDに関連付けて、商品仕様として単位熱量当たりのCO2排出量を保存しておく。
<Transaction execution process>
It is also possible to execute transactions with other communities based on the points acquired by the user. For example, a product ID is issued for a household product such as an electric stove or an oil stove, and a barcode of the above system is attached to the product. On the other hand, the product etc. information DB 31 of the server 2 stores the CO2 emission amount per unit heat quantity as the product specification in association with the product ID.

電化製品については、稼動時に電力線搬送によって、電化製品の識別情報を周期的にサーバ2へ送ることによって、その電化製品の稼動時間を把握することができる。電化製品の識別情報とその商品IDとを同一にするか、メーカ側で関連付けておくことによって、サーバ2側でユーザが購入した電化製品の稼働時間を把握することが可能となる。   For an electrical appliance, the operating time of the electrical appliance can be grasped by periodically sending identification information of the electrical appliance to the server 2 by power line conveyance during operation. By making the identification information of the electrical appliance and the product ID the same or associating them on the manufacturer side, it is possible to grasp the operating time of the electrical appliance purchased by the user on the server 2 side.

一方、そのユーザの商品履歴から、石油ストーブが廃棄されたことが、回収業者の入力端末から送られてきた商品IDによって把握されることによって、以下の式で演算することによって暖房器具に対して年間のCO2削減量を推定することができる。   On the other hand, from the product history of the user, the fact that the oil stove has been discarded is grasped by the product ID sent from the input terminal of the recovery company, so that the heating appliance is calculated by the following formula. Annual CO2 reduction can be estimated.

年間のCO2削減量=(石油ストーブの単位熱量当たりのCO2排出量―電気ストーブを使用した場合の単位熱量当たりのCO2排出量)*電気ストーブの年間稼働時間*単位時間当たりの電気ストーブの発生した熱量   Annual CO2 reduction = (CO2 emissions per unit heat quantity of oil stove-CO2 emissions per unit heat quantity when using electric stove) * Annual operating hours of electric stove * Electric stove per unit time generated Calorie

このようにユーザごとのCO2削減量を求め、複数のユーザのCO2削減量をまとめて、CO2排出権取引市場と連動して取引を行い、獲得した金額を各ユーザの排出量で按分して、ポイント付与する。これによって、マスメリットによって有利な条件での取引を可能にし、各ユーザにはポイント還元できるので、ユーザの環境活動のインセンティブを向上させることができる。   In this way, the amount of CO2 reduction for each user is obtained, the CO2 reduction amount of a plurality of users is collected, transactions are performed in conjunction with the CO2 emission trading market, and the amount obtained is apportioned by each user's emission amount. Give points. Accordingly, it is possible to conduct transactions under advantageous conditions due to mass merit, and it is possible to reduce points to each user, so that incentives for users' environmental activities can be improved.

<評価出力処理>
図8に示すようなグラフィカルイメージとして環境活動の評価を出力する。たとえば、図8(a)のA部では、消費削減、資源回収、環境改善行動、環境教育参加などの指標ごとに、獲得ポイントの全体の割合を偏差値としてグラフ表示する。また、CO2削減量をもとに「環」、環境活動参加時間をもとに「汗」、異なる活動への参加回数をもとに「感」の指標で分類し、B部で指標ごとにその順位や素点を表示し、C部で月ごとの変化を表示する。また、図8(b)では、個人の環境への取り組み状況を項目ごとの全履歴情報で表示する。これによって、活動履歴の効果的活用が可能となる。
<Evaluation output processing>
The environmental activity evaluation is output as a graphical image as shown in FIG. For example, in part A of FIG. 8A, the ratio of the total earned points is displayed as a deviation value for each index such as consumption reduction, resource recovery, environmental improvement behavior, and environmental education participation. Also, classify by “ring” based on CO2 reduction, “sweat” based on environmental activity participation time, and “feel” based on the number of participation in different activities. The ranking and raw points are displayed, and the monthly changes are displayed in part C. Further, in FIG. 8B, an individual's approach to the environment is displayed as all history information for each item. This makes it possible to effectively use the activity history.

上述のシステムを用いた環境活動は、図9に示すように、市民(ユーザ)や企業・学校・NPO団体等(メンバー業者)が参画し、行政による通貨管理委員会のポイント補助やポイントによる活動評価によって、一層環境活動を活性化させることができる。   As shown in Fig. 9, environmental activities using the above-mentioned system involve citizens (users), companies, schools, NPO organizations, etc. (member traders) participating in the activities, and the point support and point activities of the monetary management committee by the government Environmental activities can be further activated by evaluation.

まず、通貨管理委員会は、補助金によるポイントをメンバーである学校・NPO・団体に環境事業の委託を行う。なお、資源回収事業や廃棄処理事業などを行う補助対象事業者に対してポイントを預け、補助対象事業者が学校等の団体へポイントを割り当てて協力を依頼するようにしても良い。   First, the Monetary Commission commissions environmental projects to schools, NPOs and organizations that are members of the subsidy points. It should be noted that points may be deposited with respect to a subscribing business operator that performs a resource recovery business, a disposal processing business, etc., and the subsidized business operator assigns points to an organization such as a school to request cooperation.

