JP5057783B2 - 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステム又は方法 - Google Patents

被験者の末梢血液循環を評価するためのシステム又は方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5057783B2
JP5057783B2 JP2006548387A JP2006548387A JP5057783B2 JP 5057783 B2 JP5057783 B2 JP 5057783B2 JP 2006548387 A JP2006548387 A JP 2006548387A JP 2006548387 A JP2006548387 A JP 2006548387A JP 5057783 B2 JP5057783 B2 JP 5057783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
posture
parameter
subject
attitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006548387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517565A (ja
Inventor
ヴィンセント ピーター クラブトゥリー
ピーター リチャード スミス
Original Assignee
ダイアログ デヴァイシーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアログ デヴァイシーズ リミテッド filed Critical ダイアログ デヴァイシーズ リミテッド
Publication of JP2007517565A publication Critical patent/JP2007517565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057783B2 publication Critical patent/JP5057783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6829Foot or ankle

Description

本発明の実施形態は、被験者の末梢血液循環、特に、限定はしないが、足への動脈血流を評価することに関する。
US5137023は、吸収基質内のブドウ糖のような検体の濃度を測定するための非侵襲的システムを開示している。WO98/17174は、血液内の酸素飽和度の絶対値を判断するための非侵襲的方法を説明している。これらの文献の両方とも、光の異なる波長で測定を行うことを説明している。
健康な末梢循環は、生活の質、自立した生活、及び個人的自由の重要な因子である。血管系の疾患は、例えば、糖尿病、動脈硬化、レイノー症候群、アテローム性動脈硬化などのいくつかの疾患から生じる可能性がある。
現在、末梢血液循環を評価するために用いられる臨床/GPベースの技術が僅かに存在する。しかし、これらの技術は、一般的に解釈的であり、適正に訓練された人によって実行されなければならない。
US5137023 WO98/17174
末梢血液循環の客観的評価がもたらされることが望ましいと考えられる。
本発明の一態様により、被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する検出手段と、第2の姿勢の信号に対する第1の姿勢の信号の比率に依存する定量的指標を計算する処理手段とを含む、被験者の手又は足の血液循環を評価するシステムが提供される。
本発明のこの態様により、被験者が第1の姿勢の時の被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、被験者が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時の被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、第2の姿勢の信号に対する第1の姿勢の信号の比率に依存する定量的指標を計算する段階とを含む、被験者の手又は足血液循環に関する定量的指標を計算するための方法が提供される。
信号は、被験者の手又は足の血液容量に依存する測定されたパラメータの拍動(動脈)成分とすることができる。
信号は、手又は足の動脈血の容量及び他の被験者特定因子に依存すると考えられる。異なる姿勢における信号の比率は、被験者特定因子を排除して客観的指標をもたらすものである。
測定パラメータは、例えば、手又は足から反射される光の強度とすることができる。反射光の強度は、第1の指数因子及び第2の指数因子による入射光の強度の減衰としてモデル化することができる。第1の指数因子は、被験者の動脈血による光の吸収を表す第1の指数を有する。第2の指数因子は、被験者の静脈血を含む他の因子による光の吸収を表す第2の指数を有する。このモデルによると、測定パラメータの急速な変動は、第1の指数から生じる。第1の指数は非常に小さく、従って、第1の指数因子は、一次多項式(すなわち、1+第1の指数)として数学的に表すことができる。第1の指数の十分な近似は、例えば、測定パラメータの直流成分に対する測定パラメータの交流成分の比率を取ることによって得ることができる。また、このモデルによると、第1の指数は、被験者の動脈血の吸光度を表す因子と、被験者の動脈血の容量を表す因子とを含む。このモデルによると、被験者の動脈血の吸光度は、姿勢が変化しても一定のままであるから、第2の姿勢の第1の指数に対する第1の姿勢の第1の指数の比率は、他の因子のない動脈血容量の「純粋な」比率を与える。この比率は、従って、客観的な定量的指標として用いることができる。
本発明の別の態様により、被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する測定手段と、パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離するための手段と、第1の姿勢に関するパラメータの第1の成分及び第2の姿勢に関するパラメータの第1の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算する処理手段とを含む、被験者の末梢血液循環を評価するシステムが提供される。
本発明のこの態様により、被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、第1の姿勢に関するパラメータの第1の成分及び第2の姿勢に関するパラメータの第1の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算する処理手段とを含む、被験者の末梢血液循環に関する定量的指標を計算するための方法が提供される。
典型的に、第1の成分は拍動成分であり、第2の成分は非拍動成分である。指標は、第2の姿勢に関するパラメータの第1の成分に対する第1の姿勢に関するパラメータの第1の成分の比率に依存すると考えられる。
パラメータの第1の成分は、手又は足の動脈血液の容量及び他の被験者特定因子に依存するであろう。異なる姿勢における第1の成分を使用して被験者特定因子を排除し、客観的指標をもたらすことができる。
本発明の別の態様により、被験者が第1の姿勢の時の被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する測定手段と、パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離するための手段と、第1の姿勢に関するパラメータの第1の成分及び第1の姿勢に関するパラメータの第2の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算する処理手段とを含む、被験者の末梢血液循環を評価するシステムが提供される。
本発明のこの態様により、被験者が第1の姿勢の時の被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、第1の姿勢に関するパラメータの第1の成分及び第1の姿勢に関するパラメータの第2の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算する段階とを含む、被験者の末梢血液循環に関する定量的指標を計算するための方法が提供される。
測定パラメータは、例えば、手又は足から反射される光の強度とすることができる。反射光の強度は、第1の指数因子及び第2の指数因子による入射光の強度の減衰としてモデル化することができる。第1の指数因子は、被験者の動脈血による光の吸収を表す第1の指数を有する。第2の指数因子は、被験者の静脈血を含む他の因子による光の吸収を表す第2の指数を有する。このモデルによると、測定パラメータの急速な変動は、第1の指数から生じる。第1の指数は非常に小さく、従って、第1の指数因子は、一次多項式(すなわち、1+第1の指数)として数学的に表すことができる。第1の指数の十分な近似は、例えば、測定パラメータの直流成分に対する測定パラメータの交流成分の比率を取ることによって得ることができる。また、このモデルによると、第1の指数は、被験者の動脈血の吸光度を表す因子と、被験者の動脈血の容量を表す因子とを含む。
本発明の更に別の態様により、被験者が第1の姿勢の時の被験者の手又は足の血液容量を示すパラメータを測定し、被験者が第2の姿勢の時のパラメータを測定するように作動可能であり、かつ測定パラメータの変数値を分離するための手段を含む測定手段と、第2の姿勢で測定したパラメータの変数値に対する第1の姿勢で測定したパラメータの変数値の比率に依存する定量的指標を判断するための処理手段とを含む、被験者の手又は足、例えば足の血液循環を評価するシステムが提供される。
本発明のこの更に別の態様により、被験者が第1の姿勢の時の被験者の手又は足の血液容量を示すパラメータを測定する段階と、第1の姿勢で測定したパラメータの時間変数値を分離する段階と、被験者が第2の姿勢の時の被験者の手又は足の血液容量を示すパラメータを測定する段階と、第2の姿勢で測定したパラメータの時間変数値を分離する段階と、第2の姿勢で測定したパラメータの変数値に対する第1の姿勢で測定したパラメータの変数値の比率に依存する定量的指標を判断する段階とを含む、被験者の手又は足血液循環に関する定量的指標を計算するための方法が提供される。
本発明の実施形態は、従って、ユーザに不快感を与えずに適度なコスト及び堅調かつ迅速な方法で定量的指標を提供するものである。一部の実施形態は、自動化することができる。
ここで、本発明をより良く理解するために、単に例示的に添付図面を以下で参照する。
図は、被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する検出手段と、第2の姿勢の信号に対する第1の姿勢の信号の比率に依存する定量的指標を計算する処理手段5とを含む、被験者の手又は足の血液循環を評価するシステム10を示している。
下肢の血液容量は、可変容量及び一定容量を含む。可変血液容量は、下肢の動脈内の拍動血流から生じ、0.5から3Hzの範囲で周期的に変化する。一定量は、血液の静脈容量を含み、変化するとしても数秒程度の時間にわたるものである。
血液循環系は、重力によってもたらされる力で部分的に支配される。適切な血流が体中で維持されるために、血管系は、姿勢変化から生じるあらゆる局所的な圧力変化に対して適応することができる。従って、被験者が臥位の時に比べて立位の時は、足の末梢血管系の抵抗は大きい。圧力、流れ、及び血液容量の間の関係は複雑であるが、特定の変化(例えば、姿勢変化)に対する循環系の応答を特徴付けるある一定のパターンを識別することができる。これらのパターンは、動脈閉塞のような病変が出現するか又は血管系のそれに課せられた変化に対する応答機能が低減すると混乱する可能性がある。これが、本発明で利用される応答検査の原理である。
下肢が心臓の上まで上げられると、循環系は、あらゆる病変に特徴的な方法で局所的血圧の変化に応答することになる。この特徴的な変化は、手又は足の血液容量の変化を測定することによって検出される。
図1は、被験者の下肢12の血液かん流の客観的評価のためのシステム10を概略的に示している。システム10は、自動的に下肢の血流の定量的指標を判断し、これらのかん流指標及び/又は被験者の血管疾患の危険性の評価を提供する。1つのかん流指標は、被験者の心臓より上の上昇Hに応じて下肢12の足の動脈循環容量の変化を測定することによって得られる。別の指標は、被験者の心臓より上の上昇Hに応じて下肢12の肌の色調(色)の変化を測定することによって得られる。
被験者が仰臥している間に、非上昇位置にある被験者の手又は足12の測定が行われ、また、上昇位置にある被験者の手又は足12の測定が行われる。上昇は、被験者の心臓の基準レベル3に対してである。
システム10は、被験者の脚2を非上昇位置から上昇位置へ上げる持上げ機構を含む。脚2は、被験者の股関節部1の周囲を回転する。この機構は、持上げ滑車7、又は代替的に、持上げプラットフォーム6とすることができる。
システムは、更に、血液容量センサ4及び制御ユニット5を含む。センサ4は、下肢12の周囲、具体的に足首及び足の甲の周囲に適合する支持体を含む。センサ4は、足の甲の周囲に包まれた歪みゲージを含むことができ、又は代替的に、血液容量の変化を検出するための光源及び光センサを含むことができる。
制御ユニット5は、被験者が、例えば足が被験者の心臓の上方の第1のゼロ上昇である第1の姿勢の時のセンサからの第1の入力と、被験者が、例えば足が被験者の心臓の上方の第2の非ゼロ上昇である第2の姿勢の時のセンサからの第2の入力とを受信する。制御ユニット5は、第1及び第2の入力を処理して、姿勢変化に伴う動脈血液容量変化を定量化する。これは、足12の動脈血液循環の状態を示す定量的かん流指標として用いることができる。
被験者の足12が特定の上昇位置にある時に第2の入力が取られることが望ましい場合がある。持上げ機構は、足を手動で適正な高さまで上げることができるように較正することができる。代替的に、持上げ機構は、制御ユニット5に信号を供給することができ、これは自動的に望ましい高さで上昇を停止するように持上げ機構を制御し、要求された上昇で足の上昇を停止するようにオペレータに警告する。
上昇を測定する持上げ機構を用いる代わりに、上昇を推定するように制御ユニット5を用いることも可能である。この場合、電子傾斜計が適正な配向で被験者の下肢に取り付けられる。これは、例えば、センサ4又は制御ユニット5の中に一体化することができる。傾斜計は、制御ユニット5に傾斜入力θを供給し、これは、被験者の脚の長さLの値を用いて三角法(H=L*tanθ)により下肢12の上昇Hを推定する。脚の長さLは、直接測定後に制御ユニット5の中に入力することができ、又は制御ユニット5に入力された被験者の身長の値から制御ユニット5によって推定することができる。制御ユニット5は、更に、持上げ機構を制御することによって上昇の変化率を制御することができ、又は上昇の変化率をモニタして上昇速度が速すぎるか又は遅すぎる時は音声警告をもたらすことができる。
図示の実施形態では、制御ユニット5は、センサ支持体4の一部を形成するが、他の実施形態では、制御ユニット5は、センサ支持体上に取り付けられ、これに直接接続することができ、又はセンサ支持体4から離れて位置決めされ、例えば送受信機を用いて間接的に接続することができる。
制御ユニット5は、キーボードのようなユーザ入力装置及びディスプレイのようなユーザ出力装置を含むユーザインタフェースを含むことができる。ディスプレイは、例えば、下肢12の上昇、その上昇に同等の静水圧、上昇された下肢12における足の動脈の循環容量に依存する第1のかん流指標、及び上昇された下肢の肌の色調(色)に依存する第2のかん流指標を表示することができる。
図2は、光センサ4を用いる被験者の下肢12の血液かん流の客観的評価のためのシステム10を示している。この図は、非接触実施形態を示している。
システム10は、フォトプレチスモグラフ(PPG)4センサと、電子傾斜計(INC)14と、光拡散スキン(ODS)16と、前処理回路60及び分析ユニット(ANU)56を含み、マイクロプロセッサとすることができる電子制御ユニット(ECU)5とを含む。
PPGセンサ4は、数cmの範囲から足の甲を照射する。PPGセンサ4は、発光ダイオードのアレイを用いて、足の甲のかなりの部分(約20平方cm)にわたって広がる拡散照射パターンをもたらす。光受信機は、光ダイオードのアレイに隣接して配置されるか、又はアレイの中に取り付けられる。光集束光学要素(反射体又はレンズ)を用いてビームパターン及び集束絞りを成形することができる。
光拡散スキン(ODS)16は、照射される組織の領域(例えば、足の甲)を覆うものである。スキンは、例えばラテックスのようなポリマー材料から製造することができる。スキン16は、照射光領域と実際のスキン表面の間の平滑であるが拡散的な界面を生成することにより、組織との光相互作用における不均一性を低減するように機能する。
傾斜計14は、脛骨と整列して置かれる。傾斜計14は、脚2が傾斜する角度θを記録する。この値は、電子制御ユニット5によって上昇量及び静水圧変化に変換される。脚の長さは、制御ユニット5に直接入力することができ、又は被験者の身長に基づくルックアップテーブルから導くことができる。
PPGセンサ4は、センサによって検出される光の強度に依存する出力電圧を生成する。この出力電圧は、図3に示すように電子制御ユニット5の前処理回路60に供給される。
前処理回路60は、入力ノード50、ローパスフィルタ54、ハイパスフィルタ51、第1のアナログ/デジタル変換器(ADC)55、第2のアナログ/デジタル変換器(ADC)53、及び増幅器52を含む。
ローパスフィルタ54及びハイパスフィルタ51は、入力ノード50に並列に接続される。ローパスフィルタ54は、第1のADC55に直列に接続され、ハイパスフィルタは、第2のADCに接続された増幅器52に直列に接続される。
ローパスフィルタ54は、センサ出力41をPPGセンサ4によって検出された光の定常状態強度又はゆっくり変化する強度を表す信号(Idc)に変換する。この信号は、第2のADCによってサンプリングされてデジタル化され、次にプロセッサ56に供給される。
ハイパスフィルタ51は、センサ出力41をPPGセンサ4によって検出された光の変化する強度を表す信号(Iac)に変換する。この信号は、増幅器52によって増幅され、次に第2のADCによってサンプリングされてデジタル化され、次にプロセッサ56に供給される。
ローパスフィルタは、〜1Hzよりも低い周波数の信号、すなわち、非拍動信号を通過させる一方、ハイパスフィルタは、〜1Hzよりも高い周波数の信号、すなわち、拍動信号を通過させる。ハイパス信号Iacは、従って、被験者の下肢12の動脈拍動によって発生する強度の変化を表す。これらのカットオフ周波数は、実際には個人の心拍数に適合させるべきであろう。
プロセッサ56は、デジタル化された信号Idc及びIacを処理する。これは、比率の比Rを計算する。
Figure 0005057783
ここで、I(θ)acは、被験者が第1の姿勢の時、すなわち、下肢がθの傾斜で上昇される時のPPGセンサ4によって検出される光の変化する強度を表す。
I(θ)dcは、被験者が第1の姿勢の時、すなわち、下肢がθの傾斜で上昇される時のPPGセンサ4dによって検出される光の定常状態の強度を表す。
I(0)acは、被験者が第2の姿勢の時、すなわち、下肢が0(ゼロ)の傾斜で上昇される時のPPGセンサ4によって検出される光の変化する強度を表す。
I(0)dcは、被験者が第2の姿勢の時、すなわち、下肢が0(ゼロ)の傾斜で上昇される時のPPGセンサ4によって検出される光の定常状態の強度を表す。
Rは、手又は足が上昇する時に血液容量拍動が全血液容量の割合として不変のままであれば1になる。比率Rは、下肢及び足の循環系の姿勢反応を分類するために用いることができる。
例えば、下肢12が健康な動脈系で上げられるとIacはほぼ一定のままであるが、不健康な動脈系では、かなり変化する場合があり得る。
値Rは、第1のかん流指標を表し、ディスプレイ58に表示することができる。
図4Aは、30度上げられた時の健康な被験者の脚の拍動かん流の変化を示している。被験者は、35歳の女性であった。図は、拍動かん流のトレース、すなわち、X軸の秒単位の時間に対するY軸のIAC/IDCを座標に示している。被験者の脚は、t=50から80秒までの間の30秒間に0度上昇から30度上昇まで上げられる。図4Aのプロットは、同時にディスプレイ58に表示することができる。
図4Bは、図4Aのトレースの包絡線を示している。図4Bのプロットは、同時にディスプレイ58に表示することができる。
比率Rは、t=60の時の拍動かん流(I(θ)ac/I(θ)dc)及びt=45の時の拍動かん流(I(0)ac/I(0)dc)の比率から計算することができる。これは、脚が上げられる直前の拍動かん流に対する脚が上げられて間もなくであるが直後ではない拍動かん流の比率である。この健康な被験者の比率Rは、約2である。これは、脚が上昇された時のかん流の増加を示している。
図5Aは、30度まで上昇した時の危険な状態にある被験者の脚の拍動かん流の変化を示している。被験者は79歳の糖尿病の男性であった。図は、拍動かん流のトレース、すなわち、X軸の秒単位の時間に対するY軸のIAC/IDCを座標に示している。被験者の脚は、t=50から80秒までの間の30秒間に0度上昇から30度上昇まで上げられる。図5Aのプロットは、同時にディスプレイ58に表示することができる。
図5Bは、図5Aのトレースの包絡線を示している。図5Bのプロットは、同時にディスプレイ58に表示することができる。
比率Rは、t=60の時の拍動かん流(I(θ)ac/I(θ)dc)及びt=45の時の拍動かん流(I(0)ac/I(0)dc)の比率から計算することができる。これは、脚が上げられる直前の拍動かん流に対する脚が上げられて間もなくであるが直後ではない拍動かん流の比率である。この危険な状態にある被験者の比率Rは、約1である。これは、脚が上昇された時にかん流に変化がないことを示している。
Rの値は、被験者が足に循環上の合併症を発症する危険があることを示している。極度に危険な状態の場合には、Rの値は、1よりも少ないことがある。
臨床的に判断される閾値Tは、特定の被験者のRが閾値よりも低い時に被験者が危険な状態と見なされるように決めることができる。これは、検出してディスプレイ58に表示することができる。危険の程度はまた、閾値とRの計算値との間の差に対して較正することができ、危険の程度の定量的又は定性的指標をディスプレイ58に表示することができる。
PPGセンサ4の全出力Iは、Idc+Iacで表すことができる。Iの値は、照射される血液容量及びスキン吸収によってほとんどの範囲まで支配される。スキン吸収の影響は、比率の比Rによって除去される。Rが計算されるので、特定の被験者に用いられる実際の光強度は、十分に分解された信号を得るのに必要なものに応じて変えることができる。これは、スキンの種類、厚さ、組織、プローブ位置、及びプローブ連結を含む多くの因子によることになる。光強度の調節は、測定のダイナミックレンジに関して信号取得を最適化するように実施することができる。
被験者の下肢12の血液かん流の客観的評価の処理は、以下の段階を含む。被験者は仰臥位のままであり、光拡散スキン(ODS)16が、少なくとも被験者の足の甲の上に配置される。システム10が、次にストラップを用いて下肢12に取り付けられる。被験者の大体の身長が、キーボード57を用いて制御ユニット5に入力される。制御ユニット5は、傾斜計14を通じて基本位置(すなわち、水平位置)を記録し、ディスプレイ58を通じて、進行するように緑色光を与える。被験者の下肢12は、ゆっくりと上げられ、数秒間そのままに保持される。かん流指標が計算されて表示される。
PPGセンサ4は、図2では非接触センサとして示されているが、代替的な実施形態では、センサ4は、例えば、弾力性ストラップを用いてセンサ4及び制御ユニット5を検査中所定位置に保持するように下肢に取り付けることができる。スキン16はまた、センサの汚染及び被験者間の交差感染を低減する使い捨て衛生障壁としての機能を果たすものである。
図2及び図3に示されているシステム10は、下肢12が上昇した時のその肌の色調の白青化に依存する第2のかん流指標を判断するように簡単に適応させることができる。この第2のかん流指標は、第1のかん流指標Rに加えて又はその代替として計算することができる。
例えば、個別の分光計が用いられ、下肢が非上昇位置にある時及び上昇位置にある時の下肢12から反射される光を分析することができる。分光計は、手又は足を上昇させる時に発生する白青化に対する定量的な値を与えることができる。
別の例として、足は、IR光及び同じく赤色光も用いて照射することができる。IRセンサ出力は、図3を参照して説明したように前処理され、Idc[IR]、Iac[IR]を生成することができる。赤色光センサ出力は、図3を参照して説明したように前処理され、Idc[red]、Iac[red]を生成することができる。プロセッサ56は、比率R’dc又はR’acを計算することができる。
R’dc=(Idc[red](θ)/(Idc[IR](θ)+Idc[red](θ)))/(Idc[red](0)/(Idc[IR](0)+Idc[red](0)))
R’ac=(Iac[red](θ)/(Iac[IR](θ)+Iac[red](θ)))/(Iac[red](0)/(Iac[IR](0)+Iac[red](0)))
本発明の実施形態は、診断はもたらさないが、例えば糖尿病のような病気に関連する危険性の評価に役立つ暫定臨床的指標をもたらすことになることを認めるべきである。この指標は、被験者の循環の何かが悪いことを示すが、具体的に悪いところ又は何の病気が原因であるかは必ずしも示さない。
上述の実施形態は、測定される手又は足が被験者の心臓レベルよりも上方に上昇される姿勢の変化に関するものである。しかし、より一般的な姿勢変化が可能である。例えば、測定される手又は足の位置は、第1及び第2の姿勢の間で簡単に変えることができる。このような位置の変化は、手又は足の上げ下げによることができ、手又は足は、被験者の心臓レベルよりも上方に上昇される必要はない。また、姿勢変化は、被験者の身体の測定されない部分の位置の変化から生じる場合がある。例えば、被験者が胴体を曲げ、一方、測定される手又は足は静止したままであることによって姿勢を変えることができる。
その結果、デジタル化された信号Idc及びIacからプロセッサ56によって計算された比率の比Rのより一般的な式は、以下のようになる。
Figure 0005057783
ここで、I(1)acは、被験者が第1の姿勢の時のPPGセンサ4によって検出される光の変化する強度を表す。
I(1)dcは、被験者が第1の姿勢の時のPPGセンサ4によって検出される光の定常状態の強度を表す。
I(2)acは、被験者が第2の姿勢の時のPPGセンサ4によって検出される光の変化する強度を表す。
I(2)dcは、被験者が第2の姿勢の時のPPGセンサ4によって検出される光の定常状態の強度を表す。
上述の実施形態は、測定される手又は足が足であると説明したが、手、前腕、又は下腿もまた適切であると考えられる。
本発明の実施形態を様々な実施例に関して以上の各段落で説明したが、特許請求の範囲にある本発明の範囲から逸脱することなく、与えられた実施例に修正を加えることができることを認めるべきである。
以上の明細書において特に重要であると考えられる本発明の特徴に注意を向けるように努力したが、本出願人は、特に強調したか否かに関わらず、これまでに図面に関連して及び/又は図面に示されたあらゆる特許可能な特徴又は特徴の組合せに対する保護を請求していることを理解すべきである。
被験者の下肢12の血液かん流の客観的評価のためのシステム10を概略的に示す図である。 光センサ4を用いる被験者の下肢12の血液かん流の客観的評価のためのシステム10を示す図である。 図2に示すシステムの構成要素を概略的に示す図である。 30度まで上げられた時の健康な被験者の脚の拍動かん流の変化を示す図である。 30度まで上げられた時の健康な被験者の脚の拍動かん流の変化を示す図である。 30度まで上げられた時の危険な状態の被験者の脚の拍動かん流の変化を示す図である。 30度まで上げられた時の危険な状態の被験者の脚の拍動かん流の変化を示す図である。
符号の説明
4 血液容量センサ
5 制御ユニット
10 血液かん流の客観的評価のためのシステム
12 下肢
H 心臓より上の上昇

Claims (49)

  1. 被験者の手又は足の血液循環を評価するためのシステムであって、
    被験者が第1の姿勢の時及び該被験者が該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出するための検出手段と、
    前記第2の姿勢の前記信号に対する前記第1の姿勢の前記信号の比率に依存する定量的指標を計算するための処理手段と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. 前記定量的指標は、前記第2の姿勢の前記信号に対する前記第1の姿勢の前記信号の前記比率に正比例することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記信号は、前記被験者の手又は足の血液容量に依存する測定されたパラメータの拍動成分であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシステム。
  4. 前記定量的指標の前記計算は、更に、前記第1の姿勢の前記測定パラメータの非拍動成分に対する前記第2の姿勢の前記測定パラメータの非拍動成分の比率に依存することを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記定量的指標は、前記第1の姿勢の前記測定パラメータの前記非拍動成分に対する前記第2の姿勢の前記測定パラメータの前記非拍動成分の前記比率に正比例することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記検出手段は、前記被験者が第1の姿勢の時に該被験者の手又は足の血液容量を示すパラメータを測定して該被験者が第2の姿勢の時に該パラメータを測定するように作動可能な測定手段を含み、
    前記測定手段は、前記測定されたパラメータの拍動成分を分離するための手段を含む、 ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記手又は足は、足であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記手又は足の位置は、前記第1の姿勢と前記第2の姿勢の間で変化することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記第1の姿勢では、前記手又は足は、第1の上昇位置にあり、前記第2の姿勢では、該手又は足は、第2の上昇位置にあることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記測定されたパラメータは、手又は足から反射される光の強度であり、前記第2の姿勢の前記信号に対する前記第1の姿勢の前記信号の前記比率は、異なる被験者に対する手又は足の血液及び組織の可変光吸収のような被験者に依存する影響を低減することを特徴とする請求項3から請求項9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 被験者の手又は足の血液循環に関する定量的指標を計算するための方法であって、
    被験者が第1の姿勢の時の該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、
    前記被験者が前記第1の姿勢と異なる第2の姿勢の時の該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、
    前記第2の姿勢の前記信号に対する前記第1の姿勢の前記信号の比率に依存する定量的指標を計算する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、
    前記測定されたパラメータの拍動成分を前記信号として分離する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記測定されたパラメータの非拍動成分を分離する段階、
    更に含み、
    前記定量的指標は、更に、前記第1の姿勢の前記測定パラメータの前記非拍動成分に対する前記第2の姿勢の前記測定パラメータの前記非拍動成分の比率に依存する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記手又は足は、足であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記手又は足の位置は、前記第1の姿勢と前記第2の姿勢の間で変化することを特徴とする請求項11から請求項14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記第1の姿勢では、前記手又は足は、第1の上昇位置にあり、前記第2の姿勢では、該手又は足は、第2の上昇位置にあることを特徴とする請求項11から請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステムであって、
    被験者が第1の姿勢の時及び該被験者が該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する測定手段と、
    前記パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離するための手段と、
    前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分及び前記第2の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算するための処理手段と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  18. 前記第1の成分は、拍動成分であり、前記第2の成分は、非拍動成分であることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分に対する前記第1の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分の比率に依存することを特徴とする請求項17又は請求項18に記載のシステム。
  20. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分に対する前記第1の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分の前記比率に正比例することを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記指標は、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第2の成分に対する前記第2の姿勢に関する該パラメータの該第2の成分の比率に依存することを特徴とする請求項17から請求項20のいずれか1項に記載のシステム。
  22. 前記指標は、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第2の成分に対する前記第2の姿勢に関する該パラメータの該第2の成分の前記比率に正比例することを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 前記測定されたパラメータは、血液により部分的に減衰された光の強度であることを特徴とする請求項17から請求項22のいずれか1項に記載のシステム。
  24. 前記手又は足は、足であることを特徴とする請求項17から請求項23のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 前記手又は足の位置は、前記第1の姿勢と前記第2の姿勢の間で変化することを特徴とする請求項17から請求項24のいずれか1項に記載のシステム。
  26. 前記第1の姿勢では、前記手又は足は、第1の上昇位置にあり、前記第2の姿勢では、該手又は足は、第2の上昇位置にあることを特徴とする請求項17から請求項25のいずれか1項に記載のシステム。
  27. 前記測定されたパラメータは、血液により部分的に減衰された赤色光の強度であり、前記定量的指標は、肌の色調の指標であることを特徴とする請求項21又は請求項22に記載のシステム。
  28. 被験者が第1の姿勢の時及び第2の姿勢の時に該被験者の手又は足の血液容量に依存する追加のパラメータを測定する第2の測定手段と、
    前記追加のパラメータを第1の成分及び第2の成分に分離するための手段と、
    を更に含み、
    前記処理手段は、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分及び前記第2の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分のみならず、前記第1の姿勢に関する前記追加のパラメータの前記第1の成分及び前記第2の姿勢に関する該追加のパラメータの該第1の成分をも入力として取り込んで定量的指標を計算するよう構成された、
    ことを特徴とする請求項17から請求項27のいずれか1項に記載のシステム。
  29. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの修正された第1の成分の、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの修正された第1の成分に対する比率に依存し、
    前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記修正された第1の成分は、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分を、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分と前記第2の姿勢に関する前記追加のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものであり、
    前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記修正された第1の成分は、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分を、前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分と前記第1の姿勢に関する前記追加のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものである、
    ことを特徴とする請求項28に記載のシステム。
  30. 前記パラメータを測定する前記測定手段は、赤色光を測定するためのものであり、追加のパラメータを測定する前記第2の測定手段は、赤外光を測定するためのものであることを特徴とする請求項28又は請求項29に記載のシステム。
  31. 前記第1の成分は、拍動成分であり、前記第2の成分は、非拍動成分であることを特徴とする請求項17から請求項30のいずれか1項に記載のシステム。
  32. 前記第1の成分は非拍動成分であり、前記第2の成分は拍動成分であることを特徴とする請求項17から請求項30のいずれか1項に記載のシステム。
  33. 被験者の末梢血液循環に関する定量的指標を計算するための方法であって、
    被験者が第1の姿勢の時及び該被験者が該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢の時にも該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、
    前記パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、
    前記第1の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分及び前記第2の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分を入力として取り込んで定量的指標を計算する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  34. 前記第1の成分は、拍動成分であり、前記第2の成分は、非拍動成分であることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記パラメータの前記第1の成分に対する前記第1の姿勢に関する該パラメータの該第1の成分の比率に依存することを特徴とする請求項33又は請求項34に記載の方法。
  36. 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステムであって、
    被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第2の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存する第1の光学パラメータを測定する第1の測定手段と、
    前記第1の光学パラメータを第1及び第2の成分に分離するための手段と、
    被験者が第1の姿勢の時及び被験者が第2の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存する第2の光学パラメータを測定する第2の測定手段と、
    前記第2の光学パラメータを第1及び第2の成分に分離するための手段と、
    定量的指標を計算するための処理手段であって、前記第1の姿勢に関する前記第1の光学パラメータの前記第1及び第2の成分、前記第2の姿勢に関する前記第1の光学パラメータの前記第1及び第2の成分、前記第1の姿勢に関する前記第2の光学パラメータの前記第1及び第2の成分、及び前記第2の姿勢に関する前記第2の光学パラメータの前記第1及び第2の成分を入力として取り込んで計算をする、前記処理手段と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  37. 前記第1の成分は、第1の拍動成分であり、前記第2の成分は、第2の非拍動成分であることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  38. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第1の成分の、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第1の成分に対する比率に依存し、
    前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第1の成分は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分を、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分と前記第2の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものであり、
    前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第1の成分は、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分を、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分と前記第1の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものである、
    ことを特徴とする請求項36又は請求項37に記載のシステム。
  39. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第2の成分の、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第2の成分に対する比率に依存し、
    前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第2の成分は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分を、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分と前記第2の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第2の成分との和で割ったものであり、
    前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第2の成分は、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分を、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分と前記第1の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第2の成分との和で割ったものである、
    ことを特徴とする請求項36又は請求項37に記載のシステム。
  40. 前記第1の測定手段は赤色光を測定し、前記第2の測定手段は赤外光を測定することを特徴とする請求項36又は請求項37に記載のシステム。
  41. 被験者の末梢血液循環に関する定量的指標を計算するための方法であって、
    被験者が第1の姿勢の時及び第2の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存する第1のパラメータを測定する段階と、
    前記第1のパラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、
    被験者が第1の姿勢の時及び第2の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存する第2のパラメータを測定する段階と、
    前記第2のパラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、
    前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1及び第2の成分、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1及び第2の成分、前記第1の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1及び第2の成分、及び前記第2の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1及び第2の成分を入力として使用して定量的指標を計算する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  42. 前記第1の成分は、第1の拍動成分であり、前記第2の成分は、第2の非拍動成分であることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第1の成分の、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第1の成分に対する比率に依存し、
    前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第1の成分は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分を、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分と前記第2の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものであり、
    前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第1の成分は、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分を、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第1の成分と前記第1の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第1の成分との和で割ったものである、
    ことを特徴とする請求項41又は請求項42に記載の方法。
  44. 前記指標は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第2の成分の、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの修正された第2の成分に対する比率に依存し、
    前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第2の成分は、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分を、前記第2の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分と前記第2の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第2の成分との和で割ったものであり、
    前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記修正された第2の成分は、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分を、前記第1の姿勢に関する前記第1のパラメータの前記第2の成分と前記第1の姿勢に関する前記第2のパラメータの前記第2の成分との和で割ったものである、
    ことを特徴とする請求項41又は請求項42に記載の方法。
  45. 前記第1のパラメータは赤色光の測定値であり、前記第2のパラメータは赤外光の測定値であることを特徴とする請求項43又は請求項44に記載の方法。
  46. 被験者の血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を生成するためのシステムであって、
    被験者が第1の姿勢の時の該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出するよう構成され、また被験者の姿勢が該第1の姿勢から該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢へ変化するのに応答して該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出するよう構成された、予備処理回路と、
    前記被験者の血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を計算するよう構成された処理回路であって、該指標は、前記姿勢変化の前の前記第1の姿勢に関して検出される信号の、前記姿勢変化の後の前記第2の姿勢に関して検出される信号に対する比率に依存し、前記被験者の血液循環系の前記姿勢変化に対する応答の間に計算する、前記処理回路と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  47. 被験者の血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を生成するための方法であって、
    被験者が姿勢変化の前の第1の姿勢の時の該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、
    被験者の姿勢が該第1の姿勢から該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢へ変化した後、及び前記被験者の血液循環系の前記姿勢変化に対する応答の間に、該被験者の手又は足の動脈血液容量に依存する信号を検出する段階と、
    前記被験者の血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を、プロセッサを使用して計算する段階であって、該指標は、前記姿勢変化の前の前記第1の姿勢に関して検出される信号の、前記姿勢変化の後の前記第2の姿勢に関して検出される信号に対する比率に依存する、前記段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  48. 被験者の末梢血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を生成するためのシステムであって、
    被験者が第1の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定するよう構成され、また被験者の姿勢が該第1の姿勢から該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢へ変化するのに応答して該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定するよう構成された、センサと、
    前記パラメータを第1の成分及び第2の成分に分離するよう構成された回路と、
    前記被験者の末梢血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する定量的指標を計算するよう構成されたプロセッサであって、該計算は、前記姿勢変化の前に測定された、前記第1の姿勢に関して測定された前記パラメータの前記第1の成分、及び、前記姿勢変化の後、及び前記被験者の血液循環系の前記姿勢変化に対する応答の間に測定された、前記第2の姿勢に関して測定された前記パラメータの前記第1の成分を入力として取り込む、前記プロセッサ、
    を含むことを特徴とするシステム。
  49. 被験者の末梢血液循環系の姿勢変化に対する応答を測定する指標を生成するための方法であって、
    被験者が姿勢変化の前の第1の姿勢の時の該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、
    前記第1の姿勢に関して測定されたパラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、
    被験者の姿勢が該第1の姿勢から該第1の姿勢とは異なる第2の姿勢へ変化した後、及び前記被験者の末梢血液循環系の前記姿勢変化に対する応答の間に、該被験者の手又は足の血液容量に依存するパラメータを測定する段階と、
    前記第2の姿勢に関して測定されたパラメータを第1の成分及び第2の成分に分離する段階と、
    定量的指標をプロセッサを使用して計算する段階であって、該計算は、前記第1の姿勢に関して測定された前記パラメータの前記第1の成分、及び、前記第2の姿勢に関して測定された前記パラメータの前記第1の成分を入力として取り込む、前記段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2006548387A 2004-01-08 2005-01-10 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステム又は方法 Expired - Fee Related JP5057783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0400281.2 2004-01-08
GB0400281A GB2413078C (en) 2004-01-08 2004-01-08 A system or method for assessing a subject's pedalblood circulation.
PCT/GB2005/000051 WO2005065533A1 (en) 2004-01-08 2005-01-10 A system or method for assessing a subject’s peripheral blood circulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517565A JP2007517565A (ja) 2007-07-05
JP5057783B2 true JP5057783B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=31503543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548387A Expired - Fee Related JP5057783B2 (ja) 2004-01-08 2005-01-10 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステム又は方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8585602B2 (ja)
EP (3) EP2108310B1 (ja)
JP (1) JP5057783B2 (ja)
CN (2) CN100577090C (ja)
AT (1) ATE440538T1 (ja)
AU (2) AU2005203912B2 (ja)
BR (1) BRPI0506752A (ja)
CA (1) CA2552924C (ja)
CY (1) CY1109638T1 (ja)
DE (1) DE602005016212D1 (ja)
DK (1) DK1694203T3 (ja)
ES (1) ES2331617T3 (ja)
GB (1) GB2413078C (ja)
PL (1) PL1694203T3 (ja)
PT (1) PT1694203E (ja)
SI (1) SI1694203T1 (ja)
WO (1) WO2005065533A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2802441Y (zh) * 2005-06-17 2006-08-02 南京德朔实业有限公司 便携式倾角测量装置
GB0603006D0 (en) * 2006-02-15 2006-03-29 Dialog Devices Ltd Assessing blood supply to a peripheral portion of an animal
KR100818669B1 (ko) * 2007-03-09 2008-04-02 한국과학기술원 하지 관류정도 측정장치
GB2465230B (en) * 2008-11-17 2013-08-21 Dialog Devices Ltd Assessing a subject's circulatory system
US8057400B2 (en) * 2009-05-12 2011-11-15 Angiologix, Inc. System and method of measuring changes in arterial volume of a limb segment
US9066660B2 (en) * 2009-09-29 2015-06-30 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for high-pass filtering a photoplethysmograph signal
JP2012152493A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Seiko Epson Corp 脈波信号計測装置、およびプログラム
US10206802B2 (en) 2011-03-07 2019-02-19 Theranova, Llc Wearable apparatus for the treatment or prevention of osteopenia and osteoporosis, stimulating bone growth, preserving or improving bone mineral density, and inhibiting adipogenesis
US9655555B2 (en) 2011-03-07 2017-05-23 Potrero Medical, Inc. Sensing foley catheter
US20140316292A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Semler Scientific, Inc. Circulation Monitoring System
SG11201601019TA (en) * 2013-08-14 2016-03-30 Univ Nanyang Tech Systems and methods for revascularization assessment
US10420490B2 (en) * 2013-09-06 2019-09-24 Xhale Assurance, Inc. Systems and methods for physiological monitoring using multiple signal processing devices
US20150327786A1 (en) 2014-05-19 2015-11-19 Qualcomm Incorporated Method of Calibrating a Blood Pressure Measurement Device
WO2016073945A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Respirix, Inc. Devices and methods for monitoring physiologic parameters
JP6635937B2 (ja) * 2014-11-10 2020-01-29 テルモ株式会社 皮膚灌流圧の測定装置
CN107205673A (zh) 2015-01-30 2017-09-26 皇家飞利浦有限公司 光体积描记装置
US10264984B2 (en) 2015-08-28 2019-04-23 Maged Choucair Non-invasive cardiovascular monitoring device
JP6854612B2 (ja) 2015-10-06 2021-04-07 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 生体情報測定装置及び生体情報測定方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9786148B2 (en) 2016-01-21 2017-10-10 Plethy, Inc. Devices, systems, and methods for health monitoring using circumferential changes of a body portion
CN108471986B (zh) 2016-01-21 2021-09-07 普莱西公司 用于使用身体部位的周长改变进行健康监测的装置、系统和方法
EP3479765A4 (en) * 2016-07-01 2019-07-03 Sony Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US11672477B2 (en) 2017-10-11 2023-06-13 Plethy, Inc. Devices, systems, and methods for adaptive health monitoring using behavioral, psychological, and physiological changes of a body portion
GB201813125D0 (en) * 2018-08-10 2018-09-26 Univ Oxford Innovation Ltd Apparatus and method for determining an indication of blood flow
CN109394200B (zh) * 2018-12-16 2021-10-19 冯兴怀 用于液体治疗、容量管理的微循环脉冲血流监测系统和方法
US11324422B2 (en) 2018-12-21 2022-05-10 Starkey Laboratories, Inc. Fall detection using photoplethysmography detectors in ear-wearable devices
CN109846464A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 曹乃钊 血液流动力学参数的无创测量系统和数据处理系统
RU195388U1 (ru) * 2019-05-24 2020-01-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Государственный научный центр Российской Федерации - Институт медико-биологических проблем Российской академии наук (ГНЦ РФ - ИМБП РАН) Устройство крепления датчика для исследования микроциркуляции в пальцах конечностей человека
US10842415B1 (en) 2019-10-25 2020-11-24 Plethy, Inc. Devices, systems, and methods for monitoring and assessing gait, stability, and/or balance of a user
KR102348184B1 (ko) * 2019-12-16 2022-01-05 서울대학교 산학협력단 박동이 없는 체외순환회로용 혈중 산소포화도 측정장치 및 이를 이용한 측정방법
EP4074251A1 (en) * 2021-04-12 2022-10-19 Koninklijke Philips N.V. Tissue perfusion analysis

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE345386B (ja) * 1967-03-30 1972-05-29 B Jonson
US4036215A (en) * 1975-02-06 1977-07-19 Doll Research, Inc. Apparatus and method for eliminating perturbations of a kinetic origin in the blood flow waveform
US4569355A (en) 1982-05-28 1986-02-11 Hemodynamics Technology, Inc. Method and apparatus for monitoring and diagnosing peripheral blood flow
US5291895A (en) * 1985-06-03 1994-03-08 Mcintyre Kevin M Evaluation of heart mechanical performance
DE3609073C2 (de) * 1986-03-18 1995-08-10 Hans J Prof Dr Rer Nat Schmitt Meßeinrichtung zur nichtinvasiven Feststellung peripherer Abfluß- und Durchflußstörungen in menschlichen Extremitäten
AU608807B2 (en) 1987-03-03 1991-04-18 Hitoshi Fujii Apparatus for monitoring bloodstream
DE3768088D1 (de) 1987-06-03 1991-03-28 Hewlett Packard Gmbh Verfahren zur bestimmung der perfusion.
DE3744538A1 (de) * 1987-12-30 1989-07-13 Nattermann A & Cie Vorrichtung zur nichtinvasiven messung des blutvolumens in menschlichen extremitaeten
US4869254A (en) 1988-03-30 1989-09-26 Nellcor Incorporated Method and apparatus for calculating arterial oxygen saturation
DE3827501A1 (de) * 1988-08-12 1990-04-12 Schmitt Hans J Prof Vorrichtung zur optoelektronischen nichtinvasiven erfassung der durchflussparameter in menschlichen extremitaeten
US5040540A (en) * 1988-08-24 1991-08-20 Nims, Inc. Method and apparatus for non-invasive monitoring of central venous pressure, and improved transducer therefor
US5137023A (en) 1990-04-19 1992-08-11 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
US5209230A (en) 1990-10-19 1993-05-11 Nellcor Incorporated Adhesive pulse oximeter sensor with reusable portion
JPH04259447A (ja) 1991-02-13 1992-09-16 Fukuda Denshi Co Ltd 血圧測定方法及び血圧測定用スタンド
US5237994A (en) 1991-03-12 1993-08-24 Square One Technology Integrated lead frame pulse oximetry sensor
SE468925B (sv) 1991-08-22 1993-04-19 Gert Nilsson En metod och en anordning foer att reducera den avstaandsberoende foerstaerkningsfaktorn vid maetning av stroemningsroerelser med en bildgivande laser-doppler teknik, i synnerhet vid maetning av blodperfusion genom en vaevnad
JP3143190B2 (ja) * 1992-01-28 2001-03-07 日本コーリン株式会社 自律神経失調度測定装置
EP0572684B1 (en) 1992-05-15 1996-07-03 Hewlett-Packard GmbH Medical sensor
US5542421A (en) * 1992-07-31 1996-08-06 Frederick Erdman Association Method and apparatus for cardiovascular diagnosis
US5365924A (en) 1992-07-31 1994-11-22 Frederick Erdman Association Method and apparatus for non-invasive cardiovascular diagnosis
US5452717A (en) 1993-07-14 1995-09-26 Masimo Corporation Finger-cot probe
EP0641543A1 (en) 1993-09-07 1995-03-08 Ohmeda Inc. Heat-sealed neo-natal medical monitoring probe
US5437275A (en) 1994-02-02 1995-08-01 Biochem International Inc. Pulse oximetry sensor
JP3297971B2 (ja) * 1995-02-16 2002-07-02 オムロン株式会社 電子血圧計
WO1996028088A2 (en) 1995-03-14 1996-09-19 Vnus Medical Technologies, Inc. Venous pump efficiency test system and method
US5842982A (en) 1996-08-07 1998-12-01 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Infant neonatal pulse oximeter sensor
DE19741982A1 (de) * 1996-09-23 1998-10-08 Blazek Vladimir Prof Dr Ing Vorrichtung zur ortsaufgelösten, berührungslosen und funktionellen Visualisierung der dermalen Blutperfusion
WO1998017174A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Cardiac Crc Nominees Pty. Limited Non-invasive determination of oxygen saturation in blood in deep tissue
DE19707442A1 (de) * 1997-02-25 1998-08-27 Medis Medizinische Mestechnik Verfahren und Vorrichtung zur hydrostatischen Bestimmung des peripheren arteriellen Blutdrucks
US5991654A (en) 1997-06-06 1999-11-23 Kci New Technologies, Inc. Apparatus and method for detecting deep vein thrombosis
US5991648A (en) 1998-03-30 1999-11-23 Palco Labs, Inc. Adjustable pulse oximetry sensor for pediatric use
US6047201A (en) 1998-04-02 2000-04-04 Jackson, Iii; William H. Infant blood oxygen monitor and SIDS warning device
US6334065B1 (en) * 1998-06-03 2001-12-25 Masimo Corporation Stereo pulse oximeter
US6343224B1 (en) 1998-10-15 2002-01-29 Sensidyne, Inc. Reusable pulse oximeter probe and disposable bandage apparatus
US6658276B2 (en) * 1999-01-25 2003-12-02 Masimo Corporation Pulse oximeter user interface
JP2003501126A (ja) 1999-06-03 2003-01-14 ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド 使い捨て可能な組織プローブチップ
JP2001070251A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kao Corp 測色プローブ
CA2388033A1 (en) 1999-10-07 2001-04-12 Alexander K. Mills Device and method for noninvasive continuous determination of physiologic characteristics
US6377829B1 (en) 1999-12-09 2002-04-23 Masimo Corporation Resposable pulse oximetry sensor
WO2001082790A2 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Kinderlife Instruments, Inc. Method for determining blood constituents
US6470199B1 (en) 2000-06-21 2002-10-22 Masimo Corporation Elastic sock for positioning an optical probe
IL138884A (en) 2000-10-05 2006-07-05 Conmed Corp Pulse oximeter and a method of its operation
US6589171B2 (en) 2001-06-27 2003-07-08 Eastman Kodak Company Sensor glove for physiological parameter measurement
EP1485009A1 (en) * 2002-02-22 2004-12-15 Datex-Ohmeda, Inc. Monitoring physiological parameters based on variations in a photoplethysmographic signal
US6709402B2 (en) * 2002-02-22 2004-03-23 Datex-Ohmeda, Inc. Apparatus and method for monitoring respiration with a pulse oximeter
WO2003080152A2 (en) 2002-03-21 2003-10-02 Datex-Ohmeda, Inc. Neonatal bootie wrap
SE0201365D0 (sv) 2002-05-07 2002-05-07 Stefan Nilsson Sätt att diagnostisera venösa sjukdom i nedre extremiteterna
GB2394178B (en) * 2002-10-09 2005-12-07 Pulse Time Products Ltd Method of calibrating a blood pressure monitoring apparatus
WO2004041079A1 (en) 2002-11-06 2004-05-21 Itamar Medical Ltd. Detecting medical conditions with noninvasive body probes
GB2402472B (en) 2003-06-03 2007-01-03 Orsense Ltd Method and system for use in non-invasive optical measurements of blood parameters

Also Published As

Publication number Publication date
CN100577090C (zh) 2010-01-06
SI1694203T1 (sl) 2010-01-29
GB2413078B (en) 2008-07-30
CN101732045A (zh) 2010-06-16
US20140039326A1 (en) 2014-02-06
EP1694203B1 (en) 2009-08-26
AU2005203912B2 (en) 2010-12-09
AU2005203912A1 (en) 2005-07-21
EP2108309B1 (en) 2014-02-12
US20070270699A1 (en) 2007-11-22
PL1694203T3 (pl) 2010-01-29
EP1694203A1 (en) 2006-08-30
EP2108309A1 (en) 2009-10-14
EP2108310B1 (en) 2014-01-22
AU2011201021A1 (en) 2011-03-31
DE602005016212D1 (de) 2009-10-08
CA2552924A1 (en) 2005-07-21
US9730590B2 (en) 2017-08-15
EP2108310A1 (en) 2009-10-14
DK1694203T3 (da) 2009-12-07
ES2331617T3 (es) 2010-01-11
ATE440538T1 (de) 2009-09-15
CY1109638T1 (el) 2014-08-13
GB2413078A (en) 2005-10-19
WO2005065533A1 (en) 2005-07-21
JP2007517565A (ja) 2007-07-05
BRPI0506752A (pt) 2007-05-22
CN1909827A (zh) 2007-02-07
GB2413078C (en) 2012-08-15
GB0400281D0 (en) 2004-02-11
CA2552924C (en) 2013-03-12
PT1694203E (pt) 2009-11-18
AU2011201021B2 (en) 2013-05-16
US8585602B2 (en) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057783B2 (ja) 被験者の末梢血液循環を評価するためのシステム又は方法
US11202582B2 (en) Device for use in blood oxygen saturation measurement
US7976472B2 (en) Noninvasive hypovolemia monitor
US20190175030A1 (en) Device, system and method for monitoring of peripheral arterial perfusion of a subject
US20230031593A1 (en) Monitoring Treatment of Peripheral Artery Disease (PAD) Using Diffuse Optical Imaging
US20060058690A1 (en) Method and instrument for automated measurement of skin perfusion pressure
US20140142434A1 (en) System and method of measurement of systolic blood pressure
JPH10501141A (ja) 非侵入的にヘマトクリット値をモニタするシステム及び方法
JPH1052408A (ja) 患者の灌流指数を生成する方法及び装置
JP5039123B2 (ja) 指動脈弾力性測定プログラム、指動脈弾力性測定装置および指動脈弾力性測定方法
Fong et al. Non-invasive bladder volume sensing for neurogenic bladder dysfunction management
WO2018029123A1 (en) Device for use in blood oxygen saturation measurement
JP2017518792A (ja) 対象のヘマトクリット値を非侵襲的に決定するデバイス及び方法
US10506961B1 (en) Diagnostic transducer and method
CN115103629A (zh) 用于确定对象的氧饱和度的设备、系统和方法
JP6356246B2 (ja) 生体組織診断装置及び生体組織診断装置の作動方法
JP4272024B2 (ja) 光生体計測装置
TWI780949B (zh) 血液流量評估方法及其系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees