JP5056756B2 - 電子写真感光体ベルト - Google Patents

電子写真感光体ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP5056756B2
JP5056756B2 JP2008530904A JP2008530904A JP5056756B2 JP 5056756 B2 JP5056756 B2 JP 5056756B2 JP 2008530904 A JP2008530904 A JP 2008530904A JP 2008530904 A JP2008530904 A JP 2008530904A JP 5056756 B2 JP5056756 B2 JP 5056756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
weight
bis
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008530904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008023677A1 (ja
Inventor
典慶 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2008530904A priority Critical patent/JP5056756B2/ja
Publication of JPWO2008023677A1 publication Critical patent/JPWO2008023677A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056756B2 publication Critical patent/JP5056756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0564Polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0575Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0578Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0589Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、電子写真感光体ベルトに関するものである。詳しくは、本発明は特定のシリコーン変性ポリウレタンを添加したポリカーボネート樹脂組成物を裏面補強層として用いた電子写真感光体ベルトに関するものである。
近年、電子写真技術を用いた複写機、レーザービームプリンター(以下、LBPと略称)の高速化、小型化、大判化を容易にする技術として、電子写真感光体をベルト状にした電子写真感光体ベルトが開発されている。
電子写真感光体ベルトは従来の感光体のような大口径の金属ドラムを必要とせず、同じ体積中により広い感光体を展開できる利点があり、機器の小型化やポスターの様な大判印刷物の高速印刷に好適であった。
電子写真感光体ベルトとしては、フィルム状ステンレス鋼や、アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートなどの導電性基材ベルトの上に電荷発生層、電荷輸送層を形成してなるものが主流である。中でも、電荷輸送層にポリカーボネートを用いた感光体ベルトが知られている。これらの電子写真感光体ベルトの中には、長時間の繰り返し使用におけるクラックの防止や耐摩耗性の向上を企図したものも知られている。(特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)
近年、海外での複写機、LBPの需要が伸びており、その中でこれらの機器は各国の事情による想定外の使用環境にさらされる場合がある。特に熱帯地方では、常に高温高湿環境下にさらされており、室内ではエアコンのON、OFFにより温度湿度が大きく変動する履歴を受けやすい。その場合、複写機、LBPに実装されている電子写真感光体ベルトは、吸湿膨張しない金属フィルム面と吸湿膨張しやすい樹脂フィルム部の線膨張係数の違いによる応力が生じやすく、想定した使用回数より短いサイクルでベルト表面にクラックが発生したり、画像欠陥が生じたりする場合があり、改善の余地があった。
一方、電子写真感光体ベルトのカールを防止する目的で、ベルト裏面補強フィルムを使用する方法が知られている。これらの裏面補強フィルムは、カール防止には効果はあるものの、補強面フィルムの耐摩耗性が不十分な場合や、高温高湿環境下にさらされた電子写真感光体ベルトのクラック防止が不十分な場合があり、改善の余地があった。(特許文献4参照)
特開平8−152723号公報 特開平10−111579号公報 特開2000−10315号公報 特開平10−213917号公報
本発明の課題は、従来技術における上記したような電子写真感光体ベルトの欠点を解決し、高温高湿環境下にさらされた電子写真感光体ベルトの耐クラック性の向上と、ベルト裏面補強層の耐摩耗性を向上させた電子写真感光体ベルトを提供することである。
本発明者らは、従来の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定のシリコーン変性ポリウレタンを添加したポリカーボネート樹脂組成物を裏面補強フィルムとして用いた電子写真感光体ベルトが、低い表面自由エネルギーを示し良好な耐摩耗性を有することを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に示す裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた電子写真感光体ベルトに関する。
1)電子写真感光体ベルトの裏面補強層に用いられるポリカーボネート樹脂組成物であって、(A)ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、(B)下記一般式(I)で表されるジオール成分(a)、活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)、ポリイソシアネート成分(c)、及び必要に応じて鎖伸長剤(d)を反応させて得られるシリコーン変性ポリウレタン0.01〜5重量部を配合してなる、裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
Figure 0005056756
(式(I)中、R1及びR2はそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を表し、R3は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子又はアルコキシカルボニル基を表し、Mは単結合、置換若しくは無置換のアルキレン基、又はオキシアルキレン基を表し、nは0〜4の整数を表す。)
2)前記活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)が、活性水素含有ポリシロキサン及び該活性水素含有ポリシロキサンとカプロラクトンとの共重合体からなる群から選択される化合物である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
3)前記シリコーン変性ポリウレタン中に占めるシロキサン成分の割合が5〜80重量%である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
4)前記一般式(I)で表されるジオール成分が、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、又は2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのアルキレンオキサイド付加物である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
5)前記ポリカーボネート樹脂が、1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンからなるビスフェノール群から選択される少なくとも1つを原料として製造されたものである、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
6)前記ポリカーボネート樹脂の極限粘度が1.0〜1.6dl/gである、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
7)少なくともベルト状導電性支持体と感光層と裏面補強層とからなる電子写真感光体ベルトであって、該裏面補強層用材料として請求項1〜6のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物を用いることを特徴とする、電子写真感光体ベルト。
8)前記感光層が、電荷発生層と電荷輸送層とに分離した積層型感光層である、請求項7記載の電子写真感光体ベルト。
9)前記電荷輸送層に用いられるバインダー樹脂がポリカーボネート樹脂である、請求項8記載の電子写真感光体ベルト。
10)前記バインダー樹脂の極限粘度が1.0〜1.6dl/gである、請求項9記載の電子写真感光体ベルト。
11)前記バインダー樹脂が、1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンからなるビスフェノール群から選ばれる少なくとも1つを原料として製造されるポリカーボネート樹脂である、請求項9記載の電子写真感光体ベルト。
本発明は、電子写真感光体ベルトにおいて、特定のシリコーン変性ポリウレタンを配合したポリカーボネート樹脂組成物を裏面補強層用フィルムに用いることで、従来に比べ高温高湿環境下での履歴を受けた電子写真感光体ベルトの耐クラック性が向上する。
1.ポリカーボネート樹脂組成物
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)にシリコーン変性ポリウレタン(B)を配合してなるものである。
(1)ポリカーボネート樹脂
本発明で用いられる(A)ポリカーボネート樹脂としては、特に制限は無く種々のものが挙げられる。通常、ビスフェノールとカーボネート前駆体(炭酸エステル形成化合物)との反応により製造される芳香族ポリカーボネートを用いることができる。
ビスフェノールとしては様々なものが挙げられるが、具体的には1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルファイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA:BPA)、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ:BPZ)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン、α,ω−ビス[2−(p−ヒドロキシフェニル)エチル]ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス[3−(o−ヒドロキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサン、4,4’−[1,3−フェニレンビス(1−メチルエチリデン)]ビスフェノール、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタンなどが例示される。
これらは、2種類以上併用して用いてもよい。また、これらの中でも1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンから選ばれることが好ましく、さらには1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンからが好ましく、特に2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから選ばれるのが好ましい。
一方、炭酸エステル形成化合物としては、例えばホスゲン、トリホスゲン等のホスゲン類や、ジフェニルカーボネート、ジ−p−トリルカーボネート、フェニル−p−トリルカーボネート、ジ−p−クロロフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネートなどのビスアリールカーボネート類が挙げられる。これらの化合物は2種類以上併用して使用することも可能である。
本発明のポリカーボネート樹脂は、上記ビスフェノールとカーボネート前駆体物質からポリカーボネートを製造する際に用いられている公知の方法、例えばビスフェノールとホスゲンとの直接反応(ホスゲン法)、あるいはビスフェノール類とジアリールカーボネート(ビスアリールカーボネート)とのエステル交換反応(エステル交換法)などの方法で製造することができる。
ホスゲン法においては、通常酸結合剤および溶媒の存在下において、前記ビスフェノールとホスゲンを反応させる。酸結合剤としては、例えばピリジンや、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などが用いられ、また溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルム、クロロベンゼン、キシレンなどが用いられる。さらに、縮重合反応を促進するために、トリエチルアミンのような第三級アミンまたは第四級アンモニウム塩などの触媒を、また重合度調節には、フェノール、p−t−ブチルフェノール、p−クミルフェノール、長鎖アルキル置換フェノール等一官能基化合物を分子量調節剤として加えることが好ましい。
また所望に応じ、亜硫酸ナトリウム、ハイドロサルファイトなどの酸化防止剤や、フロログルシン、イサチンビスフェノールなど分岐化剤を小量添加してもよい。反応は通常0〜150℃、好ましくは5〜40℃の範囲とするのが適当である。反応時間は反応温度によって左右されるが、通常0.5分〜10時間、好ましくは1分〜2時間である。また反応中は、反応系のpHを10以上に保持することが望ましい。
一方、エステル交換法においては、前記ビスフェノールとビスアリールカーボネートとを混合し、減圧下で高温において反応させる。反応は通常150〜350℃、好ましくは200〜300℃の範囲の温度において行われ、また減圧度は最終で好ましくは1mmHg以下にして、エステル交換反応により生成した該ビスアリールカーボネートから由来するフェノール類を系外へ留去させる。反応時間は反応温度や減圧度などによって左右されるが、通常1〜4時間程度である。反応は窒素やアルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましく。また所望に応じ、分子量調節剤、酸化防止剤や分岐化剤を添加して反応を行ってもよい。
ホスゲン法とエステル交換法では、目的とする極限粘度を得るためにはホスゲン法の方が好ましい。
このようにして得られるポリカーボネート樹脂の分子量は特に限定されないが、好ましくは極限粘度が1.0〜1.6dl/g、より好ましくは1.1〜1.4dl/gである。極限粘度がこの範囲のポリカーボネート樹脂を電子写真感光体の裏面補強層用樹脂として用いれば、十分な耐クラック性と成膜性を有する裏面補強層が得られるため、高い耐久性を備えた電子写真感光体が得られる。
この極限粘度が1.0dl/g未満では成膜性が劣り、1.6dl/gを超えると耐クラック性が劣る場合がある。
このような限定された範囲の極限粘度を有するポリカーボネート樹脂は、例えば分子量調整剤の添加量を制御することにより製造することができる。具体的には、分子量調整剤の添加量を全ビスフェノール類に対して0.6〜1.2mol%とする。
(2)シリコーン変性ポリウレタン
次に、本発明で(B)成分として用いられるシリコーン変性ポリウレタンについて説明する。シリコーン変性ポリウレタンは、ジオール成分(a)と、活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)と、ポリイソシアネート(c)と、必要に応じて鎖伸長剤(d)とを反応させて得られるものである。
(a)ジオール成分
ジオール成分(a)としては、下記一般式(I)で示される化合物が用いられる。
Figure 0005056756