そして、市民は、エコ商品などの販売業者(交換対象事業者)の商品を購入したり、環境教育イベントへの参加あるいは、学校・NPO等の主催する環境活動への参加によってポイントを獲得する。また、環境活動に協賛する企業に対しては、活動の際の広告・PRによってその企業の社会的な信頼が上昇するようにする。この企業のポイント寄付が、ユーザのエコ商品購入や環境活動への参画を促し、環境コミュニティの活性化を図ることができる。ユーザは、獲得ポイントによって、企業から商品の割引やサービスの提供を受けることによって恩恵を受けることができ、交換対象事業者は、行政の補助金によるポイントの交換によって収益に変えることも可能となる。   Citizens earn points by purchasing products from dealers (exchange target companies) such as eco products, participating in environmental education events, or participating in environmental activities hosted by schools and NPOs. In addition, for companies that support environmental activities, the social trust of the companies will be increased by advertising and PR during the activities. This corporate point donation can encourage users to participate in eco-product purchases and environmental activities, and can revitalize the environmental community. Users can benefit by receiving discounts on products and services provided by companies with earned points, and exchangeable businesses can also convert into revenue by exchanging points with administrative subsidies. .

なお、図9の仕組みにおいて、補助金等によるポイント交換は無くても、企業のPRやポイントに応じた商品割引による購買意欲の促進によって環境活動の活性化を図ることはできる。   In the structure of FIG. 9, even if there is no point exchange by subsidies or the like, it is possible to activate environmental activities by promoting purchasing motivation by product discount according to the PR of the company or points.

本実施の形態によれば、商品やサービスを特定するIDと、コミュニティを表すIDとを関連付け、さらに、制御コードとコード体系を統一することによって、環境活動を効率的に管理することができる。また、環境活動に参加するユーザのみならず業者の活動も評価できるので環境活動を総合的に活性化を図ることができる。   According to the present embodiment, it is possible to efficiently manage environmental activities by associating an ID for identifying a product or service with an ID representing a community and unifying the control code and the code system. Moreover, since not only the user who participates in an environmental activity but the activity of a contractor can be evaluated, an environmental activity can be activated comprehensively.

次に本発明の第2の実施の形態を説明する。図10は、本実施の形態による活動評価システム1の機能ブロック図である。図1との主な違いは、サーバ2の機能を管理サーバ2aと複数のメンバー業者のサーバ(以下、業者サーバという。)2bに分け、トレーサビリティ機能を業者サーバ2bに持たせ、入力端末4の入力処理手段41を、動作モードを判定するモード判定手段41a、商品モードの入力処理を実行する商品モード入力処理手段41b、サービスモードの入力処理を実行するサービスモード入力処理手段41cで構成したことである。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a functional block diagram of the activity evaluation system 1 according to the present embodiment. The main difference from FIG. 1 is that the function of the server 2 is divided into a management server 2a and a plurality of member vendor servers (hereinafter referred to as vendor servers) 2b, and the vendor server 2b has a traceability function. The input processing means 41 is composed of a mode determination means 41a for determining an operation mode, a product mode input processing means 41b for executing a product mode input process, and a service mode input processing means 41c for executing a service mode input process. is there.

また、本実施の形態では、メンバー業者をエコ商品などの商品販売業者とゴミ回収などの環境サービス提供業者とにわけ、図11に示すそれぞれ異なる制御用バーコードシートを配布しておく。すなわち、この制御用バーコードは、開始コードに商品モードで起動するか、サービスモードで起動するかを判定するためのモード識別フラグを有している。   In this embodiment, the member traders are divided into merchandise distributors such as eco-products and environmental service providers such as waste collection, and different control barcode sheets shown in FIG. 11 are distributed. That is, this control barcode has a mode identification flag for determining whether to start in the product mode or the service mode as the start code.

以下、ゴミの分別廃棄に関する活動の管理を例にトレーサビリティ機能について説明する。   The traceability function will be described below by taking the management of activities related to the separation and disposal of garbage as an example.

(事前登録)
まず、メンバー業者であるゴミ回収業者は事前登録として、管理サーバ2aにアクセスして、自サーバ2bのIPアドレスと、収集データの項目を選択設定する。
(Pre-registration)
First, the garbage collection company as a member company accesses the management server 2a as pre-registration, and selects and sets the IP address of the own server 2b and the collected data items.

収集データの項目としては、たとえば、ゴミ収集袋の商品等IDと評価値およびコメントがある。また、この商品等の数量と合計ポイント値、および、賞味期限を入力する。   The items of the collection data include, for example, a product collection ID of the garbage collection bag, an evaluation value, and a comment. In addition, the quantity, total point value, and expiry date of the product are input.

管理サーバ2aはこの合計ポイント値と数量から商品一つあたりのポイントを算出し、評価値とポイントとの比率(レート)を算出する。これらのデータは、動作定義データとして、管理サーバ2aの商品等情報DB31に保存される。図12に商品等情報DB31のデータ構成例を示す。   The management server 2a calculates points per product from the total point value and quantity, and calculates a ratio (rate) between the evaluation value and the points. These data are stored in the product information DB 31 of the management server 2a as operation definition data. FIG. 12 shows a data configuration example of the product etc. information DB 31.

次に、管理サーバ2aでは、登録された商品等IDに対するバーコードを発行する。図13はこのコード例である。管理業者は、このバーコードの印字されたゴミ処理券を作成してコンビニエンスストアなどの店舗に供給する。   Next, the management server 2a issues a barcode for the registered product etc. ID. FIG. 13 shows an example of this code. The manager creates a garbage disposal ticket printed with this barcode and supplies it to a store such as a convenience store.

ユーザは、商品販売業者の店舗でゴミ処理券を購入する。このとき、店舗では、上述した第1の実施の形態と同様の方法でユーザIDとゴミ処理券のバーコードとを読み取る。   A user purchases a garbage disposal ticket at a store of a merchandise dealer. At this time, the store reads the user ID and the barcode of the garbage disposal ticket by the same method as in the first embodiment described above.

