JP5057309B2 - ジアルキルシラン化合物およびその製造方法 - Google Patents

ジアルキルシラン化合物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5057309B2
JP5057309B2 JP2009082414A JP2009082414A JP5057309B2 JP 5057309 B2 JP5057309 B2 JP 5057309B2 JP 2009082414 A JP2009082414 A JP 2009082414A JP 2009082414 A JP2009082414 A JP 2009082414A JP 5057309 B2 JP5057309 B2 JP 5057309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
same
alkoxy group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009082414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009173674A (ja
Inventor
勝彦 平久江
正浩 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuki Gosei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Yuki Gosei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuki Gosei Kogyo Co Ltd filed Critical Yuki Gosei Kogyo Co Ltd
Priority to JP2009082414A priority Critical patent/JP5057309B2/ja
Publication of JP2009173674A publication Critical patent/JP2009173674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057309B2 publication Critical patent/JP5057309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、半導体用絶縁膜機能性樹脂や液晶化合物の原料として有用な化合物である非環状アセタール置換フェニル基を有するジアルキルシラン化合物およびその製造方法に関する。
ホルミルフェニル基を有するシロキサンは、高い官能基変換能を有しており、半導体関連分野においてポリベンゾオキサゾールの原料、又は液晶化合物の原料として有用である。当該シロキサンを合成する方法としては、テトラメチルジフェニルジシロキサン−4,4′−ジカルボン酸クロリドをトリ−tert−ブトキシリチウムアルミニウムハイドライドにより還元する方法が知られている〔非特許文献1〕。この方法は高価な還元剤を基質に対して2当量以上必要とし、また収率も40%であり、工業的製法としてはとても満足いくものではない。
一方、ホルミルフェニル基を有するジアルキルシラノール化合物が合成できれば、脱水縮合反応により容易に当該シロキサンを合成することが可能と思われるが、それらの合成例はこれまで報告されていない。さらに、その前駆体となり得るアセタール置換フェニル基を有するジアルキルシラノール化合物の合成例もこれまで報告されていない。
また、ホルミルフェニル基又はアセタール置換フェニル基を有するジアルキルシラノール化合物の前駆体としては、ホルミルフェニル基又はアセタール置換フェニル基を有する、ジアルキルシラン化合物、ジアルキルオルガノオキシ化合物が考えられるが、そのような化合物のうち、4−ホルミルフェニルジメチルシラン〔非特許文献1〕、2−(4−ジメチルシリルフェニル)−1,3−ジオキソラン〔非特許文献2〕、〔4−(ジメトキシメチル)フェニル〕メトキシジメチルシラン〔非特許文献3〕が既に知られている。
しかし、4−ホルミルフェニルジメチルシランは4−シアノフェニルジメチルクロロシランを2当量のジイソブチルアルミニウムハイドライドにより還元して得られるが、高価な還元剤を使用し、また収率は11%と非常に低いものである。〔4−(ジメトキシメチル)フェニル〕メトキシジメチルシランは、4−(ジメトキシメチル)ブロモベンゼンを−78℃にてリチオ化した後、ジメチルジメトキシシランと反応させて得られるが、極低温下の反応であり、また収率も58%と低く、満足いくものではない。
Synthetic Communications,20巻(7号),1990年,1033〜1037頁 J.Chem.Soc.,Dalton Transactions,(7),2001年,1123〜1127頁 〔非特許文献3〕Helvetica Chimica Acta,85巻(10号),2002年,3185〜3196頁
本発明の目的は、炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール置換フェニル基を有するジアルキルシラン化合物およびその製造方法を提供することにある。
本発明の第1は、一般式(1)
Figure 0005057309
(式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示す。)
で表わされるジアルキルシラン化合物に関する。
本発明の第2は、下記一般式(2)
Figure 0005057309
(式中、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示し、Xはハロゲン原子を示す。)
で表わされるグリニヤール試薬に、一般式(3)
Figure 0005057309
(式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、Rはアルコキシ基、アリールオキシ基又はハロゲン原子を示す。)
で表される有機ケイ素化合物を反応させることを特徴とする下記一般式(1)
Figure 0005057309
(式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示す。)
で表わされるジアルキルシラン化合物の製造方法に関する。
以下、本発明につき更に詳しく説明するが、本発明は以下に限定されるものではない。本発明の化合物において、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基としては、
ジメトキシメチル基、
Figure 0005057309
メトキシ(エトキシ)メチル基、
Figure 0005057309
ジエトキシメチル基
Figure 0005057309
が、RおよびRは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基などの同一又は異なってもよいアルキル基が、Rは、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基などのアルコキシ基、フェニルオキシ基などのアリールオキシ基、又は塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子が、Xは、塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子が挙げられる。
一般式(2)で表されるグリニヤール試薬は、一般式(4)
Figure 0005057309
(式中、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示し、Xはハロゲン原子を示す。)
で表される芳香族ハロゲン化物とマグネシウムとから通常の条件(溶媒としてエーテル類をマグネシウムに対し2当量以上使用し、−20℃〜還流温度程度にて反応を行う。)により調製することができる。
一般式(1)で表される化合物の製造において、一般式(3)で表される有機ケイ素化合物の使用量は、一般式(2)で表されるグリニヤール試薬に対して0.8倍モル以上であり、好ましくは0.95〜1.0倍モルである。
原料の仕込み手順は任意であるが、例えば、一般式(2)で表されるグリニヤール試薬を仕込み、これに一般式(3)で表される有機ケイ素化合物を滴下してもよく、あるいは、一般式(3)で表される有機ケイ素化合物を仕込んだ後、一般式(2)で表されるグリニヤール試薬を滴下してもよい。
反応において溶媒は必要としないが、必要に応じて使用してもよく、反応を阻害しないものであれば特に限定されない。そのような溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類が挙げられる。
反応温度は特に限定されないが、20℃程度で反応は進行する。反応時間は、反応物の種類及び量にもよるが、およそ1〜8時間以内で終了する。また、反応はチッソ、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で行うことが望ましい。
本発明により、新規なジアルキルシラン化合物およびそれらの製造方法を提供することができた。この化合物は、ジアルキルシラノール化合物の出発原料として有用である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
(1)〈4−ジメトキシメチルフェニルマグネシウムブロミドの調整〉
3Lの4つ口フラスコに還流冷却器、温度計、滴下ロート、及び撹拌機を取り付け、内部を窒素置換した。このフラスコに、マグネシウム44.1g(1.82モル)とテトラヒドロフラン1308gを仕込んだ。その後、冷媒にて内温を0〜5℃に冷却した後、滴下ロートより4−ブロモベンズアルデヒドジメチルアセタール(アルドリッチ社製)400g(1.73モル)を内温が20℃を越えないように3時間かけて滴下した。その後、内温を20〜30℃に保ち15時間熟成を行い、下記式で示すグリニヤール試薬(4−ジメトキシメチルフェニルマグネシウムブロミド)を調製した。
Figure 0005057309
(2)〈4−ジメトキシメチルフェニルジメチルシランの調整〉
次いで、冷媒にて内温を0〜5℃に冷却した後、滴下ロートよりクロロジメチルシラン157g(1.66モル)を、内温が20℃を越えないように3時間かけて滴下した。その後、内温を20〜30℃に保ち1時間熟成を行った。続いて、5Lの4つ口フラスコに還流冷却器、温度計、滴下ロート、及び撹拌機を取り付けた。このフラスコに、水800g及びトルエン800gを仕込み、冷媒にて内温を0〜5℃に冷却した後、先ほどの反応で得られた混合物を滴下ロートより、内温が30℃を越えないように10分かけて滴下した。その後得られた溶液を5Lの分液ロートに移し、有機層と水層に分けた。さらに得られた有機層を水800gにて2回洗浄し、有機層2106gを得た。この溶液をロータリーエバポレーターにて減圧濃縮し、濃縮液441gを得た。次いで、この濃縮液を減圧蒸留(沸点92℃/150Pa)して、無色液体の4−ジメトキシメチルフェニルジメチルシラン333g(1.58モル)が得られた。収率は95.1%(クロロジメチルシランに対して)であった。このもののNMRスペクトル及びGC−MSスペクトルを測定した結果、上記化合物であることが確認された。以下にその結果を示す。
Figure 0005057309
H−NMR(400MHz,δ in CDCl):0.34(d,J=4.0Hz,6H),3.30(s,6H),4.43(sept,J=4.0Hz,1H),5.36(s,1H),7.72(d,J=8.0Hz,2H),7.52(d,J=8.0Hz,2H)
13C−NMR(100MHz,δ in CDCl):−3.70,52.57,102.87,125.93,133.67,137.43,138.77
GC−MS m/z(relative intensity):210(5.4,M),196(9.0),180(100),164(8.1),151(21),135(5.4),121(41),105(15),91(14),75(35),59(14)

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0005057309
    (式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示す。)
    で表わされるジアルキルシラン化合物。
  2. 下記一般式(2)
    Figure 0005057309
    (式中、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示し、Xはハロゲン原子を示す。)
    で表わされるグリニヤール試薬に、一般式(3)
    Figure 0005057309
    (式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、Rはアルコキシ基、アリールオキシ基又はハロゲン原子を示す。)
    で表される有機ケイ素化合物を反応させることを特徴とする下記一般式(1)
    Figure 0005057309
    (式中、RおよびRは同一又は異なってもよいアルキル基を示し、R炭素数1〜2のアルコキシ基を有する非環状アセタール基を示す。)
    で表わされるジアルキルシラン化合物の製造方法。
JP2009082414A 2009-03-30 2009-03-30 ジアルキルシラン化合物およびその製造方法 Active JP5057309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082414A JP5057309B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ジアルキルシラン化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082414A JP5057309B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ジアルキルシラン化合物およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006092200A Division JP5057301B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 ジアルキルシラノール化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173674A JP2009173674A (ja) 2009-08-06
JP5057309B2 true JP5057309B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41029137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009082414A Active JP5057309B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ジアルキルシラン化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5057309B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737465B2 (ja) * 1987-05-19 1995-04-26 日立化成工業株式会社 1,3−ビス(ジカルボキシフエニル)ジシロキサン誘導体又はその二無水物の製造方法
DE3726999A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Consortium Elektrochem Ind Dimethylsilyl-substituierte benzoylchloride und verfahren zu ihrer herstellung
JP2003064086A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Tokyo Kasei Kogyo Kk 新規ケイ素リンカーの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009173674A (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9181283B2 (en) Methods of preparing low molecular weight carbosilanes and precursors thereof
JP2017520532A (ja) ジイソプロピルアミノ−ジシランの合成方法
TW201605877A (zh) 單胺基矽烷化合物
JP2011111399A (ja) スピロ型シクロトリシロキサン誘導体、その製造方法、それを用いた製膜法及び膜
JP5057309B2 (ja) ジアルキルシラン化合物およびその製造方法
JP4379637B1 (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
KR100541786B1 (ko) (3-알콕시페닐)마그네슘 클로라이드를 사용한 알콜의 제조방법
JP4170091B2 (ja) 3位置換ベンゾトリフルオリドの選択的な脱プロトン化及び官能化の方法
JP2008546818A (ja) 1−[シアノ(4−ヒドロキシフェニル)メチル]シクロヘキサノール化合物の製造方法
EP3186261A1 (en) Preparation of fluorosilicon compounds
JP5057301B2 (ja) ジアルキルシラノール化合物およびその製造方法
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
JP3905340B2 (ja) 有機金属化合物の新規調製法
JP6842621B2 (ja) 反応性置換基を有するシルセスキオキサンの製造方法
US20050261513A1 (en) Process for producing indenol esters or ethers
JP4275417B2 (ja) アルコキシシラン系化合物の製造方法
AU4377000A (en) Process for the preparation of Grignard reagents and novel Grignard reagents
JP2014198689A (ja) 環状ポリスルフィド化合物の製造方法
EP4349841A1 (en) Method for producing oxadisilacyclopentane compound
JPH1149782A (ja) アルキルシラン
MX2014008171A (es) Metodo para preparar di-organo-dialcoxisilanos.
JP4794186B2 (ja) テトラキスフェノール化合物の製造方法及びその中間体
JP2009108045A (ja) β位がアルキル化されたピロール類の製造方法
JP2004155659A (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
JP3882079B2 (ja) アルドール化合物の効率的な製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250