JP5058201B2 - 情報管理システム及び情報管理方法 - Google Patents

情報管理システム及び情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5058201B2
JP5058201B2 JP2009085842A JP2009085842A JP5058201B2 JP 5058201 B2 JP5058201 B2 JP 5058201B2 JP 2009085842 A JP2009085842 A JP 2009085842A JP 2009085842 A JP2009085842 A JP 2009085842A JP 5058201 B2 JP5058201 B2 JP 5058201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search keyword
keyword
time
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009085842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010237992A (ja
Inventor
裕史 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2009085842A priority Critical patent/JP5058201B2/ja
Publication of JP2010237992A publication Critical patent/JP2010237992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058201B2 publication Critical patent/JP5058201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両などの移動体の移動軌跡や、移動中にデジタルカメラなどで撮影して得た画像情報を、キーワードを用いて検索できるようにした情報管理システム及び情報管理方法に関する。
従来の情報管理システムとしては、例えば、車両にデジタルカメラとGPS(Global Positioning System)受信装置を搭載し、走行中の景色などを撮影して、撮影して得た写真イメージに撮影した場所の地名や施設名、日時などを付加することができるようにしたものがある。また、携帯端末に内蔵されているカメラなどの撮影手段で撮影された画像に、携帯会社が運用するゲートウエイ装置により提供されるエリア情報提供サービスから取得した位置情報を付加し、インターネット上の画像サーバに記録して、後で付加した位置情報をキーワードとして画像を検索できるようにしたものがある(例えば下記の特許文献1参照)。
特開2003−169287号公報(段落0002及び0010)
しかしながら、上記ような従来技術では、目的地や日付などのキーワードを具体的に特定して検索しなければユーザが希望する画像情報を得られず、ユーザにとってこのような過去の記憶を辿ることは容易なことではない。すなわち、日付で検索する場合、同じ目的地に複数回行っていたような場合には、それぞれの日付を覚えていることが必要になり、また、目的地で検索する場合であっても、画像に付加されている具体的な地名などが正確に思い出せない場合や観光地の名称が地図上に載っていない場合もある。さらに、祇園祭など特定の目的で出かけた場合に、日付や経由する地名などをすべてを入力しなければ目的の画像が検索できないのでは、これらをすべて入力することは煩雑なものとなり、使い勝手が悪いものになってしまうという問題点があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、ユーザが具体的な地名などを正確に覚えていなくても、地域や地理上に載らない観光地などのキーワードから移動した軌跡や画像データの候補を検索し、ユーザが希望する移動軌跡や画像情報を提供できるようにした情報管理システム及び情報管理方法を目的とする。
本発明の情報管理システムは、移動する所定の主体が存在する場所を特定する空間的情報と、前記主体の空間的情報が取得された事象に関する時間的情報が所定の検出部により取得され所定の通信路により送信されている状態において、
前記通信路から前記空間的情報と前記時間的情報とを逐次受信し、前記空間的情報と前記時間的情報とを互いにリンク付けして、それらの情報をリスト情報として記録する移動管理部と、
所定のユーザから検索キーワードを受け付けるキーワード受付部と、
前記検索キーワードが空間的属性に属するか非空間的属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが前記非空間的属性に属すると判別した場合、空間的属性に属する新たなキーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するオントロジー部と、
前記検索キーワード又は前記新たなキーワードを空間的情報に変換する情報交換部とを有し、
前記キーワード受付部は前記情報交換部により取り出された前記空間的情報と前記移動管理部に記録されているリスト情報とを参照して、前記検索キーワードに対応する前記リスト情報に記録された情報を得るように構成している。
この構成により、空間的属性(地物属性)に属しないキーワードが入力された場合でも、このキーワードに関連した地物属性に属するキーワードに置き換えられて、所定の主体(移動体)の空間的情報(地理上での位置情報)及び時間的情報(時刻情報)を得ることができる。なお、空間的属性として、地物属性は一つの例であり、これに限定されるものではない。
また、本発明の情報管理システムは、記録データとそのときの現在時刻を示す時刻情報を対応させて逐次記録するデータ管理部を備え、
前記キーワード受付部は、前記キーワード受付部が取得した前記検索キーワードに対応する前記移動管理部に記録された前記リスト情報の時間的情報をすべて含む時間区間を計算し、前記データ管理部に記録されている前記記録データに対応する前記時刻情報が前記時間区間に属する前記記録データを、前記データ管理部から取り出すように構成している。
この構成により、地物属性又は非地物属性に属するキーワードから、画像管理部に記録されているキーワードに関連した記録データ(画像情報)を検索することができる。
また、本発明の情報管理システムは、前記キーワード受付部から取り出された前記データ管理部の記録データに対して、前記検索キーワードをデータアノテーションとして付与するアノテーション付与手段を備えることを特徴とする。
この構成により、画像データと検索キーワードの関連性を逐次保持させるようにすることで、次回からの同じキーワードによる検索を容易にすることができる。
また、本発明の情報管理システムは、前記空間的情報として、所定の移動体が存在する位置を示す位置情報を使用し、前記時間情報として、前記移動体における現在時刻を使用し、前記通信路として、ネットワークを使用し、前記空間的属性と前記非空間的属性として、地物属性と非地物属性を使用し、前記情報交換部として、前記検索キーワード又は前記新たなキーワードを位置情報に変換する地理情報部を備え、
ユーザの指示により前記移動体の前記位置情報と、そのときの前記現在時刻を示す時刻情報が所定の検出部により検出され所定の前記ネットワークに送信されている状態において、
前記ネットワークから前記位置情報と前記時刻情報を受信して逐次記録する移動管理部と、
前記ユーザ又は他のユーザからの検索キーワードを受け付けるキーワード受付部と、
前記検索キーワードが前記地物属性に属するか前記非地物属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが前記非地物属性に属すると判別した場合、前記地物属性に属する新たなキーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するオントロジー部と、
前記検索キーワード又は前記新たなキーワードを地理上の位置に関する情報に変換する前記地理情報部とを有し、
前記キーワード受付部は前記地理情報部により取り出された位置に関する情報と前記移動管理部に記録されている前記位置情報を参照して前記検索キーワードに対応した前記移動体の過去の位置とこれに対応する時刻に関する位置情報及び時刻情報を得るように構成したことを特徴とする。
この構成により、地物属性に属しないキーワードが入力された場合でも、このキーワードに関連した地物属性に属するキーワードに置き換えられて、移動体の地理上での位置情報及びその時の時刻情報(移動軌跡)を得ることができる。
また、本発明の情報管理システムは、前記検索キーワードが携帯電話機、パーソナルコンピュータなどの端末装置からインターネットを介して接続された前記キーワード受付部に送信されることを特徴とする。
この構成により、インターネットを介して携帯電話機、パーソナルコンピュータなどの端末装置から移動体の移動軌跡や画像情報に関連した検索ができることになり、ユーザの利便性を増すことができる。
また、本発明の情報管理方法は、所定の移動体の位置を示す位置情報とそのときの現在時刻を示す時刻情報が所定のネットワークに送信されているとき、
前記ネットワークから前記位置情報と時刻情報を受信するステップと、
前記受信した位置情報と時刻情報とを逐次記録するステップと、
ユーザからの検索キーワードを受け付けるステップと、
前記検索キーワードが地物属性に属するか非地物属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが非地物属性に属すると判別した場合、地物属性に属する新たなキーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するステップと、
前記検索キーワード又は前記新たなキーワードを地理上の位置に関する情報に変換するステップと、
前記位置に関する情報を取り出して前記位置情報を参照し、前記検索キーワードに対応した前記移動体の過去の位置とこれに対応する時刻に関する位置情報及び時刻情報を得るステップとを、
有する。
この構成により、地物属性に属しないキーワードが入力された場合でも地物属性に属するキーワードに置き換えて、移動体の地理上での位置情報及びその時の時刻情報(移動軌跡)を得ることができる。
本発明の情報管理システム及び情報管理方法では、地名や観光地などのキーワードから記録された移動軌跡や画像情報を検索することができるとともに、非地物に属するキーワードで入力された場合にも、新たにキーワードを探して入力することなく、入力されたキーワードから記録されている移動軌跡や画像情報の候補が検索されるように構成されている。これにより、検索の負担を軽減できる効果を有する。
本発明の実施の形態における情報管理システム及び情報管理方法の全体構成を示す概念図である。 本発明の実施の形態における情報管理システムのブロック図である。 本発明の実施の形態におけるキーワードと図形データとの関連を示す説明図である。 図3における説明図の図形データのバッファ領域を示す概念図である。 本発明の実施の形態におけるオントロジー定義の構造の一例を示す概念図である。 本発明の実施の形態におけるクエリ拡張の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における検索シーケンスを示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態の情報管理システム及び情報管理方法について、図面を用いて説明する。
本発明の実施の形態の情報管理システムの全体構成を図1に示し、その構成ブロック図を図2に示す。
図1において、主体としての携帯機器1は、通常の通話機能と共に被写体を撮影するCCDなどのカメラを装備しており、撮影して得た画像情報はインターネットなどを介してネットワーク上に配置されている画像管理部として機能する画像管理サーバ2に送信されて、撮影したときの日付時刻と共に記録される。また、撮影地点の位置情報(緯度経度)が図示しない携帯電話のエリア情報提供サービスなどを介して日付時刻とリンク付けされて、移動管理部として機能する移動管理サーバ3にリスト情報として記録される。ここで、位置情報は、常時、一定間隔で記録するようにしておけば、必ずしも、撮影時に記録する必要はない。なお、携帯機器1自体にGPS受信機を内蔵している場合は、エリア情報提供サービスなどを介さずに位置情報(緯度経度)を携帯機器1から直接移動管理サーバ3に送信することができる。また、このような通信機能を持たない通常の日付時刻を記録できるデジタルカメラ4で撮影した場合は、緯度経度を測定できる計測機器5で撮影と同時に位置情報として撮影地点の緯度経度を測定しておき、後にPC(パーソナルコンピュータ)などの情報端末6を用いてネットワーク上に配置されている画像管理サーバ2にデジタルカメラ4に記録されている画像情報と日付時刻を送信し、移動管理サーバ3に位置情報と日付時刻を送信するようにしてもよい。このように、本発明では、ネットワーク上で接続可能なサーバに逐次アップロードされるオンライン処理の形態と、後でアップロード用のクライアント装置から一括して所定のサーバにアップロードされるバッチ処理の形態を採用することができる。
また、主体としての車両7にデジタルカメラとGPS衛星からの電波を受信するGPS受信機を搭載している場合は、走行中にデジタルカメラで撮影されて得た画像及び撮影されたときの緯度経度、すなわち位置情報がそれぞれ日付時刻と共にネットワーク上に配置されている画像管理サーバ2及び移動管理サーバ3に送信することができる。
このようにして、画像管理サーバ2には、画像情報と共に各画像情報に対応して撮影されたときの日付時刻が記録され、また、移動管理サーバ3には、各画像情報に対応する位置情報(画像情報がない場合は移動軌跡)及び日付時刻が記録されており、後述するように携帯機器やPCなどの検索フロントエンドクライアントの要求により検索処理ができるように構成されている。
また、キーワード受付部として機能する検索フロントエンドサーバ8が、ネットワーク上に配置されており、インターネットを介して画像管理サーバ2、移動管理サーバ3及び情報端末などの検索フロントエンドクライアント12(図2)と接続され、検索フロントエンドクライアント12の要求により、各種の処理が実行される。さらに、検索フロントエンドサーバ8は、サービスを受けることができる正規の加入者からのアクセスであるかどうかを登録されているユーザ情報で確認する認証サーバ9、キーワードの属性を判別するオントロジー部として機能するオントロジーサーバ10及びオントロジーサーバ10で判別したキーワードの属性から地理情報を検索する地理情報部として機能する地理情報サーバ11と接続されている。
ここで、オントロジーサーバ10では、携帯機器や情報端末などの検索フロントエンドクライアント12(図2)のブラウザから入力されたキーワードを後述するように解析して属性を判別し、図3に示したように判別した属性に対応して地理情報サーバ11から縮尺レベルに応じてポイントやポリゴン、ラインストリングなどの図形データとして読み出される。なお、この図3に示されている図形種別は一例であり、縮尺などによる他の座標系と整合させるために、例えば地名のポイントは領域を示すポリゴンなどの図形データに自動的に変更されて読み出される。また、地理情報サーバ11は地理情報ファイルを保持しており、地理情報ファイルには、地名などに対応して緯度経度で表したポイントやポリゴンなどが書き換え可能なメモリ媒体であるHDD、SDなどに記録されており、常に最新のデータに更新されている。また、これらの情報は、通信によってデータベースサーバから提供されるようにしてもよい。
読み出された図形データは、移動管理サーバ3に記録されている位置情報と参照される。すなわち、キーワードの属性が地名であり地理情報の図形データがポイントである場合は、このポイントに対応した緯度経度に基づいて移動管理サーバ3でログ検索処理が行われて移動ログデータが検索され、移動管理サーバ3にすでに記録されている位置情報である緯度経度とこのポイントの緯度経度とを後述のように比較して、一致するものがあればその日付時刻を検索フロントエンドサーバ8に通知する。
また、キーワードの属性が行政界の場合は、図形データは基準の緯度経度から差分緯度、差分経度によって折れ線で囲まれた範囲のポリゴンとなり、このポリゴンの内部に移動管理サーバ3に記録されている位置情報(緯度経度)が存在するかどうかを調べて、存在するものがあれば、それらの日付時刻を検索フロントエンドサーバ8に通知する。ここで、ポリゴンを横断して、すなわち、車両などで走行しながら行政界を横断して逐次撮影がされていたような場合には、交差判定処理によりポリゴンと移動軌跡が交差する始点と終点の位置で日付時刻を検出して、ポリゴン内に存在していた間の日付時刻区間を検索フロントエンドサーバ8に通知することができる。なお、実際に調べる緯度経度の範囲は、図4に示すように、移動軌跡として記録される緯度経度の検出誤差及び指定されている縮尺を考慮してポイント、ポリゴンなどの図形データに検出誤差及び縮尺の大きさに応じたバッファ領域を含めて調べるようにする。これにより、キーワードを含む周辺の画像情報も捕捉することができる。また、ポイント、ポリゴンなどの緯度経度(位置情報)が重複している場合は、マージ処理がなされ、すべてが包含された範囲内で記録されている移動軌跡の存在が調べられる。
検索フロントエンドサーバ8は、上記のようにして得られた日付時刻区間列を画像管理サーバ2に照会して、これらの日付区間に撮影された画像を画像に付与された撮影時刻によって検索し、該当する画像が存在する場合は、検索された各画像のIDリストをユーザに通知する。そして、ユーザはこれらのIDをもとにして画像管理サーバ2から希望する画像情報を選択しダウンロードすることができる。また、検索フロントエンドサーバ8は、このような検索結果に基づき、キーワードと画像情報とのリンク情報の付与あるいは検索された画像データに対してキーワードをアノテーション(annotation)として付与するようにして、関連性を逐次保持させるようにすることで、次回からの同じキーワードによる検索を容易にすることができる。
また、上記のように検索された画像に関して、ユーザによって選択された画像情報について、ユーザが検索フロントエンドサーバ8に所定の指示を行うことで、移動管理サーバ3のパス検索処理を行い、その画像情報と共に移動管理サーバ3に記録されている位置情報から撮影された地図上での位置がわかるようにすることも可能である。さらに、得られた画像情報の日付時刻をもとにして、その日付時刻の近傍の日付時刻も画像管理サーバ2の検索の対象となるように構成すれば、関連のある画像を任意にユーザに提示することが可能となる。
以下に、オントロジーサーバ10によりキーワードの属性を判別する方法について具体的に説明する。
図5はキーワードの属性を判別するための意味概念の関係を定義するオントロジー(ontology)の構造の一例を示す概念図である。すなわち、キーワードの属性は緯度経度変換(ジオコーディング)ができる道路、建物、行政界などの地物属性と緯度経度変換ができない非地物属性とに大きく分けられており、本発明の実施の形態では、地物属性には自然物、行政界、構造物、さらに自然物には河川、湖沼などのように階層的に対応付けられている。また、非地物属性としては、説明の都合上「祭礼」を一例として示し、「祭礼」クラスには「神幸祭」、「祇園祭」が下位クラス(class)として対応付けられている。クラスは、その具体的な表現としてのインスタンス(instance)を下位の要素として有することができる。オントロジーサーバ10は、属性データ部を有し、属性データ部は、事例(意味属性)に関するデータをオブジェクトとして管理するデータベースである。オブジェクトは複数のフィールドが定義されており、各フィールドは所定の値を持っている。インスタンスの値は、属性データ部にあるオブジェクトデータの一つのフィールドの値を参照している。例えば、フィールドに「祭名」、「住所」などを持ったオブジェクトが属性データ部には管理されており、インスタンス「祇園祭」は、フィールド「祭名」、「住所」に値「祇園祭」、「京都府京都市」を有するオブジェクトとして管理されている。
ここで、ユーザから入力されたキーワードが非地物属性である場合は、オントロジーサーバ10によりクエリ拡張が行われ、緯度経度変換が可能な地物属性のキーワードが新たに生成されるように処理される。クエリ拡張の方法としては、入力されたキーワードの類似度や連想関係により決定するようにしてもよいが、本発明では、以下のルールで処理するものとする。
図6はクエリ拡張の処理を示すフローチャートであり、キーワードとして「祇園祭」が入力された場合を一例として説明する。
最初に、入力されたキーワードの属性の判別処理が行われ(S1)、「祇園祭」の属性について、上記の図5に示すようなオントロジー定義が記憶されているオントロジーサーバ10内のオントロジー辞書を参照して、属性値は「祭礼」であると判断され、地物属性の場合であれば、次にジオコーディング処理が地理情報サーバ11で行われるが(S14)、「祭礼」は非地物属性に属するため、ジオコーディング処理をすることができない。このように、非地物属性に属すると判断された場合に(S2)、本発明では、入力された非地物属性のキーワードから地物属性に属する新しいキーワードに関連付けるためのクエリ拡張の処理がなされる。
次に、新しいキーワードを作成するための初期化がおこなわれ(S3)、属性値である「祭礼」についてクエリ拡張のルールがあるかどうか調べられる(S4)。本実施の形態では、「祭礼」について地物属性である地名又はエリアで新たなキーワードを作成するように拡張ルールがあらかじめ決められている。このため、クエリ拡張のルールはある(「YES」)と判断されて(S5)、入力したキーワード「祇園祭」が持っているインスタンスについてオントロジーサーバ10内の属性データを検索する。すなわち、キーワードである「祇園祭」のインスタンスとして、祇園祭(京都府京都市)、田島祇園祭(福島県南会津町)などを属性データから取得する(S6)。ここで、インスタンスとは、ある概念に属するデータの実体であり、オントロジー定義によって「祇園祭」は「祭礼」という意味概念に属し、意味概念「祭礼」に対応した「祭名」のフィールドに「祇園祭」「田島祇園祭」・・、「住所」のフィールドに「京都府京都市」「福島県南会津町」・・というインスタンスがあることを意味している。
続いて、拡張ルール及びインスタンスに関する処理が開始され(S7、S8)、取得したインスタンスは拡張ルールである地名又はエリアのいずれかをもつか否かが調べられる(S9)。この結果、「住所」のフィールドにおけるインスタンスから地名として「京都市」「会津町」・・、エリアとして「京都府」「福島県」・・が得られる(S10)。そして、インスタンス及び拡張ルールに関する処理が終了し(S11、S12)、この地名とエリアの組「京都市、京都府」、「会津町、福島県」・・を新たなキーワードとして、地理情報サーバ11でジオコーデイング処理が実行される(S13)。すなわち、例えば、地名であればポイント、エリアであればポリゴンのように地理情報サーバ11により経度緯度変換がおこなわれて、移動管理サーバ3の記録内容と比較される。このとき、例えば「京都市」と「京都府」をマージして「京都府」のように、マージしてから移動管理サーバ3の記録内容と比較するようにすると、重複したジオコーデイング処理がなくなる。すなわち、「京都府」がジオコーデイング処理されて、ポリゴン領域として移動管理サーバ3に記録されている記録内容を参照し、検索フロントエンドサーバに区間として返す。バッファとの交差点は、境界をまたがる2点を内挿する曲線によって決める。交差点の時刻は、2点間の時刻と2点間を内挿する曲線を0から1で媒介変数表示した際の、交差点での媒介変数の値によって決まる。そして、この日付時刻をもとにして画像管理サーバ2を検索し、記録された「祇園祭」に関連する画像情報のすべてを地名などと共にIDリストとしてユーザに提示する。ユーザはこのIDをもとにして、撮影して得た画像のうち、目的の画像を画像管理サーバ2からダウンロードすることができる。なお、本発明ではオントロジー定義によって、「祇園祭」や「神幸祭」の非地物属性に属するキーワードを「祭礼」の意味概念に属すると定義し、「祭礼」について上記のような拡張ルールを適用することとしたが、この他の非地物属性に属するキーワードについても意味概念をオントロジー定義によって同様に定義し、拡張ルールを定めることができる。
一方、キーワードが「京都府」のような地物属性である場合は、図5に示すオントロジー定義から属性は「行政界」であると判別されて、クエリ拡張は行われることなく、地理情報サーバ11でジオコーデイング処理がなされて、該当する緯度経度としてポリゴン領域が取り出される。そして、得られたポリゴン領域について、移動管理サーバ3に記録されている緯度経度(位置情報)を参照し、ポリゴン領域内に記録された緯度経度が存在すれば、この位置情報に対応するすべての日付時刻を抽出する。検索フロントエンドサーバ8はこの日付時刻をもとにして画像管理サーバ2を検索し、「京都府」に関連した画像情報のIDリストとしてユーザに提示する。すなわち、過去に「京都府」内で記録した画像を日付時刻と共に抽出し、ユーザは日付時刻などから目的の画像を画像管理サーバ2からダウンロードすることができる。
図7はキーワードによる検索シーケンスを表した図であり、上述したような、検索フロントエンドクライアント12からキーワードが入力されて、検索フロントエンドサーバ8が各サーバに対して実行する一連の処理が示されている。ここで、ユーザの認証に関しては、各サーバに対して共通のIDを使用することもできるし、別々のIDを使用することも可能である。
また、車両などで走行した軌跡が位置情報として移動管理サーバ3に記録されている場合には、上記と同様にしてキーワードから一連の走行軌跡を読み出して、ユーザが走行中に撮影して得た画像と共に関連して見られるようにすることも可能である。
以上、本発明の実施の形態を移動体における画像の撮影を例として説明したが、本発明はこれらに限定されたものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲において変更、変形することが可能である。
例えば、上記の説明では、移動管理サーバ、画像管理サーバがそれぞれ分散して存在しているように説明したが、これらが1つのマシン内に存在するようにしてもよい。また、各機能がネットワーク上にサーバとして分散した構成としているが、ローカルマシンにスタンドアロンのシステムとして構築するようにしてもよい。
また、上記の説明では、主体が移動する空間が地上であり、時間はその地点における標準時などであり、移動の主体が携帯機器、車両であり、記録データが画像である場合を例示したが本発明の範囲はこれに限定されるものではない。例えば、主体が移動する空間は、コンピュータグラフィックなどによって表現された仮想的に作られた空間で没入的に存在したり、あるいは、仮想的な空間内において、主体の分身として振舞うエージェントとして存在していてもよい。記録データは、音声、温度、文字列データや仮想的な空間に関するスナップショットなどであってもよい。
以上のように、本発明に係る情報管理システム及び情報管理方法は、移動体の移動軌跡やこれに付随した画像情報のキーワード検索による負荷が軽減されるので、GPS機能を搭載したカーナビゲーション、各種情報提供サービスのキーワード検索などに利用可能である。
1 携帯機器
2 画像管理サーバ
3 移動管理サーバ
4 デジタルカメラ
5 計測機器
6 情報端末
7 車両
8 検索フロントエンドサーバ
9 認証サーバ
10 オントロジーサーバ
11 地理情報サーバ
12 検索フロントエンドクライアント

Claims (6)

  1. 移動する所定の主体が存在する場所を特定する空間的情報と、前記主体の空間的情報が取得された事象に関する時間的情報が所定の検出部により取得され所定の通信路により送信されている状態において、
    前記通信路から前記空間的情報と前記時間的情報とを逐次受信し、前記空間的情報と前記時間的情報とを互いにリンク付けして、それらの情報をリスト情報として記録する移動管理部と、
    所定のユーザから検索キーワードを受け付けるキーワード受付部と、
    受け付けられた検索キーワードが、緯度経度変換可能な空間的属性に属するか緯度経度変換不可能な非空間的属性に属するかを判別するために用いられる階層的に情報が関連付けられたデータベースに基づいて、前記検索キーワードが前記空間的属性に属するか前記非空間的属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが前記非空間的属性に属すると判別した場合、空間的属性に属する新たな検索キーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するオントロジー部と、
    前記検索キーワード又は前記新たな検索キーワードを空間的情報に変換する情報交換部とを有し、
    前記キーワード受付部は前記情報交換部により取り出された前記空間的情報と前記移動管理部に記録されている前記リスト情報とを参照して、前記検索キーワードに対応する前記リスト情報に記録された情報を得るように構成した情報管理システム。
  2. 記録データとそのときの現在時刻を示す時刻情報を対応させて逐次記録するデータ管理部を備え、
    前記キーワード受付部は、前記キーワード受付部が取得した前記検索キーワードに対応する前記移動管理部に記録された前記リスト情報の時間的情報をすべて含む時間区間を計算し、前記データ管理部に記録されている前記記録データに対応する前記時刻情報が前記時間区間に属する前記記録データを、前記データ管理部から取り出すように構成したことを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
  3. 前記キーワード受付部から取り出された前記データ管理部の記録データに対して、前記検索キーワードをデータアノテーションとして付与するアノテーション付与手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の情報管理システム。
  4. 前記空間的情報として、所定の移動体が存在する位置を示す位置情報を使用し、前記時間情報として、前記移動体における現在時刻を使用し、前記通信路として、ネットワークを使用し、前記空間的属性と前記非空間的属性として、地物属性と非地物属性を使用し、前記情報交換部として、前記検索キーワード又は前記新たな検索キーワードを位置情報に変換する地理情報部を備え、
    ユーザの指示により前記移動体の前記位置情報と、そのときの前記現在時刻を示す時刻情報が所定の検出部により検出され所定の前記ネットワークに送信されている状態において、
    前記ネットワークから前記位置情報と前記時刻情報を受信して逐次記録する移動管理部と、
    前記ユーザ又は他のユーザからの検索キーワードを受け付けるキーワード受付部と、
    前記検索キーワードが前記地物属性に属するか前記非地物属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが前記非地物属性に属すると判別した場合、前記地物属性に属する新たなキーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するオントロジー部と、
    前記検索キーワード又は前記新たな検索キーワードを地理上の位置に関する情報に変換する前記地理情報部とを有し、
    前記キーワード受付部は前記地理情報部により取り出された位置に関する情報と前記移動管理部に記録されている前記位置情報を参照して前記検索キーワードに対応した前記移動体の過去の位置とこれに対応する時刻に関する位置情報及び時刻情報を得るように構成した請求項1から3のいずれか1つに記載の情報管理システム。
  5. 前記検索キーワードが携帯電話機、パーソナルコンピュータなどの端末装置からインターネットを介して接続された前記キーワード受付部に送信されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の情報管理システム。
  6. 所定の移動体の位置を示す位置情報とそのときの現在時刻を示す時刻情報が所定のネットワークに送信されているとき、前記ネットワークから前記位置情報と時刻情報を受信するステップと、
    前記受信した位置情報と時刻情報とを逐次記録するステップと、
    ユーザからの検索キーワードを受け付けるステップと、
    受け付けられた検索キーワードが、緯度経度変換可能な地物属性に属するか緯度経度変換不可能な非地物属性に属するかを判別するために用いられる階層的に情報が関連付けられたデータベースに基づいて、前記検索キーワードが前記地物属性に属するか前記非地物属性に属するかを判別し、前記検索キーワードが前記非地物属性に属すると判別した場合、前記地物属性に属する新たな検索キーワードを前記検索キーワードに基づいて生成するステップと、
    前記検索キーワード又は前記新たな検索キーワードを地理上の位置に関する情報に変換するステップと、
    前記位置に関する情報を取り出して前記位置情報を参照し、前記検索キーワードに対応した前記移動体の過去の位置とこれに対応する時刻に関する位置情報及び時刻情報を得るステップとを、
    有する情報管理方法。
JP2009085842A 2009-03-31 2009-03-31 情報管理システム及び情報管理方法 Expired - Fee Related JP5058201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085842A JP5058201B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 情報管理システム及び情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085842A JP5058201B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 情報管理システム及び情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010237992A JP2010237992A (ja) 2010-10-21
JP5058201B2 true JP5058201B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=43092245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085842A Expired - Fee Related JP5058201B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 情報管理システム及び情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5058201B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104539778B (zh) * 2014-12-02 2019-08-23 厦门雅迅网络股份有限公司 一种应用快消行业的手机通讯录的管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292389A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Kenwood Corp コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法及び記録媒体