以下、図14を用いて、入力処理の手順を説明する。
まず、レジにあるバーコードリーダ3aでバーコードシートの開始用バーコードを読み取る。読み取られたバーコードデータは、入力端末4のモード判定手段41aに入力される(S101)。モード判定手段41aは、次にその入力データから商品モードか否かを判定し(S102)、商品モードの場合は、商品モード入力処理手段41bを起動する(S103)。一方、ステップS102でNoの場合は、サービスモードか否かを判定し(S104)、サービスモードの場合は、サービスモード入力処理手段41cを起動する(S105)。
Hereinafter, the procedure of the input process will be described with reference to FIG.
First, the bar code for starting the bar code sheet is read by the bar code reader 3a at the register. The read barcode data is input to the mode determination means 41a of the input terminal 4 (S101). Next, the mode determination means 41a determines whether or not the product mode is selected from the input data (S102), and in the case of the product mode, activates the product mode input processing means 41b (S103). On the other hand, if the answer is No in step S102, it is determined whether or not the service mode is set (S104). If the service mode is set, the service mode input processing means 41c is activated (S105).

商品販売業者のバーコードシートの開始用バーコードは商品モードとなっており、上記のモード判定手段41aによって、商品モード入力処理手段41bが起動されることになる。   The start bar code of the bar code sheet of the merchandise seller is in the merchandise mode, and the merchandise mode input processing means 41b is activated by the mode determination means 41a.

次に図15を用いて、商品モード入力処理手段41bの処理手順を説明する。商品モード入力処理手段41bは、商品に貼付されているバーコードデータを入力すると(S201)、その形状コードから商品IDを抽出する(S202)。そして、その商品IDが、コード・アドレス対応テーブル43に登録されているか否かを判定し(S203)、登録されていない場合は(S203で「No」)、デフォルトのアドレス、すなわち、管理サーバ2aのIPアドレスを抽出して(S207)、そのアドレスへ商品IDを通知して、その商品IDの動作定義データを問い合わせる(S208)。その後、管理サーバ2aから返信があった場合は、返信された動作定義データをその商品IDに関連付けてコード・アドレス対応テーブル43に書き込む(S210)。そして、その動作定義データに基づいて、バーコードの入力手順を入力端末4画面に表示して、データの入力待ちの状態になる(S204)。ユーザIDなどのデータが読み込まれるとその入力データの形式をチェックして、OKならば入力されたデータを管理サーバ2aへ送信する(S206)。一方、ステップS205で、入力されたデータが動作定義データの形式と矛盾するような場合は(S205で「No」)、エラーメッセージを出力して(S213)、再入力を促し、再入力が有った場合は(S214で「Yes」)、再びステップS205以降の処理を繰り返す。ステップS214で再入力がない場合は終了する。   Next, the processing procedure of the merchandise mode input processing means 41b will be described with reference to FIG. When the product mode input processing means 41b inputs the barcode data attached to the product (S201), it extracts the product ID from the shape code (S202). Then, it is determined whether or not the product ID is registered in the code / address correspondence table 43 (S203). If the product ID is not registered ("No" in S203), the default address, that is, the management server 2a is determined. Is extracted (S207), the product ID is notified to the address, and the operation definition data of the product ID is inquired (S208). Thereafter, if there is a reply from the management server 2a, the returned action definition data is written in the code / address correspondence table 43 in association with the product ID (S210). Then, based on the operation definition data, the barcode input procedure is displayed on the input terminal 4 screen, and the data input waiting state is entered (S204). When data such as a user ID is read, the format of the input data is checked. If the data is OK, the input data is transmitted to the management server 2a (S206). On the other hand, if the input data is inconsistent with the format of the action definition data in step S205 (“No” in S205), an error message is output (S213), prompting re-input, and re-input is present. If YES in step S214, the process from step S205 is repeated. If there is no re-input in step S214, the process ends.

上記の商品モード入力処理手段41bの処理の結果、店舗の入力端末4からユーザIDやゴミ処理券の商品IDが管理サーバ2aに送信され管理DB34に保存される。   As a result of the processing of the product mode input processing means 41b, the user ID and the product ID of the garbage disposal ticket are transmitted from the store input terminal 4 to the management server 2a and stored in the management DB 34.

その後、ユーザは、ゴミを廃棄するときは、ゴミ処理券をゴミ袋に貼付して回収先に出し、ゴミ回収業者によって回収される。この際、回収業者は入力端末4で、まず入力端末4側に予め備えるサービスモードの開始用バーコードを読み込み、次に、ゴミ袋に添付されたゴミ処理券のバーコードを読み込む。これにより、入力端末4のモード判定手段4aが起動され、上述の処理手順によって動作し、サービスモード入力処理手段4cが起動される。サービスモード入力処理手段4cの処理手順を図16に示す。基本的には図15と同様の手順なので説明を割愛するが、商品モード入力処理手段4bでは、商品IDに対応する動作定義データのみを管理すれば良いのに対し、サービスモード入力処理手段4cは、図17に例示するコード・アドレス対応テーブルによってサービスIDに対応するIPアドレスと動作定義データを管理し(S308,S310)、ステップS306において、入力したデータはそのサービスIDに対応するIPアドレスの業者サーバ2bへ送信することになる。なお、図17に示すコード・アドレス対応テーブルにおいて、サービスモード入力処理手段41cでは、形状コード欄の各サービスIDに対応したIPアドレスが書き込まれることになるが、商品モード入力処理手段41bでは、予めデフォルト設定されている管理サーバのIPアドレスのみを管理すればよいので、形状コード欄のその他の商品IDのIPアドレスは空欄(NULL)となる。   Thereafter, when disposing of the garbage, the user attaches the garbage processing ticket to the garbage bag, puts it out to the collection destination, and is collected by the garbage collection company. At this time, the collection trader first reads the service mode start barcode provided in advance on the input terminal 4 side, and then reads the barcode of the garbage disposal ticket attached to the garbage bag. As a result, the mode determination unit 4a of the input terminal 4 is activated, operates according to the above-described processing procedure, and the service mode input processing unit 4c is activated. The processing procedure of the service mode input processing means 4c is shown in FIG. Since the procedure is basically the same as that shown in FIG. 15, the description is omitted. The product mode input processing unit 4b only needs to manage the operation definition data corresponding to the product ID, whereas the service mode input processing unit 4c The IP address corresponding to the service ID and the operation definition data are managed by the code / address correspondence table illustrated in FIG. 17 (S308, S310). In step S306, the input data is the IP address corresponding to the service ID. It is transmitted to the server 2b. In the code / address correspondence table shown in FIG. 17, the service mode input processing means 41c writes IP addresses corresponding to the service IDs in the shape code column. However, in the product mode input processing means 41b, Since it is only necessary to manage the IP address of the management server set as default, the IP addresses of other product IDs in the shape code column are blank (NULL).

このサービスモード入力処理では、コードあるいはコードグループごとに管理サーバ用のアドレスと、メンバー業者用のアドレスに分け、業者端末では、コードあるいはコードグループごとにデータ送信先のアドレスを保存し、デフォルトすなわち、入力したコードに関連付けられたアドレスが存在しない場合は、管理サーバへ問合せをして、入力データ送信先のアドレスの通知を受け、当該アドレスをコードあるいはコードグループに関連付けて保存する。   In this service mode input process, the address for the management server and the address for the member company are divided for each code or code group, and the address of the data transmission destination is stored for each code or code group at the company terminal, If there is no address associated with the input code, the management server is inquired to receive the notification of the input data transmission destination address, and the address is stored in association with the code or code group.

これによって、次回以降は、管理サーバへアクセスせずに対応するメンバー業者サーバへ送信することができる。   As a result, from the next time onward, it can be transmitted to the corresponding member supplier server without accessing the management server.

このサービスモード入力処理手段41cの処理の結果、読み込まれたゴミ処理券のバーコードデータ、入力された評価値、コメント等の動作定義データによって定まる項目が業者サーバ2bへ送られる。業者サーバ2bでは、受信データを受信時刻や位置情報として送信元の端末アドレスと共にトレーサビリティDB35へ履歴として保存する。図18にトレーサビリティDB35のデータ構成例を示す。ここで、評価値は、第1の実施の形態で説明した「分別度合い」のほか、「廃棄物の重量(グラム数)」などであっても良い。これらは、図13のポイント欄のほか、単位欄を設けることによって、このポイントと単位の組み合わせを切り替えながら順次必要な評価値を入力することができる。これによって、各サービス業者は独自の基準で評価を行うことができる。なお、図2のプラス/マイナス欄などを単位欄と兼用することも可能である。この単位欄は評価種別という意義を有する。   As a result of the processing of the service mode input processing means 41c, items determined by the operation definition data such as the barcode data of the read garbage disposal ticket, the input evaluation value, and the comment are sent to the trader server 2b. In the trader server 2b, the received data is stored as a history in the traceability DB 35 together with the terminal address of the transmission source as reception time and position information. FIG. 18 shows a data configuration example of the traceability DB 35. Here, the evaluation value may be “waste weight (grams)”, etc., in addition to the “degree of classification” described in the first embodiment. These are provided with a unit column in addition to the point column in FIG. 13, so that necessary evaluation values can be sequentially input while switching the combination of points and units. As a result, each service provider can perform evaluation based on its own standard. Note that the plus / minus field in FIG. 2 can also be used as the unit field. This unit column has the meaning of evaluation type.

以上の処理は、複数のメンバー業者が係わるときは、都度同様な手順によってトレーサビリティ履歴として保存していく。   The above processing is saved as a traceability history in the same procedure whenever a plurality of member companies are involved.

(評価出力処理)
ユーザは、評価表示を要求すると、管理サーバ2aは、当該ユーザの購入した商品等IDをもとにポイント表示を集計する。このとき、ゴミ処理券の商品IDが存在する場合は、動作定義データを参照して、履歴保存先の業者サーバのアドレスを抽出して、そのサーバへ動作定義データとして保存されている項目をもとに全項目あるいはその内の所定の項目の履歴データの送信を要求する。
業者サーバ2bは、要求された項目の履歴データを管理サーバ2aへ送信し、管理サーバは、その履歴データのうち、評価値を変換レートによってポイントに変換して表示する。なお、ポイント変換は、評価表示のタイミングではなく、定期的に管理サーバ2aから業者サーバ2bへ問合せをしたり、入力端末4からのデータ受信時に都度、業者サーバ2bから自発的に管理サーバ2aへ評価値を送信するようにして、管理サーバ2aにおいてポイント値として保存するようにしても良い。
(Evaluation output processing)
When the user requests the evaluation display, the management server 2a totals the point display based on the product IDs purchased by the user. At this time, if the product ID of the garbage disposal ticket exists, the operation definition data is referred to, the address of the trader server of the history storage destination is extracted, and the items stored as the operation definition data in the server are also stored. And requesting transmission of history data of all items or a predetermined item therein.
The trader server 2b transmits the history data of the requested item to the management server 2a, and the management server converts the evaluation value into points according to the conversion rate and displays it. Note that the point conversion is not the evaluation display timing, but periodically makes an inquiry from the management server 2a to the supplier server 2b or whenever data is received from the input terminal 4, the supplier server 2b voluntarily transfers to the management server 2a. The evaluation value may be transmitted and stored as a point value in the management server 2a.

また、ユーザ端末5に表示された評価画面では、トレーサビリティデータが存在する場合は、その旨が表示され、ユーザが選択することによって、管理サーバ2aから対応する業者サーバ2bへ問合せを行い、業者サーバ2bから送られてきた返信データが管理サーバ2aを経由してユーザ端末5に表示する。   Further, in the evaluation screen displayed on the user terminal 5, if there is traceability data, that fact is displayed, and when the user selects it, the management server 2a makes an inquiry to the corresponding supplier server 2b, and the supplier server The reply data sent from 2b is displayed on the user terminal 5 via the management server 2a.

なお、評価情報の出力形態としては、個人ごとのほか、ユーザグループ登録手段15で作成した任意のグループごと、あるいは、地域ごとに集計して表示するようにしても良い。また、メンバー業者も商品等グループ登録手段19によって、複数の商品群ごとに消化ポイントによって評価実行することによって、ユーザや業者によって形成されたグループ間で競争意識を高めることによって活動の質の向上や活性化を促すことができる。   In addition, as an output form of evaluation information, you may make it total and display for every arbitrary group created with the user group registration means 15, or every area other than for every person. In addition, the member companies can also improve the quality of activities by raising the awareness of competition among the groups formed by users and vendors by performing evaluation using digest points for each group of products by the product group registration means 19. Activation can be promoted.

本実施の形態は、環境活動を総合的に管理する管理サーバと環境サービスを提供する業者の業者サーバとを分離したので、業者側では、ユーザ情報を把握することができずプライバシーの保護が担保できる。また、一方のサーバのセキュリティによって異常なアクセスが発見されたときは他方のサーバのネットワーク接続を遮断することによってセキュリティを向上させることも可能である。このように、サーバを分離することによって、環境活動の評価と個人情報を分離することができハッキング等に強いシステムが可能となる。   In this embodiment, since the management server that comprehensively manages environmental activities and the supplier server of the supplier that provides environmental services are separated, the supplier side cannot grasp user information and guarantees privacy protection. it can. In addition, when an abnormal access is discovered by the security of one server, it is possible to improve the security by blocking the network connection of the other server. Thus, by separating the server, it is possible to separate the evaluation of environmental activities and personal information, and a system that is resistant to hacking and the like becomes possible.

本実施の形態によれば、管理サーバと活動評価用の複数のメンバー業者サーバとを別に設けてそれぞれ独立して運用可能とし、動作定義データによって、管理サーバを経由して、活動成果をユーザに表示すると共に、活動共通のポイント評価を行うようにするため、統一フォーマットで新規にサービスを提供するのみならず、それぞれ異なる形態で既に実施されている活動データを取り込んで、共通のフォーマットで成果を集計表示することができる。   According to the present embodiment, a management server and a plurality of member supplier servers for activity evaluation are separately provided and can be operated independently, and the activity result is transmitted to the user via the management server by operation definition data. In addition to providing new services in a unified format so that point evaluations common to activities can be performed, the activity data already implemented in different formats can be imported and results can be obtained in a common format. Aggregate display is possible.

また、管理サーバへ問い合わせたときに、管理サーバから入力端末へ動作定義ファイルを送るようにしているので、入力端末では、この動作定義ファイルにしたがって、入力データおよび手順を端末の画面へ表示させることによって、多種のサービス形態にフレキシブルに対応させることができる。なお、管理サーバから動作定義ファイルそのものを送信する代わりに、動作定義ファイルに基づいて手順を作成してそのデータをメンバー業者端末に送るようにしても良い。たとえば、評価項目や評価値や値の範囲などを送ることによって、そのサービスに対して初めての業者でも評価データを入力することが可能となる。   In addition, when an inquiry is made to the management server, the operation definition file is sent from the management server to the input terminal. Therefore, the input terminal displays the input data and procedure on the terminal screen according to the operation definition file. Therefore, it is possible to flexibly cope with various service forms. Instead of transmitting the operation definition file itself from the management server, a procedure may be created based on the operation definition file and the data may be transmitted to the member company terminal. For example, by sending an evaluation item, an evaluation value, a range of values, etc., even the first contractor for the service can input evaluation data.

このように、ゴミ処理券を販売あるいは配布する業者と、ゴミを回収する業者が異なっても、共通のコード体系によって各業者がそれぞれ必要なデータを入力することができ、さらに、ゴミ回収業者はプライバシーを保ちつつ適切な管理ができ、有益な情報をユーザに提供することができる。   In this way, even if the company that sells or distributes garbage disposal tickets is different from the company that collects garbage, each company can enter the necessary data using a common code system. Appropriate management can be performed while maintaining privacy, and useful information can be provided to the user.

なお、図10の構成に対して、さらに管理サーバ2aの個人情報DB32を他と分離して、個人情報のみを別サーバで管理するようにしても良い。これによって、万一管理サーバ2aの情報がハッキング等によって流出しても、同サーバ内での情報のみでは個人を特定できず、セキュリティを向上させることができる。   10, the personal information DB 32 of the management server 2a may be further separated from the others, and only personal information may be managed by another server. As a result, even if the information of the management server 2a is leaked due to hacking or the like, it is not possible to identify an individual with only the information in the server, and security can be improved.

本発明は、上述の実施の形態に限定されること無く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施をすることができる。たとえば、バーコード情報は、QRコードなど必要により他のコード情報を用いるようにしても良い。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, as the barcode information, other code information such as a QR code may be used as necessary.

また、賞味期限は、期限の経過によって、有効/無効を判定するのみではなく、期限とポイントの減少度合いを指定するようにしても良い。これによって、期限切れとなったサービスによる誤ったポイントの発生を阻止するのみでなく、既に獲得したユーザの当該商品等に関するポイントを減少させることによってポイントの消化を促すことができる。   Further, the expiration date may not only determine validity / invalidity according to the expiration of the expiration date, but may also specify the expiration date and the degree of point reduction. This not only prevents the generation of erroneous points due to the expired service, but also facilitates the digestion of points by reducing the points related to the product etc. of the user already acquired.

本発明の第1の実施の形態による活動評価システム1の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of activity evaluation system 1 by a 1st embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態によるバーコード情報のデータ構成例である。It is a data structural example of the barcode information by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるレジ袋持参者のポイント付与手順の説明図である。It is explanatory drawing of the point provision procedure of the shopping bag holder by embodiment of this invention. 図1の入力端末4からサーバ2へのコード情報送信時の伝送フォーマットである。It is a transmission format at the time of code information transmission from the input terminal 4 to the server 2 in FIG. 図1の活動管理システム1を利用した飲料容器回収活動の実施例をの説明図である。It is explanatory drawing of the Example of the drink container collection | recovery activity using the activity management system 1 of FIG. 本発明の実施の形態によるゴミ処理券のコード体系の説明図である。It is explanatory drawing of the code | cord | chord system of the garbage disposal ticket by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるゴミ回収時に用いられるバーコードのコード体系の説明図である。It is explanatory drawing of the code | cord | chord system of the barcode used at the time of garbage collection by embodiment of this invention. 図1の活動評価手段17によって作成される評価画面の説明図である。It is explanatory drawing of the evaluation screen produced by the activity evaluation means 17 of FIG. 本発明の実施の形態による環境活動モデルの説明図である。It is explanatory drawing of the environmental activity model by embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態による活動評価システム1の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the activity evaluation system 1 by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態による制御(開始)用バーコードの説明図である。It is explanatory drawing of the barcode for control (start) by the 2nd Embodiment of this invention. 図10の商品等情報DB31のデータ構成例である。It is an example of a data structure of goods etc. information DB31 of FIG. 本発明の第2の実施の形態によるコード情報の説明図である。It is explanatory drawing of the code information by the 2nd Embodiment of this invention. 図10のモード判定手段の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the mode determination means of FIG. 図10の商品モード入力処理手段の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the goods mode input process means of FIG. 図10のサービスモード入力処理手段の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the service mode input process means of FIG. 図10のコード・アドレス対応テーブル43のデータ構成例である。It is an example of a data structure of the code address correspondence table 43 of FIG. 図10のトレーサビリティDB35bのデータ構成例である。It is a data structural example of traceability DB35b of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 活動評価システム
2 サーバ
2a 管理サーバ
2b 業者サーバ
3a コード情報読取手段(バーコードリーダ,QRコードリーダ)
4 入力端末
5 ユーザ端末
6 通信ネットワーク
7 業者端末
10,10b 演算処理部
11,11b 伝送処理手段
12,12b 受信処理手段
13 主体特定手段
14 ポイント管理手段
15 ユーザグループ登録手段
16 取引実行手段
17 活動評価手段
18,18b トレーサビリティ手段
19 商品等グループ登録手段
20 入出力処理手段
30 記憶部
31 商品等情報データベース(DB)
32 個人情報データベース(DB)
33 グループ情報データベース(DB)
34 ポイント管理データベース(DB)
35,35b トレーサビリティデータベース(DB)
41 入力処理手段
41a モード判定手段
41b 商品モード入力処理手段
41c サービスモード入力処理手段
42 送信手段
43 コード・アドレス対応テーブル
50,50b 伝送部
60 入力部
70 表示部
80 飲料缶回収装置
81 バーコードリーダ
82 投入口
83 タッチパネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Activity evaluation system 2 Server 2a Management server 2b Contractor server 3a Code information reading means (bar code reader, QR code reader)
4 Input terminal 5 User terminal 6 Communication network 7 Trader terminal 10, 10b Arithmetic processing unit 11, 11b Transmission processing unit 12, 12b Reception processing unit 13 Subject specifying unit 14 Point management unit 15 User group registration unit 16 Transaction execution unit 17 Activity evaluation Means 18, 18b Traceability means 19 Commodity etc. group registration means 20 Input / output processing means 30 Storage section 31 Commodity etc. information database (DB)
32 Personal Information Database (DB)
33 Group Information Database (DB)
34 point management database (DB)
35,35b Traceability database (DB)
41 Input processing means 41a Mode determination means 41b Product mode input processing means 41c Service mode input processing means 42 Transmission means 43 Code / address correspondence table 50, 50b Transmission section 60 Input section 70 Display section 80 Beverage can collection device 81 Bar code reader 82 Slot 83 Touch panel

Claims (7)

バーコードやQRコード等のコード情報を表示するシール、印刷物等のコード情報表示手段からコード情報を読み取って送信する複数の入力端末と、各入力端末と通信ネットワークを介して接続し、各入力端末から送られてくるコード情報をもとに活動の評価を実行する一または二以上のサーバとを有する活動評価システムであって、
前記コード情報表示手段は、該コード情報を読み取る端末の動作を指定する制御コードを含み、
前記入力端末は、コード情報を読み取るコード情報読取手段と、読み取ったコード情報の前記制御コードに基いて、少なくとも商品ID、ユーザIDを入力する第1の入力処理と、前記ユーザIDに替えて評価情報を入力する第2の入力処理のいずれか一方を実行する入力処理手段と、前記入力処理手段によって入力された情報をサーバへ送信する送信手段と、を備え、
前記サーバは、ユーザIDをもとにユーザグループを生成するユーザグループ登録手段と、前記入力端末から送られてくる情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した情報に基づいて、ポイントを付すべき個人またはユーザグループとしての主体を特定する主体特定手段と、前記第1の処理が実行された場合は商品IDおよび数量に基いてポイントを演算し、前記第2の処理が実行された場合は評価情報に基いてポイントを演算し、当該演算されたポイントを前記主体特定手段によって特定された主体に割り付けるポイント管理手段と、ポイントをもとに主体別、商品別あるいは業者別に演算された評価結果を出力する活動評価手段と、
を備えたことを特徴とする活動評価システム。
A plurality of input terminals that read and transmit code information from code information display means such as stickers that display code information such as barcodes and QR codes, printed matter, and the like, are connected to each input terminal via a communication network, and each input terminal An activity evaluation system having one or more servers that perform activity evaluation based on code information sent from
The code information display means includes a control code that specifies an operation of a terminal that reads the code information,
The input terminal includes code information reading means for reading code information, first input processing for inputting at least a product ID and a user ID based on the control code of the read code information, and evaluation in place of the user ID Input processing means for executing any one of second input processes for inputting information; and transmission means for transmitting information input by the input processing means to a server,
The server includes a user group registration unit that generates a user group based on a user ID, a reception unit that receives information transmitted from the input terminal, and points based on the information received by the reception unit. A subject specifying means for specifying a subject as an individual or user group to be attached, and when the first processing is executed, points are calculated based on a product ID and quantity, and the second processing is executed Is a point management means for calculating points based on evaluation information, and assigning the calculated points to the subject specified by the subject specifying means, and evaluations calculated for each subject, each product, or each vendor based on the points An activity evaluation means for outputting the results;
An activity evaluation system characterized by comprising
前記コード情報は、該コード情報の有効期限を含み、
前記入力端末は、読み取ったコード情報の有効期限によって、動作の実行/不実行、あるいは、ポイントの有効/無効を決定することを特徴とする請求項1記載の活動評価システム。
The code information includes an expiration date of the code information,
The activity evaluation system according to claim 1, wherein the input terminal determines execution / non-execution of the operation or validity / invalidity of the point according to an expiration date of the read code information.
前記入力端末の前記入力処理手段は、前記第2の入力処理を実行する場合は、さらに位置情報および時刻情報を付してサーバへ送信し、
前記サーバは、前記受信手段によって受信した情報に基づいて、商品の時刻ごとの位置を記録するトレーサビリティ手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の活動評価システム。
When executing the second input process, the input processing means of the input terminal further transmits the position information and time information to the server,
The activity evaluation system according to claim 1, wherein the server includes a traceability unit that records a position of a product for each time based on information received by the receiving unit.
前記入力端末の前記入力処理手段は、第2の入力処理を実行する場合は、商品IDに替えて商品グループを入力し、
前記サーバは、商品IDをもとに商品グループを生成する商品グループ登録手段を備え、前記ポイント管理手段は、前記商品グループの各商品について当該商品を購入したユーザごとにポイントを計算して割り付けることを特徴とする請求項1記載の活動評価システム。
When executing the second input process, the input processing means of the input terminal inputs a product group instead of the product ID,
The server includes a product group registration unit that generates a product group based on a product ID, and the point management unit calculates and assigns points for each user who has purchased the product for each product in the product group. The activity evaluation system according to claim 1.
商品ごとにユーザグループとしてのポイント交換あるいは取引を実行し、当該ポイント交換あるいは取引を行った結果であるポイント値を前記ユーザグループ内の各ユーザに対して配分するする取引実行手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の活動評価システム。   Transaction execution means for executing point exchange or transaction as a user group for each product and allocating a point value as a result of performing the point exchange or transaction to each user in the user group; The activity evaluation system according to any one of claims 1 to 3, wherein 商品IDを含むバーコードやQRコード等のコード情報によって加入者の環境活動の評価を実行する環境活動評価方法であって、
環境関連商品に付されている前記コード情報を商品提供業者の入力端末で読み取り、商品ID、数量を含む商品情報と、別に読み取った加入者のユーザIDとを第1のサーバへ送信し、
前記第1のサーバでは、受信情報をもとに商品情報とユーザIDとを関連付けて保存し、環境サービス提供業者の入力端末では、環境関連商品の商品IDを読み取って評価情報および位置情報と共に第2のサーバへ送信し、
定期的または第1のサーバからの問合せによって、第2のサーバから第1のサーバへ商品IDと評価情報を送信し、
前記第1のサーバでは、受信した商品IDと評価情報をもとに、当該商品に対応するユーザに対してポイントを割り付ける
ことを特徴とする環境活動評価方法。
An environmental activity evaluation method for evaluating a subscriber's environmental activities based on code information such as a barcode or QR code including a product ID,
Read the code information attached to the environment-related product with the input terminal of the product provider, send the product information including the product ID and quantity, and the user ID of the subscriber read separately to the first server,
The first server stores the product information and the user ID in association with each other based on the received information. The input terminal of the environmental service provider reads the product ID of the environment-related product and stores the product information and the evaluation information and the position information. 2 to the server
The product ID and evaluation information are transmitted from the second server to the first server periodically or by an inquiry from the first server,
The first server assigns points to a user corresponding to the product based on the received product ID and evaluation information.
地域あるいはサービス提供区分などのサービス単位情報および有効期限を含むバーコードやQRコード等のコード情報によって加入者の環境活動の評価を実行する環境活動評価方法であって、
環境関連商品に付されている前記コード情報を商品提供業者の入力端末で読み取り、該入力端末において読み取ったコード情報の有効期限を確認して、有効期限内の場合は、サービス単位情報、数量を含む商品情報と、別に読み取った加入者のユーザIDとを第1のサーバへ送信し、
前記第1のサーバでは、受信情報をもとに商品情報とユーザIDとを関連付けて保存し、環境サービス提供業者の入力端末では、環境関連商品のサービス単位情報を読み取って評価情報および位置情報と共に第2のサーバへ送信し、
定期的または第1のサーバからの問合せによって、第2のサーバから第1のサーバへサービス単位情報と評価情報を送信し、
前記第1のサーバでは、受信したサービス単位情報と評価情報をもとに、ユーザに付加すべき合計ポイントを算定すると共に、当該サービス単位情報に関連するユーザを抽出し、ユーザが複数の場合は、前記合計ポイントをユーザ数で按分して、該サービス単位情報に関連する各ユーザに按分されたポイントを割り付ける
ことを特徴とする環境活動評価方法。
An environmental activity evaluation method for evaluating subscribers' environmental activities based on service unit information such as regions or service provision categories and code information such as barcodes and QR codes including expiration dates,
The code information attached to the environment-related product is read with the input terminal of the product provider, and the expiration date of the code information read with the input terminal is confirmed. The product information that is included and the user ID of the subscriber read separately are transmitted to the first server,
The first server stores the product information and the user ID in association with each other based on the received information, and the environmental service provider's input terminal reads the service unit information of the environment-related product together with the evaluation information and the position information. To the second server,
Send service unit information and evaluation information from the second server to the first server periodically or by an inquiry from the first server,
The first server calculates the total points to be added to the user based on the received service unit information and evaluation information, and extracts users related to the service unit information. The method for evaluating environmental activities characterized in that the total points are prorated according to the number of users, and the prorated points are allocated to each user related to the service unit information.
JP2008005090A 2008-01-12 2008-01-12 Activity evaluation system and environmental activity evaluation method Active JP5062567B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005090A JP5062567B2 (en) 2008-01-12 2008-01-12 Activity evaluation system and environmental activity evaluation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005090A JP5062567B2 (en) 2008-01-12 2008-01-12 Activity evaluation system and environmental activity evaluation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169555A JP2009169555A (en) 2009-07-30
JP5062567B2 true JP5062567B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=40970671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005090A Active JP5062567B2 (en) 2008-01-12 2008-01-12 Activity evaluation system and environmental activity evaluation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5062567B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331063B2 (en) * 2010-06-17 2013-10-30 Mhiプラントエンジニアリング株式会社 Environmental activity promotion system
JP5930996B2 (en) * 2013-03-27 2016-06-08 株式会社日本総合研究所 Power saving action induction system and method
CN111815089B (en) * 2019-04-11 2023-12-22 深圳市家家分类科技有限公司 Environment protection grade determining method, device, server side and storage medium
JP2020177500A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 グローリー株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing method
JP7453773B2 (en) * 2019-11-13 2024-03-21 邦久 大野 Computer programs and information processing methods
JP6982109B2 (en) 2020-02-05 2021-12-17 東芝テック株式会社 Shopping support device and shopping support program
JP7470428B2 (en) 2021-09-07 2024-04-18 株式会社Bagasse Upcycle Information management server, information management method, and information management system for providing environmental contribution information through use of clothing sharing service
JP7294621B2 (en) 2021-10-31 2023-06-20 株式会社Datafluct Information processing system, information processing method and information processing program
WO2024013984A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 日本電気株式会社 Server device, method for controlling server device, and storage medium
JP7320319B1 (en) 2022-12-26 2023-08-03 有限会社カツミ工業 Management device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567274A (en) * 1991-09-10 1993-03-19 Fujitsu Ltd System for processing recycle point
JPH06236386A (en) * 1993-02-10 1994-08-23 Yoshida Insatsusho:Kk Eos device by bar code
JP2002170040A (en) * 2000-12-01 2002-06-14 Fine Co Ltd Management method and management device for commercial transaction
JP2002215751A (en) * 2001-01-24 2002-08-02 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Eco-management system
JP3714217B2 (en) * 2001-10-01 2005-11-09 日本電気株式会社 Point management system and method, and point management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009169555A (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062567B2 (en) Activity evaluation system and environmental activity evaluation method
KR101255142B1 (en) Method for issuing electronic receipt
KR20010096547A (en) Electronic coupon transaction system
JP6671425B2 (en) Electronic receipt management server, electronic receipt transmission method, program and system
JP2003242243A (en) Method and system for managing points to recycling object electronic apparatus
JP6155239B2 (en) Electronic receipt management server, electronic receipt providing method and program
CN107103458A (en) Information processor and electronic billing system
JP2007066187A (en) House sales promotion system and method therefor
AU2012386707A1 (en) Transaction management system and transaction management program
KR20090093868A (en) Work flow management system
JP2003016168A (en) System for providing personal information and device for managing personal information
JP2003030518A (en) Coupon issuing system, register device coupon issuing method, coupon managing method, and computer program
JP2013061903A (en) Coupon providing system, server device and program
JP2008234436A (en) Sales promotion system, sales promotion method, and program
US20180211241A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method
JP2008198030A (en) System, server, and method for managing point and point providing method
WO2020121446A1 (en) Sales assisting server, method for controlling same, and program
JP2008310708A (en) Coupon-related information management server
JP2003178123A (en) Guarantee system and method
JP2010250363A (en) Gift point sales exchange system
JP5117119B2 (en) Coupon related information management server
JP2009128992A (en) Management system, management method, management server, store terminal, and computer program thereof
JP6470021B2 (en) Input support apparatus and program
JP6598936B2 (en) Electronic receipt system, terminal device and program
JP2010211687A (en) Customer management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5062567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250