ここで、上記式(I)中、R1及びR2はそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を表す。R3は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、又はアルコキシカルボニル基を表す。Mは単結合、置換若しくは無置換のアルキレン基、又はオキシアルキレン基を表す。nは0〜4の整数を表す。
上記ジオール成分(a)の好ましい具体例としては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンまたは2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)のアルキレンオキサイド付加物が挙げられる。アルキレンオキサイドは、好ましくはエチレンオキサイド(EO)である。
(b)活性水素含有ポリシロキサン化合物
活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)としては、活性水素含有ポリシロキサン及び/又は該活性水素含有ポリシロキサンとカプロラクトンとの共重合体が用いられる。
活性水素含有ポリシロキサンとしては、下記構造式で表される化合物が例示される。これらは市販品を用いることができる。
Figure 0005056756
Figure 0005056756
Figure 0005056756
Figure 0005056756
以上のごとき活性水素含有ポリシロキサンは、本発明における好ましいシロキサン化合物の例示であって、本発明はこれらの例示に限定されるものではない。
活性水素含有ポリシロキサンとカプロラクトンとの共重合体としては、前記活性水素含有ポリシロキサンの末端ヒドロキシ基にカプロラクトンを反応させたシロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体が挙げられる。
活性水素含有ポリシロキサンと共重合させるカプロラクトンとしては、下記一般式(II)で示される化合物が例示される。ここで、下記一般式(II)中、Rは水素、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基である。
Figure 0005056756
本発明の目的に好適なカプロラクトンとしては、ε−カプロラクトン、モノメチル−ε−カプロラクトン、モノエチル−ε−カプロラクトン、モノプロピル−ε−カプロラクトン及びモノドデシル−ε−カプロラクトンのような種々のモノアルキル−ε−カプロラクトン類、2個のアルキル基の双方がε−位置の炭素原子に結合せずして同様な別個の炭素原子に夫々置換しているジアルキル−ε−カプロラクトン類、ラクトン環のε−位置の炭素原子はジ−置換されていないので他の2個又は3個の炭素原子が3個のアルキル基によって置換されているトリアルキル−ε−カプロラクトン、エトキシ−ε−カプロラクトンのようなアルコキシ−ε−カプロラクトン類、シクロヘキシル、フェニル−及びベンジル−ε−カプロラクトンのようなシクロアルキル−ε−カプロラクトン、アリール−ε−カプロラクトン及びアラルキル−ε−カプロラクトン等が挙げられる。
前記活性水素含有ポリシロキサンと上記カプロラクトンとの反応は、両者を混合し、好ましくは窒素気流下で適当な触媒を使用し、150乃至200℃の温度で数時間〜十数時間反応させる事によって、シロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体が得られる。
本発明に使用できるポリイソシアネート(c)は、1分子中に2個のイソシアネート基を有するジイソシアネートである。例えば、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、核水添されたMDI(H12−MDI)、核水添されたXDI(H6−XDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)などが挙げられる。中でもH12−MDI、H6−XDIが本発明に於いて好ましい。
これらジイソシアネートとジオール、ジアミン等を反応させ、プレポリマー化したジイソシアネートも使用できる。また、本発明の主旨が損なわれない範囲でジイソシアネート化合物の一部を3官能以上のイソシアネート化合物にオリゴマー化したものも使用できる。ジイソシアネート化合物のオリゴマー化は公知の方法を用いることができ、例えば、イソシアヌレート化、アロファネート化、ビウレット化、多官能アルコールまたは多官能アミンによるウレタン化またはウレア化が挙げられる。
本発明で必要に応じて使用する鎖伸長剤(d)としては、エチレングリコール、ブタンジオールなどの短鎖ジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ビスフェノール化合物のアルキレンオキサイド付加物などのポリエーテルジオール、ポリエチレンアジペートなどのポリエステルジオール、ポリカーボネートジオール、エチレンジアミンなどの2価のアミンが使用できる。中でもエチレングリコール、ブタンジオールなどの短鎖ジオールが本発明に於いて好ましい。
本発明のシリコーン変性ポリウレタンの製造方法は特に限定されず、上記ジオール成分(a)、活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)、ポリイソシアネート(c)及び必要に応じて用いる鎖伸長剤(d)を原料成分として、一般に使われているポリウレタン製造技術を用いて反応させることができる。
このシリコーン変性ポリウレタン中に占めるシロキサン成分の割合は5〜80重量%であることが好ましい。5重量%より少ないと本発明の目的である低表面自由エネルギー性が十分に発現せず、80重量%を越えるとポリウレタンの性能が低下してポリカーボネート樹脂との均一な混合ができなくなり、電子写真感光体用樹脂組成物として好ましくない。
ここで、シロキサン成分とは、シリコーン変性ポリウレタン中に存在する−Si(R)2O−(Rは置換されていても良いアルキル基)で表されるシロキサン単位をいう。
シリコーン変性ポリウレタンの含有量は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対し0.01〜5重量部、好ましくは0.02〜3重量部である。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物には、所望に応じ、電子写真感光体としての性能を阻害しない範囲でシリコーン樹脂、フッ素樹脂、ポリシランなど他の滑材を併用させることもできる。
2.電子写真感光体ベルト
(1)電子写真感光体ベルトの構成
本発明の電子写真感光体ベルトは、少なくともベルト状導電性支持体と感光層(光導電層)とからなり、詳しくはベルト状導電性支持体上に感光層を設けてなるものである。感光層は、露光により電荷を発生する電荷発生物質と、電荷を輸送する電荷輸送物質とをバインダー樹脂中に分散させてなる材料により形成されている。
感光層の構造は特に限定されず、電荷発生物質と電荷輸送物質をともにバインダー樹脂に分散させた単層型のものであってもよい。また、例えば電荷発生物質を含む電荷発生層と電荷輸送物質を含む電荷輸送層とに機能分離したものなど、複数の層の組み合わせによる積層型のものであってもよい。
積層型としては、電荷発生物質を主体とする電荷発生層と、電荷輸送物質を主体とする電荷輸送層との二層からなるものが挙げられる。一般的にはベルト状導電性支持体上に電荷発生層を形成し、該電荷発生層の上に電荷輸送層が設けられる。
本発明では、電荷発生層と電荷輸送層との二層からなる積層型の感光層を設けた電子写真感光体が好ましく、積層順序としては、導電性支持体/電荷発生層/電荷輸送層となるのが好ましい。
また、本発明の電子写真感光体ベルトには、ベルト状導電性支持体の裏面(感光層を設けた面とは反対の面)に、補強層が設けられている。この裏面補強層は、カールを防止する目的で設けられている。
さらに、本発明の電子写真感光体には、必要に応じて保護層、接着層等を設けても良い。保護層はハードコートを目的として感光層の表面に設けることができる。接着層は導電性支持体と感光層との良好な接着を目的として導電性支持体と感光層との間に設けることができる。
(2)ベルト状導電性支持体
本発明の電子写真感光体ベルトに用いられるベルト状導電性支持体(導電性支持ベルト基材)は、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル等の金属材料や、表面にアルミニウム、パラジウム、酸化スズ、酸化インジウム、酸化亜鉛等の導電性層を設けたポリエステルフィルム、フェノール樹脂、紙等が使用される。さらに、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリイミド等の樹脂をコーティングして補強することが可能である。
これらのうち、特に好ましいものはアルミニウム蒸着ポリエステルである。また、ベルト状導電性支持体の厚みは特に限定されないが、20〜100μm程度である。
(3)感光層
本発明の電子写真感光体においては、導電性支持体上に感光層が設けられている。感光層は、露光により電荷を発生する電荷発生物質と、電荷を輸送する電荷輸送物質とを分散させたバインダー樹脂により形成される。
電荷発生物質としては、例えばアゾキシベンゼン系、ジスアゾ系、トリスアゾ系、ベンズイミダゾール系、多環式キノリン系、インジゴイド系、キナクリドン系、フタロシアニン系、ペリレン系、メチン系等の有機顔料が使用できる。上記電荷発生物質は単独で使用しても、複数種併用しても良い。
電荷輸送物質としては、例えば、ポリテトラシアノエチレン;2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン等のフルオレノン系化合物;ジニトロアントラセン等のニトロ化合物;無水コハク酸;無水マレイン酸;ジブロモ無水マレイン酸;トリフェニルメタン系化合物;2,5−ジ(4−ジメチルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール等のオキサジアゾール系化合物;9−(4−ジエチルアミノスチリル)アントラセン等のスチリル系化合物;4−(2,2−ビスフェニル−エテン−1−イル)トリフェニルアミン、4−(2,2−ビスフェニル−エテン−1−イル)−4’,4’’−ジメチルトリフェニルアミン等のスチルベン系化合物;トリフェニルアミンポリ−N−ビニルカルバゾール等のカルバゾール系化合物;1−フェニル−3−(p−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラゾリン系化合物;4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)―N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン等のアミン誘導体;1,1−ビス(4−ジエチルアミノフェニル)−4,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン等の共役不飽和化合物;4−(N,N−ジエチルアミノ)ベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン等のヒドラゾン系化合物;インドール系化合物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、ピラゾリン系化合物、トリアゾール系化合物等の含窒素環式化合物;縮合多環式化合物等が挙げられる。上記電荷輸送物質は単独で使用しても、複数種併用しても良い。
(4)裏面補強層用材料
本発明の電子写真感光体ベルトは、裏面補強層用の材料として上記シリコーン変性ポリウレタンを配合した本発明のポリカーボネート樹脂組成物を用いることを特徴とする。これにより、高温高湿環境下でもクラックの発生が生じにくい耐久性に優れた電子写真感光体ベルトが得られる。
これらの裏面補強用ポリカーボネート樹脂組成物は、電子写真感光体ベルト製造で使用される溶液流延法、キャスト法、スプレー法、浸漬塗布法(ディップ法)等の公知湿式成形で容易に成形可能なものが用いられる。湿式成形で成形された電子写真感光体ベルトが十分な耐クラック性と成膜性を有するには極限粘度が1.0〜1.6dl/gであることが好ましく、より好ましくは1.0〜1.4dl/gである。
(5)感光層用バインダー樹脂
本発明の電子写真感光体においては、感光層用バインダー樹脂は特に限定されないが、ポリカーボネート樹脂を主体とするポリカーボネート樹脂材料を使用するのが好ましい。
前記感光層用バインダー樹脂として用いるポリカーボネート樹脂としては、1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンからなるビスフェノール群から選ばれる少なくとも1つを原料として製造されるポリカーボネート樹脂が好ましい。
また、本発明の電子写真感光体ベルトが十分な耐クラック性と成膜性を有するには、前記感光層用バインダー樹脂としてのポリカーボネート樹脂の極限粘度は1.0〜1.6dl/gが好ましい。極限粘度が1.0dl/g未満では成膜性が劣り、1.6dl/gを超えると耐クラック性が劣る。より好ましい極限粘度は、1.1〜1.4dl/gである。
前記ポリカーボネート樹脂には、該ポリカーボネート樹脂の性能を維持する範囲で、他のポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーン系樹脂、ポリメチルメタアクリレート、ポリオキシフェニレン、ポリ酢酸ビニル、フッ素変性ポリマー等の他のポリマーを添加することが可能である。中でもシリコーン系樹脂を添加するのが好ましく、具体的にはシリコーン共重合ポリウレタン、シリコーン共重合ポリカーボネート等のシリコーン共重合ポリマーが挙げられる。これらのうち特に好ましいものはシリコーン共重合ポリウレタンである。また、フルオロアルキル変性ポリメチルメタアクリレート等のフッ素変性ポリマーを添加するのも好ましい。これら他のポリマーを使用する場合、その配合割合は前記ポリカーボネート樹脂材料全量に対して1重量%未満とするのが好ましい。
ただし、感光層(積層型の場合は電荷輸送層)に使用されるポリカーボネート樹脂材料の主成分であるポリカーボネート樹脂は、裏面補強層用材料に用いられるポリカーボネート樹脂組成物の主成分であるポリカーボネート樹脂と同じポリカーボネート樹脂を使用するのが、線膨張係数が等しく、吸湿時の表裏の応力の差が生じにくいという理由から好ましい。
また、前記感光層用バインダー樹脂として、本発明の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物を用いることもできる。それにより、耐摩耗性が向上し、感光体寿命に優れた電子写真感光体を得ることができる。
前記感光層用バインダー樹脂としてのポリカーボネート樹脂には、さらにフェノール系酸化防止剤やイオウ系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤等の公知の添加剤を加えることができる。その場合は全固形成分中1重量%未満使用することが好ましい。
前記感光層が電荷発生層と電荷輸送層とに分離した積層型の場合、少なくとも該電荷輸送層のバインダー樹脂として上記ポリカーボネート樹脂を用いるのが好ましい。
なお、積層型感光層において、電荷輸送層のバインダー樹脂として上記ポリカーボネート樹脂を用いる場合、電荷発生層用バインダー樹脂としては、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルアセテート樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、各種セルロース等が挙げられるが、好ましくはポリビニルブチラール樹脂を用いる。
(6)電荷発生層と電荷輸送層の形成
以下に、感光層として電荷発生層と電荷輸送層からなる積層型感光層の場合について、その形成方法を述べる。感光層である電荷発生層及び電荷輸送層は、前記の電荷発生物質、又は、電荷輸送物質を、それぞれバインダー樹脂と、適当な溶媒に溶解させ、その溶液を溶液流延法、キャスト法、スプレー法、浸漬塗布法(ディップ法)等により塗布し、乾燥させる事により形成できる。この溶媒としては、ハロゲン系有機溶媒と非ハロゲン系有機溶媒の2種類に大別できる。
ハロゲン系有機溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、モノクロロベンゼン、1,1,1−トリクロロエタン、モノクロロエタン、四塩化炭素等があげられる。中でも、ジクロロメタンを用いることが好ましい。非ハロゲン系有機溶媒としてはトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、エチレングリコールジエチルエーテル、エチルセロソルブ等のエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類その他ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジエチルホルムアミド等が挙げられる。本発明では、これらの溶媒を単独または2種以上を併用して使用することが可能である。
溶媒にバインダー樹脂を溶解して、電荷輸送層を形成する際は、1〜20重量%の範囲のバインダー樹脂溶液を作成して用いることが好ましい。また、市販の使用済み電子写真感光体ベルトの電荷輸送層を上記の溶媒で溶解し、新たな電荷輸送層を形成して、リサイクルすることも可能である。
電荷発生物質とバインダー樹脂の混合比は、10:1〜1:20の範囲内が好ましい。この電荷発生層の厚さは、0.01〜20μm、好ましくは0.1〜2μmが好適である。電荷輸送物質とバインダー樹脂との混合比は、10:1〜1:10の範囲内が好ましい。この電荷輸送層の厚さは、2〜100μm、好ましくは5〜40μmが好適である。
(7)裏面補強層の形成
裏面補強層は、上述した裏面補強用ポリカーボネート樹脂組成物を、電子写真感光体ベルト製造で一般的に使用される溶液流延法、キャスト法、スプレー法、浸漬塗布法(ディップ法)等の公知湿式成形で容易に成形することができる。ここで用いられる溶媒としては、電荷輸送層の形成に用いられるものと同様のハロゲン系有機溶媒又は非ハロゲン系有機溶媒を用いることができる。
裏面補強層の厚さは特に限定されないが、好ましくは1〜100μm、より好ましくは5〜50μmである。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に何らの制限を受けるものではない。
<合成例1;シリコーン変性ポリウレタン(PU−1)の合成>
下記(III)式で表される構造のポリシロキサン150重量部(分子量;4500)およびビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物30重量部を、250重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。
この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、33重量部のH12−MDIを198重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液から減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−1)を得た。
Figure 0005056756
<合成例2;シリコーン変性ポリウレタン(PU−2)の合成>
下記(IV)式で表される構造のポリシロキサン(分子量;5200)150重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物10重量部および1,4−ブタンジオール12重量部を、250重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。
この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、52重量部のH12−MDIを198重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液から減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−2)を得た。
Figure 0005056756
<合成例3;シリコーン変性ポリウレタン(PU−3)の合成>
上記(III)式で表される構造のポリシロキサン75重量部、上記(IV)式で表される構造のポリシロキサン75重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物35重量部および1,4−ブタンジオール12重量部を、250重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。
この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、75重量部のH12−MDIを198重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液から減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−3)を得た。
<合成例4;シリコーン変性ポリウレタン(PU−4)の合成>
下記(V)式で表される構造のポリシロキサン(分子量;980)150重量部にε−カプロラクトン310重量部およびテトラブチルチタネート0.05重量部を加え、窒素気流下180℃で10時間反応させ、分子量3010の末端OHポリシロキサン(シロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体)を得た。
この末端OHポリシロキサン75重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物69重量部およびポリブチレンアジペート(分子量2000)75重量部を200重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、72重量部のH12−MDIを188重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液を減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−4)を得た。
Figure 0005056756
<合成例5;シリコーン変性ポリウレタン(PU−5)の合成>
下記(VI)式で表される構造のポリシロキサン(分子量;1900)150重量部にε−カプロラクトン310重量部およびテトラブチルチタネート0.05重量部を加え、窒素気流下180℃で10時間反応させ、分子量5850の末端OHポリシロキサン(シロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体)を得た。
この末端OHポリシロキサン75重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物69重量部およびポリブチレンアジペート(分子量2000)75重量部を200重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、93重量部のH12−MDIを188重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液を減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−5)を得た。
Figure 0005056756
<合成例6;シリコーン変性ポリウレタン(PU−6)の合成>
上記(V)式で表される構造のポリシロキサン75重量部、上記(VI)式で表される構造のポリシロキサン75重量部に、ε−カプロラクトン310重量部およびテトラブチルチタネート0.05重量部を加え、窒素気流下180℃で10時間反応させ、分子量4416の末端OHポリシロキサン(シロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体)を得た。
この末端OHポリシロキサン75重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物67重量部およびポリブチレンアジペート(分子量2000)75重量部を200重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、91重量部のH12−MDIを188重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液を減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−6)を得た。
<合成例7;シリコーン変性ポリウレタン(PU−7)の合成>
上記(V)式で表される構造のポリシロキサン150重量部に、ε−カプロラクトン310重量部およびテトラブチルチタネート0.05重量部を加え、窒素気流下180℃で10時間反応させ、分子量7100の末端OHポリシロキサン(シロキサン変性ポリカプロラクトン共重合体)を得た。
この末端OHポリシロキサン25重量部、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物20重量部および1,4−ブタンジオール27重量部を200重量部のメチルエチルケトンおよび100重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた。この溶液を60℃に加熱し、攪拌しながら、96重量部のH12−MDIを188重量部のN,N−ジメチルホルムアミドに溶解したものを徐々に滴下し、滴下終了後80℃で6時間反応を続けた。得られた溶液を減圧蒸留で溶媒を除去することにより、固体状のシリコーン変性ポリウレタン(PU−7)を得た。
<合成例9;ポリカーボネート樹脂(PC−1)の合成>
5w/w%の水酸化ナトリウム水溶液1100mlにビスフェノールA(以下「BPA」と略す:新日鐵化学工業株式会社製)91.2g(0.4mol)とハイドロサルファイト0.1gを溶解した。
これにジクロロメタン500mlを加えて撹拌しつつ、15℃に保ちながら、ついでホスゲン60gを60分で吹き込んだ。
ホスゲン吹き込み終了後、分子量調節剤としてp−t−ブチルフェノール(以下「PTBP」と略す:大日本インキ化学工業株式会社製)0.56gを加え激しく撹拌して、反応液を乳化させ、乳化後、0.4mlのトリエチルアミンを加え、20〜25℃にて約1時間撹拌し、重合させた。
重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、先液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返した。得られた重合体溶液を、50℃に保った温水に滴下し、溶媒を蒸発除去して白色粉末状沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、105℃、24時間乾燥して、重合体粉末を得た。
この重合体の塩化メチレンを溶媒とする濃度0.2g/dlの溶液の20℃における極限粘度は1.23dl/gであった。得られた重合体を赤外線吸収スペクトルにより分析した結果、1770cm-1付近の位置にカルボニル基による吸収、1240cm-1付近の位置にエーテル結合による吸収が認められ、カーボネート結合を有するポリカーボネート樹脂であることが確認された(以下「PC−1」と略す)。
<合成例10;ポリカーボネート樹脂(PC−2)の合成>
BPAを1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(以下「BPZ」と略す:田岡化学工業株式会社製)107.2gに変更した以外はPC−1の合成と同様に行った。得られた重合体の極限粘度は1.04dl/gであった(以下「PC−2」と略す)。
<合成例11;ポリカーボネート樹脂(PC−3)の合成>
PTBPを0.45gに変更した以外はPC−1の合成と同様に行った。得られた重合体の極限粘度は1.35dl/gであった(以下「PC−3」と略す)。
<合成例12;ポリカーボネート樹脂(PC−5)の合成>
BPAを36.4gに変更し、BPAと同時に2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン(以下「BPC」と略す:本州化学工業株式会社製)61.44g用いた以外はPC−1の合成と同様に行った。得られた重合体の極限粘度は1.25dl/gであった(以下「PC−4」と略す)。
<合成例13;ポリカーボネート樹脂(PC−5)の合成>
BPAを77.5gに変更し、BPAと同時に1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール(BP:本州化学工業株式会社製)11.2g用いた以外はPC−1の合成と同様に行った。得られた重合体の極限粘度は1.24dl/gであった(以下「PC−5」と略す)。
<合成例14;ポリカーボネート樹脂(PC−6)の合成>
BPAを45.6gに変更し、BPAと同時にBPZを53.6g用いた以外はPC−1の合成と同様に行った。得られた重合体の極限粘度は1.14dl/gであった(以下「PC−6」と略す)。
<実施例1>
N,N’−ビス(3−メチルフェニル)―N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン(以下「TPD型CT剤」と略す:SYNTEC社製)8重量部、上記合成重合により得られたPC−1を8重量部、ジクロロメタン84重量部を使用した塗布液を作製し、あらかじめローラーから取り外してテトラヒドロフランで電荷輸送層を除去した市販電子写真感光体ベルト(ブラザー工業株式会社製OP−4LC)に、上記塗布液をキャスティング法で塗布し、風乾した。
さらに感光体ベルト裏面をテトラヒドロフランで拭いた後、PC−1を10重量部、ジクロロメタン100重量部、PU−1を0.01重量部溶解した塗布液をキャスティング法で塗布し、風乾した。風乾後の電子写真感光体ベルトを60℃、8時間乾燥し、電荷輸送層厚約20μm、裏面補強フィルム厚約20μmの試験用の電子写真感光体ベルト(以下「OPCベルト」と略す)を得た。
作成したOPCベルトをOP−4LCのローラー部に元通りに架け直し、恒温恒湿試験機に入れて、40℃、95%RHで2時間、25℃、50%RHで2時間のサイクルで24サイクル高温高湿〜常温低湿環境を繰り返した。取り出したにOPCベルトを、市販デジタル複合機(MFC−9420CN;ブラザー工業株式会社製)に装着し、25℃、50%RHの恒温恒湿機内で、OA用再生紙(LPR−A4−W;十千万(株)製)を用いて、全面黒印刷500枚毎の画像状況を調べ、線状の画像抜けが確認された場合、その時点の感光体ベルトクラック(目安は0.1×1mm以上)の有無を調べ、クラックが確認された時点の印刷枚数を耐久性の指標とした。また、その印刷枚数時点の背面補強フィルムの膜厚を測定し、2万枚印刷時の削れ量を外挿して求めた。結果を表2に示す。
<実施例2>
PU−1の代わりにPU−2を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例3>
PU−1の代わりにPU−3を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例4>
PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例5>
PU−1の代わりにPU−5を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例6>
PU−1の代わりにPU−6を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例7>
PU−1の代わりにPU−7を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例8>
PU−1の代わりにPU−8を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例9>
PC−1の代わりにPC−2を、PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例10>
電荷輸送層用塗布液に使用するPC−1の代わりにPC−2を、裏面補強フィルム用塗布液に使用するPC−1の代わりにPC−3に変更し、PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例11>
PC−1の代わりにPC−4を、PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例12>
PC−1の代わりにPC−5を、PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例13>
PU−1の代わりにPU−4を0.005重量部用いた以外は実施例1同様に行った。
<実施例14>
PU−1の代わりにPU−4を0.2重量部用いた以外は実施例1と同様に行った。
<実施例15>
PC−1の代わりにPC−6を、PU−1の代わりにPU−4を用いた以外は実施例1と同様に行った。
<比較例1>
裏面補強フィルムを作成しなかった以外は実施例1と同様に行った。
<比較例2>
裏面補強フィルムを作成しなかった以外は実施例9と同様に行った。
<比較例3>
PU−1を使用しなかったこと以外は実施例1と同様に行った。
<比較例4>
PU−1を0.0005重量部用いた以外は実施例1と同様に行った。
<比較例5>
PU−4を10重量部用いた以外は、実施例4と同様に行ったが、裏面補強フィルムが柔らかく、駆動ローラーと従動ローラー部から摩擦に起因する駆動異常と思われる異音が生じたため試験を中止した。
Figure 0005056756
OPCバインダー:電荷輸送層作成時に使用したポリカーボネート樹脂
極限粘度:ウベローデ粘度管使用。20℃、0.2w/v%ジクロロメタン溶液、ハギンズ定数0.45で測定。
裏面補強フィルムの削れ量(μm):2万枚印刷時の削れ量を下記式で外挿して求めた。
裏面補強フィルムの削れ量=実測削れ量(μm)×20000/クラック発生時印刷枚数
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は耐摩耗性、耐クラック性に優れた樹脂材料であり、電子写真感光体ベルトの裏面補強層用材料として用いることによって、高温高湿環境下でもクラックの発生が生じにくい耐久性に優れた電子写真感光体ベルトを得ることができる。

Claims (11)

  1. 電子写真感光体ベルトの裏面補強層に用いられるポリカーボネート樹脂組成物であって、(A)ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、(B)下記一般式(I)で表されるジオール成分(a)、活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)、ポリイソシアネート成分(c)、及び必要に応じて鎖伸長剤(d)を反応させて得られるシリコーン変性ポリウレタン0.01〜5重量部を配合してなる、裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
    Figure 0005056756
    (式(I)中、R1及びR2はそれぞれ独立して水素原子又はアルキル基を表し、R3は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子又はアルコキシカルボニル基を表し、Mは単結合、置換若しくは無置換のアルキレン基、又はオキシアルキレン基を表し、nは0〜4の整数を表す。)
  2. 前記活性水素含有ポリシロキサン化合物(b)が、活性水素含有ポリシロキサン及び該活性水素含有ポリシロキサンとカプロラクトンとの共重合体からなる群から選択される化合物である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
  3. 前記シリコーン変性ポリウレタン中に占めるシロキサン成分の割合が5〜80重量%である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
  4. 前記一般式(I)で表されるジオール成分が、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、又は2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのアルキレンオキサイド付加物である、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
  5. 前記ポリカーボネート樹脂が、1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンからなるビスフェノール群から選択される少なくとも1つを原料として製造されたものである、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
  6. 前記ポリカーボネート樹脂の極限粘度が1.0〜1.6dl/gである、請求項1記載の裏面補強層用ポリカーボネート樹脂組成物。
  7. 少なくともベルト状導電性支持体と感光層と裏面補強層とからなる電子写真感光体ベルトであって、該裏面補強層用材料として請求項1〜6のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物を用いることを特徴とする、電子写真感光体ベルト。
  8. 前記感光層が、電荷発生層と電荷輸送層とに分離した積層型感光層である、請求項7記載の電子写真感光体ベルト。
  9. 前記電荷輸送層に用いられるバインダー樹脂がポリカーボネート樹脂である、請求項8記載の電子写真感光体ベルト。
  10. 前記バインダー樹脂の極限粘度が1.0〜1.6dl/gである、請求項9記載の電子写真感光体ベルト。
  11. 前記バインダー樹脂が、1,1’−ビフェニル−4,4’−ジオール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパンからなるビスフェノール群から選ばれる少なくとも1つを原料として製造されるポリカーボネート樹脂である、請求項9記載の電子写真感光体ベルト。
JP2008530904A 2006-08-23 2007-08-21 電子写真感光体ベルト Active JP5056756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008530904A JP5056756B2 (ja) 2006-08-23 2007-08-21 電子写真感光体ベルト

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226779 2006-08-23
JP2006226779 2006-08-23
JP2008530904A JP5056756B2 (ja) 2006-08-23 2007-08-21 電子写真感光体ベルト
PCT/JP2007/066147 WO2008023677A1 (fr) 2006-08-23 2007-08-21 Bande de photorécepteur électrophotographique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008023677A1 JPWO2008023677A1 (ja) 2010-10-21
JP5056756B2 true JP5056756B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39106762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530904A Active JP5056756B2 (ja) 2006-08-23 2007-08-21 電子写真感光体ベルト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8137876B2 (ja)
EP (1) EP2056166B1 (ja)
JP (1) JP5056756B2 (ja)
KR (1) KR101384222B1 (ja)
CN (1) CN101512441B (ja)
AT (1) ATE549663T1 (ja)
TW (1) TWI427120B (ja)
WO (1) WO2008023677A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691551B2 (en) * 2007-06-26 2010-04-06 Xerox Corporation Imaging member
US8951933B2 (en) * 2009-11-25 2015-02-10 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Polysiloxane-modified polyhydroxy polyurethane resin, method for producing same, heat-sensitive recording material using the resin, imitation leather, thermoplastic polyolefin resin skin material, material for weather strip, and weather strip
JP5601944B2 (ja) * 2010-06-28 2014-10-08 帝人株式会社 タッチパネルデバイス、及びタッチパネルデバイス付表示装置
US8163449B2 (en) * 2010-08-05 2012-04-24 Xerox Corporation Anti-static and slippery anti-curl back coating
US8465893B2 (en) * 2010-08-18 2013-06-18 Xerox Corporation Slippery and conductivity enhanced anticurl back coating
JP5036901B1 (ja) * 2010-10-29 2012-09-26 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法
CN109486146B (zh) * 2017-09-11 2021-06-25 万华化学集团股份有限公司 一种耐低温阻燃聚碳酸酯合金及其制备方法和用途
US10527964B2 (en) * 2017-11-10 2020-01-07 Palo Alto Research Center Incorporated Electrographic printing using encapsulated ink droplets
CA3149322A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic polyurethane containing a polysiloxane caprolactone polyol

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306459A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Brother Ind Ltd 感光性記録シ−ト
JPH02207260A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Konica Corp 負帯電性感光体および画像形成方法
JPH03284757A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Toray Ind Inc 電子写真感光材料
JPH0675413A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Ricoh Co Ltd フレキシブル電子写真感光体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143561A (en) 1979-04-26 1980-11-08 Canon Inc Image retentive member
JPH0743726A (ja) * 1993-05-28 1995-02-14 Hoechst Japan Ltd 液晶表示素子
JPH10213917A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Ricoh Co Ltd フレキシブル電子写真感光体およびその製造方法
TW526236B (en) * 1998-10-28 2003-04-01 Teijin Ltd Aromatic polycarbonate resin
US5919590A (en) * 1998-11-20 1999-07-06 Xerox Corporation Electrostatographic imaging member having abhesive anti-curl layer
US6939652B2 (en) 2002-10-15 2005-09-06 Xerox Corporation Flexible electrostatographic imaging member
EP2050791B1 (en) 2006-07-28 2013-10-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and electrophotographic photosensitive body using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306459A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Brother Ind Ltd 感光性記録シ−ト
JPH02207260A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Konica Corp 負帯電性感光体および画像形成方法
JPH03284757A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Toray Ind Inc 電子写真感光材料
JPH0675413A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Ricoh Co Ltd フレキシブル電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008023677A1 (ja) 2010-10-21
US8137876B2 (en) 2012-03-20
EP2056166A4 (en) 2011-03-30
CN101512441B (zh) 2012-12-26
CN101512441A (zh) 2009-08-19
KR101384222B1 (ko) 2014-04-10
WO2008023677A1 (fr) 2008-02-28
US20100015541A1 (en) 2010-01-21
TW200833776A (en) 2008-08-16
KR20090051762A (ko) 2009-05-22
EP2056166B1 (en) 2012-03-14
TWI427120B (zh) 2014-02-21
EP2056166A1 (en) 2009-05-06
ATE549663T1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056756B2 (ja) 電子写真感光体ベルト
EP1958977B1 (en) Polycarbonate resin, process for producing the same and electrophotographic photoreceptor using the same
JP5304245B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた電子写真感光体
KR101385071B1 (ko) 전자 사진 감광체
KR101371266B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 및 이를 사용한 전자사진 감광체
JP5233672B2 (ja) ポリカーボネート樹脂及びそれを用いた電子写真感光体
JP5157906B2 (ja) 感光層用バインダー樹脂及び電子写真感光体ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5056756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3