JP2001344591A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像管理・表示方法、および画像管理・表示装置、並びに記録媒体
JP2007179368A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mekiki Creates Co Ltd 画像編集支援システムとその装置、方法、及びプログラム
US20080172360A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Lipyeow Lim Querying data and an associated ontology in a database management system
JP4737645B2 (ja) * 2007-08-03 2011-08-03 株式会社ナビタイムジャパン 情報配信システム、情報配信方法および情報配信サーバならびに端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010237992A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545828B2 (ja) 画像検索装置及び画像検索方法
JP4891691B2 (ja) 位置情報を付加されたデータを検索する方法およびシステム
KR100882025B1 (ko) 지피에스 이미지 검색 방법, 지리적 위치 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법, 블로그 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법 및 지역별 블로그 서비스 제공방법
JP2011252909A (ja) ナビゲーション可能な位相図
JP5223034B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供処理プログラム、及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体
Yoshida et al. Development of track log and point of interest management system using Free and Open Source Software
US10079888B2 (en) Generation and use of numeric identifiers for locating objects and navigating in spatial maps
JP6562877B2 (ja) 情報提供装置、方法およびシステム
JP2014194724A (ja) 位置情報処理装置及び位置情報処理方法
JP2002373168A (ja) 位置情報に基づく画像検索方法およびシステム
JP5058201B2 (ja) 情報管理システム及び情報管理方法
JP6005474B2 (ja) 情報処理システム、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP6088781B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び制御方法
US8682577B2 (en) Map information processing apparatus, navigation system, and program
JP2010181975A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラムおよび記録媒体
JP5272107B2 (ja) 情報提供装置、情報提供処理プログラム、情報提供処理プログラムを記録した記録媒体、及び情報提供方法
JP5708868B1 (ja) プログラム、情報処理装置及び方法
JP6370082B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
Deeksha et al. A spatial clustering approach for efficient landmark discovery using geo-tagged photos
JP6440391B2 (ja) 画像管理装置および画像管理装置の制御方法
JP2005339101A (ja) 地点情報検索サーバおよび移動端末
JP2008191893A (ja) 風景配信装置、風景配信システム、風景画像の登録方法、風景配信方法、案内図作成システムおよびデータ構造
JP6402523B2 (ja) 画像編集支援装置及びプログラム
JP2009151494A (ja) コンテンツ取得装置、ナビゲーション装置、コンテンツ取得方法およびコンテンツ取得プログラム
JP5636983B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5058201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees