JP5059781B2 - 排気処理装置の流体軸受補助組立体 - Google Patents

排気処理装置の流体軸受補助組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5059781B2
JP5059781B2 JP2008548719A JP2008548719A JP5059781B2 JP 5059781 B2 JP5059781 B2 JP 5059781B2 JP 2008548719 A JP2008548719 A JP 2008548719A JP 2008548719 A JP2008548719 A JP 2008548719A JP 5059781 B2 JP5059781 B2 JP 5059781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
hole
passage
substrate
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008548719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522494A (ja
Inventor
ジェイ. コトゥルバ,アダム
ジー. オリビエ,キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Operating Co Inc filed Critical Tenneco Automotive Operating Co Inc
Publication of JP2009522494A publication Critical patent/JP2009522494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059781B2 publication Critical patent/JP5059781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/005Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by expanding or crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/03Catalysts or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/536Piston ring inserter or remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/5383Puller or pusher means, contained force multiplying operator having fluid operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24653Differential nonplanarity at margin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

発明の詳細な説明
背景
本発明は概して、触媒コンバータなどの排気処理装置の組立体に関する。より具体的には、本発明は圧縮流体軸受を利用する基体挿入装置に関する。
触媒コンバータ、蒸発排気装置、洗浄(scrubbing)装置、ディーゼル微粒子トラップなどの、たとえば排ガスといったガス処理装置は、種々の用途に用いられて環境に悪いガス排気を物理的に、および/または触媒的に処理する。そのようなガス処理装置は通常、触媒コーティングを有する基体または煉瓦を組込んでいる。圧縮性材料を含む支持マットなどの搭載装置が、通常、ガス処理装置のハウジングコンパートメントに挿入される前に、マット支持材料/基体の部分組立体を形成する基体周りに配設される。
ハウジングコンパートメントにマット/基体の組合せを挿入する従来方法の1つは、米国特許第6532659号明細書および米国特許第6732432号明細書などに開示されるスタッフィング錐体を用いる工程を含む。これらの特許において示されるような装置には、スタッフィング錐体の排気口が、ハウジングコンパートメントの吸気口または開口部付近に配設される。円錐構造はハウジングコンパートメントの内径未満の内径を有する。マット/基体の組合せがスタッフィング錐体を通ってハウジングコンパートメントに向って移動するにつれて、錐体が基体周りの圧縮性マットを圧縮するので、部分組立体はハウジングコンパートメントに入り込むことができる。マット/基体の組合せがスタッフィング錐体の内側先細り内部に対して摺動するにつれて、その組合せがハウジングコンパートメントの開口部の外形未満の外径になるまで、マットは基体周りで縮む。この地点で、組合せは排気処理装置のハウジングに押込まれるか詰込まれる。
この従来の錐体スタッフィングプロセス中に、スタッフィングプロセス中のマット材料に対するせん断損傷の結果として、支持マットの性能が低下する(すなわち、その保持力が低下する)。このせん断損傷は主に、マットとスタッフィング装置との間での圧縮中および摩擦中のマットの押引によって生じる。
スタッフィング速度とマットの半径方向圧縮速度との関係は、スタッフィング錐体の形状によって固定されており、独立して変化することはない。マットは、狭窄する裁頭円錐装置に引込まれるので、引張伸長およびせん断損傷にさらされる。引張伸長は、マットの空隙かさ密度の減少および繊維破断をもたらす。スタッフィング錐体と圧縮性マットとの摩擦係数は、効果的に改良することができない。フィルム、コーティングまたは潤滑剤を用いて摩擦を小さくしてきたが、マットの稼働中の性能に明らかに悪い影響を与える。
したがって、スタッフィングプロセス中のマットと挿入装置との摩擦係数を最小にし、圧縮速度の最適化を独立的に可能にすることによって、圧縮性マットへのせん断損傷を最小にするような、マット/基体スタッフィングまたは挿入機構が当該技術において求められている。
発明の要約
圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入するための装置は、ハウジングコンパートメントへの開口部の形状と実質的に同一の形状の穴を有する挿入部材と、圧縮性マットによって囲繞される基体が穴内で移動されるとき、圧縮性マットと穴の表面との摩擦係数を減少させるように作用する圧縮流体軸受を穴の表面に確立する流体軸受発生装置とを有する。
本発明の別の態様において、圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入する方法は、排気処理装置のハウジングのコンパートメントへの開口部付近に調整可能な挿入部材を配置することから始める。基体およびマットは調整可能な挿入部材の穴に配置される。挿入部材は、穴の断面が、コンパートメントの開口部の断面と実質的に同一であるがコンパートメントの開口部の断面よりも小さい形状を有するように調整可能であり、これによってマットを圧縮する。圧縮流体軸受がその後、マットと穴の壁との間に確立され、基体とマットとの組合せは穴から開口部を通ってコンパートメント内に移動される。
本発明の目的および特徴は、図面と併せて、詳細な説明を読むことで明らかとなるであろう。
詳細な説明
従来のスタッフィング錐体の使用に伴うせん断損傷は、排気処理装置のコンパートメントに支持マットをスタッフィングする前に(過圧縮せずに)完全に圧縮することによって、最小にできるか、さらに除去さえもできることがわかった。特に最初のスリップ状態中の摩擦係数が最小であれば、せん断損傷はさらに小さくなる。マット接触面上にエアーなどの圧縮流体を強制的に送る、セグメント化されたツールが提案されており、これによって、スタッフィング力を最小にし、マットに対するせん断損傷を本質的に除去するエアー層またはベアリングを生成する。
図1〜図4を参照すると、挿入部材すなわちスタッフィングポット200が、圧縮性支持マット108によって囲繞される基体110を排気処理装置に挿入するための排気処理装置のハウジング104付近に配置される。
挿入装置200は、基体/マットの組合せ208(図2Aおよび図2B)を受入れる穴112(図1)を定義する、複数、たとえば8つの、半径方向に調整可能なセグメントすなわちジョー(jaw)202a〜202hから成る。挿入部材200は、図2Aおよび図2Bにおいては、半径方向閉鎖状態つまり半径方向圧縮状態で示されている。装置200は、図3Aおよび図3Bにおいては、半径方向拡大状態または半径方向開放状態で示されている。
このセグメント化されたジョー設計は、排気処理装置ハウジング104によって定義されるコンパートメントへの開口部の形状と実質的に同一の断面形状を有する穴112(図1)を定義している。調整可能な半径方向最内部の位置において、装置200は、ジョーセグメント202間に無視できるギャップを示す。ジョーセグメント用の電動アクチュエータまたは油圧アクチュエータが、一対のカムプレート(不図示)によって同調されてもよい。ジョーセグメントを調整するコスト上昇を伴う代替構成は、ジョーセグメント202a〜202hごとの個々のアクチュエータであろう。
図2A、図2B、図3Aおよび図3Bでわかるように、各セグメントすなわちジョーは複数の対の軸方向に延びる通路を有し、各対は、圧縮エアーなどの圧縮流体の供給源に流体連通するように構成されてなる第1通路204と、測定棒210を受入れるための第2通路206とを有する。セグメント202の通路206の開口部は、測定棒210と係合して、測定棒が移動する間セグメント202内側の内圧を維持するための、シール(不図示)が備えられる。
図1からわかるように、各測定棒210は狭窄部分214および広帯部分212を有する。各測定棒210は、同時移動のために挿入ラム102にさらに連結される。
挿入ラム102は、基体/マットの組合せの端部110aに圧力を加えるための係合面102aを有する。各測定棒の狭窄部分214と広帯部分212との間の転移点は、本明細書の後節において記載する目的のために、ラム102の係合面102aと実質一直線上にある。
図4からわかるように、図1の穴112を定義する一助となる各セグメントの半径方向最内面は、実質的に延びる通路202,204の対と流体連通する複数の穿孔400を有する。
ここで図5を参照すると、第1または圧縮流体供給通路502および第2または測定通路508は、挿入部材200に沿って軸線方向に延び、実質的に平行である。通路502および508は、複数の半径方向に延びるポート504a、504bなどによって互いに流体連通している。製造の簡易化のために、ポート504は、装置200の各セグメントすなわちジョー202の外面を通して穴を開けることによって形成され、その後、外面に生じた開口部は、複数のプラグ506a、506b〜506nなどによって封止される。
各測定棒210は、挿入プロセスの開始時に装置200の端部と係合するエンドキャップ216を有する。狭窄部分204は、棒が通路508に位置するとき、この部分周りにクリアランスをもたらし、これによって圧縮流体500を、通路502に沿って軸線方向に向けて流し、次いで半径方向に延びるポート504内に入れ、そこからセグメント壁の複数の穿孔400を通すことが可能となり、エアーベアリングを支持マット表面に供給する。
各測定棒210の広帯部分212は、図5および図6において左方向に移動するにつれて、広帯部分212付近のポート504を選択的に閉塞して、排気処理装置ハウジング内に挿入されている基体/マットの組合せを未だに有する穴112の表面部分に沿ってのみ、エアーベアリング106を確立する。
図5は挿入プロセスの開始時の測定棒の位置を示し、図6は挿入プロセス中の左方向に移動した測定棒210を示し、これによって半径方向に延びるポート504の一部を閉塞する。というのも、棒部分212の周囲は、通路508の壁と摺接係合しているからである。
図1に戻って、挿入装置200の穴112の直径120は、セグメント202の半径方向最内位置で、排気処理ハウジング104によって定義されるコンパートメントの直径140よりも小さくなるように構成されていることがわかる。
作動中、被包された基体/マットの組合せ208は挿入されて、図3Aおよび図3Bに示されるように、半径方向最外部の穴にまで拡大された、挿入装置200の穴112の端部のエンドストップ上にまで下げられる。装置200はその後活性化され、セグメントを半径方向内側へ移動させて、図2Aおよび図2Bに示すようにジョーセグメント202をすべて閉鎖することによってマット108を圧縮する。半径方向の閉鎖は、高速の初期速度を有し、その後最終形状に近づくにつれて最終速度に徐々に下がっていくような、予め選択した速度プロフィールに従って実行される。待ち状態を任意にプログラム化してマット上のピーク圧力を弱めることもできるが、適した速度プロフィールが第1の場所で利用される場合は必要とされない。
エアーベアリングのエアー供給がその後活性化され、マット108とジョーセグメント202によって定義される穴112の壁との間に流体軸受106を形成する。流体すなわちエアーの圧力が安定化すると、基体110およびマット108はラム102によって、比較的弱い力で排気処理装置ハウジング104のコンパートメント内に詰込まれる。ラム102に連結される測定棒210は、通路206内へ軸線方向に同時に摺動し、これによって、流体圧力が、マット108と接触したままの穴112の領域にのみ加わって、エアーベアリング106の安定した圧力を保証する。
本発明がマットの圧縮を独立して最適化することができるので、ピーク圧力を顕著に下げる可能性、それゆえの繊維破断の減少およびマット性能の向上をもたらすことは当業者にとって当然のことであろう。マットと挿入装置の壁との摩擦係数は大幅に減少する。流体軸受が圧縮性マットと挿入装置の圧縮ジョーとの間に生成されて、摩擦係数を減少させる。この減少は押し込み力を減少させて、せん断損傷をもたらす繊維破断を減少させる。さらに、挿入プロセス中の支持マットの引張伸長が大幅に低下するであろうから、マットの空隙かさ密度への悪影響および繊維への損傷は減少する。最後に、本発明の装置は、フィルムバッキング、コーティングまたは潤滑剤を必要としないと同時に費用を増大させることなく、性能面での利点を提供するであろう。本発明はまた、さらにコストを削減できる、より厚い、低密度のマットの使用を可能にする。
本発明は、例示の目的のためのみに与えられた詳細な説明と併せて開示されている。本発明の範囲および精神は、添付の請求の範囲の適切な解釈に由来する。
本発明の原理に従って配置された、挿入装置で組立てられている排気処理装置の断面図である。 囲繞支持マットを有する基体の周りの、閉鎖状態における挿入装置の斜視図である。 図2Aの挿入装置の断面図である。 基体/マットの組合せを受入れるための、開放状態すなわち拡大状態における挿入装置の斜視図である。 図3Aの装置の断面図である。 挿入装置の半径方向に調整可能なセグメントの1つの斜視図である。 挿入プロセスの開始時の挿入装置の断面図である。 挿入プロセスの途中の挿入装置の断面図である。

Claims (16)

  1. 圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入するための装置において、
    ハウジングコンパートメントへの開口部の形状と実質的に同一の形状の穴を有する挿入部材と、流体軸受発生装置であって、圧縮性マットによって囲繞される基体が穴内で移動されるとき、圧縮性マットと穴の表面との摩擦係数を減少させるように作用するように穴の表面に圧縮流体軸受を確立する流体軸受発生装置とを有することを特徴とする装置。
  2. マットが流体軸受によって圧縮されている間、基体およびマットをハウジンコンパートメントに軸線方向に挿入するために、基体およびマットの端部と接触するように配置される係合面を有する挿入ラムをさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 挿入部材が、基体およびマットが存在する穴の一部に沿ってのみ流体軸受を調節可能に確立する測定部材をさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 流体がエアーを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 排気処理装置が触媒コンバータを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入するための装置であって、
    半径方向に調整可能な穴が貫通された本体を有する挿入部材であって、該穴がハウジングのコンパートメントの端部の断面形状と実質的に同一の形状の断面を有し、穴の最小直径において少なくとも部分的にマットを圧縮するように作用する、挿入部材を有し、
    該本体が、穴と流体連通する通路であって、圧縮流体の供給源と流体連通し、かつ穴の表面と穴内に存在する基体を囲繞するマットとの間に流体軸受を確立するように構成されてなる通路をさらに有することを特徴とする装置。
  7. マットが流体軸受によって少なくとも部分的に圧縮され囲繞されるとき、挿入部材から基体およびマットをハウジングのコンパートメントに軸線方向に挿入するための、基体およびマットの端部と接触するように配置される係合面を有する挿入ラムをさらに有することを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 基体およびマットが存在する穴の一部に沿ってのみ流体軸受を調節可能に確立する測定部材をさらに有することを特徴とする請求項6記載の装置。
  9. 排気処理装置が触媒コンバータを含むことを特徴とする請求項6記載の装置。
  10. 圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入するための装置であって、
    半径方向に移動可能な複数のセグメントを有するセグメント化された挿入部材であって、該複数のセグメントが、ハウジングコンパートメントの端部の形状と実質的に同一の形状の穴を形成し、セグメントの半径方向最内部の位置にて少なくとも部分的にマットを圧縮するように作用する、挿入部材を有し、
    各セグメントは、圧縮流体の供給源と流体連通するように構成されてなる軸方向に延びる流体通路と、通路と穴との流体連通を与えるポートとをさらに有することを特徴とする装置。
  11. 各セグメントが、対応する流体通路に実質的に平行に延びる測定通路であって、測定通路を実質的に充填してポートを通る流体流を阻止する広帯部分と、流体流がポートを通るのを可能とするクリアランスをもたらす狭窄部分とを有する、軸線方向に移動可能な測定棒を運ぶ、測定通路をさらに有することを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 測定棒に連結される、軸線方向に移動可能な挿入ラムであって、測定通路を通って測定棒を同時に軸線方向に移動させながら、挿入要素を介してハウジングコンパートメントに基体およびマットを軸線方向に挿入するために、基体の端部と接触するように配置される係合面を有する、挿入ラムをさらに有することを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 狭窄部分から広帯部分への測定棒上の推移が、挿入ラムの係合面と接触する基体の端部と面一に実質的に配置されることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. ポートが、穴に面する対応するセグメントの壁の複数の穿孔を介して、通路と穴との流体連通をもたらすことを特徴とする請求項10記載の装置。
  15. 圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入するための装置であって、セグメント化された挿入部材と、軸線方向に移動可能な挿入ラムとを有し、
    セグメント化された挿入部材は、半径方向に移動可能な複数のセグメントであって、ハウジングコンパートメントの端部の形状と実質的に同一の形状の穴を形成し、セグメントの半径方向最内部の位置にて、ハウジングコンパートメントの端部よりも小さい断面を有する穴を形成するように作用する、複数のセグメントを有し、
    各セグメントは、軸線方向に延びる通路の対であって、前記対の第1通路が、圧縮流体の供給源と流体連通し、前記対の第2通路が、第2通路の壁と共にクリアランスを与える第1部分および第2通路の壁と摺接係合する第2部分を有する、軸線方向に移動可能な測定棒を運び、第1通路および第2通路が、第1通路と第2通路との間で流体連通をもたらす複数のポートと、セグメント化した挿入部材の穴と第2通路との間で流体連通をもたらすセグメントの内部壁の複数の穿孔とを有する、通路の対と、
    軸線方向に移動可能な挿入ラムであって、第2通路に沿って測定棒を同時に軸線方向に移動させながら、セグメント化された挿入部材からハウジングコンパートメントに基体マットを軸線方向に挿入するために、測定棒に連結され、基体およびマットの端部と接触するように配置される係合面を有する、挿入ラムとをさらに有することを特徴とする装置。
  16. 圧縮性マットによって囲繞される基体を排気処理装置のハウジングのコンパートメントに挿入する方法であって、
    排気処理装置のハウジングのコンパートメントへの開口部付近に調整可能な挿入部材を配置し、
    基体およびマットを調整可能な挿入部材の穴に配置し、
    穴の形状がコンパートメントの開口部の形状と実質的に同一であるが、穴の断面積がコンパートメントの開口部の断面よりも小さくなるように挿入部材を調整することで、マットを圧縮し、
    マットと穴の壁との間に圧縮流体軸受を確立し、
    穴から開口部を通ってコンパートメントに基体およびマットを移動させる工程を含む方法。
JP2008548719A 2005-12-28 2006-12-28 排気処理装置の流体軸受補助組立体 Expired - Fee Related JP5059781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75458605P 2005-12-28 2005-12-28
US60/754,586 2005-12-28
US11/644,024 US7743501B2 (en) 2005-12-28 2006-12-21 Fluid bearing assisted assembly of an exhaust treatment device
US11/644,024 2006-12-21
PCT/US2006/049413 WO2007079134A2 (en) 2005-12-28 2006-12-28 Fluid bearing assisted assembly of an exhaust treatment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522494A JP2009522494A (ja) 2009-06-11
JP5059781B2 true JP5059781B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38193988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548719A Expired - Fee Related JP5059781B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-28 排気処理装置の流体軸受補助組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7743501B2 (ja)
JP (1) JP5059781B2 (ja)
KR (1) KR20080091119A (ja)
BR (1) BRPI0620714A2 (ja)
DE (1) DE112006003592B4 (ja)
GB (1) GB2447188B (ja)
WO (1) WO2007079134A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281661B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Ultrasonic acoustic emissions to detect substrate fracture

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195453A (ja) 1986-02-21 1987-08-28 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射装置
JP3278279B2 (ja) * 1994-02-09 2002-04-30 横浜ハイデックス株式会社 管の挿着装置及び方法
DE10034932B4 (de) 2000-07-11 2009-02-05 Paul Sauer Gmbh & Co. Walzenfabrik Kg Farb-,Feucht- oder Lackierwalze mit lösbarem Walzenmantel
CA2447651C (en) 2001-05-18 2009-12-22 Hess Engineering, Inc. Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
US6532659B1 (en) * 2001-11-29 2003-03-18 Delphi Technologies, Inc. Method of forming a gas treatment device using a stuffing cone apparatus
US6732432B2 (en) 2001-11-30 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for forming an exhaust emission control device, and the device formed thereby
JP2003286836A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Sango Co Ltd 柱体保持装置の製造方法
US7284401B2 (en) * 2004-01-12 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent reducing system and device
WO2005111389A1 (ja) * 2004-04-01 2005-11-24 Calsonic Kansei Corp. 無膨張マットを巻いたセラミック触媒担体の収容外筒への圧入装着方法及び圧入装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070148057A1 (en) 2007-06-28
WO2007079134A3 (en) 2007-11-22
KR20080091119A (ko) 2008-10-09
DE112006003592T5 (de) 2009-01-22
JP2009522494A (ja) 2009-06-11
WO2007079134A2 (en) 2007-07-12
US7743501B2 (en) 2010-06-29
BRPI0620714A2 (pt) 2011-11-22
GB0811559D0 (en) 2008-07-30
DE112006003592B4 (de) 2012-12-06
GB2447188B (en) 2011-02-02
GB2447188A (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174635B2 (en) Method for producing a columnar member container
JP2002534700A5 (ja)
HK1067402A1 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalyticconverter
US6758077B2 (en) Manufacturing method of cylinder
KR102031181B1 (ko) 배기가스 터보차저의 조절 플랩 장치
EP2226182A3 (fr) Procédé d'expansion d'une extrémité d'un tuyau en matière plastique ou composite à l'aide d'un dispositif d'outil à expansion pour pince ou machine à réaliser des emboîtures aux extrémités de tuyaux en matière plastique ou composite, et dispositif d'outil à expansion pour sa mise en oeuvre
JP5059781B2 (ja) 排気処理装置の流体軸受補助組立体
JP5636612B2 (ja) 流体圧機器に用いられるキャップ及びその固定方法
US6732432B2 (en) Apparatus and method for forming an exhaust emission control device, and the device formed thereby
JP2016099004A (ja) 内部構造部が施されたすべり軸受ブッシュの製造のための方法
CN111295826A (zh) 用于将定子装配到壳体中的工具和方法
CA2525389C (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
US20050005446A1 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
ATE322622T1 (de) Pyrotechnischer stellantrieb mit variabler schubkraft
JP2013500161A (ja) 公害防止装置ハウジングを形成するための装置および方法
US3210984A (en) Apparatus for making pipe fittings
JPS59125220A (ja) 管端閉塞成形法
CN101346198A (zh) 废气处理设备的流体支承辅助组件
KR101493650B1 (ko) 서로 다른 직경의 이중 실린더를 갖는 고속용 유압실린더
JP2585161B2 (ja) 自動車用消音器のグラスウール挿入方法及び装置
JP4592942B2 (ja) 弾性チューブの拡径装置
JPH09206877A (ja) ガスシリンダ装置のシリンダ溝加工装置及び加工方法
JPH09229123A (ja) ガスシリンダ装置のシリンダ溝加工装置及び加工方法
EP0045268B1 (fr) Dispositif de laminage
CN219134694U (zh) 一种软管夹持结构及应用其的软管灌装机自动取管机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees